1. FREE AGENDA by hikaru & yamotty
  2. #104 Notionの日本第一号社員..
2020-10-23 35:38

#104 Notionの日本第一号社員に会ってきた&2人の毎朝ルーティーン

Yamottyがひょんなコトから、Notionの社員と会う機会があったようで、 どんな話をしたのか、2人が思うNotionについてたくさん話しました。  

【話のハイライト】
・notionの日本ブランチ社員第一号の方と会いました
・notionを一言で表すと?
・notionの良いところ
・notionが日本で広まるには?
・課題はマネタイズ?
・見え隠れするマイクロソフトの影
・個人podcastの運営方法
・最近と朝のルーティーン

▼コミュニティはこちら

コミュニティメンバーになると、メンバー限定のTwitterに加入でき、2人に気軽に質問ができます!

▼Twitter

FREE AGENDA / Yamotty  / Hikaru

▼配信アカウント

YouTube / Spotify / Anchor / note

00:01
Hey, what's up guys! This is FREE AGENDA!
ヒカルさん、おはようございます。
ちょっとマイク取ってくるんでスライドいってもらっていいですか?
マジですか?
今朝の6時なんですけど、僕はちょうど木曜日は5時前くらいから筋トレをしてて、
5時45分くらいまで筋トレをして、6時からこの収録をするんですけど、
今日なんと筋トレ終わったタイミングと、夜明けがすごいかぶってて、
冬になってきたなって感じました。
空気もね、乾燥してるしね。
風流な枕を。
ということで、今日は何の話からいくかと言いますと、
僕がノーションジャパンの日本ブランチができたんで、
そこの1号社員っていう方がツイッターでコンタクトをくれて、
お会いしてきたっていう話を始めにしたいなと思います。
しましょう。
しますか。
これは何でわざわざ大和のところに来たんですか?
それがまさにノーションってまだ日本だと全然マーケットにペネトレーションしてなくて、
しかも類似製品たくさんあるじゃないですか。
特に日本人大好きなエバーノートとか、
最近はドロップボックスペーパーとか、多分ドキュメントツールみたいな、
こういうものは世の中にたくさんある中で、
完全な考発としてノーションスタートしてて、
1個はうちの会社かなりノーションの使い方を外に発信してるんですよね。
こうやって使ってますよっていう。
それを見つけてくれて、すごい理想的なユーザーだって思ってくれたらしくて、
ぜひどうやってうまくいってるのかっていうのを話し聞かせてくださいっていうのが1個と、
もう1個はノーションをここから史上拡大して、
日本の中でのペネトレーションを拡大していくにあたって、
何かアドバイスくださいみたいな、そういうアジェンダでお会いしてきました。
確かに10Xはノーションをすごい使っている印象があります。
そうですね。
それですごい印象的だったのは、
ノーションの全社の中でノーションがどう使われてるかっていうのを
画面共有しながら見せてもらったんですよ。
ズームであったんですね。
そうそう、ズームです。
そしたら、本当うちと同じような使い方をしてて、
てか逆だよね。
うちがノーションを使ってくださいみたいな、
理想的な使い方にすごい近くって。
そりゃそうや。逆や。
逆や。
近くって、別にノーションをどうやって使うべきかみたいな、
虎の巻みたいなのはあるわけでもないのに、
すごい一緒になってたのが印象的で面白かったなっていうのと、
これって僕とかヒカルさんがやったら大体そうなるよなって感じなので、
03:01
世界中でドキュメントシステムをメンテする方法、
ノウハウみたいな。
で、割と一般会が作れるんじゃないかなっていうので、
面白そうだなって思いました。
確かに。いつかのフリア人材の会で、
そういう社内ドキュメントをするときの、
なんていうんですかね、
ディレクトリ構造みたいな話をした覚えがありますね。
そうですね。
あれ皆様、ノーションはご存知ですか?
ノーションはあれ、なんて言えばいいんですかね。
ドキュメントを書くためのやつなんですけど、
できることがちょっと多すぎて、
ノーションはノーションだよね。
ノーションだね、あれ。
ノーションはノーション。
今日ノーションしてる?
俺は今日ノーションしてるよ。
筋トレしたやつが謎テンションになってる。
アメリカ人になってる。
そう、ノーションはノーションだよね。
すごい平たく言うと、エバーノートっぽい、
エバーノートっぽくもないな。
違うね。
結構違うな。
ノーションって一枚一枚ペラで作っていくっていう、
ルーズリーフみたいな感じのイメージが強いけど、
ノーションはもっと、
でも本でもないんだよな。
なんかさ、アサナ、アサナじゃねえわ。
ジラとかコンフルエンスとかを全部、
アトラスターの世界をガチャって合体させて、
めっちゃ使いやすくしたみたいな。
そうだね。
ノーションがノーション自身を、
なんて言ってるのかを読みてえな。
オールインワン情報共有ツール。
ひでえな、ネーミング。
ノーションは自分たちのことをオールインワンワークスペース。
オールインワンワークスペース。
ワークスペースと交渉してるようですね。
そうだね。
For your notes, tasks, wikis みたいな。
はいはい。
データベースも書いてるね。
そうか、データベースっぽいのもあるもんね。
確かに。
データベースというか、いわゆるスプレッドシートみたいな機能もしょぼいけどあるし、
チケット管理、看板ボードみたいな仕組みもあるし、
僕も全部使いこなせてるかわからないんだが、
ディレクトリ構造っぽくも作れるし、
多分ノーションの良さとこの問題の両方は、
そもそもこいつが何なのかを一言で言うのが、
非常に難しいっていうところにあるんですよ。
ほんとそう。
これはね、素晴らしいんですよ、使いこなすと。
でも使いこなすのは結構難しいと思うんですよね。
マジでそうですね。
うん。
ほんとそれな。
なんかノーションジャパンの人も一番の障壁は何ですかって言ったら、
ノーション初めて使うときにどう使っていいかわかんないっていうのが最大の障壁だって言ってました。
うん、わかんないと思う。
わかんないよね、何でもできすぎて。
うん。
まあそうね。
だからその世の中にはバンドルなサービスとアンバンドルなサービスがあるとよく言われますが、
06:01
これはもう圧倒的なバンドルのサービスというか、
何でもできるから全部これでやってねみたいな。
うんうん。
バンドルなサービスってね、結構一般人からすると使うの難しいんだよね。
そうなんですよね。
でもこれすごいヤモティが好きなタイプのサービスじゃないですか。
多分まだ社員が30人40人くらいで、でユニコーンみたいな。
うんうん。
そのヤモティ、クオラとか好きじゃん。
うん。
少人数だけど、徹底してバリューが高いものを作ってるみたいな。
うんうん。
なんか会社としても確かそういう風な方針なんだよね、確か。
そうですね。
中国系アメリカ人の人だと思うけど、
なんかそんなにたくさん人雇ってどないすんのみたいな。
いやほんとそう。
それめっちゃよく言ってるよね。
そう。
ノーションはね、やっぱりプロダクトの品質が超高いっていうのがまず第一にすごくいいですよね。
おー。
なんかそこが。
ヤモットさんもそう言いますか。
いやいや、僕がすごいと認めるものなんかたくさんありますよ。
はいはい。
ノーションの品質はめちゃくちゃ高いなと思います。
それはなんか期待したようにちゃんと動く。
機能の多さみたいなのは、
いろんなことができるっていうのと、
始めのハードルが高いっていうのと2つ生んじゃってるんですけど、
始めのハードルの高さみたいなのは、
なんかどうにでもカバーできるかなと思ってて。
おー。
使い出しさえすればいいみたいな。
最近だとコーポレートサイトをノーションで作るスタートアップとかも増えてて。
うんうん。
あと僕個人的にはノーションを個人ブログを作れる場所に変えて、
なんかドキュメントっていうかブログをノーションで書いてるような状態を作ったら、
そういう人たちが会社に持ち込んでくれる。
スラックみたいな流れとかできるんじゃないかなと思ってて。
とにかくこの一番カジュアルでポップなユースケースを
サポートさえすれば、
このトレードオフになってる問題の片方は解決できる気がしてるんで。
なるほど。
でもそれ、例えばブログを書くとかってなった時にも、
個人的には理想的なツールをしてるなと思うんですよね。
フォルダ管理もできるし、
トップページみたいなのも作ろうと思ったらすぐ作れるし。
うんうん。
今自分のブログってGitHubページとかで自分でポチポチ構築して作ってるんですけど、
まあだるいんですよね結構。
そういうのはノーションだと本当はノーコードで全部できちゃうんで。
うん。
本当に素晴らしいツール。
プロダクト同士の品質はもうピカイチ、めちゃくちゃ高いと思うんで。
あとはどう使うかっていうのをちゃんとオンボードしてあげさえすれば、
うん。
いくらでもいけるかな。
いやそうなんだよね。
たぶんノーションってワークスペースって言ってるように、
基本的には社内とか割とクローズで使うっていうことが第一の利用目的としては早期されるんだけど、
設定で簡単にパブリックにもできるんですよね。
うん。
Google Docsとかそういうノリですよね。
うん。
権限設定みたいなのをしてやればすぐにインターネットに公開できるわけなんで。
09:00
うん。
僕の自分の個人紹介とかも実はノーションで作ってるんですけど、
めちゃくちゃ簡単ですよね。
うん。
確かにパブリック系の用途みたいなやつをもう少しエヴァンジェリストしたほうがいいね。
そうですね。
今年の年末時間があったら自分のブログ全部ノーションに移すってプロジェクトをやろうかなって。
えー。
ドメイン貼ってやろうかなってちょっと思ってるんですけど、挫折しそう。
はいはいはい。
もう多いんで。
うん。
まあね写真貼った時の挙動とかもそこまで悪くはないよね。
ドロップブックスペーパーとかに近いのかな。
うんうんうん。
なんか結構綺麗な感じで、ピンチイン、ピンチアウトできるし。
そうなんですよね。
レイアウトもカラーもひゅひゅって作って、画像の横に画像並べたら、
そのY図に合わせて自動で画像を縮小してくれたりとか。
はいはいはい。
なんか気が利いてるんだよなと思って。
でもNotionのもう一個の壁はあれだよね。
その利用した時、課金をするところまで使い込みたくなるユーザーが何パーいるのかみたいのは。
確かに。
確かに。
僕も課金してるけど、何の機能に課金したんだっけな。
あれヒカルさん課金してんの?
してるしてる。
えーっとね、あーわかった思い出した。
えっとNotion上には一応ファイルとかもアップロードできるんだよね。
PDFとか。
PDFとか。
ただそのあっちがホスティングしてくれる容量っていうのが無料だと決まってて、
PDF3、4個重いのアップしたらもう容量制限に引っかかってしまうんで、
なんか自分が管理したいドキュメントありとあらゆるものをNotionで管理したいってなると、
ほいほいと必要なものをアップしたくなるっていう時に課金した気がするんだけど、
そこまでいけるユーザーが個人のところではあんま多くないんじゃないかなっていう、
その第2の壁は課金にありそうな。
確かに。
でも個人で課金する必要あんまないんじゃないのかなと思ってて、
Slackとかと同じでチームに1回入り線すれば、
あと伸びてる会社はどんどん増えていくんで、
っていうのとうちとかだと扱ってる情報のセキュリティの問題から、
エンタープライズプランって一番上のプランに課金してるんですよ。
1人20ドルとかかな、月。
1人20ドル?
そう。
まあまあいい値段だね。
チームに20人とか、で、あと業務委託とかトライアルの人とかも含めて30人ぐらいやってるんで、
月6万ぐらい課金してるんですよね、多分。
まあまあだね。
しかもこれ増えていくじゃん。
そうだね。
そう考えるといいのかなみたいな、ビジネスとしては。
そうね。
まあでもね、そのやり方もすごい賢いと思うし、
結構個人で使ってる人がコーポレートで何か使おうと思った時に、
ノーションを第一動機するというか、
スラックと同じような考え方だよね。
ただそれやるとあれなんだよね、
12:01
そのやり方は全然いいと思うし、十分なマーケットある気がするんだけど、
マイクロソフトがやってくるんだよね、それやってると。
やってくるでしょうね。
多分これってやっぱり見た目的な感じのカジュアルさとかも結構相まって、
いわゆるデカいエンタープライズでは結構採用されづらい感じがするしね。
セキュリティ的にも結構ロバストじゃない感じに見えるし、
みたいなところを狙って使いづらいけども、
大企業が安心できるようなサービスをマイクロソフトさんがやってきて、
チームズするというわけですね。
チームズに何かバンドルするでしょうね。
うーん、そうね。
多分ね。
Notion頑張ってほしいけどね。
多分日本ってあれだよね、海外で2番目の、
海外で2番目というかアメリカが本社で、
日本が初めての海外ブランチなんじゃないかな。
そうなのかも。もともと日本で生まれたサービスだしね。
京都で作ったみたいな話だよね。面白いよね。
ね。
これは面白い。
Notionが自社を表現するのに、レゴっていう表現がある。
確かに確かに。
Notionではタスク管理とかメモ作成といった機能をブロックと呼ぶ単位で捉えている。
ユーザーはNotionが提供する様々なブロックをまるでレゴのように組み立てて、
自分好みのソフトウェアを作ることができる。
ある人にとってはメモ代わりのシンプルなソフトウェアだが、
ある人にとっては複雑なデータを扱うスプレッドシート。
これがNotionの最大の特徴だ。
なるほどね。
確かに。
1号社員の人は何者なの?カントリーマネージャー?
カントリーマネージャーですね。
もともと外資系のエンタープライズセールスを渡り歩いていた人。
セールスフォースとかWeWorkとかかな。
なるほど。
今はNotionみたいな感じですね。
うち的に使ってて不便なこととかを洗いざらい喋ったら、
たぶんOKRで社内は評価してるんですけど、
開発のマイルストームも明示してくれて、
これはいついつ出ます。
これは今乗っかってますみたいな。
アリバイ乗ってますみたいなのとかもコミュニケーションしてくれて、
すごい透明性高くていいなと思いました。
そうなんだ。面白いね。
絶対その社内の制度とかもカルチャーとかも優れてそうなイメージはめちゃくちゃあるよね。
そうですね。
マイクロソフトとどう戦うかみたいなのは絶対ありそうですね。
そうだよね。
使いやすさとかがユーザビリティが肝だみたいなやつだと危険なんだよね。
そういうの関係ない領域で戦うからね。
こういう人数課金のツールって大企業は特に嫌いそうな気がしてて、
15:00
あらゆる差はせそうな気がするんですけど、
例えば700円で2万人いる会社とかだと月で1400万?
合ってる?数字。
あるよね。
数千万ずつ飛んでくから年間のコストにすると2億円とかかかるんですよね。
そうだね。
5年使ったら10億円でしょ。
これ1個授業できるねみたいなコストになっちゃうから、
結局大企業のケースは人数課金じゃなくて、
月固定でこの金額みたいになりやすくって、
その難しさみたいなのをよくいろんなサースの会社でお聞きするんですけど、
ノーションも漏れなくそれに当たりそうだなと思って。
基本的に社内のシステムも入ってるはずだし、
それと比較して2倍の値段払ってノーションかみたいな。
古い言葉で言うとグループウェアみたいなやつは本当に闇だと思うんだよね。
僕もコンサルティングファームに行った頃に、
社内のデータとかが欲しいですって言うと、
社内でオンプレミスで独自に作ってる、
これ10何年前の話だからさすがに少し状況が変わってるとは信じたいんだけど、
わけわかんない略称がついた英語4文字くらいの、
そのツールの名前知らないですけど何ですかって言ったら、
社内独自で作ったやつですみたいな感じで、
死ぬほど使いづらい、
使いづらさっていうのをコアバリューに掲げて作ったんじゃないかってくらい使いづらいやつが出てくるんだよね。
それを何万人が文句言いながら作ってる。
それはリプレイス結構難しいんだろうなとは思うんだけど、
でもこれすごい楽しみだな。
多分日本展開すると何をするかみたいなのが結構気になるけど、
ジラとかコンフレンスをやってるアトラシアンは、
コミュニティ作りみたいなのにすごい力を入れてるんだよね。
多分どこのSaaSというか、
企業向けソリューションもそうだと思うけど、
一番大事なのはユーザー同士を仲良くして、
ユーザーズミートアップみたいなのをやったりするのがすごい大事だと思うんだよね。
多分アトラシアンを日本で一番たくさん使っている会社は、
Yahoo! Japan。
よくYahoo! Japanとかでアトラシアンミートアップみたいなのをやっている気がして、
いろんな会社さんをYahoo!に呼んで、
Yahoo!とかの事例とかを紹介するみたいな。
横同士仲良くして、
多分横同士が入れるスラックなのか何なのか分からないけど、
そういうところがあって、
そういうところでユーザー同士に解決してもらうとかっていうのが、
結構あるんじゃないかなって気がするんで、
そのうちNotionの、
Notionユーザーのスラックとかできるんちゃう?
スラックか分からないけど。
18:00
Notionユーザーだけが見れるNotionみたいな。
全然ある気がするね。
確かに。
そういえばそういうことをやりたいんで、
もしよければぜひ話してくださいみたいな。
言われました。
そうなんだ。
事例。
事例。
山手に何の得があるかよく分からないけど。
あんまなさそうっすね。
そうなんだよね。
IT担当者とかだったら、
自分の仕事の一環だけど、
スタートアップからするとそこまで話す必要があるか分かんないし、
自社の使い方に自信がある経営者だったら、
他社の事例そんなに聞きたいとも思わない気がするし。
そうっすね。
なんならうちのNotion公開した方が早いなみたいな。
で、僕がツイートした方が早いんじゃないかなみたいな。
その可能性はある。
今のステージだと。
ちなみに僕も個人ですけど、
Notionユーザーなんですよ。
結構自分のタスク管理とか、
あと最近自分でポッドキャストを始めたんですけど、
みんな聞いてね。
スタンドFMでやってます。
ディスティンクトミーティング。
それでそのネタとかもNotionで今管理してる。
えらいな。
企画管理がいるんだ。
忘れるから。
フリーアジェンダと違って、
とりあえず1個ネタがあれば、
そこから適当に膨らますっていうことは、
個人だと不可能なんで。
なんかボードがあって、
シードみたいな、
とりあえず思いついたネタ、
その中にメモとかを書いて、
これはもう話せるっていうレディーになったやつを移すレーンがあって、
それが話し終わったやつみたいな感じのレーンになってるんだよね。
で、常にそこにネタを補充するようにしているかな。
ちなみに引き続き伸びてますか?
僕のあれですか?
個人ポッチキャスですか?
スタンドFMはずっと再生回数は見れるんだけど、
ずっと右肩上がりだよ。
すごいじゃん。
画面共有の権限をください。
わかりました。
画面共有の権限を渡しました。
ありがとうございます。
僕スタンドFMの方の再生回数って記録してるんですよね。
自分で記録してるわけではなくて、
アシスタントの子に毎日キャプチャを投げて、
メモってもらってるって感じなんですけど。
これか。
すごいな。
おそらくこのポッチキャストは、
映像は配信されないと思うので見れないと思うけど、
綺麗に右肩上がりなんですよね。
やばくない?これ。
毎日やってるからね。
すごいな。
21:02
毎日入ってきてるんだ。
毎日入ってきてるね。
そう思う。
あとやっぱりスタンドFMはサービスの構造上、
アプリ使ってる人っていうのはほぼ、
全話聞くというわけじゃないけど、
一人一話で終わるってことはほぼなさそうな感じがする。
今すごい右肩上がりのとても綺麗な成長曲線が
ヤモティの前に荒れされてます。
すごいね。
びっくり。
毎日やることだけですな。
そうですね。
僕はちょっとサボりまくってるから。
ゼロトピックすごくない?聞いてる人めちゃくちゃ多くない?
多いよね。
多いと思う。
多いみたい。
基本的にはポッドキャストって、
フリーアジェンダもそうだけど、
そんなに拡散したりとか、
引用リツイートっぽいことしてくれる人ってすごい少ないと思うんだけど、
ゼロトピーは結構パラパラ見かけるんだよね。
確かにね。
ちょいちょいいますよ。
引用リツイート一人見かけたら、
100倍リスナーがいると思えっていう格言がないんだけど、
今作ったでしょ?
今作った。
でも多分そういうレベルに、
ファン層が消失することがすごい少ないけど、
ゼロトピーまあまあ見るなって感じがするし、
確かに内容も普通に聞いて役立つものみたいのが多いから、
ファンは多そう。
この前ヒカルさんと話した後に、
めちゃめちゃパーソナルな話をしましたよ。
確かに。
先週はフリーアジェンダの収録がなくて、
ヤモティとは久しぶりにオフラインで、
パーソナルな話であって、
あれすごい良かった。
結構いろいろな話して、
最後にヤモティがいろいろ話してたら、
ポッチキャスト撮りたくなってきたって書いた。
かっこいい。
ミュージシャンみたいだよね。
確かに。
歌作りたくなったみたいな。
そうそう。
パーソナルってどれの回の話?
自分のパフォーマンスをするための話。
聞きましたよ。
聞きました?
さつまいもの話ですよね。
そうそう。
今日めっちゃカジュアルな感じで話しました。
あれは結構、
みんなああいうのを求めているとは思うんだけどね。
なるほど。
感性がわかんないな。
マネできないからな、でもあれ。
マネできない、確かに。
マネできないよね。
睡眠、食事、運動、笑顔。
パフォーマンスを保つのは簡単ですよ。
朝4時に起きて、
ジムに行けばいいんですよって言われてもね。
食べるものを完璧に管理すればいいんですよみたいな。
そうだね。
僕も最近は鶏むね肉とブロッコリー食ってるけどな。
毎日?
毎日。
ブロッコリーはたまにだけど、
でもほぼ最近は毎日食事となってる。
24:00
素晴らしいね、偉いね。
僕ももともとあんまり炭水化物とか小麦取ると体がだるくなる体質っていうのはすごい理解してて、
コロナの前とかは食べないようにしたけど、
コロナで一気にいろんなストレスとか、
あと食うくらいしか楽しみがなくなってしまって、
ちょっと崩れてたんだけど、
最近はだいたい朝ポッドキャストを自分で撮って、
本を読んで、
鶏むね肉とサラダとブロッコリーみたいなのを、
僕気づいたんですよ。
なんですか?
私は告白します。
私はバンバンジーの味がめちゃくちゃ好きだってことに気づいて、
よかったね。気づいてよかったね。
バンバンジーソースを1リットル買ったんですよ。
買ったね。
そいつと和えれば、鶏むね肉が美味しいのはもちろんなんだけど、
サラダだろうがブロッコリーだろうが、
美味しく食えるってことに気づきました。
なるほど。
僕は割と鶏むね肉とかも塩だけ振って焼くんですけど、
ブロッコリーとかもそのまま塩茹でしたやつと、
キムチとか朝漬けとか漬物を合わせて食べるみたいな。
面白い。
鶏むね肉って基本的には水分少ない食べ物じゃないですか。
ブロッコリーとかも味気ないじゃないですか。
だけどそれに朝漬けつけるとジューシーになるんですよ。
お前おかしいってそれ。
そんな味ついてないって。
ついてるついてる。朝漬けとかキムチとかね。
どんだけファンダメンタルな人間なんだお前。
しば漬けとかも最近はいいかなと思ってるんですけど。
漬物はいいんですよ。乳酸菌があって。
乳酸菌なかなか取れないんで、普通の食事からは。
生きた乳酸菌を取るんだったらピルクルの向かいに漬物食うかなんで。
めちゃくちゃお勧めしますよ。
漬物か。
それちょっとレベル高いな。
僕相当研磨してますからね。
食事については。
やり切ってるんで。日々改善されてるんで。
確かに。
10年後とかにはもっとやばい感じになってる可能性もある。
これ朝取ってきたイノシシですみたいな。
そうですね。
やっぱり死んだばっかりの生き物が一番いいんですわみたいな。
鮮度が重要でしたっつって。
確かになってる可能性はあるよね。
ノーションの話からだいぶずれたんで。
一回切ったほうがいいんじゃない。
多分10年後とかヤモティは、ライオンを見てくださいよみたいな。
めちゃくちゃ元気じゃないですか。
生肉食ってるからですよみたいな。
重要なのは鮮血を飲むことです。
でも分かんない。
君は育ってる可能性は全然ある。
よく言われるけど、
27:01
自分の体のどっかの部位が悪くてそこを良くしたかったら
それと同じ部位を食べなさいみたいな。
肝臓が悪かったらレバー食えみたいな。
なんでそれを
知ったかっていうと
代々木に羊屋っていう
羊肉の専門店があって
羊のありとあらゆる部位を食えるんですよ。
そこで初めて動物の脳みそを食ったんですよね。
脳みそを食うと脳に良いみたいなことを店員にのたまわれて
本当かって感じだけど
僕は今は脳みそは本当に受け付けなかったんだけど
10年後のヤモティは
そういう風になってるかもしれない。
脳食ってるかもしれない。
でも今は時価総額2000億円なんだね。
脳と言えば脳食みたいな感じで
戻したから。
2000億か。
サブスクというか課金したユーザーは
長いんだろうな。
多分相当キャッシュフロー的には
ポジティブだと思いますけどね。
このバリュエーションついてるってことは。
だから相当ノーション側の
交渉力が強い状態でバリュエーションつけてる気がする。
ノーションめっちゃ面白いんだよね。
VCとかもほとんど合わないみたいな感じで
逃げるために京都来たんでしょ。
そうそう。
今はシリコンバリにあるけど住所を公開してなくて
合わないみたいな感じだよね。
すごい独特な会社だよね。
ベース東京にしたらいいんじゃないかと思って。
東京にしたらどの会社も別にコンタクト取ってこねえぞと思って。
エンジニアの質は
シリコンバリほどいないんじゃない?
逆って聞きますけどね。
どゆこと?
東京の方がトップのエンジニアの品質高いなって
よく聞きますけどね。
知り合いで
城山さんっていう
もともとAWSのソリューションアーキテクトに勤めてて
今はAmazonのソフトウェアエンジニアに
転職された方がいて
年に2、3回お話しするんですけど
その人も
向こうのポジションの
普通のソフトウェアエンジニアとかで言うと
あるほんと小さい領域しかやらないみたいな。
その範囲が狭くて
日本はどっちかというと範囲が広くて
プロダクトにコミットするエンジニアがすごい多いっていう。
もちろんアメリカの上のレイヤーとかマネージャーとかは
スーパーマンが多くてコードも書くしヒューマンマネジメントもめちゃくちゃ
上手いし
それどこで気づいたの?みたいなところにプルリク出してくるし
こいついつ寝てんだみたいな人ももちろんいるにはいるんだけど
30:02
一般的なレイヤーのレベル比べると
日本の方がコスパ的にはものすごい高いみたいなことを
おっしゃってましたね。
あっち高いしね。
とりあえずコードスクールみたいなので半年間詰め込んで
ソフトウェアエンジニアになりましたみたいな人も大量に
相場感としてはいそうだよね。
MIT卒業の新卒のエンジニアが
フェイスブック入って年望2000万円だけど
全然使えないみたいな話はちょいちょい聞けます?
それって逆に言うと
マーケットがそれなりに熟してるっていうことなんだろうね。
それはある気がしますね。
たぶん職種は熟してくるとだんだん
野良上がりの人っていうよりは
AE層っていうのはきっちり勉強して入ってきて
知識とかはあるけどそんなに使えない
高専卒とかでずっとサービス作ってましたみたいな
エンジニアの方が全然いいじゃんってなるけど
そういう人の割合が高いって逆に言うと
まだ職種としてのマーケットっていうのがあまり熟してない
兆候なのかもしれないかな。
東京はそうかもしれない。
圧倒的に足りないだろうなっていう気がしますからね。
なるほどですね。
どういう展開していくのか楽しみですね。
ぜひ皆さん使ってみてくださいよ。
一番最初のどうしたらいいかわからない感じは半端ないですよ。
あんまもう機能を増やすとかしばらくいいんじゃないかなって思うね。
でも僕結構不便してて
モバイルの使い勝手が悪いんですよ。
悪い悪いやばい。
モバイルで使い物にならないぞって。
特にiPadとかで使いたいわけですよ。
ドキュメントツールってちょうど。
この使い勝手がクソすぎるぞと。
モバイルやばい。
なんでちゃんとやれって言いました。
モバイルどうしたらいいんだろう本当に。
オールインワンで全てを寄せるためには
ちょっとしたメモとかも使えなきゃいけないんだけど
その動線は今最悪だな。
おっしゃる通り。
なんとかしてくださいよ。
ヒカルさんのノーション面白そうだから
僕をコントリビューターとして入れてほしい。
やべえ今見えてるんだ。
幸せについて論的に考えるってノーションが
ロジカルだ。
でもあれだね。
もしノーションに文句があったらヤモティに一旦言えばいいってことだね。
そうですね僕がブランチに文句。
うち日本の中でも
ノーションにお問い合わせのチケット切りまくってる会社の一個だと思います。
そうなんだ。
希望することをガンガンお問い合わせに投げて。
いいユーザーだね。
33:01
プロダクトどんどん改善してほしいんで。
会おうとも言われるわ。
ノーションでサブスク、
今ヤモティにしか見えてないけど
定期的にお伝えのものを全部管理してたりとか
すげえな。
税金で向上になるものとかは
入れてたりとか
よく忘れるんですけど
銀行口座とかクレッカー系の
なんかよく支店番号とか
忘れるし
銀行口座カードとか持ち歩くと
出先とかで何かやろうと思った時に
入力する時とかにその場にできないと
ストレスがやばいんで
銀行口座ってわけわからなく
ネットバンキングの別途IDとか求めるじゃないですか
覚えてねえよくそがみたいになるんで
セキュリティは担保しつつ
メモってますね。
生活の一部です。
結局自分が覚えておいたほうがいいもの
みたいなノーションにぶち込んでますね。
ここまで
自分の個人用のはやれてないですね。
スタンダードFMのネタ調も
さっき見てましたよ。めっちゃあるやんと思って。
フリーアジェンダとスタンダードFMと
両方のネタを回していかなきゃいけないんでね。
今度ヤムキでも出る?
出ましょうか。
裏フリーアジェンダ
フリーアジェンダのファンを
クロステルするっていう
企画的にはめちゃくちゃ面白いというか
何のこっちゃっていう感じで
混乱するんじゃないですか。聞いてる人は。
混乱するね。そもそもこれなんだっけ?
これいつも聞いてるスポットファイのやつじゃないよな。
フリーアジェンダとはチャンネルのことではなく
概念なのだ。
あなたがフリーアジェンダと思ったものがフリーアジェンダなのだ。
ノーションの話はこんな感じですかね。
そうですね。もう30分以上喋ってるんで。
マジで?
時間とけんな。
わかりました、おじさん。
35:38

コメント

スクロール