-
-
スピーカー 1
あれでも他のブラウザでも搭載され始めてるんですよね。
そうなんだ。
BRAVEとかでもそうなんですけど。
あれはあれでどっちでもいいんですけど、ARCの目立った機能の1つはタブを自動的に消してくれることなんですよ。
スピーカー 2
おおー。
スピーカー 1
Chromeでタブ地獄の人いるでしょ。
スピーカー 2
タブね、56タブぐらい控えてる人いる。
スピーカー 1
アイコンしか残ってないみたいな。
スピーカー 2
残ってない。
タブのこの枠が細すぎて開けない人いるもんね。
スピーカー 1
そういう人を救ってあげるのがARCですよ。
でもあれクリティカルだよね、本当にね。
自分が指定した1日とかに指定しておくと自動的に消してくれるんですよ。
スピーカー 2
消す?閉じてくれる?
スピーカー 1
閉じてくれるっていうのがあったりとか。
あとよく使うサイトをブラウザの中でアプリっぽいUIで使えるんですよ。
YouTubeとかGmailとかよく使うものに関してはアプリっぽい感じでピンドームしておくと
スピーカー 2
アプリを開く感じでアクセスできるみたいな感じ。
スピーカー 1
だから僕の場合はYouTubeとかGmailとかよく使うものはそこに置いてるって感じ。
左上にあるんですよ、アイコンが並ぶとこがあって。
スピーカー 2
ああ、そういうことですね。
スピーカー 1
あそこに置くとアプリっぽく使えるっていうのがある。
それはそこまでどうでもいいんですけど、今の2つは。
僕が一番いいなと思ってるのはスペース機能なんですよ。
スペース。
Chromeとかでも会社のChromeのプロファイルとか
プライベートのプロファイルとかで分けで使う人が多いと思うんですよ。
アカウントあるじゃないですか。
スピーカー 2
はい、そうですね。
スピーカー 1
で、多くの人はそれでやると思うんですけど、中には自分のGoogleアカウントの中でも
ここの場面で使う場合とここの場面で使う場合ってあるんですよ。
で、僕の場合は自分のGmailアカウントでも
エンジニアっぽい技術っぽいときに使いたいブックマークたちとか領域と
勉強で使う領域とかブックマークとかで領域を分けたいのにスペースを分けたいのに
そういうときに一つの自分のアカウントの中でスペースを作れるんですよ。
だからブックマークとかも用途ごとに全部分けれるという。
スピーカー 2
なるほどね。
スピーカー 1
そうそうそうそう。
あれがめちゃめちゃ便利ですね。
スピーカー 2
まあそのあれだよね、ログインしてる情報もその二重のアカウントでスペースを並行して
世界線を分けて。
世界線を分けれる。
スピーカー 1
素晴らしいですね。
もちろん大元のアカウント自体も分けれるし、
僕の場合は会社でもらってるアカウント用と自分用のアカウント。
で、自分用のアカウントの中でもスペースを切って使ってるっていうのがめちゃめちゃ便利ですね。
スピーカー 2
本当ね、これはちょっとすごい良さがはっきりとめちゃめちゃ伝わりました。
僕もなんかそれしょっちゅうあるんですよ。
やっぱフリーランス、特に僕らフリーランスって個人のこのアカウントと会社用のアカウントとか
いろいろ切り分けてたりとかもあるし、
あとは例えば開発環境というかね、
スピーカー 1
確認とかでもそういうモードを切り分けてパラレルでやれるとめちゃめちゃ楽じゃないですか。
スピーカー 2
なんかいちいちログアウトしたりしなくてもとか。
スピーカー 1
あと自分でも用途によって人格違う場合があると思いますよ。
スピーカー 2
ありますね。
スピーカー 1
これをやってるときはこの情報だけで整理しておきたいとか。
スピーカー 2
そうなんですよね。
そうなんですよね。
スピーカー 1
あれがね、本当にあれだけはちょっと捨てられない。
僕はやっぱりあれがなかったら別にブレイブとかも取ってもいいんですけど。
スピーカー 2
でもそれ本当でも、僕タイムリーにそれ課題になってて。
僕の場合タブもそうなんですけど、ウィンドウも分ける癖がついちゃったんですね。
要はシークレットウィンドウで別アカウント開いておいてとか、
もうすんげえめんどくさいことやってるわけ。
で、なんかウィンドウ迷子みたいな感じになって、
なんかもうよくわかんない使い方になっちゃったりするから。
スピーカー 1
そういうのはArcは優れてますね。
Arcの場合はウィンドウ分けてどんどん分割してあれがいいですね。
スピーカー 2
同じ世界の中にパラレルワールドができるっていう感じですよね。
スピーカー 1
分割は僕ほぼ使ってないんですけど、あれうまくやってる人もいるのかな。
例えば僕はエンジニアとして情報収集してる聞いたとか全とかっていうのを
トップページをチェックしたいんですけど、
分割して右側に聞いた、左側に全っていう画面を作っておいて、
それをブックマークできるんですよ。
それ両方二つ同時に開けるとかできたりとか。
そうですね。
あと例えばGitHubとかいっぱいいられたら、
GitHubだけのポルタ作ってくれたりとか勝手にやってくれるんですよね。
スピーカー 2
パーソナライズしてくれるとかですね。
スピーカー 1
とかですかね。
あと意外と他にも便利機能いっぱいあって、
使いこなすと便利だと思うのはブースト機能ってなって、
サイトをカスタマイズできるんですよ、自分で勝手に。
カスタマイズ。
例えばYouTubeだったら、この領域使ったことねって領域あるでしょ。
スピーカー 2
あーはいはいはいはいはい。
スピーカー 1
いつ使うのこれ、見ないけどみたいな。
スピーカー 2
はいはいはいはいはい。
スピーカー 1
あと人によってはショートのところいらないけどみたいな。
そういうのを消せるんですよ。
スピーカー 2
もう要はデベロッパーモードで部分を消しちゃうみたいなことができちゃう。
スピーカー 1
デベロッパーモードで消したやつをずっと保存できてるって感じなんですよ。
すごいね。
スピーカー 2
真改造できる。
スピーカー 1
そうそうそう。
あと色とかももちろんガンガン変われるし。
スピーカー 2
あーそういうことだよね。
スピーカー 1
とかもできるし。
あとブラウザとしてのアークの中でスキッチができたりとか色々書けたりとか。
スピーカー 2
はいはいはいはい。
スピーカー 1
色々するっていうキャンバス的なものがあったりとか。
えー。
まあ僕使ったことないですけど。
まあ色々あるんですよ。
すごいね。
僕はスペース機能ですよね、本当に。
スピーカー 2
それはでも本当すごい知ったら需要がめちゃめちゃ高いでしょ。
スピーカー 1
そうですね。
スピーカー 2
なんかまだそこまで認知がない、会社でもそんな使ってる人いなくて。
スピーカー 1
相当エッチですよね、もうアーク使ってるってね。
やっぱそうなんですよね。
スピーカー 2
だと思う。
僕はたまたま見たXの記事で見て知っただけなんで。
スピーカー 1
まあでもアークも中身はChromeと一緒だから。
スピーカー 1
アーク以外を使う場合なんですけど
普通にその新規タブを開いたりとかして検索したりする場合なんですけど
なんかねスピードダイヤル2っていう拡張機能が僕好きで
知ってます?
スピーカー 2
なんかあれなんかのブラウザでなかったっけスピードダイヤルって。
スピーカー 1
これねあのブックマークをサムネイルで保存できるんですよ。
要はブックマークってこれどんなサイトのブックマークだっけって思ったりとか
スピーカー 2
そういうことですね。
スピーカー 1
OGPってか画面のサムネイルをバーって並べてブックマーク保存できるんですよ。
これ用途によってはめっちゃ便利。
確かに確かに。
アークってそういう新規タブって概念ないからこれ使えないんですけど
もしクロームとか使ってる方便利です。
特にデザイナーさんとかの場合は画面のスクショで並べられるんでめっちゃ便利。
スピーカー 2
そうなんですよね。
割とそのなんて言うんですかね。
そうなんですよね。
スピーカー 1
ビジュアルで割とリスト化してる頭の中でリスト化してることがあるんで。
スピーカー 2
確かそれは便利かもね。
スピーカー 1
これも拡張機能なんですけどこの拡張機能は日本で紹介してる人ほぼいないくて
こういうのあるかなと思って検索しまくった結果あったって感じだったんで。
だいぶパイオニアのパイオニアになっちゃいますね。
スキップサイレンスってやつなんですけど拡張機能なんですけど
僕はかねてから言ってるんですけど
Podcastのアプリでオーバーキャストっていうのが僕は大好きなんですよ。
オーバーキャストの一番の機能ってスマートスピードって言って
自動的に速くしてくれたりするんですよスピードね。
無音のところどんどんカットしてくれて3倍4倍にしてくれたりとか
どんどんどんどん進めてくるんですけど
これがブラウザで見てるときYouTubeとかの動画でも
これできたらめちゃめちゃ効率よく見れるなと思ったんですよ。
そんなのあるかなみたいなもう作っちゃおうかなと思ってたぐらいなんですよ。
その前に調べてみようと思って色々調べたらあったんですよ。
スピーカー 2
スキップサイレンス。これめっちゃ便利ですね。
スピーカー 1
スキップサイレンス。
本当にYouTubeの動画でも基準のスピードを決めておいて
無音になったときに何倍速にするかとか決めておくと
もうガンガンガンガン進む。
スピーカー 2
だからYouTubeとかでも一人語りのライブとかって
スピーカー 1
結構ダラダラ無音だったりすることあるじゃないですか。
スピーカー 2
そういうのをすごい効率的に聞けるんですよ。
確かに確かに確かに。
そうなんだよ。最近僕結構YouTubeライブ
政治系の人の毎日配信あるから聞いてるんですけど
確かに長いね。間延びするよね。
1時間半ぐらいダラダラ喋ってるからね。