00:00
こんにちは、第123回ゴリゴキャストの時間です。 今日はダイナリストからスクラップボックスに日記を乗り換えたっていう話をします。
ダイナリストからスクラップボックスに? 完全に日記を乗り換えた?
うーん、まあ多分完全って言っていいのかな。 前に話してたのでさ、そのダイナリストとスクラップボックスで、こうどうやって日記をやっていこうって考えて、
一応出た結論が、ダイナリストには定型文っぽいことを書いて、 そうじゃないことはスクラップボックスの方が向いてる感じだなーっていうので、
まあなんか両方に日記的なものが混在するっていう状況だったんだけど、 よく考えてみたらっていうか、改めて見直してみたら、
ダイナリストに書いている定型文ってさ、 飲んだお酒の量と睡眠時間ぐらいしかなくって、
あれ、もうなんかいらんやんと思って。 それ以外はなんかまとめてみたいとかも全然思わんくってさ。
それだったら、なんかもうスクラップボックスが日記の方が便利なこと多いんじゃね?って思って、そうすることにした。
じゃあ、スクラップボックスに例えば10月っていうページがあったら、 そこにインデックスみたいに目字が1日から30日まで並ぶってこと?
やり方はね、めっちゃそんな感じで、10月って作って、日付と一行日記はそのページに書く。
で、日付ページを開いたら、そこに細かい日記っていうかメモっていうか、 両方をいっぱい書いていくっていう感じで、
それによってね、その旅行記録を書くと便利だぞっていうのと同じように、 なんかいい感じの日記になるっぽいっていうことがわかったのと、
発見だったのがさ、俺、自分の日記のスタイルとして、 ハルナの真似をしてっていうか、影響を受けてバレットジャーナル、
過剰書き的に日記を書いてたんだけど、 なんかね、それよりもね普通に文章で書いた方が好きだったみたい。
細かくっていうか、過剰書き形式で書くよりも普通の文章、長い文章で書いた方が好みだったってこと?
うん、なんかそっちの方が書いてて楽しくて、見返して楽しくて、 なんか過剰書きって言ってもさ、そのアウトライナーに書く場合に文章っぽいこともなかないんだけど、
なんか、その良くも悪くもアウトライナーでバレットジャーナルを意識して、 日記みたいなのを書くと、短く、必要最小限の文章で収めようっていうか、
なんかそういうタイトルになるんだよね。どこどこと誰々とどこどこに行ったとか、なんか誰々に会ったみたいな。
なんかそういうのよりも、なんか今日はこういうことがあってこんな感じだった、 その後どこどこに行ったみたいな、なんかそういう感じのフォーマットの方が好きっぽい。
ちなみにさ、その日記っていうのは過去のことばっかり書くの。 例えば今日の日付のところには今日やるべきことみたいな、その未来のことみたいなのは書かない。
03:11
うんとね、そこに関しては最近その新しく発明っていうか、改めて思ったのが、 一回とりあえずまあスクラップボックスに書いておくんだけど、
なんかね、やろうと思ったこととか気になったことをのみをダイナリストにまとめておくと、そっちの方が気分が良かった。
なんか今からやりたいこととか、こういうことやらなきゃとか、なんかこういうのをまとめたいなっていうか、
あのアウトライナーの話をたくさんとした時にさ、そのDoっていう概念が素晴らしいよねっていう話をしてたんだけど、
そのね、Doみたいなやつを改めて意識してアウトライナーでやってみると、 これはまたスクラップボックスとは全然違う超面白いところがあってさ。
気になることみたいなやつは、こう1回日記に書いておくんだけど、 スクラップボックスに自分が思っているスクラップボックスじゃない、真逆です。
ダイナリストに自分が思っていることの拡張みたいなイメージで書いておいて、 脳内をまとめるためにそのやりたいことやることをダイナリストを使うと、むしろダイナリストがまた便利になった。
じゃあ基本スクラップボックスに書いてるのは記録ってことかな。
そうだね。記録をいっぱい付けておいて、将来やりたいことも記録として書いておくんだけど、
まあそこはメモ帳とノートの間ぐらいの場所で、時々丁寧なノートになるっていうイメージ。
じゃあその思いつきみたいなのもスクラップボックスのその1日の日記のところに残ってるのは残ってる?
なんかねとりあえずそうしようと思っている。 そんでスクラップボックスの中で整理したりダイナリストに持って行ったりっていうところを綺麗にまだ言語化ができないんだけど、
なんかそういうふうにしていこうとしている感じ。
確かにその今日やるべきことみたいなトゥードゥリストは使うのやめちゃって、
なんかリマインダーにメモっといてそれをどっかに移動させてみたいなことを今やってるけど、
今日やるべきことみたいなのを3つか4つ、それもやっぱバッファーを持たせて、スラック、余裕率を持たせて、
1日に3つぐらいこう仕事的なやらないといけないことこなせればもういいかなっていうので、
3つ、トゥデイっていうツリーに3つ項目を並べる。
アウトライナー?バレットジャーナル的に、アウトライナーに。 できたらやるみたい。その3つが終わってまだ時間とか余裕があったらやることみたいなのにその下に追加で書いておく。
06:01
そこは数の制限なしでいっぱい書いてあっていうのを繰り返して、次の日になったらその3つが全部完了してるんだったら
前日の、もっと時間あったらやりたいことっていう項目の中からまたさらに3つピックアップしてっていう繰り返し?
うーん、そのね、同じじゃないと思うんだけどね、その俺が今やっていて便利だなぁって思うのは、その気になったこと、
覚えておきたい的なイメージのことをそのアウトライナーに上から書いていく。
で、時々まとめるんだけど、なんかこう、とりあえず上の方にあるやつは気になることリストっていう、やっぱ並べ替えがちゃんとできるのはスクラップボックスと違っていいよねって、
スクラップボックスを使ったら思うようになって改めて。 大丈夫?今回のテーマダイナリストからスクラップボックス日記を乗り換えたいっていう、なんかだんだんだんだんアウトライナーっていうか、
ダイナリストの話になってきてて大丈夫? うーん、まあね、どっちもね、逆に言うとそのね、スッキリできた。
ダイナリストで日記をやろうとして、スクラップボックスで日記をやろうとして、なんかこうごちゃごちゃしていたんだけど、スクラップボックスを日記に割り切ったことで日記は超楽しくなって、
ついでにたくさんと話していた、そのアウトライナーのシェイクっていう概念、いろいろとごちゃごちゃいじってみるっていうのをやってみたらアウトライナーのシェイクっていうのも楽しくなって、
日記のやり方っていうのはさ、まだ結構悩んでいるところが多くて、そこはね、もうちょっといろいろやってみたらまとめようっていう感じなんだけど、
もう少なくともその日記を書くっていうことは、やっぱスクラップボックスの方が良さそうというか、そういうことにしましたっていう結論になった。
確かにどっちを、どっちを言おうとしているのかわからなくなってたね。 まあその時の1日おきぐらいに、なんかこうダイナリストの方がやっぱ超面白いぞって思ったり、
スクラップボックスはやっぱ良かったなぁって思ったりって、こう揺れ動く感じで。 揺れつつも今のところその過去っていうか、振り返りみたいな日記はスクラップボックス、
その思いついた考え事みたいなのはダイナリストって感じかな。 イメージはそんな感じかな。記録をしておく場所っていうのと、
メモリを拡張する場所っていうイメージなのかな。 っていうので、めっちゃすっきりできました。やっと、やっとね、なんかその
そこに関する悩みは解決した。良かったわ。 まあやっぱ、何だかんだ喋ってみるもんだねっていうのは思った。
話して、そっからこっちの方がいいかもっていう風に悩んだりしてまとまった感じだった。 まああとは実際に運用してみてみたいな。
そうだね。今年はその、だからさ、日記システムがいろいろ揺れ動いてるからさ、めんどくさいんだよね。 過去の編歴で言ったらさ、こうエバーノートでやってて、
09:10
Day1試したこともあって。 Day1もあって、ダイナリストあって、スクラップボックス。
まあね、大きな軸で言うと、ほぼ今のところまだエバーノートにデータ自体は多分ちゃんとある。
で、整理をしようとして1個のフォーマットに入れようと思ったら大変なんだけど、 まああと1年経ったらそこもどうなってくるかは見物だね。
じゃあその辺は楽しみに。 1年後ぐらい。 1年経たないと言えないよね。 去年はどうだったとか見たらのが楽しいとかあるからさ。
まあまた1年経ったらそこに関しても改めて考えてみたいと思います。 それではまた次回ゴリゴキャストでした。