1. 日本酒侍ぐりこ先生のココだけの話
  2. 先生って春休み何してるの?
2024-03-28 09:23

先生って春休み何してるの?

聞いていただき、ありがとうございます。
日本酒侍ぐりこ先生の各種SNSリンクはこちら
◯X
https://twitter.com/guricoproduce
◯Instagram
https://www.instagram.com/guricoproduce/
◯Facebook
https://www.facebook.com/qr?id=100004998635212
◯その他のリンクのまとめはこちらから
https://lit.link/guricoproduce


▼西野亮廣講演会in大阪のスポンサー権はこちら
https://linxosaka.base.shop/

▼西野亮廣講演会in大阪のチケットはこちら
https://nishinoakihirokouenkai-oosaka3.peatix.com/view

▼Japan Sake CommunityのDiscordはこちらhttps://discord.com/invite/DBdUXQ3ex7

▼推し酒コレクションのページ
https://sakex.base.shop/
https://note.com/guricoproduce/n/n1bcd442e102e

▼2月1日のイベント参加チケットはこちら
https://osakagurico.thebase.in/items/81506593

▼チケミーの登録はこちらから
https://ticketme.io/login?invitation=e529a47e-f604-4481-8594-531e6574785c

▼Japan Sake CommunityのDiscordはこちらhttps://discord.com/invite/DBdUXQ3ex7

▼推し酒コレクションのページ
https://sakex.base.shop/
https://note.com/guricoproduce/n/n1bcd442e102e

▼CHIMNEYTOWNDAOのDiscordはこちら
https://discord.com/invite/87e5SwSBY9

▼CHIMNEY TOWN Landscape
https://opensea.io/collection/chimney-town-landscape
https://www.ctdao.io/ctl/



#NFT
#Web3.0
#DAO
#メタバース
#ビジネス
#マーケティング
#FlowerGirlNFT
#CTD
#FGN
#JSC
#japansake
#夢と金
#日本酒
#推し酒コレクション
#推し活
#えんとつ町の踊るハロウィンナイト
#西野亮廣講演会
00:01
日本酒侍
みなさんこんにちは、日本酒侍ぐりこ先生です。
ちゅみりータウンダウで運営メンバーをしていたり、日本酒を世界酒にするジャパン酒コミュニティの代表をしていたり、川原匠プロデュースの学校在籍生として活動をしております。
はい、ということでね、昨日は夜中にライブ配信をしたんですけど、ちょっとね、撮りたいなーと思ったことがあったので、今日は撮らせてもらおうと思っております。
お昼の配信なのかな。よろしくお願いします。では本題に入る前にお知らせをさせてください。
3月30日に酒ワールドサミットっていう日本酒のイベント、数千人規模ですよね。3000人くらいって言ってたかな。
日本酒のイベントの方で、私が2時過ぎだったと思うんですけど、から1時間ほど対談をさせていただきます。
テーマはですね、日本酒×NFDの魅力というか可能性というか、そういうところをお話しさせていただきますので、ぜひ来てもらえたらと思いますし、
飲めるで、65のクラーカー、確か日本酒用意してくださってるんですけど、美味しい日本酒しかないと思うので、ぜひよろしくお願いします。
もう一点がですね、4月の2021年にNコレ大阪っていうのが京セラドームであります。
こちらの方もですね、私たち酒ックスがですね、出展をさせていただきまして、日本酒の方を試飲してもらおうかなというふうに思っておりますので、
ぜひ飲みに来てもらえたら、めっちゃ美味い日本酒用意しますので、飲みに来ていただけたらと思いますし、その中でもまた登壇という形でお話をしようかなと思ってますので、よろしくお願いします。
はい、ということで今日はね、春休みって先生何してるのって話をちょっとしようかなと思ってます。
これは多分世間の人と僕たち業界の人では帰りがあるんちゃうかなとちょっと思ったんで、お話ししとこうかなというふうに思ってます。
まずですね、先に言ってきますと、春休み中に必ずしないといけないこと、これが一つだけありまして、クラス替えでございます。
クラス替えはね、必ずしないといけないですね。
一応、新年度始まってからももちろん続くんですけど、一旦ですね、今持っている学年の先生たちで、とりあえず人間関係とかも含めてですね、一旦クラス替えの案を出しとくというのが基本的な状況になっていて、
それをまた4月以降新しいメンバーに、もし変わった時にはそれをまた見返して、最終的に誰が担任をするのかとか、本当にこのメンバーでいいのかとか、そういうのを見ていくっていうのが、この春休み必ずしないといけないことかなというふうに思ってます。
03:08
もう一つせなあかんこととしては、自分たちの職員室の整理、これはしないといけないですよね。というのが新しい先生が来たり、転任されてきたり、新任で入ってきたりとか、逆に転勤される先生方もいらっしゃるので、そういうところの荷物の入れ替えというのが必ず発生するというのと、
あとこれはめちゃくちゃ開けてみないとわからない話ですけど、一応3月の段階で大きな組織体制というのを作っていると。いいな状況です。
僕自身はそれに入ったことは実は1回だけありまして、というのが僕5年目の時に学年主任しているんですよ。といっても学年主任の代理という形で入らせてもらっていて、だからその時は主任として自分たちの学年このメンバーでいいですかというので実際にその会議に入らせてもらいました。
27の時に入らせてもらいましたね。というのは僕の中で知っている感じかな。なので春休み中にはその部分は必ずしないといけないよという感じで動いております。
じゃあそれ以外の時間は何しているのか。ここなんですよね。今回ですね僕が西の秋広公演会大阪を開かせてもらったのは、実はそこに学びの要素を入れたよねと。
もちろん自主的に学んでいらっしゃる先生方は実は集まってですね、それこそギガスクール構想の話だったりとか、今だったらキャンバのエディケーショナルグループというのがあって、そのキャンバの使い方の実践とかそういうのを高めやっていこうという動きがあったりとかもされているんですけど、
それ以外はあんまりないんですよね。自分で教材研究もちろんしないといけないし、僕個人的には教材研究以上に、昨日の配信で教材研究大事って言ったんですけど、教材研究以上にですね、やっぱり世間の本ですよね。
いろんな本を読んだほうがいいなと思っていて、それこそビジネス本だったり自己啓発本だったり、僕最近だったら本当に超おすすめなのは、あなたのお金は誰のためですよね。田内万博さんの本に関しては絶対読んだほうがいい。
お金の流れってそうなんだよとか、お金の本質でこうだよねとか、もっと言うとお金なくても生きていける世界ってあるよね、というところまでいけるはずですよ。だって家賃がゼロで、食費とかがすべてお互いの自給自足で賄えるのであれば基本的にはいけるはずなんですよ。
06:10
固定費かかっちゃうんですけどね、本はね。でもそれじゃあ固定費かかっちゃったりとか、もちろん税金で徴収されるので、じゃあ日本円を稼がないといけない、じゃあ日本円を誰から稼ぐのかとかね、そういうところにちゃんと重きを受けたらいいのかなというふうに思ってるって感じですよね。
だからそうやって本を読むことで新しい学びがあり、その学びを子どもたちに還元するっていうのがやっぱりめちゃくちゃ大事かなっていうふうに思ってるので、この春休み中ではそういうのもできたらいいよねって思いもあって、実は講演会を開催させていただきました。
実際ですね、実は先生方来てるんですよ。僕の知っている先生も来てらっしゃいましたし、もちろん僕が知らないところでね、先生方が来てくださってるっていうのもあるんですけど、先生方が学びをアップデートするために来てくださってたので、そこはめちゃくちゃありがたかったかなと思いますし、
その学びを子どもたちに還元してくれたら、やっぱりきっとね、大阪の子どもたちの未来は明るくなるし、もっと言ったら社会が明るくなるんじゃないかなというふうに思ったので、良かったかなというふうには思っております。
そんな感じでですね、春休み中何してるのっていうと、そういうことをやってます。基本的にはクラス替えのことだったりとか、組織体制のことだったりとか、新しい新年度に向けての片付けだったりとか、そういうところをやってたりするよと。
個人情報ですね、個人情報めちゃくちゃあるので、必ず配置する。シュレッダーかけてちゃんと配置するっていうのは徹底的にやってますね。その辺もね、もっと言うと電子的に持ち出せないような状況を作り込んで、もっと電子でできたらいいのかなと思ったりはするんですけどね。
やると紙だと流出する可能性あるから、そこが持ち出せないというのができたらもっといいのかなというのは個人的には思ってたりもするけど、そこら辺のICTに関してはですね、まだまだ進んでないというのが現状です。
明らかに進んでいない、もっと言うと進んでない先生に合わせているという現状がやっぱりあるので、もっともっとアップデートしないといけないのかなというのは一個人の僕の意見でございました。
はい、そんな感じでね、今日の配信を終わりたいなと思います。
なんか少しでもね、社会と教育と、世間と教育業界とが繋がるようなハブになれたらと思ってますし、日本酒の方で言えばですね、伝統と最先端技術、この2つの架け橋に自分がなれたらと思っております。
というか、なれたらというか、自分しかなれないと思っているので、日本酒と最先端技術に関してはね。なので頑張っていきたいなというふうに思っております。
09:02
日々こんな感じで発信してますので、もしよかったらフォローとか、あとは拡散をしていただけるとめちゃくちゃありがたいです。
それでは最後までご視聴ありがとうございました。これからもよろしくお願いします。素敵な一日をお過ごしください。またねー。
09:23

コメント

スクロール