2025-01-23 29:44

#79おじさんのヨルカラナンデス新年会のこと

spotify apple_podcasts youtube

東京と大阪(たまに台湾)に住む仲良しおじさん。この度、週に一度話せる場ができました。

毎週木曜日、朝6時更新。日常の四方山を海千山千におしゃべりする三千ゆったり世界。はじめてのおじさん旅。

ご意見、ご感想はハッシュタグ、#遠距離おじさん

または、下記フォームよりお知らせください。 Spotifyのコメント機能でもご投稿お待ちしております。


<お便り・お問い合わせ>

https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSebT4zxwUSTzS6sOzdGS_bICq1YIEAYPWIj3y7FdEv4vt9FMg/viewform?vc=0&c=0&w=1&flr=0




<出演>

プチ鹿島

みち


<企画・番組構成>

みち

[LISTEN]AI文字起こし情報

⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://listen.style/p/enkyori⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

<効果音>

なし

<公式note>

遠距離おじさん(編集後記)

⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://note.com/mcshitb/m/md7a4cb26167f



<関連リンク>

✅プチ鹿島さんご出演しました

1/8(水)22時 アフター6ジャンクション2(聴くカルチャー番組)

アトロク2 #プチ鹿島 とブック・ライフ・トーク

https://www.youtube.com/watch?v=jI-6nP99eds⁠

⁠https://open.spotify.com/episode/5n7ZUAmqOB0JnQVK4q3Wwp?si=da78b74f117d45b3⁠


✅[プチ鹿島新刊]半信半疑のリテラシー 単行本(ソフトカバー)好評発売中

⁠https://www.fusosha.co.jp/books/detail/9784594098810⁠

ニュースを疑え!時事芸人による渾身のメディア論

フェイクニュースやポスト真実、沈黙や忖度、冷笑主義がはびこる今こそ、必要なのは「半信半疑」の姿勢である−−−−。

新聞14紙を読み比べる時事芸人・プチ鹿島による

ここ数年の時事コラムとメディア論の総決算!

https://www.amazon.co.jp/dp/4594098819/


<もうすぐ開催!>

✅【2/4(火)〜】『半信半疑のリテラシー』刊行記念 

大阪で「遠距離おじさん」ープチ鹿島とみちのよもやま話ー

START 〜@⁠MoMoBooks⁠ - モモブックス -


配信チケット(ツイキャスにて配信。アーカイブ2週間)

・通常チケット ¥2,000

・出演者応援チケット ¥3,000

・書店応援チケット ¥3,000

※お選び頂けます。

https://twitcasting.tv/c:momobooks/shopcart/351520⁠

MoMoBooks - モモブックス -

〒550-0022 大阪府大阪市西区本田4-9-13

TEL:06-7664-6313

【出演】

プチ鹿島

みち

⁠https://momobooks.jp/RmX8KLhJ/ymIYoTu9

🎉『東京ポッド許可局2025 プレミア許可局』🎉

✅2025年2月23日(日) 開場 / 開演 (途中休憩有り)

✅有楽町・よみうりホール

(〒100-0006 東京都千代田区有楽町1丁目11-1 読売会館 7階)

✅◆客席観覧:5,000円(全席指定・税込)

◆配信観覧:5,000円(税込)

✅オンライン配信(¥5,000)もあります

プレイガイド1次先行 

受付期間:2025年1月26日(日) ~ 2月2日(日)

※抽選方式です。(結果発表:2月4日(火)頃から順次。)

⁠https://www.tbsradio.jp/event/91414/


<ただいま配信中!>

✅1/14(火)

#ヨルカラナンデス 新年会 お蔵出し映像&リクエスト大会

【配信視聴チケット】

料金:¥1,800

配信時間 (予定)

購入はコチラから!

https://loft-prj.zaiko.io/item/369153

※アーカイブは配信終了後、基本一週間【1/21(火)迄】、最大で【1/28(日)迄】視聴可能

【出演】ダースレイダー、プチ鹿島 with塁くん

https://www.loft-prj.co.jp/schedule/lofta/304529


#プチ鹿島 #ダースレイダー #tokyopod #ヒルカラナンデス #ヨルカラナンデス #センキョナンデス #シン・ちむどんどん #遠距離おじさん #阿佐ヶ谷ロフト #クレナンデス #荻上チキ #utamaru #MoMoBooks #北野誠 #CBCラジオ

サマリー

このエピソードでは、1月下旬の寒さの中で、台湾での新年会や未公開映像について話題にしています。また、ユニクロのヒートテックや豚足スープに関する思い出を振り返りながら、リスナーからの質問にも答えています。第79回のポッドキャストエピソードでは、新年会の出来事や体調不良、風邪の流行についても言及されています。また、最近の録音技術の進化やスタッフとの連携についても触れられています。予想外の新年会の盛り上がりを振り返り、特にスタジオジブリからの年賀状が印象に残るエピソードです。柏さんの本やイベントの宣伝も含まれ、今後の活動への期待が寄せられています。

新年の寒さとユニクロ
みち
鹿島さん、おはようございまーす。
プチ鹿島
みちさん、おはようございまーす。
みち
今日も寒いですね。
プチ鹿島
いやー、もうね、まあまあ、1月下旬、2月ですから、
みち
そうですね。
プチ鹿島
寒いのは当たり前なんですけどね。
僕なんかほら、長野県出身ですから、
はい。
寒いの慣れてるでしょってよく言われるんですけど、
はい、はい。
慣れてないです。
はい。
慣れてないです。寒いもんは寒いです。
みち
今日なんかあったかそうなお飯。
これヘア着ね。
ヘア着、いいですね。
僕だけの、
プチ鹿島
ユニクロのふかふかのやつね。
みち
ふかふかのやつ、これいいですね。よさそう。
プチ鹿島
感謝祭で買いましたよ、これ。
みち
いいですね。
僕もちょっと見に行きたいですね、それね。
プチ鹿島
そうです。だから、長野の両親なんかにはね、
ユニクロのふかふかのフリースとか、
はい。
あれでもやっぱり喜ばれたりするんですよね。
みち
そうですよね。私もそうでしたね。なんか喜ばれましたね。
意外と着てくれるんですよね。
プチ鹿島
意外と着てます、多分。
みち
直着みたいなやつね。
プチ鹿島
そうそうそうそう。
みち
ありますよね、はい。
プチ鹿島
あとヒートテックのあの、
あ、そう。
みち
ね、
プチ鹿島
まあ、いわゆる桃引きみたいなやつね。
みち
僕も大好きですね、あれ。
プチ鹿島
ああいうのをやっぱり送ると喜ばれますよ。
みち
あれだけ履いていたいぐらいの気持ちの時ありますね。
ね。
上下。上下履いてます。
そういえば、
プチ鹿島
ちょうど1年前、ほら、ミツさんにもご協力いただいて、
台湾の総統選部に行ったじゃないですか。
みち
そうでした。
ちょうどこの頃でしたね、はい。
プチ鹿島
あれ、やっぱり夜、港の近くで演説なんか聞いてると、
めちゃくちゃ冷えましたよね。
みち
冷えました、そうです。
うん、黄色んでしたね。
プチ鹿島
だから、もうホテル近くのユニクロに行って、
ヒートテックの桃引きみたいなの、
結構あれね、4,000円ぐらいしましたね、日本でね。
みち
そうですね。
もともとちょっとお高いやつもありますしね。
海外ではね。
うん、もうハイブランドですから、ユニクロさん。
ユニクロさんの寝室が。
プチ鹿島
でもあれ役に立ちましたし、一方でほら、
昼間なんかはむしろTシャツ1枚でもいいぐらいな。
豚足スープの思い出
みち
そうなんですよね。
ちょっとね、まだ湿気もちゃんとあったりしますから、
向こうのほうはね。
プチ鹿島
これは事前にね、台湾行く前にミツさんにも
この延期の予算でいろいろ聞こうとか聞いて、
だいぶ、確かにそうなんです。
ダウンジャケットを着ながら、
ハンズボン、ゾリ。
そう、ハンズボン。
みち
よく分かんない。
ゾリ、そうなん。
多分やっぱりね、おしゃれできるんですよ、やっぱり。
ちゃんとやっぱり冬物とかも並びますし、
秋物、冬物とかも。
ここ一番っていうところで着られるみたいなところがあると思います。
上着に関してはね。
プチ鹿島
いやー、台湾もう1年経ちましたよ、また帰りたいな。
みち
帰りたいなって言ってたんですけど。
帰りたい。
僕もね、最近行けてないのでちょっと寂しさもね、
ありますね、行きたいですね。
プチ鹿島
この間、ちょうど1週間前、
ダースさんと夜からなんですというか、
自分たちの活動のね、
みち
そうなんですよ。
プチ鹿島
あのー、未公開映像とか、
そうです。
みち
たまりに溜まってたんで、そういうライブを出す。
何テラ、何テラでしたっけ?
12テラ。
12テラ、すごい。
プチ鹿島
私はよく分からない概念なんですけど、
すごいんですよ、やっぱり。
みち
そう、朝替えロフトでね、夜からなんです、新年会。
プチ鹿島
それは未公開映像もあるだろうっていう、12テラもあったらね。
みち
そうなんですよ。
プチ鹿島
そこで、改めて、
食べたものとかもね、振り返ってね。
みち
そうです、あのね、食べたもの動画なんかも、
ありましたね、台湾のね、あのー。
プチ鹿島
だから、あのー、四足スープですよ、あのー。
みち
そうなんですよ。
プチ鹿島
何ですか、あれ、未だに忘れられないですけど、あれ。
みち
なんか映像がね、またね、いい感じにね、
ぼやけててね、あれ、いい映像でした。
プチ鹿島
あの湯気で、多分。
みち
湯気もね、あと効果もついてるかもしれない。
プチ鹿島
寒い中、いわゆる夜市ですね、夜市場を歩いていて、
屋台でなんか食べようかなと思ったら、
いや、もうあのー、屋台じゃなくて、
この奥のビルの2階に上がれって言われて。
みち
小さい階段、登りました、私もあの階段。
上がってね、ちょっとね、怖がりで。
プチ鹿島
そしたらなんか、豚足スープってのがあるらしいっていう。
みち
そうなんですよ、あれね。
僕が行った時もね、えらい混んでまして、
ちょっとまあ、僕正月に行ったんですよ。
ああ、そうですか。
正月、2月ってことですね、旧正月。
プチ鹿島
僕らのだから、ちょい後ですよね。
みち
後ですね。
僕らがうまいうまいっていう。
うまいうまいっていう情報を得たので、
私もバスで行ってきましてですね、
並び方がわからないっていうね、全然。
それぐらい混んでました?
そうですね、なんとなく言葉は私しゃべれない、
なんとなく通じて座っとけと。
で、他の家族さんと一緒になって座ってたら。
プチ鹿島
まあ、いわゆる大衆食堂的にね、台湾はそういう生えやすい。
みち
そうなんです、なんとかなります。
で、柏さんが食べてる映像、これ実際夜からなんですね、
新年会見た方でもいいですか。
タレ煮つけてね、豚足をね、大きなお椀にたくさん豚足が入ってる、
それをまた小さなタレ皿でね、濃いタレ煮つけて、
あれがおいしかった。
プチ鹿島
あとスープの中に入ってる感じよね。
みち
そうなんです。
プチ鹿島
あれは温まりましたね。
みち
そんな映像もね。
プチ鹿島
最近ポークポークのことばっか考えてるよ、俺。
みち
いやいや、本当に。
また出会えると思いますのでね、いつかぜひ行ってほしいですね。
プチ鹿島
最近豚足スープとデコピンのことばっかり考えてますね、大谷のね。
みち
そうですよね、大きさ問題ってあるんですけど。
プチ鹿島
東京ポップ許可局でちょっとしたリスナーのお便りというかメールがありましたね。
デコピンって大谷さんですよね、犬ですよね。
みち
犬ですよね、多分ね、飼われてる。
プチ鹿島
デコピンは多分、もしかしたら想像以上に、
自分たちがね、私たちが想像してる以上に実はでかい犬なんじゃないかっていう。
もう大谷さんも奥さんも大きいじゃないですか。
みち
そうですね、僕身長とか知らないですけど、でかいですよね、基本お写真とか見てるとね。
プチ鹿島
大谷さんだって190いくつで、奥さんもだってバスケやってた人ですから。
みち
そっか、大きいんですね。
プチ鹿島
180くらいあるじゃないですか、180。
この二人が結構な感じで抱えてるデコピン。
これぐらいですか。
もちろん犬ですから、1年前2年前成長してることは確かなんですよ。
みち
もちろんもちろん、そうですね。
プチ鹿島
だけど、結構あれ、今俺の目の前に出てきたらでけえんじゃないかっていう。
抱えきれないんじゃないかっていうぐらいの。
みち
そうですね、意外とびっくりするみたいなね、大型犬に近いとか中型犬と言いますかね。
いい感じに抱えてらっしゃる写真は見ましたけど。
プチ鹿島
結構あれ、でかいぞと思いましたね。
リスナーからの質問
プチ鹿島
飼ってる人がでかいから、その本質が隠されるっていうね。
みち
そうですね、マジック。
マジックっていうのを最近しみじみ考えてる。
プチ鹿島
俺はなんで人の家の犬のことをずっと考えてるんだろうと思いましたね。
まあまあ、くだらないことも考えてましたね。
みち
いやそうですね、そんなんもね、頭にちらつきながら。
かしまさんこれね、夜からなんですの新年会。
お値段もお安くね。
プチ鹿島
配信はね、もう1800円くらい。
これからわいわいやろうと。
みち
そうなんです。
しかもね、今までの活動、イベント履歴というかね、あれもすごい見やすくて。
プチ鹿島
あれはね、朝ヶ谷ロフトの斉藤さんが年表でまとめてくれたらしいんですよ。
みち
そうですね。
プチ鹿島
まとめてくれたんですよ。
みち
昔大阪でチャリンコ漕いでましたね、斉藤さんが。びっくりしました。
今日こっちでイベントだって、なんでチャリンコ漕いでるんだろうと思いながら。
もう慣れちゃって。
プチ鹿島
夜からなんですの第1回からいろんなゲストをお招きして、もう4年目くらいに入るのかな。
みち
すごい輝かしい記録の今までのところ。
それを見ながらですね、今回のいろんな写真だとか動画だとか。
プチ鹿島
だから何なんだろう、いわゆる新年ワイワイやろうみたいな回ですけど、
もしかしてその夜からなんですとか、なんとなくは見なってはいたけど、
見たことないっていう方の入門ガイドみたいな感じには逆になれなかったかな。
みち
そうですね。しかも台湾だと去年の1月で。
その後ね、衆院選かな、じゃなくて都知事選か。
プチ鹿島
衆院選とか都知事選を振り返りもしましたし。
みち
映像もありましたよね。ニューヨーク。
プチ鹿島
3年前かも。沖縄県知事選とか振り返りもしましたし。
みち
石井のね、吉村さんとかの話ね。
プチ鹿島
あれだけ12テラの映像があるというのは、
僕ら現場でいろいろ、政治家とか候補者の何を喋ってたかっていうのを記録してあるんですよ。
みち
そうなんですよね。
プチ鹿島
そこで検証したのが今年ね、万博春4月ですから始まりますけど、
例えば万博の工事が遅れてるとか、お金大丈夫かっていうのが話題になりましたのが、
2年前の7月なんですよ。
その3ヶ月ぐらい前、2年前の4月ぐらいに僕とダースさんって、
統一地方選というのがあって、大阪の府知事選とか市長選も現地に出まして、
吉村さん、府知事のね。
吉村さんなんか、初日の第一声を僕とダースさん見に行った。
みち
川内長野市。
プチ鹿島
これ関西お住まいの方はお分かりだと思います。
川内長野ってなかなかの、
みち
ここは近鉄南大阪線沿いに住んでましたけど、
プチ鹿島
結構それよりまた奥の方。
みち
奥の方。僕なんかだと思うと足が伸びないぐらいのところですね。
プチ鹿島
関西にお住まいの方でもなかなかね、
それはどこの地域でもそうですけど。
みち
そうですけどね、結構なところですね。
プチ鹿島
吉村さんが地元なんですよ。
みち
そうなんですね。
プチ鹿島
地元で何を話すかっていうの大事じゃないですか。
一番喋りたいことですから、第一声で。
そこでやっぱりね、万博のことを嬉しそうに喋ってたんですよ。
みち
いやそれね、貴重な映像がね。
プチ鹿島
そういうのを改めて2年前何喋ってたかっていうのを。
みち
そうですよね。
プチ鹿島
そっか、こういう振り返りって映像ってね、そのものですからね。
みち
だから改めて見てみるっていうのは面白いですよね。
面白いって言い方が大事だなと思いました。
プチ鹿島
本当に面白かった。自分らでやってて、
ちゃんとこういう演説見てんだみたいに。
みち
そうなんですよね。
プチ鹿島
万博を起こして空飛ぶ車がうようよ飛びますみたいなことを。
みち
脈々とと言ってましたよね。
ちょっと陰を踏んでるのかと。
そういった貴重な映像も振り返りと言いますかね、
いろいろ見ながら、夜から昼から。
プチ鹿島
ワイワイやらせていただきました。
みち
ぜひね、もしお時間余裕があるなって方は。
プチ鹿島
映画よりお安くさせていただきます。
もう新年1800円で。
あと1週間ぐらい見れるのかな。
みち
そうですね。28日までです。これが23日の配信。
もうちょっと見れますからね。
プチ鹿島
2週間後だとプラス数百円ですけど。
みち
そうですね。ぜひよかったら見ていただきたいと思います。
プチ鹿島
僕らも本当にいい振り返りで、
あ、そっか、こういうゲストとこういう話してたなとか、
こういうとこ行ってこれ食べてたなとか。
立体的にまた思い出しまして。
みち
そうですね。ルイ君も登場してっていうところで楽しかったですし、
あとスペシャルゲストはなしっていうパターンもね、
なかなか珍しいんですよね、実はね、あんまり。
あんまり最近ではないので。
でも結局ね、語れちゃうんですよね。
そうなんです。楽しい。
プチ鹿島
半時間ぐらいやってた?
みち
そう、ダースさんとか。
新年会のリフレッシュ
みち
いや、もう4時間ぐらいやってたような気がしますけどね。
休憩入るの大体もう9時半ぐらいになって、
休憩なしで。
プチ鹿島
そもそも今日はまったり休憩みたいなもんだからみたいなこと言いながら。
しっかり映像検証とかいいね。
みち
おトイレは途中で勝手に行ってくださいみたいなね。
よかったですね、あれもね。楽しい回でしたので。
プチ鹿島
1月から最先よくご機嫌よくやらせていただきます。
みち
これまた次回ね、イベントとか。
昼からなんですもんね、毎週金曜日。
基本的にやられてますので、ぜひチェックいただければなと思います。
プチ鹿島
実は体調は大丈夫ですか?
みち
体調はね、また鼻はグズグズしておるんですけど、
体調の急変
みち
なんとか生きております。
プチ鹿島
長いですよね。
はい、もうびっくりします。
僕の実は、先週なんかの回聞いていただければわかりますけど、
みち
結構鼻グズグズしてたんですよね。
プチ鹿島
そうなんです。
で、年明けまただから実は風邪ひいたんですよ。
みち
僕も同じパターンです。
プチ鹿島
最近では珍しいパターンですよ。あんまり風邪ひかないんですけど。
12月1回風邪ひいて、やっと治ったと思って、年末年始はご機嫌で過ごせたんですよ。
みち
はい、ご機嫌でしたね。
プチ鹿島
で、宇多丸さんのラジオ出たあれが1月8日の水曜日だったんですけど、
それぐらいまでもう通常体勢で、
次の日取材対談があって、
帰ってきたら、1月9日の木曜日ぐらいからくしゃみがしだしてね。
みち
そうですか。ちょっと鼻も出てとかですかね。
で、次の日から咳とかも出だして、
プチ鹿島
あれ、また俺風邪ひいてんじゃんと思って。
みち
そうなんですよ、柏さんこれ。
プチ鹿島
でも、実際この間夜からなんですみたいに、
イベントもあるし、これダースさんに映しちゃいけないじゃないですか。
まあ誰だってそうなんですけど。
みち
まあそうですね。
プチ鹿島
しかもこれ、ただの風邪なら14日まで努力して治せばいいけど、
みち
今時節からインフルエンザとかだったとしたら、
なおさら迷惑かけられないじゃないですか。
だからそのために僕年明けも医者に行ってみてもらって、
プチ鹿島
まあ風邪だったんですけど。
だからちょうど1月11日の土曜日、来たの?まことさんのCBS。
あ、ありました。電話でね。
みち
電話してて、
プチ鹿島
あの後、原稿書きながら火ひいて、
みち
ずっと寝ては書き寝ては書きまして。
プチ鹿島
なんとか先週の火曜日、夜からなんですには間に合ったっていう。
みち
よかった。
プチ鹿島
それも抜けてね。
みち
抜けー。
プチ鹿島
ただ、あれ夜からなんですが火曜日の夜だったじゃないですか。
みち
夜ですよね。
プチ鹿島
火曜日の朝は収録した、
あれを、この応援キルウェイさんは。
後から来るとまだちょっと鼻声だなっていうとか。
みち
そうですね。
プチ鹿島
でも慢性的になんか長いですよね。
みち
なんかね、また、
プチ鹿島
今年も風邪というか。
みち
うちの大阪のスタッフなんかもやっぱりインフルやったりとか風邪やったり、
みなさんやってるんですけども、
年明けもう一回ぶり返すケースはね、
私も含めて何人か。
プチ鹿島
ゆっくり年来る年みたいになってるんですよ。
みち
そうなんですよ。また同じことやってるみたいなことには僕もなってます。
また今もね、咳出たりとかね。
プチ鹿島
だからあの成人の日の三連休とか結構きつかったですね。
みち
体調がいまいちの中で。
プチ鹿島
だからそれがやっと抜けて、
みち
まあまあ、
プチ鹿島
エンジンかかってきたみたいな感じ。
みち
よかったですよ。1月後半戦。
プチ鹿島
そうやるとまだぐずぐずはたまにね、
かかった感じがするんですけど、
みなさんもお気をつけください。
みち
そうですね。みなさんもね、
ちょっとお風邪ひかれてる方なんかもいるかもしれませんので。
プチ鹿島
多いですよね。
みち
もうなんかみなさんも常用でひいてるみたいな感じ。
録音技術の進化
みち
常用っていうか。
プチ鹿島
昨日許可局だったんですけど、
辰夫も相変わらず鼻かんでましたよ。
みち
あ、そうですか。
辰夫さんなんかアレルギー?
プチ鹿島
アレルギー長いですよねって年末からお互い言い合ってたんですよ。
みち
言い合ってましたか。
アレルギーとかもちょっとあるかもしれませんね。
まあまあ。
だから気をつけてお医者さんかかっていただければなとは思いますけどね。
プチ鹿島
2月4日大阪ね、
僕も遠慮病さんとのコラボの出版記念会がありますから、
みち
万全に仕上げていかないと。
直接ね、やっぱり鹿島さんに会いたいっていう方なんかもいられると思いますよね。
プチ鹿島
そんなに。
みち
もうあれですよ。
プチ鹿島
2週間後ですよ。
みち
そうなんですよ。
プチ鹿島
あと火曜日だから。
みち
そう、28日。
プチ鹿島
2週間来てるってことですね、これ配信されてるの。
みち
すごいですね。
本当だ。
もうね。
これね、配信チケットでは残念ながらね、
現場のお席が満タンになっちゃったんですけども、
あの是非ね、
モノクロスさんのページを見ていただいてちょっとね、
よかったら。
プチ鹿島
お家でまったり。
これもまったり系のアレで。
みち
そうですね。
プチ鹿島
大事なことも面白いことも話すっていう。
みち
気づきがあればなと思いながら。
はいはい。
と思いますけどね、なんか鹿島さんも。
だから本の話から、雑談から、一応収録、公開収録みたいなもんね。
プチ鹿島
いいですね。
みち
ちょっと試しに。
私秘密兵器もまた買っております。
マジっすか。
秘密兵器っていうか録音機械ですけど。
プチ鹿島
いやー、ありがとうございます。
三井さんも本当に。
三井さんの、三井さんとキキとともに。
キキとともに。
我々は押し上げていただいてますからね。
みち
いやいや、だけどね、昔あの頃撮ってた機械に比べたらだいぶ今は進化してますね。やっぱりね。
どうですか。
機械自体が。
機械自体も。
そう、ちっちゃな機械なんだけども、その画面がついてそこに波形が、もう今撮ってる音とかが。
プチ鹿島
そっか、言われても当時はなかったです、それね。
なかったでしょ。
みち
そういうのあんまり。
プチ鹿島
ちっちゃかったけど。
みち
で、それ自体もスピーカーがついて、そこで試し聞きできたりとか。
なんかやっぱスペシャルな感じがしますね。
本当にパッと触っても触れるような。
できてるな。
しかもあれなんです。
音割れとかもしないんですって。
なぜ。
もう絶対どんな音が録っても、楽器演奏とか録っても音が割れたりしないように勝手に補正しながら原因を勝手に調整してるとかね。
なんかすごいのが出てるなと。
こう言いながらね。
だからこれ録音盛りですね、今ね。
すごい。
プチ鹿島
録音盛り。
みち
録音盛り。
プチ鹿島
録音下書き盛り。
みち
そう、今みなさん録音するの流行ってるんだなみたいな。
プチ鹿島
なるほどね。
みち
なんとなくね。
プチ鹿島
そうやって進化していくってことはそれだけ重要ね。
みち
そうでしょうね、たぶんね。
プチ鹿島
プロ以外もね、だから自分でも。
それ考えるとだって、小学生中学生の頃ってラジオごっこみたいなのやってましたよ。
みち
やりました。
プチ鹿島
自分の好きなレコードかけて、ラジカセで、録音テープでガチャンって言いながら。
リスク的ごっこって大体やってますよね。
みち
そうです。
で、あとなんとなしの会話とかを録ってね、また聴いて何回も巻き戻しては再生して笑ったりとかね。
なんかしてましたね、そういうことね。
プチ鹿島
やってたよ、ガチャガチャガチャガチャ言いながらね。
みち
ガチャガチャ言いながらうるさいみたいなね。
プチ鹿島
だからやっぱりそれはもう時代共通でね。
みち
そうですね。
プチ鹿島
今すごいことになったら自分でこうどんどんね。
みち
そうなんですよ。
プチ鹿島
機械が良くなっていくし、配信だったらできる。
あのときはまだテープ撮ってて、10分だけで配信できる。
みち
そうなんですよね。それが今やね、そういうことにもできる。
プチ鹿島
うちの娘なんかも自分で撮った動画とか、編集してテロップとかつけて、
うまいもんですよ、だって一人で見せてくれる。
みち
そうですか。すごい。
プチ鹿島
だから正月とか長野行ったあれとか。
今のことほら、生まれたときからネットとか見てるから、
当然YouTubeとか大好きでずっと見てるからさ、
なんかそのテロップ入れるタイミングとかもうこなれてんだよね。
みち
なるほどなるほど。
プチ鹿島
えーこんなの一人で作ったの?って言いながら。
みち
だからその後ろにBGMとかと合わせてちゃんと画面変わったりテロップ入れたりとかね。
あーすごい。
やっぱすごいですね、やっぱり。
そうでしょうね。ずっと触ってるってのはあって身についてるんでしょうね。
もちろん大好きでもありますから。
プチ鹿島
僕らが生まれてくるからテレビとかラジオあるみたいな感じなんで、
テレビとかラジオは一方的に受信ですけど、
今はもうなんか自分でやりながらね、覚えちゃうからね。
そう、テレビもあんまそんなテロップなかったですもんね。
昔はなかった。
みち
なかったですよね、あんま画面も動かないしね。
まあまあそれは置いておきましょう。
で、鹿島さんちょっとね、フェイスブックの鹿島さんのページがあるんですけど。
プチ鹿島
あのこれミツさんに作っていただいた公式フェイスブックですよ。
ミツさんの関連で。
みち
一応関連で僕も見てるんで。
プチ鹿島
遠慮さんのね、告知とかも見返して。
みち
告知も一応入れたりとか。
ありがとうございます。
なんかちょっと告知抜けがないように。
あともう一個ミクシー2にもね、作っていただいた。
プチ鹿島
もちろん。
みち
遠慮ウジさんのほうとか。
プチ鹿島
ありがとうございます。
みち
一級××のコミュニティなんかもあります。
そこの中でね、鹿島さんがね、なんかこう嬉しい投稿というんですかね。
プチ鹿島
あ、先週ね。
みち
うん。
ちょっとなんかいいことがあったみたいなことが。
いいことが。
プチ鹿島
なんかイレギュラー的な感じで。
例えば。
いっぱい。
これは。
みち
言えない奴は言わないでくださいね。
あってお話を聞いてみたいなと思ってた人から大変な仕事のお誘いがあった。
プチ鹿島
あった。
後半はこれ集中だ。
僕だいたい年始めの1月ってフェイスブックとかよく書き込むようにしてるんですけど、
だいたい2月ぐらいで。
みち
はいはい。なんかちょっとわかります。
今年はみたいなね。
やってみようみたいな。
プチ鹿島
っていうのと、その翌日か。
黒あすさんの取材受けた。
みち
はいはいはい。受けてた。
プチ鹿島
雑誌でね。
みち
雑誌でね。
プチ鹿島
あるラジオ局から想定外の角度からオファーが来る。
早くみんなに言いたい。
驚きつく笑ってしまうっていう。
これは今も書き込んでしまいました。
みち
あら、これちょっと皆さん気になってた方もね、
おられるのかなと。
鹿島さんの肉性からちょっと肉性があったんですよ。
プチ鹿島
雑誌の仕事は一言で言うと、
正反対の仕事です。
みち
正反対の仕事。
どんなやつでしょうね。
プチ鹿島
いずれ多分。
みち
いずれね、ちょっとまたね、情報が。
プチ鹿島
2月頭、1月末から2月頭ぐらいにそれが行われるので。
2月中には絶対お話はできるんですけど。
みち
楽しみです。
プチ鹿島
笑ってしまいますよ、後半の2つ目のやつとかね。
みち
あ、そうですか。
あら、これはちょっと皆さん楽しみに。
プチ鹿島
なかなかスピッチの話でもあるっていう。
みち
本当ですか。
こう繋がるんだみたいなね。
プチ鹿島
そういう話ですね。
こういう人が、
あ、なるほどね、こっちを気にかけてくれたんだみたいな。
みち
なるほど、そういう今までちょっと。
プチ鹿島
これだけ話すと本当にぼんやりした話ですけど。
みち
いいんですよ、ぼんやりした話。
結構笑ってしまうというか楽しむというか。
これ楽しみにしておきましょう。
プチ鹿島
これは2月の頭、収録ですね、ラジオの方はね。
みち
どうですか、楽しみですね、これね。
新年会の思い出
プチ鹿島
収録したらすぐ放送されるんじゃないかな。
みち
あ、なるほど、ということは結構飛び出しで。
これまではまだ言っていいと思うんですけど。
なるほど、楽しみですね。
プチ鹿島
前半のは普通に僕がいろいろ読んでてね、
会いたいなとかお話すごいな、この人はと思ってた人から取材をさせてくれっていう。
ここまで僕にね、っていう話。
みち
柏さんの取材したいってこと?
プチ鹿島
そうですそうです。
みち
いいですね。
話を聞きたい。
プチ鹿島
自分がやってることについてね。
やってることっていうか、いろいろ追っかけてる人なんですよ。
みち
なるほど、すごい、これね。
プチ鹿島
これは言っていいと思うけど、新聞記者の方です、それは。
みち
なるほど。
去年なんか時計庫柏さんの密着ドキュメンタリーとかも何本かあったりもしましたけど。
プチ鹿島
ただそれはご自分を追っている一つの社会的な事件というか、
ずっと追ってる人で、その人がやっぱりね、
いろんな人に話を聞いてみたいっていう一環で僕に。
みち
一環で。
っていう。
なるほど、これちょっと楽しみですね。
記事になるか何かでしょうかね。
そうですそうです。
そう、牧田さんも朝日新聞でね、
二拠点生活の対談みたいな。
プチ鹿島
インタビュー、対談。
みち
あんなんもあります。
二拠点ですかね。
柏さんのやつもちょっと楽しみにしつつ。
あとちょっと最後にね、同じくFacebookページの話。
Facebookページの話をしてるポッドキャスターって珍しい。
プチ鹿島
いやもう三井さん管理人ですから、Facebookの。
みち
ほら、去年お仕事でジブリさんのお仕事があったじゃないですか。
プチ鹿島
スタジオジブリが制作している熱風っていう雑誌があるんですよね。
みち
気管師みたいなやつですかね、そこでね。
プチ鹿島
青木治さんが連載持ってるんですよね。
はい。
連載というか対談のね。
みち
対談のページを持ってらっしゃって。
プチ鹿島
僕がそこに青木さんに招かれて、
普段ほら、僕と青木さんと柏さんで、
僕が青木さんと柏さんにいろいろねほりはほり聞くっていう、
そういうライブ形式じゃないですか。
みち
僕が毎日MCみたいな。
プチ鹿島
それはでも青木さんがホストですから、
青木さんが僕に関していろいろ聞いてきたり、
このあれについてどう思うって二人が話したりとか、
例えば市場さんとかね。
そういう対談を秋ぐらいにやらせていただいたんですよ。
みち
それでほら年賀状がっていう話をね。
プチ鹿島
そうそう。それはミクシー2の方で言いましたよね。
みち
ミクシー2ですか。
よかった。
プチ鹿島
ジブリから年賀状が。
みち
そうなんですよ、ちょっとこれ。
プチ鹿島
ヘビ年でジブリ的なヘビが。
みち
そう、ジブリ的なヘビがね。
プチ鹿島
びっくりしました。
今年賀状じまいとかいろいろあって、
僕もね、来た分にはちょっと出すぐらいのところにも、
だいぶ数は減ってますけど。
みち
僕もほぼゼロに等しいぐらいになってます。
ゼロではないんですけど、本当に申し訳なくてね。
出さなくなっちゃったし。
プチ鹿島
でも例えば名上の人とかね、のはあれですけど。
でもそんな中やっぱりスタジオジブリがイラスト、
ヘビのイラストを描いて年賀状って。
それはやっぱり価値あるよね。
みち
ありがたいです。しかもちゃんと紙でね。
メールでとかも最近ありますけど。
今後のイベント
みち
紙で来るっていうのがね、なかなかこれはいいなと思いました。
プチ鹿島
ジブリから年賀状もらえるようになったかと。
みち
いやーそうですよ。
プチ鹿島
急じみしましたけど。
みち
僕もね、ちょっと前にね、クリスマスカードをね、
エアメールでご友人の方から台湾からもらうっていう機会があって、
やっぱ嬉しかったですね、それね。
プチ鹿島
逆にこの時代、手紙とかね。
みち
いいかもしれませんね。
プチ鹿島
ただただ監修だからダラダラやるっていうんじゃなくて、
ちょっとね。
みち
たまにね。
プチ鹿島
関係ないときに一筆書いたりとかね。
みち
そうですね。
ありますよ。
ありかもしれませんよね。
ちょっとそういう、なんかたしなみとしてね。
なかなかできないですけどね。
プチ鹿島
筆まめな、ちゃんと大事ですけどね。
年賀状は好き好きでいいと思うんだけど、
何かお礼とかね。
ちょっとしたきっかけにね、
みち
サンクス的なことをやるっていうのは嬉しいですよね、やっぱりね。
そういうのもたまにはね。
プチ鹿島
たまにはちょっとね、皆さんなかなかね、
みち
私なんかもそんなできませんけどね、
もしなんかの気づきになればね、嬉しいなと。
本当そうですよ。
プチ鹿島
そういうのをきちんとね、
やりたいですよね、ちょっとね。
やりたいですよね。
みち
はい。
なのでまあまあね、そんなジブリの年賀状なんかもミクシー2や、
ちょっとね、
フェイスフックフェイス。
やりたいんだけどね、嬉しいからね。
プチ鹿島
よかったらちょっと覗いていただけると、
みち
こちらがミクシー2ですかね。
プチ鹿島
そう、やっぱりね、記事というかね、
みち
かしまさんの記事で見るのももちろん楽しいです。
そんなちょっとしたね、つぶやきなんかもね、
見たりしていただけると嬉しいなと私は。
いいじゃないですか。
思っておりますのでね。
ちょっと楽しいですよね、2つね、収録のことを。
そのうち言えると思います。
はい。
そう、あと遠距離事さんね、さっきちょっとイベントの話も触れましたけど、
一応ね、配信もあるということなのでね、
MOMOBOXさんの宣伝もさせていただきますね。
いいですね。
2月4日の火曜日19時半からですね、
かしまさんが大阪に来てくれてですね、
半信半疑のリテラシーという、
去年の12月25日ですかね、
発売されたかしまさんの本の話を中心にですね、
私と2人で、MOMOBOXさんで一応公開、収録とかも。
本の話をきっかけにまたミスさんとワイワイ話しましょうよ。
そうですね、あと皆さんもね、ぜひ本持ってきてくださいね。
プチ鹿島
遠距離おじさんのイベントっていうのはあれなんですけど、
みち
一応初めての形なので、
どういう形かっていうのはあれなんですけども、
プチ鹿島
ワイワイできればなと思っておりますので、
みち
ぜひとも会場チケットとかはないのか、
配信チケットもよかったらね、
ツイキャスとかなんかでやってますので、
プチ鹿島
よかったらぜひぜひ、
みち
本屋さんも応援という、
そうです、あとMOMOBOXさんもたぶん楽しいので、
かしまさんもぜひぞぞいであげてほしいです。
楽しみですよ、本当に。
またそんなんもありますので、
今年もね、健康に気をつけて。
プチ鹿島
皆さん万全にしてね。
みち
かしまさんもちょっとお気をつけくださいね。
もう大丈夫だと思います。
もうご無理なさらないように。
ありがとうございますかしまさん。
また来週もよろしくお願いいたします。
29:44

コメント

スクロール