00:00
こんにちは、goryugocastです。今日は、harunaにファイル整理のやり方を教えてもらって、
Hazelの設定をいろいろ見直してみたので、その話をします。
ファイル名の先頭に6桁の数字をつける。
っていうのを、ちょっと前のポッドキャストで話を聞いて、
お、いいじゃん、俺も真似しを教えてって言って、
harunaから設定ファイルをもらったんだけど、
すごい力技の設定をしていて、
ファイル名の先頭が19っていう数字じゃなかったら、
なんかリネームをするみたいな、ものすごい力技の設定で、
それ来年になったら変えないといかんやんっていうのになってたから、
もうちょっと直して、一応6桁の数字プラスアンダーバーじゃないファイル名だったら、
ファイル名を変えるっていう設定に変えました。
で、やってみたらね、なんかいろいろやりたいことが出てきてね、
その設定をするとね、ちょっと不便だったのがね、
Macで撮るスクリーンショットのファイル名がすごい冗長になる。
スクリーンショットってdefoでさ、
スクリーンショット年月日時間.pngっていう結構長いファイル名になってしまうので、
スクショだけ設定を変えて、スクリーンショットは先頭6桁日付アンダーバー時刻ss.pngっていうファイルにするようにした。
それはスクリーンショットファイルのその種類でやってんの?pngファイルだけ?
もうね、アナログでタイトルにスクリーンショットっていうフレーズが含まれていたら、
こっちに変えるっていうのを優先するようにして、
スクショファイルはついでにね、ちょっと新しい試みとして、
スクリーンショットはAppleの写真アプリに取り込むようにしてみた。
自動で?それも?
それもimport into photosっていう設定があって、
なんかね、最近いろんなことをね、もうちょっと写真でメモ、写真というよりスクリーンショットでメモすることがちょっと増えてきて、
その居場所としてAppleの写真アプリが結構便利でさ、
なんかちょっとしたメモみたいなものとかも、
そのアルバムを作ってそこに入れとくっていうのが分類方法として結構楽ちんで、
なんかiPhoneでも後でこれやろうって思ったことを最近スクショをとって、
それ自体をやることリストとして管理して、
用が済んだら写真を消すみたいなことを最近するようになってきていて、
そういう意味でもなんかMacでスクリーンショットを撮るということは、
まあまあ高い確率でなんか後でやろうとか覚えておこうって思っていることが多い出来事で、
いらないなら後で消せばよくて、
自動で取り込んでくれたら楽かなと思って、
スクリーンショットは自動的にその写真に入るようにした。
03:00
問題はiPhoneのスクリーンショットは自動で写真に入るからそれ完璧なのか。
さらに写真アプリに入った後に、
指定のアルバムみたいに写すっていうか、
アルバムに追加するっていう作業も含めて何か命令している。
このアルバムに入れるっていうのができて、
そのMacのスクショみたいなアルバムに入れるようにした。
基本的に写真アプリも毎日必ずその日記を書くときに見ているから、
インボックスとして俺の中で都合が良かったんだよね。
スクショがデスクトップにあるだけだと、
割と忘れちゃったりもするから、
これは意外とついでに色々やってみて良かったんじゃないかなって思った。
確かにiPhoneとかiPadで撮ったスクリーンショットに関して言うと、
アルバムの中にメディアタイプっていうので、
スクリーンショットだけを表示するっていうのがあるから、
簡単にできるんだけど、
ここにさらにMacで撮ったスクリーンショットを入れる。
iPhoneのメディアタイプスクリーンショットね、
判定基準多分Pingファイルだけなんだよね。
だからMacのスクリーンショットを写真アプリに入れたら、
自動的にそこに入るはず。
あとは、Hazelでもう1個試してみたのが、
たぶんね、かつてはなかったと思うんだけど、
ファイルが開かれたとか、ファイルに変更がされたとかっていうのを、
そのHazelが起動する発動条件にできるんだよね。
例えばなんだけど、
もし新しくファイルを編集したら自動的に名前を変えるとかっていうことも、
それだったらできそうで、やってみようと思ったんだけど、
俺の場合、さすがにそれはむしろファイル名が冗長になってしまって、
面倒な可能性もあるので、やめておこうかなって思ったんだけど、
Hazelの場合、プログラムのちゃんとした本格的なことはできないからさ、
先頭6桁の数字を削った後、新しい数字に入れ替えるっていうことは基本的にはできなくて、
さらに数字を追記するみたいなことになってしまって、
6桁の数字の前にさらに6桁みたいな。
そうそう、ってなってしまうので、それはちょっと面倒だな。
日時の履歴が残っていいという考え方もできるんだけど、
俺の用途としてはそこはあんまりないので、
例えば編集した場合にはカラーラベルを付けて、
自分が触ったものと区別をするみたいなこととかもできるかもしれないし、
久しぶりにHazelを触ってみたら、
まだ使い勝手を上げるための何かみたいなことはできそうだなっていうのは改めて思った。
06:01
なんか一時はすごい豆に、
そのファイルの移動すらもHazelを使って、
2週間経ったらアーカイブフォルダに移動する。
さらにそのアーカイブフォルダも何年何月までのフォルダそれぞれ分けてて、
2019年7月、2019年8月みたいな個別に入って、
そこにさらに使い終わったファイルが入っていくみたいなルールを昔はやってたんだけど、
もう今それあんまりしなくなっちゃって。
手で整理した方が春名的には良かったってやつ。
動かすタイミングでリネームするっていう自分ルールをつけて、
ただいつ動かすのかは気分次第あくまで。
基本ルールに気分次第が多めに含まれている。
俺ちなみにそこはまだ残していて、
追加されて編集されずに60日か90日か忘れたんだけど、
それだけ経ったらデスクトップからアーカイブっていう名前のフォルダに移動させるっていうのを基本ルールにしていて、
ひとまずはそのまま運用していこうかな。
ファイル名をすごい頑張ってつけるは60日以内に頑張ろうっていう意識でやれるのかやれないのかわかんないんだけど、
日付がつけられるだけでもだいぶ整理しやすくなるのかなっていう感じかな。
あとスクショを写真に入れるっていうのは妄想なんだけど、
割と自分の中では都合の良い便利なアイディアだったんではないかっていう気がしている。
そんな感じで久しぶりにやり方を聞いて、
俺も真似しようって思っていろいろ設定をいじってみたいなことも、
一人だとやっぱなかなかやらないけど、
何か人のブログとか人から話を聞いて影響を受けたりすると、
こういうのをやってみようって思うんだなっていうのを久しぶりに思い出した。
あとファイルの移動とかリネームとかとは全然関係ないんやけど、
スクリーンショットのPNG画像ってめちゃくちゃファイルサイズ大きくない?
でかいでかい。
あれをJPEGに変換みたいなのはしてない?
何にも気にしてない。
1TB、2TBのiCloud容量がなくなったら考えるんだけど、
まだ数百ギガあるから、あんま気にしないかなっていう。
普段結構スクショを撮って、それを素材にしたりとかするんやけど、
なんせファイルサイズがめちゃくちゃでかくて。
数メガぐらい?もっといく?
数メガやけど、数ギガ?
1枚数ギガはありえんと思うけど。
見てみたら、4Kのスクリーンショットを残してるやつで、
一番ファイルサイズでかいの20メガぐらいあった。
09:01
100枚で2ギガになってしまうので、
多いっちゃ多いけど、まあもう今時いいんじゃないっていう。
スクショ撮りまくったりしないし、いらんやつ消すしね。
という感じで、知ってる人は知ってるけど知らない人は割と知らない、
MacのHazelっていうアプリ。
ちょいちょいブログで話してるような、
ポッドキャストで話してるような気もするんだけど、
割と面白いので気になってみた方は試してみてください。
有料のアプリです。
14日間無料トライアルできるとかだったかな。
そのファイルをなんかするっていうのが得意なアプリって説明したらいいんかな。
あとデスクトップが散らかるのが嫌な人はそれに頼ると、
すっきりした心を得られる。
でも今時スタックを使えばさ、見た目だけならすっきりせん。
俺もうスタックで今日、昨日、7日前って整理できるだけでもうめっちゃ十分。
さらにそれに加えて指定の命名地則でリネームをしたり、
指定のファイル、フォルダーに移動したり、
そういうことがいろいろなんかできる。全部英語やけど。
プログラムっぽいことなんだよね。
何日触らなかったら動かせるっていうのが俺の中でやっぱりでかいんじゃないかなって気がする。
ショートカットアプリとかのフローを作るよりかは全然簡単やと思う。
オートメーターとか。
ショートカットとかオートメーターの方が難しい印象はある。
それに比べると確かに。
ヘイゼルならなんか頑張れ。力業いけど19ってついてなかったらリネームするみたいな。
もうだってあと3ヶ月しか使えない設定やから変えればいいんだけどさ。
2020年になったら変えるっていう。
ということで今日はヘイゼルの設定をいろいろ考えてみたよっていうお話でした。