1. おやじは銀行員.fm
  2. データベース化
2025-02-01 15:49

データベース化

spotify apple_podcasts
今回のおじぎんは💁🎙💁‍♂️
齢37にして自分が好きなことが分かる。

Topic👇
コテンラジオ/Notion/ジムニー/数学ゴールデン/

Thanks🙇‍♂️🙇🏼‍♀️🙇🏻
聞いてみていただけると、とっても嬉しいです。
番組の感想はハッシュタグは #おじぎん
4人に話して欲しいテーマやご感想をお待しています。

■Mail📨
fatherisabanker.fm@gmail.com

■お便り📮
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSdashrO-y9qhRTVqz2YHfyD_g-Got_7cNn9s7L6XGFSxwN8Sw/viewform

■Spotify🎹
https://open.spotify.com/show/7KwYVQFxc6aXQ4UJ5xge1n

■X🙅‍♀️
https://twitter.com/fatherisabanker

■ALL-LINKS🔗
https://www.lit.link/fatherisabanker

他にもAmazonMusic、ApplePodcast、GooglePodcast、StandFMでも配信しております。
優しくきいていただけるとうれしいです。

サマリー

データベース化の重要性について語られ、個人の行動や経験を整理する方法が考察されます。特に、ノーションを活用したデータ管理や、自分に合った形での情報整理の楽しさが強調されています。このエピソードでは、数学に関する興味や癖についての会話が展開され、地名詞やドラマなどの情報にも触れられています。映像作品やエンターテインメントに関するそれぞれの感性や体験も共有されます。

データベース化の始まり
おやじは銀行員.fmです。このポッドキャストは、おじさんがいろいろ話す番組です。今日は渋です。
タジです。
渋マン。
お願いします。
私、弱い37にして、ついに自分が分かったというか、俺これ好きだなっていうのが、ようやく見えてきたことがありまして、
嘘?
それが、なんだろう、データベース化する。えっとですね、うまく伝わると思うんですけど、IT技術のデータベースエンジニアであったんですけど、
あれが別に大切好きじゃないですよ。仕事でやりたいかっていうわけでもなく、ただ自分の行動とか、何かその読んだ漫画とか、日記みたいなのをスプレッドシートにまとめる行動が、俺めちゃめちゃ好きなの。
それは、前から分かってなかった。
そう言われるとそうか。前からそうか。
いや、単純にだなって思ってただけかもしれないけど。
そうですか。
なんか書いたりとかさ、整理するとか、
すごい好き。
夢日記みたいなのやってた?
夢日記、見た夢のやつ。たぶん10代の時やってた気がする。
やってたか。
とにかく自分の行動とかをログ取ったり、どこ行った何したとかをログを残すのが、今ね仕事でログ取ってないのとか怒られてる時よくあるんだけど、
コンピューターのログは別にいらないんだけど、自分の行動、何食べた、どこ行ったとか。
バッチ付けたい。
バッチ付けて、こんだけやったかとかさ、
今年は新しいことこれとこれをやったねとか、この漫画読んで、星いくつとかを俺付けたりとかさ。
自分のデータベース?
自分のデータベースだね。
それ欲しいとは思うけど、作るのはちょっとあれだね。
結構億劫じゃない?
コテンラジオさんとかは歴史をデータベース化して人に新たな発見をとかやってるけど、そんな壮大なことを思ってなくて、ただ自分の行動を残して、
裏でお辞儀の1話1話の誰が喋ってタイトルがどうで、ハッシュタグこうでっていうスプレッドシートもあると。
ノーションの活用
あるの?
あるある。
マジ?
最近やっぱりどんどんやっていくとさ、もっと情報が欲しいなと思うと、音声を文字化するサービスなんて草原じゃん。
あれやってAIとかで概要欄作って、公開する機会一切ないんだけどさ、自分のためにそういうのやりたくてしょうがない。
休みの日とか家仕事帰って妻が寝てる横のちっちゃい豆電球の下で私はそういうのチマチマやってる時間が大好きなの。
なんかあれなのかな、日記に近いのかな。
そうだね、日記近いかもしれない。
日記をデータで入れて最終的に統計取れるような状態にしてあるって感じか。
そうなんですよ。
現代日記だね。
現代日記でしょ。
なんかそれがね、紙の日記の方が好きなんだけど、紙の日記だとデータ化したり検索がどうしてもできないから、
検索むずいよね。
私はノーションに全部まとめるっていうのを、
突っ込んでるんだ。
ここ3年間やってまして。
3年間?
はい、ここ3年くらいやってて。
で、なんかこの行動って渋谷さんとかもそういうの好きだったり、
なんかまぁちょっと違うかもしれないけどさ、
例えばなんですけど、今ですね、私ノーションの中にページの名前がタジテッドっていうページがありまして、
タジテッド?
これが自分が今までやったこと、発見したことをバーってメモってる、こういうやつなんですけど、
なんだ?
タジ…タジード?
タジ…
ファミコン?シミュレーター?ゴルフ?
これはどう読めばいいんだ?これは。
そうですね。やったことの履歴と、これからやりたい、まだ残してる可能性を探るためのリレーショナルデータベースです。
あ、これが?
あ、なるほどね。
この中で気になるのが、ジムに謝罪。
これなんだろうな。
これわからない。
これあれだ、YouTubeやろうと思って、ジムに乗って謝罪動画のYouTubeやろうと思ってたんです。
で、一回やって飽きてやめたんだ。
ジムに、あ、乗って…古いやつ?
古いやつ乗ってたんだ、前。
文盤的に、冬の山道にGoPro買って、録画してる風景を撮って、一人語りしようと思ったけど、だるすぎて一回終わったんだ。
なんかゲーム系多いね、あと。
下行けば全然違うのもある。
下行くと、さらに読み込めるの?
読み込めますね。
めちゃくちゃ下まであるはず。
え、これ全部売ってるの?
売ってます。
マジで?
こういうのが他にもたくさんあるのよ。
やばいね。
やばいでしょ。
なんかね、ここでやった時にふと、あれ?みんなこれちゃんとやってるかなと思って。
いや、これやってないね。
やってないよね。
個人データの管理
やってないね。しかもこれ結構…これ3年分?
過去のも思い出してやってる。
別で、昔紙にまとめてたのがあって、それをデータに…
突っ込んだ。
これ良くないのが、プラットフォームを変えようと思うためにまた全部一から打ち直すっていう。
これ吐き出しできないの?ノーションを。
でき…わかんない。
これタイトルにタグを作って当ててるのか。
当ててますね。
そういうことね。
年末暇になると、今年のを追加し始めたり。毎回やって、今忙しいんですよ。
忙しいんですよ、僕。
ホームで緑紙とかあったりとか。
住んだところをログ取ったり。その目を見せてるのは一番大雑把なログ。
この中にさらに、家の住んだ間取りとか、別でも全部書いてあるスプレッドシートとかがあったりするの。
ヤバすぎる。これを作るのはヤバいってのは、すごい疲れると思う。疲れるというか大変?
そう。これがね、俺気持ちいいのよ。
これ他にもですね、例えばですね。
今年読んだ漫画のみたいなエクセルまとめみたいなのもありまして。
ちゃんと渋さんとか辛ささんとかガジラまとめてるかな?
まとめてるかな?ちゃんとやってくんないと困るなとか。
ゼロだよ、ゼロ。
ゼロじゃん。これですね、今年読んだ漫画。
今年読んだって今年買った漫画のイリストだね。
買った漫画。
買った漫画をバーってまとめてたり。
はいはいはい。こんな買ってんの?
買ってますね。
あ、そうか。データか。
データ。筋取りですけどね。
こういうのがアニメ版のページ、映画版、音楽とか各種の分かれてるんですよ。
番号あるね。
番号あるでしょ。
シティーハンター5巻。謎でしょうがない。
読みたいなと思って。
10円とかセールで安い時に買ったりとか。
かぐらばちって話したよね。
かぐらばちじゃないけど作者の方がリツイートしてたよね。
確かツイッターで。
本当に?
そうそうそう。
え、何それ?
知らない?
知らない。
漫画大賞やったじゃない。
やりましたね。
片方の方でそのうちの作者の人がリツイートしてたよ。
嘘だろ。ちょっとそれ教えて。
で、やばいよリーチ数がえげつない数になってると思ったらそれだったのよ。
俺さ、いまだにツイッターでリーチ数分かんないんだけどそれ何?
え、嘘?
どうやって見えるの?
ちょっと待ってね。
例えば今固定してるやつのこのどんぐりさんってやつ6300何個ってあるじゃん。
そうだね。紹介してもらった時に嬉しくてずっと買ってるけど。
これが見た数だと思ってるんだけど。
インプレッションスそうか。
これを見ててあれだったのよ。
そのかぐら鉢とか話したとき、このフォーティーズビズトークとか1000回とか。
おーそうだね。ビズさんのおかげでもあって。
多いなーみたいな。で、普通に我々のやつ200とかなんだけど。
そうだね。カスみたいなつぶやきと。
そうそうそうそう。
毎回思うんだけど、普通に番組のこうなんだろ。配信しましたってさ、ツイートゴミのように伸びないよね。
そうね。
医者さんとキャンペーンの写真とか適当にあげてたけど、あっちの方が見えられて。
それはそうだね。俺も人の告知ツイートマジでいらねーなと思うから。
確かに。
これね。あれどれだっけな。ちょっと待ってね。すぐ出ると思うんだわ。
これだ。
なんすか?
これ。1700ぐらい。
おーすげー多いね。
多いじゃん急に。
これうちの告知のやつなんだけど。
これね、確か数学ゴールデンの人だったと思うね。
おー!俺大好きよ数学ゴールデン。
そうだよね。ほらこれこの人。
ほんとだ。
この作者の人が。
数学に対する興味
作者の人がいるんだ。
ツイートしてて、それで多分すごい増えたっていうか。
そうなんだ。めちゃくちゃ面白いよ数学ゴールデン。
くらまるさん。
はい。知らなかった。
ほんと。
よくあなた数字見てるね。
そうそうそれだけ見てる。
俺ね、その辺は興味がないのよ。
そうなの?
インプスとか。
よりもやっぱり自分のマトリックス図をいかに情報を増やし。
後で見た時に、俺こういうことしてたなーとか。
だったらこれまたしてみようかなとかさ。
ただこの分野このジャンルってやってないからやってみようかなとかさ。
ああいうのばっかりやるのが好きで。
これってほとんど星壁に近い?
まあ確かにね。
趣味っていうより性格とか。
性格。
そっち系なのかな。
昔から確かにこういうのが好きだったんだけどさ。
こういう仕事ねえかなってたまに最近思うんだけどさ。
なんだろうね。
いやけどなんか、ウォンテッドリルがあんのかな。
でもなー人のこと集める気にならないからな。
くらまるさん。
あ、ほんとだ。
いつの間にか知ってたんだよ。
ほんとだね。
すごい。
そりゃあねえ増えるよねって思った。
いやもう俺そしたら数学ゴールデン会を長々5時間やりたいよ。
多分これ数学ゴールデンであったらもうくらまるさん下手するとまた登場してくれるかもしれない。
くらまるさんをゲストに呼びたい。
それは申し訳ないからね。
まああれだよね。数学オリンピックじゃなくて。
はい、そうですね。
そうだよね。確かそんな話してたけど。
残念なのが4人いて4人分系っていう地獄。
確かにね。関係ないというかもはや話が下手したらわからないっていう。
わからない。
だからやっぱ数学ゴールデンの魅力は話がわからなくても面白い。
まあそういう多分俺読んでないけどオススメ全部されたの全部読んでない。
ふざけんなよ。ふざけんなよマジで。
これは俺の性癖じゃないっていう癖だけどオススメされると蓋を閉じるっていう。
俺も気持ちわかってるよ。渋に紹介されたドラマ。やっぱ見てないもんね。
見ないのよ。
なぜか人がいいって言ったものを逆馬に従うっていう謎のね。やっちゃうから。
で、ふといつかガジラが静かなドラマ紹介してて絶対見ないと思った時に暇すぎて見たらめっちゃ面白いと思ったの。
結局ね面白いの。
絶対面白いんだよ。
絶対面白いよね。
ただね見ないのよ。
地面詞たちとか俺絶対見ないと思ったらどっかで見ちゃったのよ。
あれ最高じゃない?
面白い。
面白いよね。
このなんか痺れるようなみたいな。
あのセーフね。針ね。
あのセックスより気持ちいい。人がバタバタと死ぬような仕事をやりたくありませんかみたいな。
そうね。
いちいち耳に残るシーンが多いよね。
もうええでしょって。
もう。
どうかね。
あれあるよね。仕事でさ打ち合わせあってさ。
3人ぐらいかな。で、お客さんと打ち合わせしててさ。
1人のエンジニアと私と営業の人がいてさ。
話がお客さんちょっと長かったのよ。
エンジニアの人がずっと裏でチャットでもうええでしょもうええでしょって営業に超レソ送っててさ。
俺その時地名詞見てなくてこれ何なんですかって言ったら地名詞見てないのって言われてまだなんですよって言ったら超面白いよって言って本当ですかって言って見たアメリカで旅行中に俺ずっと地名詞見てて。
飛行機の中で。
飛行機の中で。帰ってきた後何かあるともうええでしょって。
俺ももうええでしょって。
いやそれあれは日本じゃ。
営業と話してて。次の回とかでいいか。
なんかうちの部でシステムを導入したのよ。
で、それでなんか文句つけてきたやついて。営業の部長のやつ。
で、なんかわーって言ってたの。もうええでしょって。
言いたくなるよね。あれ言いたくなる。
パンチがねあるのよ。
いやあれ面白かったな。
エンターテインメントの体験
いやすいませんね。ちょっと私のただの癖を聞いていただいて。
なんかね自分の中でここまでできれば俺立派かなって今更思ったんだよね。
確かにね。やっぱ自分のこと俺あんまり惚れてないかもしれないね。
確かにわかんないけど。
ちょっと逆に気づいてたら教えてほしいわ。
でも確かに絶対あるよね。
渋井さんの癖。
渋井さんの癖。
渋井さんの癖。あんまり行ったことない駅とか地域行ったらトイレがどこにあるかを探すっていう癖はあるんだけど。漏らす確率が下がるから。
すいません。ただの自分の緊急事態というか必要性が迫られてるでしょ。
そうそう。
まあ癖ではない。
癖なのか。
癖かな。癖はないかな。
いや難しい。たぶん気がつけないと思うんだよね。癖っていうのは。
奥さんとかでさ渋井さんのことよく見てる人はこいつ変わってんなとかさ。
あるんだろうね。
絶対あるよ。
言われてないだけか。
いやありますよ。
ちょっと俺もわかったら報告します。
なんか報告して。
私もねふとね思ったんです。夜中3時くらいに。
これおかしいかもしんないって。
いや遅い。
気づくのが。
エピローグとかヒルマークスみたいなプラットフォームを使う機会は俺一ミリもないのよ。
ただ俺の作った俺の形式で。
それどっかに構築すればいいか。
いやそうね。でもそこの能力もないし。
そこは既存の中で探しちゃいますね。
そうか。
クラウドというかスプレッドシートとか。
スプレッドシートで十分です。
確かに。
すいません。
じゃあ最後まで聞いてくださってありがとうございます。
番組の感想は?
ではさよなら。
15:49

コメント

スクロール