1. 日本酒侍ぐりこ先生のココだけの話
  2. 学校の中って見えないよね。
2024-05-01 07:42

学校の中って見えないよね。

聞いていただき、ありがとうございます。
日本酒侍ぐりこ先生の各種SNSリンクはこちら
◯X
https://twitter.com/guricoproduce
◯Instagram
https://www.instagram.com/guricoproduce/
◯Facebook
https://www.facebook.com/qr?id=100004998635212
◯その他のリンクのまとめはこちらから
https://lit.link/guricoproduce

▼Japan Sake CommunityのDiscordはこちらhttps://discord.com/invite/DBdUXQ3ex7

▼推し酒コレクションのページ
https://sakex.base.shop/
https://note.com/guricoproduce/n/n1bcd442e102e

▼2月1日のイベント参加チケットはこちら
https://osakagurico.thebase.in/items/81506593

▼チケミーの登録はこちらから
https://ticketme.io/login?invitation=e529a47e-f604-4481-8594-531e6574785c

▼Japan Sake CommunityのDiscordはこちらhttps://discord.com/invite/DBdUXQ3ex7

▼推し酒コレクションのページ
https://sakex.base.shop/
https://note.com/guricoproduce/n/n1bcd442e102e

▼CHIMNEYTOWNDAOのDiscordはこちら
https://discord.com/invite/87e5SwSBY9

▼CHIMNEY TOWN Landscape
https://opensea.io/collection/chimney-town-landscape
https://www.ctdao.io/ctl/



#NFT
#Web3.0
#DAO
#メタバース
#ビジネス
#マーケティング
#FlowerGirlNFT
#CTD
#FGN
#JSC
#japansake
#夢と金
#日本酒
#推し酒コレクション
#推し活
#えんとつ町の踊るハロウィンナイト
#西野亮廣講演会
00:01
日本酒侍
みなさんこんにちは、日本酒侍ぐりこ先生です。
チムニタウンダオで運営メンバーをしていたり、
日本酒を世界一種にするジャパン酒コミュニティの代表をしていたり、
川原拓実プロデュースの学校ゼロ期生として、
現在は日本酒のプロデュースだったりとか、人のプロデュース、
また、生成AIを使った業務改善コンサル等の業務を
行っております。
ということで、今日も早速お話をしようと思うのですが、
今日はですね、
学校の中身見えないよねっていう話をちょっとしようかなと思ってます。
というのが、僕自身もですね、親として、
一教員としてももちろん働いていたところもあるんですけど、
やっぱり親として思うところってあったなと思って、
今日こんなお話しをしようかなと思ったので、
お話ししたいと思っております。よろしくお願いします。
本題に入る前にお知らせをさせてください。
生成AIの無料体験というか、無料相談というのを実施しようと思っています。
限定10名でですね、
生成AIでこんなことできるよという提案ですよね。
ヒアリングしながら、あなたではここの部分、
AIでやった方が早くないみたいなね、
そういったところをですね、提案できたらなというふうに思っておりますので、
ぜひとも参加というか、相談してみてもらえたらなと思います。
僕自身はですね、生成AIどれくらい使ってるんだろうね。
何万かは使っててもちろん、
結構いろんな生成AI触ってます。
そういうことで自分の声の生成AIを作ったりとか、
自分自身が動くアバターの生成AIも作ったりとか、
僕の歌も作ってます。
日本酒サムライ、これ今流れてますけどね。
のも作ってたりしてますので、
ぜひですね、気軽に聞いていただけたらななんて思っております。
よろしくお願いします。
はい、ということで今日の本題ね。
今日はね、学校の中身わかんないよねって話をしようかなと思います。
これ結論言っちゃってますね。
学校で何やってるかってほんま見えないですよね。
これが今日の結論なんですけど。
これ僕はずっと言い続けてて、
うまくいったことはないんですけど、
もっと学校が見える雰囲気作ったらいいのにとか、
例えば学級通信って、
例えばですけどプリントで配るじゃないですか。
僕去年だったら70枚作ったんですけど、
70枚って別に保護者に直接渡すようなツールがあってもいいじゃないですか。
例えばPDFにしてしまって保護者に一斉配信するツールとして使ってしまったら、
保護者同士でもそれが会話のネタになるし、
保護者はその携帯を見ればなんとなくわかるというところもあったりして、
03:03
もっと見えるよなと思ったりもするし、
あと学校自身のですね、
例えば学校便りだったりとかに関しては、
教員情報がもちろん子どもの表彰等であると思うんですけど、
それ以外の部分に関してはホームページに載せてしまえばいいのになと思ったりするわけですよ。
じゃあ外部の人がこの学校でどんな学校なんだろうって見たときとか、
引っ越しをしたいときに、
この学校どんな学校なんかなって見たときにですね、
こんな感じのことをしてるんだねということがつかめたりすると思うんですよね。
だからなんでこういうことをしないのかなというふうに思ってて、
大きく二つなんですよ。
一つは、そもそもその発信をする余力、体力、余裕みたいなものがない。
これは一つあると思います。
もう一つはですね、
そもそも必要だと思ってないって言い方が正しいかわからないですけど、
そもそも外に出したくないというか、
出すことによるメリットを感じない。
特にこれは公立の中学校、小学校によると思うんですけど、
自分たちが別に宣伝をしたところで、
そこに人が来るわけではないんですよね。
だからそこにそこまで労力かけんでもって思ってらっしゃると思うんですけど、
やっぱり僕が今ね、自分の子供が小学生になり、
小学校に通ってるんですけど、
見えないんですよ。
実際子供がどんなふうに楽しんでるのかもわからないし、
逆にどこが楽しくないのかもわからない。
一応口伝いでは聞いてます。
けど、それがじゃあどんな感じなのかっていうのは見えないんですよね。
かといって僕がずっと学校におられるわけでもない。
って考えたときに、やっぱり情報の発信っていうのを
学校側からすることによって、
実はそれが保護者の信頼につながりですね。
保護者の信頼からもっと言うと充実につながっていくので、
周り回って長期的に言うとですね、
やっぱりその学校での満足度っていうのを
この発信によって担保するっていうのは
あるんじゃないのかなっていうふうに
僕自身は思いますね。
なので、どうしたらいいんかな。
とりあえず文字とか難しかったとしても、
写真だけバーッとアップしたりとか、
もちろん個人情報ありますよ。
だから画質はもちろん悪いですけど。
あと文章を書くにしろ、
これも音声入力とかでバーッと書けるような
そういう仕組みにしてしまえば、
先生方って基本的には話すのが好きだったり得意だったり
そういう人が多いので、
それがね、ただいま1時間目の授業をしています。
06:02
各教室の写真です。
って言ったらそれが文字がバーッと出て、
あとは写真をアップロードしたら
もう投稿できるぐらいの
なんかそんなんでも十分なのかな
っていうふうに思ったりしました。
そんな感じで今日の配信は
ちょっと教育系というか
教育見えへんなって思った話だし
ごめんなさいね、話だし
逆にそういうのが見える学校って
やっぱ信用度増すんちゃうかなと思ったお話ですね。
だから例えばオルタナティブスクールとか
フリースクールとか
ああいうのって多分
そういう発信がより充実していることですね。
より信頼度を増すのかなと思ったりもしたので
ぜひね、その辺も
聞いておられる学校関係者の方とか
保護者を持っている方はですね
学校に働きかけてみてもいいんじゃないかな
というふうに思ったお話でございました。
こんな感じでね、日々配信しておりますので
もしよかったらフォローとかいいねとか
拡散の方をよろしくお願いいたします。
あとですね
生成AIの話をさせていただいたんですけど
本当に日進月歩でどんどん
AIの進化って止まっていないので
また定期的にですね
この音声でもお話ししようかなと思ってますので
僕の各種SNSキャッチしていただければです。
はい、じゃあ今日の配信は終わりたいなと思います。
それでは素敵な一日をお過ごしください。
またねー。
07:42

コメント

スクロール