生成AIの紹介とイベント案内
みなさんこんにちは、日本酒侍ぐりこ先生です。
日本酒のプロデュースをしたり、人のプロデュースをしたり、生成AIを使ったコンサルタントプロデュースなんかをしております。おはようございます。
おはようございます。今日はですね、生成AIの現在地ということで、ちょっとこれはお話ししとかなあかなと。
プラスですね、おととい行われました生成AI勉強会のこともですね、お話しさせていただきたいなというふうに思ってますが、もしかしたらその話は明日になっちゃうかもしれません。
ただ、やっぱりこの生成AIの現在地はマジで知っといたほうがいいと思うので、お話ししたいなと思います。よろしくお願いします。
では、本題に入る前にお知らせをさせてください。1月の29日に倉本を呼ぼうというですね、そういう企画をさせていただいております。
今回ですね、ダサザウルス2酒屈というですね、ハッシュタグであったんですけども、ダサザウルスとのコラボ酒っていうかね、を出させていただいた岐阜県の小町酒造の倉本県当時。
つまり社長をしながら酒作りもしているというですね、そういう金滝さんなんですけど、金滝さんに来ていただきます。
こちらなんと無料です。今後はお酒酒コレクション、僕たちが販売しているお酒酒コレクションの特定の人だけに届けるような、そういうサービスというか、
僕たちのお酒酒コレクションを応援しているからこそ倉本と話せるみたいなね、そういうのにできたらなと思っています。
本当にね、まだ全然参加者少ないんですけど、倉本まじで来ていただく機会とかないし、もちろん酒作りのプロだし、
小町酒造といえばですね、今回のスパークリングもそうなんですけど、天川というですね、お酒がありまして、
天川神社って、天川村という奈良県にある村のすんごい奥にあるんですけど、いわゆる願いを込めた人にしか見つけれないみたいなね、ちょっと神秘的な神社です。
知ってる人はゼロジバっていうので調べていただいたら天川神社出てきますので、ぜひですね、そこに収めてるんですよ。そこに収めてる酒作ってるって結構すごいことなんですね。
僕はスピリチャルとかじゃなくて、量子力学的な話でいうと、このゼロジバってめちゃくちゃ素晴らしい場所なので、僕自身もゼロジバの場所には何個か行ったこともあります。
実際に自分自身で体感したこともあるので、なんかね、怪しいと思うでしょ。でも本間なんですよ、これね。
っていうか、僕たちの物質というか、僕たちの原始とか量子っていうところを知ってたら、みんなわかってくれると思うんですけど、その説明は長いので、ぜひとりあえず小町酒造の話聞きに来てということでお話ししたいなというふうに思ってます。
1月29日の9時からになってますのでよろしくお願いします。
共通テストにおける生成AIの能力
はい、ということで今日の本題なんですけど、今日は精々AIの現在地話ししていきたいなと思います。
先週行われました大学入学共通テストあったんですね。
いわゆる昔でいうところのセンター試験、僕の時代ではセンター試験という名前だったものが、この先日終わりまして。
このセンター試験共通テストをですね、今はAIに特化したらどうなるのっていうのをやってるんですね。
確か気になるじゃないですか。今の精々AIってどれぐらい解けるのかなっていうのを実際やってるんですね。
これ実は去年と今年で全く結果が変わってます。
それぐらいAIは進化してるってことですよね。
実際どれぐらいかというと、去年は全体一応東大文系を受験するときに受けるだろう科目でやってるところ66%でした。
去年の時点では66%だったんですね。
66%ってどれぐらいねっていうと受験者の平均は超えます。
要は大学入試をしたいね。
特に共通テストに関しては私立よりも国公立を受験する方が多いと思っているので、そういう人たちが受ける平均の66%は超えている状態です。
実際僕はどれぐらいだったかというと、僕は72%ぐらいでしたね。
その時と難易度ももちろん違うし問題も違うので一概には言えないんですけどね。
ぐらいでした。
今年ですよ。これは何%になったか。
91%なんですよ。
91%ってどれぐらいかというと、一応東京大学の文化一類とかのいわゆるボーダーラインっていうのは突破するだろう。
要は二次試験を受験する資格はあるだろうというような結果になりました。
しかも間違ってるところがどうも日本史だったりとか数学の1A、要は図ですよね。
図の部分だったりとか英語も確か図解のところ。
図が読み取りできなくて間違ってたみたいなケースがあったみたいで。
要はテキストベースのやり取りであればほぼほぼ満点を取れるというのが今の生成AIの現在地です。
だから18年間、中学校から勉強しだしたとして、小学校からもしましょうか。
小中高と12年間学んできたことをどれだけ駆使したとて、
生成AIが初見で解いた共通テストは9割取っちゃうんですよ。
これが今の真実だし、この生成AIの能力今から上がるんですよ。
っていうことをもっとみんな自覚した方がいいんですよ。
教育の再考
ってなった時にもうもはや何学ぶって話じゃないですか。
僕はこれを学ばないという選択肢をする必要はないと思います。
それは僕はめちゃくちゃ間違ってる。
学ばないなんて選択肢はないんです。
じゃあ何を学ぶかなんですよね。
これをちゃんと届けられる人になっていかないと。
そして僕が届ける人になります。
それを届けたいです。皆さんに伝えたいです。
ただ伝えるためには皆さんが信用しないといけないんですよ。
僕が何者かにちゃんと習わないといけないということなんですけど。
なので本当に結構優良式時代じゃないけど、
いまだにまだ暗記しようとするじゃないですか。
いやもうほんまにいらないですよ。
それよりも暗記しとけばいいんだけど、その暗記の仕方っていうのかな。
そういうところをちゃんと理解しておかないと本当に痛い目見るなって思ってます。
だってどんだけ12年間頑張ってきても僕91%取れる自信マジでないです。
ないです。
じゃあお前何者やねんって言うと、
僕は受験勉強めちゃくちゃ頑張ったわけじゃない。
高3の時は頑張りましたけど、
もともと小学校は僕は大阪でも一番有名な一つの大阪教育大学の付属の天王寺小学校に行きました。
お受験ですよね。
お受験で行きました。
僕の同級生では中7に行きましたね。
東大寺にも何人か行ってましたね。
有名どころですよ。
僕はその次ぐらいの学力やったんですよ。実際は。
でも僕は小5でドロップアウトしたので、受験勉強なら絶対にせえへんというのを決めきって、
公立の地元の中学校に行き、勉強をそれなりにしてぐらいですね。
まあまあしておいてって感じです。
一応小学校の時はそこそこ勉強してたんですよね。
そんな僕で91%なんかとてもじゃないけど取れそうな気配は僕はしないです。
でも今のSSAIだったら取っちゃうんですよね。
ってなった時に、ほんまに何を学ぶかを本気で考えていかないといけないよねって僕はめっちゃ思ってます。
だから小学校も中学校も高校もほんまに何を学ばせる?
ほんまに集団で何を学ぶ?
っていうところを真剣に考えないといけないターンに来てるなって僕は本気で思ってます。
僕は集団で学ぶことの意義はめちゃくちゃあると思っているタイプです。
僕自身は結構一人が好きでこうやって今もパソコンの前で一人でいてて、
いろんな先生がいじってるんですよ。
ホームページを一撃で1時間ぐらいでホームページ制作できたらえぐいよなとか。
ホームページ制作って2ヶ月ぐらいかけて100万とかでやるものだけど
これ1時間で100万取ったらえぐいよなとか思ったりしてニヤニヤしながらいじってるわけですよ。
なかなかうまくいかないですけど。
でもそういうことをニヤニヤしつるっていう時間も大事かもしれないけど
一方でこの前生成AI勉強会したみたいに人とコミュニケーションを取って
そこから学ぶこともめちゃくちゃあったわけですよね。
だからどっちも僕は大事だと思ってるし
そういう意味では学校教育ってめちゃくちゃ大事だと思ってるんですよ。
でも何を学ばせるかは本当に変わってる。
これはマジで思ってるんで
ぜひ耳を傾けてくださいという話をしておきたいなと思います。
ちなみに僕が今お伝えしてる内容って
実は東京都知事選で15万票取って元東大出身で
SF小説家もしてて企業家もしてて
すごいじゃないですか。エンジニアもしてて。
あの庵野さんと伝えてる内容は実は一緒なんですよ。
被ってました。
結局だから教育においてはこれが大事だよねと思ってる部分は被ってたんですよ。
ただもちろん庵野さんの方がめちゃくちゃ説得力が
それは何者かっていうのが圧倒的に違うからね。
それは僕とは全く違います。
ただ伝えやすさって何だろう。
伝える能力みたいなものは
僕もやっぱり教員をずっとやってきたっていう経験もあるので
皆さんにご提供できるものは多いと思いますので
ぜひですね僕を使って
これからの教育どうしたらいいのとか
もちろん企業の中もそうですよね。
企業でどんな風に使えばいいのってお話しさせていただけたらなと思います。
僕の各種SNS、DM全然OKですし
今そのためのLPだったりホームページ作っているので
それができたらそっちでまた問い合わせていただけたらなと思います。
それでは最後までご視聴ありがとうございました。
また明日。
生成愛勉強会の話をしたいなと思います。
それでは最後までご視聴ありがとうございました。
またねー