1. 日本酒侍ぐりこ先生のココだけの話
  2. まだ兵庫県知事選のことやって..
2024-11-26 09:01

まだ兵庫県知事選のことやってるメディア、どうなってんの!?

聞いていただき、ありがとうございます。

日本酒侍ぐりこ先生の各種SNSリンクはこちら
◯X
https://twitter.com/guricoproduce
◯Instagram
https://www.instagram.com/guricoproduce/
◯Facebook
https://www.facebook.com/qr?id=100004998635212
◯その他のリンクのまとめはこちらから
https://lit.link/guricoproduce

▼特別体験はこちら
https://sakex.base.shop/p/00013

▼Midjourneyはこちら
https://www.midjourney.com/showcase

▼Japan Sake CommunityのDiscordはこちらhttps://discord.com/invite/DBdUXQ3ex7

▼推し酒コレクションのページ
https://sakex.base.shop/
https://note.com/guricoproduce/n/n1bcd442e102e

▼AIの無料相談はこちらから
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSfyhUTU06_jrrnZGHmzM275X7hBDLhqdYfBMrHPOvlmnKjPuA/viewform

▼チケミーの登録はこちらから
https://ticketme.io/login?invitation=e529a47e-f604-4481-8594-531e6574785c

▼Japan Sake CommunityのDiscordはこちらhttps://discord.com/invite/DBdUXQ3ex7

▼推し酒コレクションのページ
https://sakex.base.shop/
https://note.com/guricoproduce/n/n1bcd442e102e

▼CHIMNEYTOWNDAOのDiscordはこちら
https://discord.com/invite/87e5SwSBY9

▼CHIMNEY TOWN Landscape
https://opensea.io/collection/chimney-town-landscape
https://www.ctdao.io/ctl/



#NFT
#Web3.0
#DAO
#メタバース
#ビジネス
#マーケティング
#FlowerGirlNFT
#CTD
#FGN
#JSC
#japansake
#夢と金
#日本酒
#推し酒コレクション
#推し活
#えんとつ町の踊るハロウィンナイト
#西野亮廣講演会
00:06
みなさんこんにちは、日本酒侍ぐりこ先生です。チムニタウン側で運営メンバーをしていたり、日本酒を世界史にするジャパン酒コミュニティの代表をしていたり、
川原拓実プロデュースの学校、世論規制として、現在は日本酒のプロデュースだったり、人のプロデュースだったり、精々AIを使ったコンサルタントなんかをやっております。
おはようございます。いやもう今日が4時過ぎてるわ。はい、ということで今日も配信していこうと思います。
今日はですね、まだメディアは兵庫県知事選の話してんのって話をしようかなと思ってます。
ぶっちゃけこれね、僕もあんまよくわかってなかったんですけど、まだしてるんですね。
百条委員会をしてるのはわかってるんです。百条委員会してるのもわかってるんですけど、今はなんか公職選挙法に違反してるのかしてないのかみたいな話をされてると思うので、そちらについてですね。
本場にはどうでもいいんですよ。本場にどうでもいいんですけど、今日何喋ろうかなと思った時にやっぱり目についちゃったんで、喋ろうかなと思ってます。よろしくお願いします。
では本題に入る前にお知らせをさせてください。12月7日にですね、特別体験ということで山形県の高畑町で体験をします。
これは基本的には流通してない酒なんです。いわゆる絞り立てできたてのお酒をその日にお届けするっていう超特別体験。だからこそ山形県でしかできないっていうね、そういうようなものを今回実施させていただきます。
チケットの方はもう完売してるんですけど、このね満読度調査によってまた今後他のところに広げていくのかっていう話が始まりますので、ぜひともですね、お楽しみにしていただけたらと思います。
僕参加したい、私参加したいという方はもうほんとどんどんお声ください。
あとですね、サケックスベースでショップを作ってまして、よかったらですね、レビュー、飲んだことある人特にレビューをねいっぱい欲しいなっていうふうに思ってます。
今ね、なかなか経営が大変でですね、僕はもう一切もう受け取ってないですよ。1円たりとも報酬受け取ったことなくて、ボランティアでさせていただいてるんですね。
それどころか交通費も入れたらですね、東京行ったりしたこともあるし、今度も山形も行くんですけど、全部自分出しでやっておりますので、ぜひですね応援をしていただけたらなと思って、レビューをねぜひ書いていただけたらなと思ってます。よろしくお願いします。
はい、ということで今日の本題に入るんですけど、今日はですね、先ほどの齋藤知事が再選された兵庫県の、まだやってるんかって話なんですけど、あれですね、分かってきました。
メディアって結構、マスメディア、ごめんなさいね、口悪くなるんですけど、やばいですね。本当に反省しないんやなと思って、なかなか天才的やなと思ってます。
内容はですね、公職選挙法に違反してるのかしてないのかみたいな、そういう話が結構持ちきれないんですよね。全然知らなかったんですけど。
03:06
僕は百条委員会の方が大事やと思ってるんですよ。実際パハラがあったのか、おねだりがあったのか、またはそのね、県民局長の方が自殺されたんですけど、その方がですね、
本当に本音で喋ってるのか、逆にクーデター、嘘800で通報したのか、みたいなところってめっちゃ大事だと思うので、そこはね、僕ウォッチしてるんですけど、
あと橘さんの動きとかね、でもまさかこっちの方を全然知らなかったんですけど、めちゃくちゃあれなんですね、なんかひろゆきさんの切り抜きとかも見たりとかして、結構なんかすごいことになってるみたいなんですね。
結論から言うと、僕はわかんないです。わかんないんですけど、これに皆さんのアテンションが取られている意味もちょっとわかってないんですけど、これどうでもよくないですか。
なんかこう、わーって言ってる人、これくれぐれも先に言っておきますね。稲村候補も公職選挙法違反してたっていう事実はちゃんと伝わってるのかがめっちゃ知りたいです。
稲村さんは選挙事務所に看板2つを用意してですね、稲村和美香っていう2つの看板を使って事務所を構えてたんですね。これ公職選挙法違反なんです。
で、実際橘さんがそれを指摘されて、前の選挙の時にはイケてたのでイケてると思ってました。1個外させてもらいますって言って、和美のところをですね、外したっていう公職選挙法違反してるんです。
はい、っていう前提を知ってて、皆さんが公職選挙法違反なのか違反じゃないのかでアテンションしてるんだったらまだわかります。
でも僕はその事実を知ってるので、仮に公職選挙法違反だったとしてもこれでイーブンというか大体なんですよ。
もっと言うと、これでもし公職選挙法違反してなかったとしたら何もないんですよ。
で、こんなことで何を時間を使ってるのかなっていうのが僕の意見です。こんなものにお金を使ってほしくない。こんなものに給料払ってほしくない。こんなものにみんなの注意が集まるから視聴率高くなるんですよね。
でも先ほどね、ミノワさん、ミノワ世界観チャンネルってチャンネル変わったんですけど、ミノワさんがですね、この話を入れて、あーなるほどなと思ったのが、結局みんなこういうのが好きなんです。
あーなるほど。みんなが参加できる議論の場、例えば不倫だとかそういうものはみんなが身近にあるから話が入るけど、例えばファーストミュージカルの話もそうだし、飛行機のVIP席、ファーストクラスの話だったりとかってみんなに関係ないから基本的にみんなアテンションしないと。
06:10
なるほどって思いました。っていうのが僕たちずっと、僕は生成AIのことをやってたりとか、もちろん日本酒のこともやってたりとか、あと子どもの教育、子ども万福とかっていうのにも関わらせていただいてる中で、やっぱり子育てっていうところはちょっと皆さんのマスにも広がりやすいんですけど、それ以外の2つはまあ刺さんないですよ。
今回、昨日も話しましたけど、生成AIで自分の絵が描けるなんて、本当にニーズがなかったんですよね。ニーズがない理由が何かなって思ったら、やっぱり今日のね、宇野さんの話である、そもそもそこにターゲットがいない。
なるほどね。要はニッチなんですよ。日本酒もぶっちゃけニッチなんですよね。やっぱりビールだとそんなことない。だからビールだとそんなことないからこそ、多分サントリッシュさんが6600円、一瓶ね。6600円のウイスキーダルで醸したビールみたいなのを販売されるんですけど、ビールだからちょっとニッチなんです。
ちょっとメジャーなんですけど、日本酒になったら一気にニッチになっちゃうんですよね。だからこの辺のメジャーとか、みんなの関わりしろとか、みんなの話題にするしろみたいなもので、やっぱり設計する必要があるんだなっていうのはちょっと今回思いました。
だからこのね、兵庫県知事の政治の話とか、金の話とか、そういうところがやっぱりみんなには刺さって、そうじゃないところって刺さりにくいんだろうなって思ったので、なんかその辺も発信として設計していかないといけないのかなというふうに思いました。
AIもね、ぶっちゃけ今のAIの業界見てたら、AI好きな人だけで回してる感もすごいあるんですよ。だから僕はどっちか言ったらもうちょっとターゲット広げて、ほんまに触ったことない人にもって思ってちょっと考えてるんですけど、ただやっぱりそこになかなか行かないっていうのも半分名付けるんだなっていうのは思ってたりするし、やっぱりそこのマス広げるのは大きな企業がやっちゃうのかなとかね。
そういうところもあったりするので、苦労してるんですけど、でもその苦労もね、非常に貴重な体験だと思ってね、今日も乗り越えていきたいなというふうに思ってます。ということで、まとめるとですね、マジでどうでもいいし、本当にこれで騒いでる人、稲村さん公職選挙法違反しましたからね。
これでなんか稲村さんはしてないのにとか言った人はもう本当に情報キャッチしてなさすぎて僕はびっくりしてますというお話で終わりたいなと思います。異論の余地はもちろんありますのでコメント欄いただけるとありがたいです。それでは最後までご視聴ありがとうございました。これからもよろしくお願いします。それでは素敵な一日をお過ごしください。またねー。
09:01

コメント

スクロール