00:01
こんにちは、第38回ゴリゴキャストの時間です。
今日は、最近のダイナリストの使い方についてお話しします。
ポッドキャスト始めたばっかりの頃に、ダイナリストの話をいっぱいしてたけど、そこからもう1ヶ月ちょいぐらいが経ちました。
使い方とかいろいろ変わったりとかどうなんかなーっていうのを話してみようと思って。
最近どんな風に使ってるとかってある?
相変わらず基本日記でありつつ、日記をいかに作業ログとして活かすかっていうところは大きく変わってないんだけど、
まず一番変わったのが、昔の日記をダイナリストにコピペするのがめんどくさくなった。
昔ってその2017年とか2016年?
1年前の日記を見返しながら、それをダイナリストに転記するっていうのをやってて、
ついでにタグとかをつけとくとさ、1年前まで綺麗に振り返れるじゃん、タグで。
っていう整理を一気に全部やるのは死ぬから、毎日1日やろうかなって思ってたんだけど、
1日、例えば?
今日だったら今日の日付の1年前とか2年前とか?
2年前だけかな?やってたのは基本。
でもね、めんどくさくなってしまって。
時間を測ったら、なんだかんだ5分から10分以上使っていて、
1回10分だからいいんだけどさ、毎日10分はちょっと面倒になって。
そうだね、なんかサクッとさ、コピペでペロって貼れるぐらいならいいけど、
整理整頓しといたら意味があるからっていう。
行ったお店とか。
そういうのを出せるようにしたいからってやってたんだけど、
めんどくさくなって、めんどくさくなりながらまだやってるんだけどさ、
それを悩んでいる。
他は?なんか新しく始めたこととか。
お酒と睡眠時間の記録を残すようにした。
そのデイリーの1日の日記に?
毎日の、そのテンプレっていうのを作っていて、
それをコピペして日記に貼ってるんだけどまず、
テンプレの中に睡眠時間とお酒の時間を記録することによって、
起きた時にどのぐらい寝てるのか大丈夫っぽいっていうのも、
睡眠時間だけはちゃんとデータ残ってるんだけどさ、
そういうのがメモできるツールもいろいろあるんだけど、
睡眠時間とその時どうだったかっていうのをざっと振り返れるものってあんまりなくって、
そのダイナリストに書いておいて、
タグ検索で一括でガーって、
睡眠時間と昨日飲んだお酒の量だけを書いてみるっていう。
でね、恐ろしいほど分かりやすくね、
03:01
飲みすぎると起きられない。
ああ、まあ分かりやすいね。
分かってるんだけど、それを毎日見ることによって、
ちょっとは制限しようっていう勇気になれる。
自覚できるみたいな?
うん、自覚以上の何かだね。
抑制効果が働く。
他に何かある?
あとはね、リストを使うのが増えてきた。
リスト?
うん。
なんか春名と前に喋っててさ、
好きな本、ベストランキングみたいなやつとか、
映画ランキング、今まで見た映画の。
映画ランキングとか、
最近好きな漫画ランキングとか、
最近好きなミュージシャンランキングとかを作ってたら、
楽しくなってきて、
それ以外にもいろいろリストを増やそうと思ってて。
例えば、どういうリスト?
もともとね、アウトライナーの本に、
自分の脳内のことをいっぱい書き出して整理しとくと楽しいよって思って、
いうのが書いてあって、それをやってたんだけどさ、
それもよく考えたらリストだよなって思って、
自分の脳内の思っていることリストを整理するっていう。
それをダイナリストでやってるっていう。
前からやってたやつを、
ダイナリストのリストの中に一緒にした。
リストの中に一緒にした。
リストっていうノートの中に混ぜてきて、
なんかイメージが変わった。
使い方の。
まあいいことやね。
はるなーの場合は、やりたいことリスト、
欲しいものリスト、
あと本のリスト、
あと見たい映画のリストとかはあるかな。
それ系ね、リストにすると作れんくってね、
全部日記の中にタグで入っている。
それどうしようかなと思ってるけど、
やりたいことリストとかは思いついた日に入ってるんやけど、
やりたいことリストっていう一つのリストの中にも入ってる。
重ねて。
共存している。
どうしようかなって。
いつ思いついたかっていうのもちょっと欲しいなと思って。
迷い中やけど。
悩ましいね、そこはね。
リストは独立してもいいんじゃないかって思いながら、
そのどうしようかは悩むね。
あとはあれやな。
アウトライナー的な使い方としては、
最近読書感想文っていうか、
読んだ本の感想?
感想っていうか、
面白いと思ったとこみたいなのを、
もともとKindleとかだとハイライト機能でやってたりとかするけど、
それよりもアウトライナーで自分で整理しながらやっていくと、
理解が深まるというか。
読み返した時に面白いよね。
昔はそれ手書きでやってて。
やっとったよ。
06:00
でもなかなか見返せないけど、
でもふとした瞬間にそのメモを見返した時に、
こういう本こういうこと書いてあったなっていうのが、
やっぱなんとなく思い出せるやん。
でもそういうメモが何にもない本って、
自分が読んだ記録。
読んだのは覚えてるけど、内容全く覚えてない。
記録の奥底にどっかにあるかもしれないけど、
思い出せんよね。
それってちょっともったいないなって、
最近また思い出して、
最近は読みながらダイナリストで、
そのままメモを取りながら読み進める。
だから読むスピードは遅くなるけど、
でもまあ、いっかみたいな。
あとね、メモを取る時に新しい技としてね、
音声入力でメモを取るっていう技があった。
しゃべって?
本の抜き出そうと思った内容をしゃべれば、
大抵本に書いてある文章ってきっちりした言葉だから、
音読すると結構メモ取れる。
それいいね。
ただダイナリストに直接入力する時に、
iPhoneとかだと音声入力があんま相性よくなくて、
次の項目っていうのは、
開業さないといけない。
開業さないといけないから、
音声入力して一回音声オフっていうか、
キーボードを出して開業ボタンをポチっと押して。
ボタンを押さないといけないってやつね。
開業って言ってもダメなんだよね。
開業は入るんやけど、
業内開業にしかならない。
なんか変な感じになってた。
メモ帳に書くか、いちいち直すか、悩ましいね。
昔はもうめんどくさい時は、
iPhoneのカメラでメモしといて、
紙の方の場合は、
写真撮っておいてとかもやってたけど、
あれも結局さ、
カメラロールにずっと保存されたまま、
何も活用ができないまま過ぎ去っていく。
それを音声入力後からすればいいんじゃない?
後からすればいいか。
その方が読むのは確かに早くなるかもな。
今日はさ、新しいあれとしてさ、
iMacがmacOSのアップデートで、
45分間かかって、
その間ちょっとパソコン作業ができんかったから、
iPad Proに、10.5のiPad Proに、
キーボードをつないで、
それでダイナリストを起動して、
メモしながら読書するっていうのをやった。
技を試してみて、できた?
全然できた。
へー、動きめっちゃ遅くなるじゃん。
iOSだとダイナリスト。
ちょっとマシになったんかな?
この前のアップデートで。
多分この間のアップデートで、
入力そのもたつきがちょっと解消されたみたいなんで。
なんか10位になってからもう一段階軽くなったとか言っとったしね。
噂では。
聞いた話では。
でもiPhoneに関してはあんまり、
体感はない。
その早くなったなみたいな。
まだまだもたつき。
09:00
固まってるんじゃなくて、
押したっぽい反応をするようになった。
でもさ、ぽちって触ってさ、
どんだけ何にも反応がなく。
うん、それ反応して、
あ、それおかしい。
やっぱね、難しい。
悩ましいね、そこらへんね。
遅いね、やっぱ。
最近の使い方としてはそんな感じかな。
はい。