1. ごりゅごcast
  2. 第295回:バッテリー消費ほぼ..
2019-08-05 10:43

第295回:バッテリー消費ほぼゼロで居場所を記録してくれるLifeCycleというアプリ

spotify apple_podcasts

なんだかんだ2年半以上気に入って使い続けてるライフログ系のアプリ。(番組内で1年半って言ってたけどもっと長かったですw)

LifeCycle(アプリDL)

今回の話題についての詳しい内容や補足リンクはこちらから確認できます。

感想や質問、リクエストなどはTwitterのハッシュタグ #ごりゅごcast にお送りください。Anchorからのボイスメッセージも受け付けています。

収録機材や収録方法、各配信の概要などはScrapboxにて詳細を公開しています。

ごりゅごcast on Scrapbox

00:00
こんにちは、goryugocastです。
今日は、ライフサイクルっていうiPhoneにインストールしておくだけで、どこに行ったかとかっていうのを覚えておいてくれるアプリの紹介をします。
ライフサイクルを教えてもらってから、面白いなと思って真似して入れて、もう2年目ぐらいかな。
12月の2017年12月なので、2年はいかない1年半を超えたぐらいの期間使っていて、
何をしてくれるかって、そういえばオープニングで喋ってしまったね。
iPhoneにインストールしておくと、すごい電池を限りなく無駄に消費せずに、どこにいたかっていうのを自動で記録してくれる。
何時から何時まで、例えばこの場所にいたとか、何時から何時まで移動していたっていうのを、綺麗にまとめてくれる感じで。
iOSがね、そのどっかのバージョンから場所の履歴とかを残すようになってて、アプリっていうかもうiPhone標準で。
その履歴をどうやら取ってきているから、限りなく無駄に電池を使わずに住んでいる。
いわゆる他のどこにいるか記録系のアプリは、やっぱり改めてライフサイクルを使った後に試したこともあったんだけど、目に見えて電池の減りが増えるんだよね。
そうだね。ロケーション履歴とかを取ると、めちゃくちゃ電池が減ってるみたいな。
特に大きく移動した電車とかで、大きく移動した時は、ものすごい多分通信をしてて、電池めっちゃ減ってるやんみたいな。
遠くに行った時ほどiPhoneのバッテリーを大事にしたいのに、遠くに行けば行くほどバッテリーが激しく減るっていう悲しい矛盾が起こってしまうのが普通なんだけど、ライフサイクルはほぼそれがない。
あとは、その記録の方法が面白いというか、基本が円グラフで、今日1日、どこに何日何時間っていうのがグラフ、しかも円グラフで見れるっていうのが割と面白い。
あとは、1日のまとめと、week、週のまとめと、month、1ヶ月のまとめと、year、1年のまとめっていうのがそれぞれ見れるようになってて、
4種類とも全部その円グラフになってるから、どれぐらいの割合その家にいたとか、外出してたとか、買い物してたみたいなのが見えて面白い。
初期設定をしないといけなくて、最初にここにいたけどこれはどういう場所でどういうカテゴリーなのっていうのは、新しい場所に行ったら毎度登録しないといけない。
だから旅行に行くと、ぶっちゃけ手数は必要になるんだけど、まあ1日5分もかからんかな。旅行中だったらむしろそれを振り返るぐらいで、その日とか帰ってきてからまとめてやっても苦にならないし、
03:10
週、月のまとめがあった時に、ここ登録してないけどみたいに教えてくれるから、週のまとめっていうのは通知が来るんで、その時についでに登録するとかっていう感じで使ってるかな、今は。
その、行ったタイミングで編集しないとダメとかじゃなくて、帰ってきてからしばらく時間が経ってても、その初めて行ったところっていうか登録が今までないところはハテナで出るから、そこを押せばこの場所っていうなんかピン、
地図上にピンがついた状態で、ここは何ていう場所ですか、ここでどういうことをしてますかっていうカテゴリーを選んだりとかができるから、後から暇の時になんか振り返ってハテナになってるところ、これはここで何かしてた時とかって入れたりはする。
日付と地図が見れれば、だいたいどこに行ったかは覚えてられる。100%ではないんだけど、95%以上の精度でちゃんと自分の思っているレベルで登録されてるかなって感じかな。
なんかタスクマとかで買い物に行くってして、ずっと再生しっぱなしで何時まで買い物行ってたっけとかいう時に、昔は人力で相手に聞くっていう手段しかなかったけど、今はこのライフサイクルを見れば何時から何時まで車に乗ってたかとか、この場所には何分までいたっていうのがわかるから、それでもいいやんってなった。
確かにあれでログ的なものを逆振り返り、場所に関するログならほぼ正確に取れるから役に立つかもね。
あとは年間1,000円か1,200円ぐらいの課金をすると、いわゆる円グラフ以外の状態でも履歴っていうのを振り返ることができるようになって、
買い物に行ったっていう買い物の分類で、よく行っている買い物のお店、このお店に何回行ってて、このお店には何回行っててとか、今月はどのぐらい行っててみたいなグラフとか時間とかが見られたり、
実家に行ってるのが去年より先月よりも何時間減りましたとか、そういうようなデータも無課金でもできるのか。
何が有料で何が無料なのかがちょっと分かってなくて。
俺ももう無料、有料にして1年以上経っちゃったから忘れたんだけど。
毎年1年間で1,000円のサブスクリプションで何が違うんよね。無料と有料で。
そのタブが何個かあって、真ん中のタブぐらいのやつが使えないんだよ。基本的には。円グラフ以外が使えないイメージ。
過去の履歴が見れないわけじゃなくて、何かまとめたようなデータが見れなくなるっていうイメージかな。
06:03
集計結果が見れなくなるかな。
買い物だけを見たいとか、睡眠だけを見たいとか、家だけを見たいっていうのがなくなる。なくなるっていうか、できない。
この前、それに絡んでたまたま見ているときに、自分の睡眠のデータみたいなのが1週間で何時間寝たみたいなグラフでまとめてくれていて、
これがすごい自分の感覚的な調子の良さと連動しているんだよね。
1週平均で10時間ぐらい少ないと、自分の記憶で、この時何かあんまやる気出なかった、何か疲れてたみたいな記憶があった時期とすごい一致する。
確かに、毎日毎日今日は6時間寝た、今日は何時間寝たっていう、その記録自体は取るのは割と簡単だけど、
平均、この週は平均これぐらい寝てるとか、前週、前の週に比べて減ってる増えてるみたいな、そういうレポートみたいなのって、
自分で計算とかまとめればいいけど、そんなんめんどくさくってやらないやん。それがアプリで自動的に作成してくれて見れるっていうのは良いかな。
一般的に、睡眠と、多分会社に行っている人は会社にいる時間が長かったか短くなったかがわかって、誰かは会社にいる時間が多すぎるっていう記録を見るのが嫌で使うのをやめたって言ってた人もいたんだけど。
あとは、アクティビティーズっていうところで、運動した日にち、この日とこの日とこの日にやってるとか、そういうのも見れる。
例えば、病院に行くみたいなカテゴリーを作っておくと、その病院に行ったのはいつなのか、みたいなのが年カレンダーっていうのかな。
そうだね。病院とかはカレンダーアプリ使うより、今だったら早く、それはちなみに有料にしないとダメな機能なんだけど、
どこに行ったら特別なやつとかは一番早いかもしれない。今だったら思い返せる範囲で。
個人的にこのアプリでよく気にして見てるのが、毎月振り返ったときに、その1ヶ月のまとめを作ってるときに、
家から一歩も外出しなかった日が何日あったかっていうのを毎回教えてくれるんだ。
今、本当に春名よりも家族で一番家に引きこもっている人になってしまって、あまり良くないと思っているので外出するように意識してるんだけど、
やっぱりこの数字が見れるっていうのはね、すごい参考になって、全く家から出てない日、今だとね、大体3、4日ぐらいで済むようにはなってきた。
なんか、今日一歩も家から出てないから、ちょっとポストまで手紙出しに行ってくるわとか、ちょっとコンビニまで行ってくるわとか。
09:06
5分、10分歩くだけでも違うんじゃないかぐらい、家から出ないライフになってしまっていて、
ちなみに今、先月2019年7月を振り返ってみたら、家にいる時間と家で寝ている時間で半分を超えていた。
55%ぐらいかな、グラフで見て。
先月?
先月。
春名は時間だけで言うと、俺より多かった。
でも、家出てる回数は多い気がするけど、意外と同じなの、2人とも。
うん、出てるトータルの時間的にはあんまり変わらないんじゃない?
6月は?
春名の方が家にいる。
そんなもんなんだ。春名が結構いっぱい家を出てるようなイメージがあったけど、回数があるけど1回が少ないとかそういうのなのかな?
かな?
っていうのを今見て初めて気がついて、やっぱり一番引きこもりは俺じゃなくて春名だったっていうことがわかったのも、このアプリの力でしたね。
とりあえず電池全く減らんくって、お試し無料で、確か1ヶ月ぐらいは流量機能もお試しで使えて、
この手のものが好きな人なら試して損はないと断言できるし、
ここ最近のそういう自動記録系で多分俺が今一番気に入っているのが、このLifecycleっていうアプリかな?
気になった人はゴリゴキャストスクラップボックスにURLとか貼っておくので、
ゴリゴキャストで調べてもらうと見つけられると思うので見てみてください。
今日はLifecycleっていう自動記録アプリの紹介でした。
10:43

コメント

スクロール