00:01
半年後の自分が聞き上手になるラジオ。この番組は、1日10分で年間320社と仕事をするためひろが、
相手目線立つ想像力を身につけて、自分の力で生きるコツを学ぶラジオになっております。
皆様、いかがお過ごしでしょうか。ためひろです。
今日がですね、5月の26日の水曜日となっております。いかがお過ごしでしょうか。
まあね、ちょっとですね、天候を回復してますんでね、晴れた地域もですね、あると思いますんでね。
ぜひですね、そのタイミングでお洗濯頑張ってください。
私もですね、子供の服とかですね、全然乾かないんですけどもね、コツコツ頑張っていきましょうということでね、
今回は、音声配信が伸びない3つの理由っていうのをですね、お話したいなと思います。
音声配信、頑張ってても、どうも人が聞くような配信じゃないなとか、全然伸びないな、フォロワー伸びないな、
どうしたらいいのかな。
ここをですね、解決する3つのですね、理由というところとですね、
このですね、理由をですね、自分に当てはめた時にどうかっていうところもですね、考えながら見てほしいなというふうに思っております。
で、先に3つお話ししておきます。
1つ目、タイトルが分かりにくい。
2つ目、内容も分かりにくい。
3つ目、相手の悩みにアドバイスしていない。
それぞれお話ししていくとですね、1つ目、タイトルが分かりにくい。
これは結構致命的で、音声配信に限らず、SNS、ブログ、何でもそうなんですけども、タイトルというところはですね、まず最初に人が見るポイントですよね。
で、文章が非常に分かりやすいと思うんですけども、
あなたがですね、見たいようなタイトルとですね、まあいっかと思ってですね、スルースルータイトルってあると思いますよね。
なんでですね、そこが分かれるかっていうところを自分の中で分解してみるといいかなと思います。
そして、なぜこのタイトルのものをクリックして私は読んでいるのかっていうところですね、考えるとですね、
自分にですね、必要なもの、自分がですね、見たいもの、自分がですね、理解できるもの、だから人は見るんですね。
なので、このタイトルというところはですね、非常にですね、重要な要素を持ってますし、
人がですね、まずクリックするためのですね、ツールになりますんで、
まずここをですね、クリックされないとあなたの発信がですね、見られないということになりますんで、
まずこのタイトルというところをですね、しっかりと考えていきましょう。
特にですね、この音声配信に限った話じゃないんですけども、このタイトルというところはですね、
本当に分かりやすい内容、そしてですね、内容もですね、そのタイトルで反映されること、
そしてですね、その中身というところもですね、しっかりとですね、提示しているものっていうのがですね、
03:02
非常に分かりやすいポイントかなと思います。
そのためにはですね、具体的な要素っていうのをですね、タイトルに盛り込むというのがですね、必要になってくるかなと思います。
例えば、今回私がですね、つけてますタイトルですね、
音声配信が伸びない3つの理由。
これ結構分かりやすいですよね。
音声配信してる人が、あ、伸びないな、どうやったら伸びるのかな、あ、3つ理由があるんだ。
あ、じゃあこの理由3つをですね、自分の中で当てはめてちょっと考えた方がいいんだなっていうのがですね、理解できますよね。
これ誰でも理解できるような内容、かつ分かりやすいタイトル、そして具体的な要素を盛り込むというのがですね、大事になっていきますんで、
ここをですね、まず見直してみるのがいいかなというふうに思ってます。
で、2つ目、内容も分かりにくい。
これはですね、結構致命的で、
クリックされたとしても、最初のですね、内容からですね、ずっと最後まで聞いてくれるかというところはまた別の問題です。
その時に、あの音声配信もですね、非常に分かりやすい型っていうのがあります。
この型に沿ってですね、発信をするということがですね、大事になっていきますし、
この型に沿ってですね、発信することによって、人がですね、より分かりやすく理解しやすいという構造になってますんで、
そういったですね、流れをですね、読み取った形で発信をするというのがですね、大事になっていきます。
例えば私であればですね、音声配信が伸びない3つの理由がありますよ。
先に3つお話ししておきます。
これとこれとこれなんですよ。
じゃあ1つずつ解説していきますね、というような内容をですね、発信してますよね。
3つ先にですね、お話しした中で、
なるほどなるほど、あ、はいはいはい、これは知ってるからいいか、という風にですね、飛ばす人もいれば、
あ、そんな3つがあるんだ、じゃあ3つそれぞれ聞いてみようかな、という風にですね、
人はゴールがですね、あった中で、必要か不必要かというのをですね、選びます。
人はですね、分かりやすいかつ、理解できる内容しか見ません。
なので、このですね、3つの理由もですね、自分の中で落とし込んだ中で、
非常に分かりやすいポイントをですね、発信しているかどうかというところがですね、ポイントになりますので、
この3つの理由とかっていうのもですね、非常に分かりやすく端的に、
こういうことですよね、というのをですね、アドバイスしてあげるというのがですね、大事になっていきます。
3つ目です。
相手の悩みにですね、アドバイスしていない。
これがですね、致命的で、この音声配信はですね、主人公は誰ですか、ということです。
この音声配信の主人公はですね、発信者ではなくて、聞いてくださっているリスナーです。
リスナーが主人公なんですね。
なんですけども、この音声配信をしている人が主人公と思って発信すると、やっぱ伸びないです。
なぜなら、自分の自己満である発信をしてしまうから。
ではなくて、相手が主人公であるということは、相手がどんな悩みを持っているのか、
06:00
そして、この悩みを解決するためにどうしたらいいのかというのをですね、計画とか、後は改善策をですね、提示してあげるというのが大事になっていきますので、
そういうですね、悩みにですね、直結した内容じゃないとですね、人は見ませんし聞きません。
なので、こういうですね、音声配信をしている人はですね、自分がですね、主人公であると思うんではなくて、聞いているリスナーが主人公であって、
そのリスナーの悩みに沿ったですね、発信ができているのか。
ここがですね、大事になってくるかなと思いますし、これはですね、音声配信をする前、要はですね、どういう内容をですね、発信しようかなって思ったときに、
自分が言いたいことではなくて、相手が聞きたいことってどんなことかなっていうところからですね、逆算してタイトル付けとか、後は中身の構成っていうのを決めていくのがいいかなと思います。
そういうふうにですね、考えていくとですね、聞いている人がですね、どういう悩みを持っている人が多いのかな、
どういう人がですね、自分の発信を聞いているのかな、見ているのかなっていうところから対応するということですね。
これは音声配信に限らず、SNSとかブログとかも共通ですね。
自分のですね、ところに来て、どういうような情報を読んでくれて、どういうような内容をですね、読み取った上で、自分自身のですね、発信にですね、生かしてもらえるのか。
ここをですね、しっかりと考えられる人っていうのはですね、どんどんどんどんアクセス数が増えていきますし、読まれる、聞かれるというふうなですね、ポイントに変わっていくかなと思います。
ということで、音声配信が伸びない3つの理由というのはですね、お話ししておきました。
タイトルが分かりにくい、内容も分かりにくい、そして相手の悩みにアドバイスをしていない。
ここをですね、考えてもらいながらですね、発信するのがいいかなというふうに思っております。
そして、合わせて聞きたいです。
本日の合わせて聞きたいはですね、音声配信の始め方というのをですね、過去に放送しております。
この音声配信するときにですね、こういう方がありますよとかっていう話をですね、一部させてもらったんですけども、それをより詳しくですね、話ししている回がありますので、そちらを聞いてもらうとですね、音声配信、
どのようにやっていったらいいのかなというところをですね、順番にですね、セミナー形式で発信してますので、ぜひそちらをですね、聞いてもらうと、より深く理解ができるかなというふうに思っております。
そしてもう一つですね、リンクを貼っておくんですけども、それがですね、この音声配信をしていく上では、相手の悩みに寄り添ったですね、発信をしましょうよというアドバイスをさせてもらいました。
そのときにですね、やっぱり自分の発信内容をですね、見直すときには、この超トーク力というですね、メンタリストダイゴさんの本をですね、活用してもらったほうがいいかなと思います。
私もですね、この本をですね、読みながらですね、発信内容とかをですね、少しずつマイナーチェンジしてます。
そしてですね、話し方というところもですね、人が聞いてもらえるポイントになりますので、この話し方というところもですね、学んでいくとですね、非常にあなたの発信がですね、より多くの人に聞いてもらえるポイントに変わってくるかなと思います。
話がですね、上手な人というのはですね、やっぱり仕事ができる人なんですけれども、やっぱり話がですね、上手じゃない方、ちょっとこの人の話わかりにくいなって人はですね、お仕事なんかでも、この人は仕事できないなというふうにですね、レッテルをですね、貼られがちになりますので、このトーク力というのもですね、一生使えるツールになりますので、ぜひ学んでもらいたいなと思いますし、
09:18
これ学んだ上でですね、使ってですね、損しないポイントだと思いますので、ぜひですね、この超トーク力というところをですね、学びながらですね、自分のですね、発信、そして自分の生き方にですね、着目した内容をですね、読み取ってもらいたいなというふうに思っております。
ただですね、この超トーク力という本、読むのはですね、非常にいいんですが、なかなかですね、読む時間がないなとかですね、買いに行くお金もないなという人はですね、無料で本が読めるというサービスがあります。それがですね、Amazon Audibleというものになっておりまして、これ耳で聞く読書ですね。
私の放送でもですね、何回も話してますけども、このAmazon Audibleめちゃめちゃいいので、ぜひ使ってみてくださいね。あの、ラーニングピラミッドって言ってですね、どのような形でですね、学習していった方がですね、自分のですね、知識のですね、定着に促されるのかというところをですね、表している図があるんですけども、この音声配信というところ、音声というところをですね、学ぶというのはですね、非常にですね、普段の学習よりもですね、情報の定着というのがですね、促されやすいと。
というのがですね、科学的にも証明されてますんで、ぜひですね、この音声で聞くことによって時間効率もなりますし、情報のですね、定着というところもですね、促されやすいということがありますんでね、ぜひぜひ活用してみてください。
このですね、活用するですね、内容をですね、まとめているものがありますんで、そちらのですね、リンクも貼っておきます。このですね、ノートを見ながらですね、どのように対応していった方がいいのかなとか、注意点っていうのをですね、まとめてますんで、ぜひですね、そちらもですね、見てもらうとですね、非常に分かりやすいかなと思いますし、相手の悩みというところはですね、こういうところからですね、発信していった方がいいのかなとかっていうところもですね、読み取れるかなと思いますんでね、ぜひですね、そういうところもですね、合わせてですね、参考にしてもらいたいなというふうに思っております。
ということで、本日もですね、お聞きいただきましてありがとうございました。また次回もですね、よかったら聞いてみてください。それじゃ、またね。