1. 半年後の自分がワクワクするWeb3.0ラジオ
  2. 質問力を鍛える3つの方法
2021-02-11 11:12

質問力を鍛える3つの方法

■ 質問力を鍛える3つの方法
①自分のことではなく相手のことを聞く
②相手が得意なことを聞く
③自分のことは聞かれないと話さない

■30日間無料のAmazonオーディブル
amzn.to/2MQuBlK

■合わせて聞きたい
「アウトプットで得られる3つのメリット」を過去に配信しております。

https://stand.fm/episodes/6015e0678ba7e16a571edb28
この放送に対してコメントやどんな内容を発信してもらいたいなどあれは気軽に教えて下さいね。

■タメヒロの自己紹介

田舎▶︎うつをきっかけにヘルスマーケター×言葉を繋げる音声活動家として【30代の悩み×サラリーマン副業情報発信】|好奇心で人生が豊かになる仕組みを紹介|毎日ブログ累計280本、 1日10人が聴く音声累計200本配信で初の収益化達成|「身体を壊して1円も稼げなかった前の自分に向けて」ツイートします

Twitter: https://twitter.com/tamehirodesu
note: https://note.com/untouchable

00:01
ためひろの何者になるラジオ、この番組は、ためひろが何者になるかまでをコンテンツとしたエンタメラジオになっております。
皆様いかがお過ごしでしょうか。ためひろです。
もう2月もですね、中旬に入りましたけども、皆様いかがお過ごしでしょうか。
今日はですね、木曜日ですけども、お休みの方が多いかなと思います。
まあどんなですね、お休みを過ごされているのかというところも気になりますし、
実際にね、この日もお仕事だよという方、ご苦労様です。
頑張っていってください。
私はですね、お休みでして、子供と一緒に遊ぶのがですね、お仕事になっておりますので、一生懸命遊びたいなと思います。
えーとですね、今回のですね、お話なんですけども、質問力を鍛える3つの方法というのをですね、お話したいなと思います。
これがですね、話題のクラブハウスで、実際私が感じていることというところと、
まあそういうところをですね、気にした方がいいよというところのアドバイスも含めて、話したいなと思います。
質問力を鍛える3つの方法をですね、さくっと解説していくとですね、
1つ目、自分のことではなく相手のことを聞く。
2つ目、相手が得意なことを聞く。
3つ目、自分のことは聞かれないと話さない。
まあこの3つかなと思います。
で、まず1つ目ですね、自分のことではなく相手のことを聞く。
これ、意外とやりがちというか、私もそうなんですけども、
あのー、例えばクラブハウスとか、初めて会った人にですね、
すいません、私ってこういう風な悩みがあるんですけども、これどうしたらいいですか?
これやりがちじゃないですか?
私もですね、結構やっちゃうんですけども、
あのー、相手からすると、初めて会ったとか、そういう風なクラブハウスとかで、
初めて会ってこういう風な話をすると、いやいや知らんがなっていう話になってくるんですね。
ではなくて、相手のことを聞きましょうよと。
例えば、相手がですね、SNSに詳しい方だったら、
例えば〇〇さんがSNSを伸ばした時に、なんか気をつけてることってあるんですか?とか、
相手のことにフォーカスを当てて、相手のことを聞くという質問がですね、まず必要になってくるかなと思います。
で、2つ目ですね、相手が得意なことを聞く。
1番目のところとですね、リンクするんですけども、聞く内容っていうのはですね、
相手のことを聞きましょうというところで、
特に相手が得意なことを聞いてあげるとですね、相手は回答しやすいということがあります。
先ほどもですね、申し上げましたけども、
SNSが好きであれば、どんなSNSの運用方法とか、
どういうことに気をつけてやってますか?とか、
03:01
あとは相手の方が大事にしているポイントなんかを聞くとですね、
相手としては自分のことに興味を持ってくれている、自分のことに好意を抱いてくれているというところですね、
嬉しい気持ちになりますし、相手としては自分が得意なことをお話しするという時には、
やっぱりその自分が得意なことであるがゆえに、やっぱりお話ししやすいという空間も作れますので、
そういうところをですね、話ししながらですね、場を和ますというか、
相手のことをですね、しっかりと考えたうえで、相手にギブをしたうえで、
いろんなお話をしていくというのがポイントになります。
で、その中で3つ目ですね、
自分のことは聞かれないと話さないというところがポイントになってきます。
要は自分からではなくて、相手からに話を振ってもらった時に話し出すというのがポイントになってきます。
相手がですね、自分のことに興味を持って、
そういえば〇〇さんって何をしてる人なの?とか、
そういうふうに聞かれた時に、
あ、私はですね、こういうことをしてて、こういうことをですね、やってるんですよ、
今こういうことで悩んでるんです、というようなところはですね、最後に持っておく。
要は相手がですね、〇〇さんってどんな人?というのをですね、
興味関心を持って聞いてくださった時に答えるというのが結構ポイントになってくるかなと思います。
なので、まず最初にですね、自分の悩みを打ち明けるのではなくて、
相手のですね、ことを聞く、
要は相手のことに興味関心があっていろんな話をしたいんですよというところから、
その場をですね、いろんな会話で和ました上で、
自分の話をするとか、
そういうふうなですね、順を追ったお話の仕方っていうのがありますんで、
まずはですね、そういう話し角でですね、学んでおくとですね、
多くの人との会話で、
特にあの相手が悩まないというか、相手を悩ませない、
相手がですね、困るようなことをしないというところでは、
相手がですね、話しやすい空間を作るというのも一つのポイントになりますし、
質問力というところでは、やっぱり会話をする上で、
相手との関係性が成り立たないと、
まあやっぱ質問しても返ってこないですし、
コミュニケーションをですね、うまく取るというのも難しくなっていきますんで、
まあそういうとこがですね、一つポイントになりますんで、
あの会話をする上ではですね、相手との距離感、
そして相手のことをリスペクトした上で話をしながらですね、
相手が興味を持ってくださったときに、
自分の話をするというのが鉄則かなと思っております。
なので質問力を鍛える3つの方法はですね、
1つ目、自分のことではなく相手のことを聞きましょう。
06:01
2つ目、相手が得意なことを聞きましょう。
3つ目、自分のことは聞かれないと話さないという3つをですね、
心がけていただけるといいかなと思います。
今回の合わせて聞きたいです。
今回の合わせて聞きたいですね、
アウトプットで得られる3つのメリットというのをですね、
お話ししております。
質問力もですね、ポイントがありまして、
アウトプットのですね、量というところがですね、
結構比例してくるかなと思います。
要はアウトプットして何かをですね、
情報提供するというところのアウトプットの量がですね、
質問力というところにですね、リンクしてくるかなと思いますし、
いろんなアウトプットをしているとですね、
そこからプラスアルファの気づきとか、
そこからの疑問点というのもですね、
どんどん出てきますので、
アウトプットの量がですね、質問力、
要は質問する数とかもですね、
そこに比例してくるかなと思いますので、
アウトプットをですね、どんどん鍛えてもらいながらですね、
コミュニケーション、会話をですね、
より豊かにあなたらしさをですね、
紡いだ形のですね、
言葉の羅列、言葉をつなげた情報をですね、
どんどん提供してもらいたいなと思っております。
もう一つですね、リンク貼っておくんですけども、
それがですね、耳で聞く読書です。
こちらはですね、
30日間で1冊本がもらえるという
キャンペーンのお話なんですけども、
あれ、怪しいなと思った方いらっしゃいますか?
私もですね、そういう話を聞くと、
あ、この人ちょっとやってるなって感じになるんですけども、
そういうことではなくて、
今の時代にあったですね、
読書の仕方をですね、提案しているという風に考えてください。
これはですね、
Amazon Audibleというものになりまして、
Amazonがですね、耳で聞く読書というのをですね、
推奨しております。
このメリットなんですけども、
YouTubeとか、例えばテレビとかですね、
そういうものって、やっぱり視覚情報、
目で見た情報と耳で聞いた情報をですね、
理解した上で物事を汲み取って、
情報収集していくという形なんですけども、
どうしてもですね、目と耳を奪うようなコンテンツになりますので、
その場に居続けないといけないというところが、
デメリットでもあります。
ただですね、音声だけ、
音声で学ぶというところのメリットはですね、
耳で聞くというところで、
ながら聞きができるというところが、
最大限のメリットになるんですね。
これはどういうことかというと、
生活に支障をきたさない、
要は料理をしながらとか、
09:01
掃除をしながらとか、
通勤時間の合間にとか、
本当にながらでですね、
情報を収集するということもできますし、
ながらで学びを得るということができますので、
自分のですね、生活圏に支障をきたさないような、
学びをですね、どんどん得られるというところが、
ポイントになりますので、
そういうところをですね、感じてもらってですね、
対応してもらったらいいかなと思います。
30日間のですね、
無料キャンペーンというところがありますので、
30日以内にですね、
もし解約したとしても、
その本はですね、
一冊あなたの手元に届くというか、
プレゼントされるというふうに思ってください。
またですね、
30日以降、
本当に1500円なんですけども、
月1500円で本が一冊買えると思ったら、
結構お安いかなと思いますし、
2月のですね、24日まで今キャンペーンしてまして、
なんと今まで1ヶ月だったのが、
2ヶ月で本が2冊もらえるという、
まさかのキャンペーン、
倍増中というところですので、
この機会にですね、
サクッと登録をしてもらってですね、
2ヶ月で2冊本をゲットしてみてください。
本当にこれ有益な情報かなと思いますし、
耳で聞くというところでは、
長らきができるというところと、
耳で学ぶというところはですね、
現代人、特に忙しい社会人にとってはですね、
不可欠な学びの質のコンテンツになってきますので、
これをですね、活用してもらって、
あなたらしさというところと、
あなたの今後のですね、
情報収集のための1つのツールとして、
活用してもらえたらいいかなと思います。
ということで今回はですね、
お聞きいただきましてありがとうございました。
また次回もですね、よかったら聞いてみてください。
それじゃあ、またね。
11:12

コメント

スクロール