1. 現象のラジオ
  2. #214 カフェイン断ちに挑戦
2020-12-14 07:37

#214 カフェイン断ちに挑戦

spotify apple_podcasts
最近、身体が慢性的に疲れている感じがする。カフェインの過剰摂取は理由の1つだろうなということで、カフェイン断ちに挑戦する。
カフェイン断ちすると身体が軽くなる感じがするらしい。カフェイン依存の身体から脱するためには7日ほどかかるらしい。結構長いな。それに最初の4日間ぐらいは離脱症状が出て苦しいらしい。
「らしい、らしい」と言っていても仕方がないので実際にやってみる。/サイコパスのラジオは、サイコパスがサイコパスの視点で語るラジオです。斜め上の視点に触れたり、サイコパスについての理解を深めるきっかけとなることを目的としています。/番組の感想や質問は、ハッシュタグ「#サイコパスのラジオ」をつけて、ぜひTwitterでつぶやいていただけると嬉しいです!今後の番組の参考にさせていただきます。/パーソナリティ:うえみずゆうき https://note.com/y_uemizu/
00:01
皆さんこんばんは、上水優輝でございます。
サイコパスのラジオ、ぜひ最後までお付き合いください。
今日は、カフェイン断ちに挑戦、という話をしたいと思っています。
10月にですね、カフェイン中毒になったばかりでございますが、
その回をちょっと聞いていただければいいと思うんですけども、
簡単に言うとですね、足が痺れてですね、
その日めちゃくちゃコーヒー飲んでて、足が痺れてしまって、
これどうしたもんかと思ってたら、どんどんどんどんですね、状況が悪化してね、
全身がガクガクこう、震えて、おかんがね、したりとか、
動機がしたりとかって感じでね、死にかけたんですけども、
2、3日してですね、カフェイン中毒の症状が収まったら、
またカフェインを摂取しているというような感じで、
12月の今ではですね、また元の生活に戻っている、
1日最低コーヒー5杯飲みますみたいな生活に戻っちゃってるんですね。
僕はですね、もともと人間関係とかですね、
このPodcastもかなりお話ししてるんですが、
いい感じに、いい感じになるかわかんないけども、
かなり意識的に距離を調整して付き合い方を整えているというか、
人間関係についてですね、悩むことは、
めったにない、最近悩みましたけども、めったにないと。
ところがですね、モノに対してはですね、距離感が難しいんですよね。
いわゆる人間関係だと、ちょっとストレスを感じるとかということで、
ストレスがないような距離感にしようってことで、
ストレスがトリガーになったりするんですけども、
モノって別に、相手側が主張してくるわけでもないし、
モノ側に気持ちがあるわけじゃないから、
こっちの気持ちを全部向けれるわけじゃないですか。
ということで、モノとかことにはね、結構依存しがちだなと思いますね。
例えば読書に僕は依存してるし、読書は好きって言い方もできるけども、
読書に依存してるし、散歩に依存してるし、
公園という空間に依存してるところがあって、
で、カフェインとかアルコールもまたそのうちの人っています。
で、アルコールはね、それこそまたこのポッドギャスずっとね、
言ってきたことというか、なかなかどう付き合っていくかみたいなことは
ちょいちょいお話してきたんですけども、やっとね、
アルコールについてはちょっと自分で、
ここぐらいかなという距離感が取れるようになってきたんですけども、
そういえばね、カフェインっていうのはあんまし量とか取り方っていうのに、
なんていうのかな、無頓着だったなというふうに思うんですね。
なので飲みたいだけ飲んじゃって、結果ひどいときにはカフェイン中毒になるみたいな感じになってたなと思って、
どうしようかなと思ったときに、
ちょうど何かの記事で、カフェイン立ちをするとね、
すごく体が軽くなったような感じがするみたいな。
すごいね、いわゆるカフェインがなくては覚醒しない体になってしまっているので、
03:00
カフェインをしっかりと抜いてしまうことで一回リセットできるよということで、
カフェイン立ちっていうのがあるんですね。カフェインを断つってことですね。
で、結構ヘビーなカフェインユーザーの人はですね、
カフェイン立ちに1週間から2週間くらいかかるって言われてるんですよね。
実際その摂取したカフェインが抜けるのは、1日2日で抜けるんですけども、
体がカフェインを欲するという体質が改善されるまでに、
ちょっと時間を要するってことらしいんですね。
で、調べたところによると、最初の4日間くらい地獄ですみたいな。
特に1日目なんかひどいみたいな感じがかかってて、
まあ断食と一緒ですよね。普段から体が慣れてしまっているものに、
急にその食事を取らなくなる、断食しちゃうと体がもう大変になる、
生子状態とか言われますけども、動けなくなってみたいな、
いう状態になるんですけど断食をするとね。
みたいな感じでカフェイン立ちも同じで、
同じというか、カフェイン立ちも結局離脱症状が出ると。
カフェインを毎日摂ったから、カフェインが入ってこないことによって、
異変が起こると体に。
例えば頭痛がするとか、倦怠感があるとか、眠気がするとか、
やる気が出ないとかって感じですね。
あるよーと、仕事になりませんよーって書かれてるんですけども、
試しにね、一日やってみました。
一日やってみたんですけど、まんまそれでしたね。
まんまその離脱症状で、むちゃくちゃきつかったです。
たった一日ですよ。たった一日コーヒーを飲まない、
コーヒー飲まないというかカフェインを取らないだけで、
ものすごくきつかったですね。
実際、午後2時ぐらいになってくると、
もう頭痛くてしょうがないし、体はもうだるいし、眠いし、
本当に書かれてる通りですね。
実際昼寝をして、ちょっと寝ればいいかなと思ってたんですけども、
全然起きれなくて、きつすぎて。
夕方まで寝ちゃうっていう、もうひどいありさまでした。
ここから減ることはですね、
やっぱり習慣を変えるっていうのは、行動ベースのものだけじゃなくて、
やっぱり体内のね、体の中に刻み込まれた習慣みたいなものがあるので、
やっぱりね、一見みんな行動を変えるって言った時、
行動だけを変えればいいと思いがち。
僕もそうですけど、思いがちなんですけども、
実際体がついてこないってことがよくあるなと、
いうことに気づけた出来事でした。
ちょっとね、このカフェインダッチは年末年始お休みがあるので、
そこでね、挑戦したいな、再チャレンジしたいなと思っています。
4日間くらい、地獄の年末を迎えるのかもしれないですけども、
ちょっとそういう感じでね、一回カフェインをリセットしてから、
カフェインの取り方っていうのを模索すると。
つまり、今100取ってるとすると、
そっから50がいいよねとか30がいいよねじゃなくて、
一回ゼロにしてから、
10がいいよね、20がいいよね、みたいなことを考えていくっていう方法を
やっていこうかなと思っています。
カフェインダッチのね、その完全版、一週間版については、
また年明けにでも報告できればと思いますけども、
06:00
とりあえず1日やってみた感じですね。
地獄でしたので、ちょっとね、
カフェイン中毒というか、カフェインに依存している方はですね、
ちょっとカフェインダッチとかいうことをですね、
頭に入れてみて、カフェインとどう付き合うかっていうのをね、
考えてみたらいいんじゃないかなと思います。
実際ね、そのカフェインに適量だとすごくいいらしいんですけど、
量が多いと、かえって疲労が溜まるというか、
寝て起きても疲労感があるとか、焦燥感があるとかっていう感じで、
マイナス面もですね、出てきちゃうので、
カフェインはね、好きだから取るっていうのもいいんだけども、
その副作用としてね、結構出てる部分もあるかなと思いますので、
そして依存するとそこにも気づかなくなって、
年取ったから最近疲れやすいなとか、
別のところに原因をね、持っていってしまったりすることもあると思いますので、
一旦ね、それはカフェインのせいかどうかってこともわからないので、
カフェイン立ちをやってみて、リセットした上で、
あ、カフェインが原因だったな、なのか、
別にカフェイン関係なかったな、なのかを知るだけでも、
それって価値だと思いますので、
ちょっとカフェインに依存しがちの方はですね、
僕と一緒に年末年始、カフェイン立ちに挑戦してみませんか、
というお誘いでもありました。
結構しんどいですよ。結構しんどかった。
なので、本当に連休を使ってカフェインを立ててみるというのは、
ちょっと一つご提案したいなと思っています。
本日は以上でございます。またお会いしましょう。さよなら。
07:37

コメント

スクロール