1. 営農とサブカル
  2. 書籍「地球外生物学」とマンド..
2020-10-07 45:47

書籍「地球外生物学」とマンドラゴラ 栽培の実際

今回のテーマは「架空博物誌」。進化生物学者の倉谷滋さんの書かれた「ゴジラ幻論」、「地球外生物学」を扱いつつ、農業者が架空の植物である「マンドラゴラ」を農業として栽培していくのであれば実際にどんなようなことを考えるのかをやっていきます。
よろしかったらお聞きください。
地球外生物学 SF映画に「進化」を読む
https://www.kousakusha.co.jp/BOOK/ISBN978-4-87502-515-3.html
ゴジラ幻論 日本産怪獣類の一般と個別の博物誌
https://www.kousakusha.co.jp/BOOK/ISBN978-4-87502-482-8.html
マンドラゴラ
https://www.huffingtonpost.jp/2018/01/10/mandragora_a_23329297/
00:05
皆さんこんにちは。この番組を配信しております北海道在住30代コメのお顔をしておりますジョンと申します。 よろしくお願いします。
本日は2020年10月7日水曜日時刻はお昼休みの時間帯となっております。 なんでこんな時間帯に収録をしているかと言いますと単純に余裕がないんです。
私、担当作物は先週ニンニクの植え付けを申しまして、今年度の作業というふうなのは引きとどおり終了をしております。
気がせいているというふうなことはなかったりはするんですけれどもね。 まあ弊社ではまだ大豆、ビート、私実コーンの収穫がまだ終わっていないというふうなのがありましてね。
そちらの方に妊婦として借り出されているというふうなのもありますし、 あとはですね、生米やら、発送やら、営業やらというふうなことでね
お米関係の販売に関わる業務みたいなものをたくさん抱えておりまして なかなか暇がないというふうなのでね
こちらのようなこんな時間に収録をしているような状況となっております。 まあね、他のポッドキャスターさんみたいにですね
夜遅くまで収録をしたり編集をしたりすればとかね、 そんなふうなことをやれたりはいいなと思うんですけども
私、農業者である以前に、ポッドキャスターである以前にですね、 良き父、良き夫でございますので、なかなかね、家族の時間を犠牲にしてまでちょっとそういうふうなことはできないなというふうなことはありまして
仕事を犠牲にしてこちらの音源を収録しておりますので、 今回も皆さん鴨膜して聞いていただけたらなというふうに思っております。
今回扱いますのは以前Amazon欲しいものリストで公開していたものの中から トリフェードさんに送っていただいた本がございましてね
こちらの本がですね、倉谷茂さんという風な方がお書きになられました 地球外生物学SF映画に進化を語るという風な本がございまして
こちらの本のご紹介をさせていただこうかなというふうに思っております 前編の方でこちらの本のご紹介をした後でですね
もし倉谷茂さんのように私もこんなようなことをやるとしたら 農業達者としてどんなことをやるのかというようなことをやっているのを後半の方でやっておりますので
よろしかったら最後までお聞きください というわけで今回も参りましょう
栄能とサブカル この番組は北海道の中心部札幌市のちょっと東側にある
エベチ在住のジョンさんが日々の栄能と日々摂取しているサブカルについてお話をしていく オーディオSA番組となっております
本日扱いますのは倉谷茂著 地球外生物学SF映画に進化を読むという風なのを扱いまして
こちら第1部の方でこちらの本の内容と著者の倉谷茂さんのご紹介をさせていただきます
第2部の方はですねこういうような本 今回紹介したような本の中でですね
紹介されているようなやり方を農業者である私がやるとしたらどんな感じになるのかというふうなことを
第2部の方でやっていったりしようかなというふうに思っております
03:01
なんで第1部第2部と合わせて大体30分ぐらいお付き合いいただけると嬉しいかなというふうに思っております
でまずこの著者である倉谷茂さんの研究内容とか 倉谷茂さんについてご紹介をさせてあげます
この方理化学研究所の主任研究員で進化生物学者をされている学者さんだったりはしております
どんなことを研究されているのかというと主に動物がどうしてそんなような形になっていったのか
虫や昆虫が何を思ったらそんなような形になっていったのかというふうなことを調べる学問だと思ってください
その個体発生やら何やらというふうなその順番的にどういうふうな順序で
例えば脊椎から頭蓋骨ができたのではないかとかあとは甲羅がどうやって発生していったのかとか
そんなようなことを調べるような学問を専門にやっているのがこの倉谷茂さんという方だったりしております
でこの倉谷茂さんはですねこの理化学研究所の主任研究員であると同時にですね
柔度の特撮怪獣映画太田だったりもしておりますので
その目線を持って進化生物学者の目線を持って怪獣とかSF映画の中に出てくるクリーチャーとかがですね
どういうような進化をたどったらあんな形になっていくのかっていうふうなことをやっている本が
今回ご紹介する地球外生物学っていうふうな本だったりはしております
平たく言いますとですね
当番組をお聞きのリスナーの方に向けて言うと
生物学とサブカルっていうふうな感じをやっている本だったりはするんですよね
でこの地球外生物学っていう本自体がですね
あの形式的にはすごくエッセイ寄りの作りになってたりはするんですよね
でこの倉谷茂さん他にも2冊ほどですね
例えばあのシンゴジラとかゴジラシリーズに出てくる怪獣たちを扱った二次創作的なゴジラ言論っていうふうな本とかがあったり
あと怪獣学入門っていうふうな怪獣を同じような目線で見ていくっていうふうなことをやってたりする本もあったりする感じなんですけれども
その中でですね一番エッセイ寄りの本となっておりまして
ポッドキャストを聞かれているような方だったらこれがすごく読みやすいような形になっているかなというふうに思っておりますね
じゃあ具体的にどんな話が載っているかというと
ちょっと一例とあと軽く一部のネタバレをさせていただければなというふうに思っております
この本なんですけれども
一章○○リドリー・スコット監督のエイリアンから始まるエイリアンシリーズについて採ってたりはするんですよね
話題の中心になるのがこのエイリアンという生き物のライフサイクルからこれがどういう生き物なのかっていうふうなことを話していくっていうふうなことをやっているのが
この第一章だったりはするんですよね
で例えばこんなような話をちょっと序盤の方でしています
それをちょっとそのまま読めさせてもらうんですけれども
まずリドリー・スコット監督の1983年に公開された一番最初のエイリアン
06:02
あれに出てくるエイリアンたちはですね
すごくシダ植物に似ている生態を持っているんじゃないかっていうふうに
この倉田一喜さんはお書きになられております
エイリアンを見たことがないよというふうな方のためにね
この出てくるエイリアン
あとこの映画についてのネタバレをね
がっつりしちゃいますのでいいですよね
83年の映画だから見てないやつが悪いっていう体でいいですよね
はいちょっと話をしていこうと思います
でこの出てくるエイリアンなんですけれども
まずですね一番最初に現れるのは
えーとなんか普通の卵型の卵となっております
でこの卵の中にはですね
フェイスハガーと言われている
なんかの尾が長いカニのようなやつが入ってるんですよね
でこれはえーとまあ卵に近づいた人間にですね
顔にがばって貼り付いて
その口の中に卵を産みつけるっていう風な形態だったりするんですよね
でこのフェイスハガーは卵を産みつけた後
そのままフェイスハガーとしては死んでしまい
次にですね人間の体の中で
このフェイスハガーによって産みつけられた卵が
徐々に大きくなって
チェストバスターという風に言われる形態になって
人間の胸からある日突然
ベチャーっていう風な感じで出てくるっていう風なのがね
あのもういろんな映画とかで擦りられてるような感じになっておりますけども
まあエイリアンの体の中
人間の体の中からエイリアンが飛び出してくるという風な状況になりますと
でこのチェストバスターが人間の体から出てきた後
えーちょあんまり広まってはいないんですけれども
ゼノノーフという風に言われている
人型で背中からクダがいっぱい出てきて
あとあのなんていうかな
顎が2段あどこになってる
であと血液が3になっているっていう風な形態に進化して
で基本的にあのエイリアンシリーズの1作目のエイリアンはですね
このゼノノーフとリプリーたちの追っかけ合いっていう風な状況になってたりするんですよね
でこのゼノノーフ最終的にはですね
例えば犠牲者やら何やらを見つけて肉を見つけると
それを肉団子にして
またフェイスハガーの卵を産んでいくっていう風なことをやってたりはするんですよね
でこれとどうシダ植物が似ているのかっていう風に言っておきますと
シダ植物ね
皆さんシダ植物って言ってわかりますかね
あの代表的なところで言われると
あのスギナとかがシダ植物の中に含まれているそうらしいですよね
あのスギナって言ってわかりますよね
スギナの説明はしませんね
でシダ植物どんな特徴があるかというと
これはですね無性世代という風に言われている性別のない世代と
有性世代っていう風に性別がある世代っていう風なものを繰り返す植物だったりするんですよね
一番最初にどちらの性のもとも持っている無性世代がですね
シダと大きく育ってシダになるんです
でシダになった後は
えーと何て言うかな
胞子を一旦ばら撒きます
で胞子をばら撒いたもので
胞子から育ったものは造卵器とあと造成器っていう
09:01
まあ生子と卵子を生み出す機械
あの機関を持っている全容体という風なものになって
そこで有性生殖を行います
で有性生殖を行った後にですね
この有性卵をまた排出して
それがまた次の世代のシダ植物になって
っていう風な感じで
その性別があるやつとないやつっていうのを繰り返していく植物だったりします
でこれも確かにね言われてみれば
この卵からフェイスハガー
フェイスハガーからチェストバスターのゼノモーフ
ゼノモーフからの卵っていう風な形になると
まあ確かにちょっと似てるかなっていう風なのになってたりしております
まあなんですけれども
これここからあの倉谷茂さんの面白いなっていうか
そのエイリアン1はとりあえずこれでオッケーですっていう風な話は
倉谷茂さん自体はされてたりするんですけども
問題はエイリアン2からちょっとおかしなことになってくるっていう風な話をされてたりするんですよね
で具体的に何がおかしいかっていう風なことを言いますと
エイリアン2監督がリドリー・スコットから
アバターとかターミネーター2とかでおなじみの
2作目を作るのが上手い監督でおなじみの名前をど忘れしちゃった
その監督が作ったエイリアン2という風なやつはですね
どっちかっていうとホラー映画っていうよりも
なんかクリーチャーバトルアクションものになってたりはするんですよね
私エイリアン2エイリアンシリーズの中では一番好きだったりするんですけれども
その中にですねちょっとおかしいなっていう風に出てくるのが
クイーンエイリアンというフェイスハガーの卵を産む
たくさん産むエイリアンが出てくるっていう風なのが
倉谷茂さんはその死な植物のような生態を持ってるとしたら
おかしいよねっていう風な話があったりはされてるんですよね
特に1作目のエイリアンは自分たちをとにかく
なんていうかな
同じ種類のものを個体をクローンのように増殖させていくっていう風な戦略を取っていたものがですね
なぜこうやってフェイスハガーを大量に産むようなやつがいて
そして社会性のようなものを持っているのかっていう風なところから
ちょっとこういう風な部分はおかしいんじゃないっていう風なことを言ってたりなんだりするんですよね
そんなような感じの本で第一章はですね
このエイリアンシリーズシリーズとしてちょっと生態がおかしくなってるんじゃないっていう風な部分も含めて
すごく愛ある目線でですね
エイリアンという風な生き物を現実の生物学で理解できる範囲で理解しようとするっていう風な試みをやったりするんですよね
やってる内容がですね
私よりも当然早いんですけれども
私が普段やっている映像とサブカラーの映画で扱っているようなやり方と
ほとんど同じようなことをされてるなっていう風に思うと
この番組を聞いてくださっている方にはちょっと伝わるんじゃないかなという風に思っておりますね
でやっぱりこういうような本って結構いろいろあったりすると思うんです
例えば皆さんの空想科学読本という都学会が出している本とかっていう風なのを読まれてる方とかもいらっしゃるかなと思うんですけども
こういう風な本と大きく違うのはですね
12:01
倉谷しげるさん確かにクイーンエイリアンがいるのはおかしいねっていう風な話はするんですけども
基本的にはやっぱり映画に対する愛がすごいっていう風な感じがありますので
やっぱり相手の形から肯定的にものを見ていくっていう風なことをやってたりする本だったりするんですよね
特に空想科学読本で読まれてる方の中で
ウルトラマンが大好きな方とかは特にウルトラマンの扱いがひどすぎるっていう風なことで
ちょっとお怒りになってた方々もいらっしゃったかと思うんですけども
この地球外生物学の方でもですね
ウルトラ怪獣とかも出てきたりするんですけども
でも倉谷しげるさんその辺はしっかりしておりましてね
この愛やる批評性という風なものを持ってお話になられてるので
空想科学読本とは違って
ちょっと読んでいて不快な気分になったりしないかなっていう風な感じになっておりますのでね
その辺でちょっと興味がある方はぜひ手に取っていただくといいんじゃないかなというふうに思っておりますね
あとこの本の中に出ている作品としてはですね
例えばエイリアンもはじめとして
有星からの物体Xですとか
さっき話したウルトラマンに登場するウルトラ怪獣ですとか
そんなようなところとかもいっぱい出てきておりますと
私読んでてちょっと面白かったのがですね
ウルトラ怪獣の中ではバルタン星人の話がちょっと面白かったですね
いかに人間と相容れない存在なのかっていう風なところをですね
生物学的な見た目の方から説明していくっていう風な下りがありますので
気になる方はぜひちょっと読まれてみるといいかなというふうに思っておりますね
あと倉谷茂さんの本はですね
他に冒頭でもちょっと話しました
シンゴジラをはじめとしたゴジラシリーズの怪獣を論じた二次創作本
ゴジラ言論日本産怪獣の一般の博物誌という本があるので
こちらもお勧めだったりします
こっちはどっちかというとエッセイというよりは
倉谷茂さんがあのなんていうかな
映画の中の登場人物になりきって書いてるレポートとか
講演論文とかあとは日記とかだったりするっていう風な形式だったりするので
読み物としてもとても面白くなってるかなとも思いますので
ぜひちょっとこっちの方も気になる方は読んでいただけるといいかなというふうに思っております
具体的に誰のやつっていう風な話になると
例えばシンゴジラからはみんな大好きな美藤博美さんのレポートとか
あとはシンゴジラを作った博士でおなじみの牧五郎博士の日記とか
そういう風なのを二次創作されてたりしますので
気になる方はぜひちょっと読んでいただけるといいかなというふうに思っておりますね
で今回ちょっと早口でこうやって
トリフィードさんから送っていただいた
地球外生物学という風な本のご紹介をさせていただいてたんですけれども
例えばもし私がこういうような目線で
架空の植物を農業利用するとしたら
一体どういうようなことをやるかっていう風なのを
第2部の方でちょっと詳しくやっていこうかなというふうに思っておりますので
よろしかったらちょっと後編の方行ってみたいと思います
はいちょいとしたスティンガーを挟んだところで
15:00
後編の方を始めていきたいと思います
ではもしも私が同様のことを農業でやるんだったら
どんな形になるのかなっていう風なことをね
これからちょっとお話をしていこうかなというふうに思っております
タイトルの方でねマンドラゴラ栽培の実際っていう風に書いてるっていう風なところからですね
今回扱うのはマンドラゴラだっていう風なのはバレてるかなと思うんですけれども
もし私がですねこのマンドラゴラという架空の植物を農業利用するっていう風なことを考えるとしたら
どんなような利用方法が考えられて
どんな販路があってどういうような栽培形式になるのかっていう風なことを
ちょっとこれから考えていろいろやっていこうかなというふうに思っておりますので
よろしかったらおじさんの中二病に残り15分ぐらいお付き合いいただけたら嬉しいなというふうに思っております
では最初にですねこのマンドラゴラという風な植物について定義をするところから始めていこうかなというふうに思っております
皆さんマンドラゴラって聞いて大体どんな形をしているものなのかっていう風なことはわかりますかね
一応現在の地球上にですねナス科マンドラゴラ族のこれのモデルになった植物っていうのは確かに存在はしてるんですけれども
今回私が扱いますのは抜くと悲鳴を上げてその悲鳴を聞いた人が絶命してしまう方のマンドラゴラの話をちょっとさせてもらえればなというふうに思っております
このマンドラゴラどんなような植物かと言いますと
頭の方なんていうかな根系といってマンドラゴラの根っこに当たる部分がですね
まるで地面に埋まったまま頭から草を生やした人間のような姿をしている植物だったりします
で引き抜くとすごい叫び声を上げて聞いたものを絶命させてしまうというふうな効果を持ってたりはしております
でこのマンドラゴラ一応ですね俗称としてコイナスビという風な名前がついております
これの方を知っている方は結構少ないかなというふうに思うんですけれども
マンドラゴラとりあえずですね例えば旧約聖書とかあとは古代エジプトの文献とかにもですね
このマンドラゴラを使ったラブアプローチ的なものとかっていうふうなのがね古くから載せられておりますので
今回はちょっとこちらの説を採用させていただこうかなというふうに思っております
でこのコイナスビどんなふうに使われるかというと基本的にはおまじないのシンボルとして使われてたりしております
基本的にあの薬の使い方としては例えば子供を産みやすくする多体に作用するとか
あとは勢力を絶倫にするとかあとは女性が男性を誘うときに使うとか
そんなような使われ方をしていた植物というか植物だったっていうふうなことが言われてたりしておりますと
でそんなような使い方もする一方でですね
このマンドラゴラ一応オスカブとメスカブという性別があるっていうふうな設定も伝承の方での中には含まれております
実際はねそういう品種っていうふうにはなってたりはするんですけれども
18:01
今回はそのオスカブとメスカブが存在しているよっていうふうな説を採用してちょっとお話をさせていただけたらなというふうに思っております
でこのオスカブとメスカブなんですけれどもどういうふうに違うのかというと
オスカブは春咲きのマンドラゴラとなっております
でメスカブは秋咲きのマンドラゴラっていうふうになっております
本当は品種が違うんだけれども今回は同じ品種で植え付け時期が違うとオスメスに分かれるっていうふうな形になります
でオスカブには女性に対して効果があってメスカブは男性に対して効果を持つっていうふうにされてるっていうふうなのもありますのでこちらの伝説を採用しますね
というわけであのマンドラゴラというふうな植物の定義もう一回頭からまとめますと
第一に地面に埋まった頭から草を生やした人間のような姿をしている植物であるというふうなこと
引き抜くと叫び声を上げて聞いたものを絶命させるというふうな効果というか特徴があること
恋なすびというふうな俗称を持っていて
多体妊娠とかあとは生力絶倫とか特に性に関することで効果を持っている効能がある植物というふうな形になっておりますと
性別がありますマンドラゴラにはオスカブとメスカブがあり
メスカブは男性にオスカブは女性に対して効果を持っていて
オスカブは春咲きメスカブは秋咲きっていうふうな形になっておりますと
ここまでとりあえずあのこういうふうな定義をした後でですね
じゃあ実際にですね農業としてこれを利用していくにはどうしたらいいかっていうふうな話をちょっとこれからしていこうかなというふうに思っております
でこういうふうな架空の植物を農業として栽培する場合に一番大事な点はですね
あのどういうふうに作るかではなくてですね
どこに売ってどのぐらいの利益が見込められてどのぐらいの期間でお金になるのかっていうふうなところが大事だったりはしております
まあねとりあえず農業というふうなことになっておりますので
まあ販売したりなんだりしてお金にしなくちゃいけないかったりはするんですよね
なんですけれども今回こういうふうなマンドラゴラ冒頭の方で挙げている効能としては
性に関するあのとりあえずプラスの効能を持っている薬用植物っていうふうなこととしておりますので
私は今回ちょっとこれはマンドラゴラですね
売り先ちょっとこんなように考えております
マンドラゴラとりあえず伝説に曰くコイナスビというふうに言われておりますので
メスカブは勃起不全治療薬だからED治療に使われるお薬になりますと
でオスカブの方はハイラン誘発剤という不妊治療に使われる薬となるかなというふうに思っております
で販売する先なんですけれどもこちらは主にあの製薬メーカーの方に販売することになるのかなというふうに思っておりますね
日本国内ですとサラッと調べた限り
富士製薬ですとかあとはあの日本新薬っていうふうなところがですね
21:00
こういうふうな不妊治療薬とか勃起不全治療薬っていうふうなことを扱ってたりするそうなので
ここが全量買い上げてくれるっていうふうなところでちょっと話は進めていこうかなというふうに思っております
で実際にですね
例えば日本国内でも物資とか陶器とか線球とかっていうふうに言われている
省薬系の薬用植物っていうふうなのを日本国内でちょこちょこ栽培されてたりはするんですよね
これらの栽培方式なんですけど
まぁ大体似通ってたりするんですよね
とにかく作ってる件数とかっていうふうなところが少なくて
少なくてあとはどれもこれもですね栽培期間が長いというふうなのがあるので
メーカーが安定的に仕入れたいというふうなことをとるためにですね
メーカーがこれらを全量買い取りをするっていうふうなことをやってたりはするんです
単価っていうふうなのは基本的に安定はしてるんだけれども
これでものすごく儲けてやろうっていうふうなのはちょっと難しいんじゃないっていうふうな植物群だったりはするんですよね
おそらくマンドラゴラもこの経営作物としてはこんなような感じになるんじゃないかなというふうに思っておりますね
じゃあ売り先も決まったところで実際にどのような形で栽培をしていくかっていうふうなことを
実在しているナス科マンドラゴラ族の方のマンドラゴラの生態を踏まえてちょっといろいろ考えていきましょう
ではここからちょっとマンドラゴラの栽培方法について話をしていくんですけれども
実在している方のナス科マンドラゴラ族のマンドラゴラはですね
栽培後によれば端から発芽まで45日かかるそうなんです
すごい時間かかるんですよね
それで発芽率がおよそ64%っていう低めに設定されてるっていうふうなことを考えると
これは苗を立てた方がいいかなっていうふうな感じの植物となっておりますね
で植え付けてから花を咲かせるようになるまでおよそ3年かかるというふうに言われております
薬用植物だけあってこの辺は時間かかりますね
なお悪いことにですね
マンドラゴラ実をつけるようになるまでは8年かかるっていうふうな形になってたりするそうなんですよね
一応あんまり冒頭の方の定義でも出せませんでしたけれども
マンドラゴラはですねこういうふうに長年育てていくとですね
どうもミニトマトみたいな青い実をつけるそうなんですよね
当然実在するマンドラゴラは全層が毒物になっておりますので
当然実の方も毒が付いてたりするんですけどね
あとで話しますマンドラゴラの種取りをしたりする方はですね
8年間こうやって種ができるまでやったりするのかななんて私は考えておりますね
こうやって栽培期間が非常に長いので
ちょっと作るのが大変な作物なんですけれども
管理自体はそこまで難しくないかなというふうなのも思ってはいたりしますので
それも踏まえて
苗立てから植え付けそして管理についてまで色々とちょっとこれからだだと話しておしていきますね
まず植え付けなんですけれども
24:02
マンドラゴラ3年間も同じ場所から動かないっていうふうなことを考えますので
まあ地力をかなり使うんじゃないかなっていうふうなことが想定されます
なのでとりあえず牛糞堆肥とかをですね
どっぷり入れとく方がいいかなって私は考えております
アスパラ育てたりなんだりするぐらいはガツッと入れた方がいいかなというふうに思っておりますので
炭あだりそうですね
牛糞堆肥をおよそ10トンぐらいとりあえず入れときましょうか
肥料焼けとかしないとかちょっと不安な部分もあるんですけども
まあ基本的にちょっとこういうふうに長く効くような感じで
がっつり堆肥を入れといた方がいいかなというふうに思っておりますので
まあとりあえずこの牛糞堆肥を10トンぐらいガツッと入れますと
で畑を作る際にですね
有機石灰を一緒に入れていくのがいいのかなというふうに思っておりますね
私マットマックス界でも話しましたけれども
植物を育てたりするのにカルシウムとpHの酸度共生は必須となっておりますので
とりあえず長く効いたりするというふうなことを考えると
有機石灰という例えば貝殻とかそういうふうなものをバラバラにしたようなやつ
それをちょっと入れていくのがいいのかなというふうに思っておりますね
であとこれはあれですね
定期的に液費とかで補給してあげた方がいいかなというのもあるし
あとは本当は株元にあげたりしたりした方がいいのかなとも思うんですけれども
ちょっとこれから悩む部分があったりはするんです
それも踏まえてちょっと話をしていきますけれども
まあこんだけちょっと大秘やら大秘と有機石灰を入れます
で肥料をやらないならもう化学肥料も一緒に入れていきますと
入れるんですけど化学肥料はどっちかっていうと
あれかな追肥で対応する方が多いかな
でそれで畑をとりあえず作ります
で苗立てをするための準備として
高ウネマルチをした方がいいかなというふうに思っております
でマルチの色はですね
草を抑えるのに最適なあの浴槽マルチの黒色を使った方がいいかなというふうに思っておりますね
まあなんせ3年間そこから動かないというふうなことがあるので
まあこうやってあの高ウネにして水はけをよくして
であとあの作土層を広くしてあげることによってね
このマンドラゴラの根っこが大きくなるというふうなことも考えられますので
まあそういうふうにしてあげるといいかなというふうに思っておりますね
でこうやってその浴槽マルチを使うのはですね
まあ基本的にあの長く居座るというふうなことを考えると
まあ雑草との戦いになってきたりするというふうなことがありますので
まあその雑草やら何やらを管理するようにしやすくするために
まあちょっとこのマルチをした方がいいかなというふうに考えております
まあもしかしたら果樹をやってる人とかだったら
暴走シートの方がいいんじゃないとか思う方もいらっしゃるかと思うんですけどね
まあ畑で暴走シートやるよりはマルチの方が手軽なんじゃないかなって私は思っております
とりあえず今回はマルチは採用しております
まあただこのねマンドラゴラ栽培
この3年間も長期間やっていくというふうなことになると
やっぱり途中で追悲とかして打ちたいというふうなことになると
まあなかなかねマルチでやるっていうのはちょっと難しいかもしれないですね
もしかしたら肥料を吸うためだけの穴を開けて
27:00
そこにあの肥料を入れていくみたいなふうなことをやってっていうふうな形で
対応はできるかなとは思うんですけどね
であと管理なんですけれども基本的な管理はですね
草退治だけでなんとかなるかなというふうに思っておりますね
でナス科の植物
あの虫がついたりなんだりするというふうなこともあるかもしれないんですけれども
そこまでマンドラゴラの栽培に深刻なことはならないんじゃないかなって私は思っております
なんせね前層が毒物だったりするというふうなことを考えるとっていうのはあるんですけど
まあ伝説上の特性で言えば人間にはあの性に関するプラスの作用があるというふうなことを考えると
もしかしたら野生動物にもあるかもしれませんね
そういうふうなことを考えるとちょっとそういうふうなあのなんか虫除けとかそういうふうな殺虫剤的なものを
定期的に散布する必要があるかもしれないですね
あとはあのなんか場合によってはですね
根っこを育てていったりするっていうふうなことを考えると
あの土壌消毒とかっていうふうなのがいるのかなと思いますね
これはあの植え付けする時に考えたほうがいいかなと思うんですけどね
であと大事なことを言うのを忘れておりました
マンダロゴラ結構あの栽培的根っていうのがマイナス10度から30度ぐらいの幅だったりするんですよね
あの意外と暖かいところじゃないと育たないというようなことを考えると
地域によっては例えばの東北より北の方はハウス栽培とか
あの後は冬場はあの上にですね不織布をかぶせてあげたりとか
あの温度で守ってあげる必要がある植物なのかなというふうなのもありますので
冬場の寒い時期の管理とかちょっとそういうふうなのが必要になってくるかなというふうに思っておりますね
まあそんな感じでですねこのかわいいマンドラゴラを頑張ってちょっと育ててあげていくとですね
まあ大体あのマンドラゴラある程度大きくなってきて
そしてあの顔つきからオスメスがはっきりわかるようになって
あと頭の葉っぱの方にですね
かわいいつぼみができ始めるようになったら収穫的機に入るのかなというふうに思っております
でここから収穫の方法についてお話をしていこうかなと思うんですけれども
まずあの花が咲くようになったら収穫的になるんですけどね
基本的な収穫作業はですね
あのキャビン付きのトラクター防音仕様にしたものにですね
中に乗る人はですね
イヤーマフをつけてポテトディガーで無理矢理引き抜いていくというふうなことをやるのがいいのかなって私は考えております
でこのマンドラゴラなんですけれども
まあ引き抜くと悲鳴を上げるというふうに言われております
で引き抜くと悲鳴を上げちゃうというふうなことはですね
じゃあ逆に土ごと持ち上げたら悲鳴は上げないんじゃないかというふうな発想もありますけれども
まあ中には悲鳴を上げる子たちもいるかなと思うので
まあやり方としてはですね
高梅になっておりますと
でマンドラゴラちょっと地下部にどのぐらいの深さまでなるのかわかんないんですけれども
あの長芋掘りと同じような感じでですね
ちょっとトレンチャーで横に穴を開けるような形で出してあげるっていうふうなやり方の方がいいような気もするな
30:00
うんすいませんちょっとディガーで掘り上げるっていうふうになると
今度あのマンドラゴラ地下系の部分を切ってしまう可能性がありますので
ちょっと訂正して高梅の横にトレンチャーを入れて
トレンチャーという縦長の穴を掘る機械を入れまして
それであの長芋よろしくマンドラゴラの回径を露出させ
それを横から掘り出すというふうな掘り方をしていけばいいかなというふうに思っております
引き抜きではないっていうふうなことを考えると
マンドラゴラも悲鳴を上げずいい収穫状況になるのかなっていうふうに
私は考えてたりはするんですけれども
これ作業をする人大変ですね
とりあえずまかり間違って例えばマンドラゴラを刺激してしまうとですね
作業中に絶叫悲鳴を上げられて死んでしまうというふうなことがありますので
なんとか皆さんイヤーマフをつけた状態で
なんとかその音を防御するというふうなことをやればいいのかなというふうに思っておりますね
魔法で効果があるとかっていうふうに言われちゃうと
ちょっとその辺は伝承として扱いづらすぎるので
今回はちょっとそういう長芋掘りの要領で掘っていくというふうな形をやるというふうな形にしておこうかなと思っております
こうやって掘り上げたマンドラゴラはですね
頭の葉っぱを切り落としまして
中の下の背景だけの部分にした後で
スチールコンテナの方に詰めて収穫後は風乾を行います
風でどんどん乾燥させて水分を落としていくというふうなことをやるんですよね
これなんでやるかというと
マンドラゴラというかこういうふうな根元の作物はですね
水分を持ってたりすると保管している間に腐っちゃうというふうなことがあったりするんですよね
そういうふうなことをさすけるためにもですね
水分をある程度10%ぐらいになるまでどんどん飛ばすような形をとって
そして無事に乾燥まで収穫ができたら
製薬メーカーの方に向けてスチールコンテナごと出荷というふうな感じですね
売上げは乾燥後の重量で検査されるというふうな形になっておりますね
栽培方式としてはこんなような感じなんですけれども
実際にマンドラゴラ農家が私がやるとしたらですね
収穫する畑管理をする畑植え付けする畑というふうなものを
3年ローテーションみたいな形で回すというふうなやり方がいいかなというふうに思っておりますね
やり方的にはもしかしたら結構な面積回せる
長芋掘りの要領だと回せないか
ちょっと難しいかなと思うんですけど
2単3単ずつぐらい植え付けする畑管理する畑収穫する畑というふうなものを
ローテーションさせるような形をとればいいかなというふうに思っておりますね
あとこれはやり方にもよると思うんですけども
畑作物とかをやってたりすると
ナスかな植物ってジャガイモがあったりするので
芋をやってるところはちょっと良くないかなと思うんですけど
芋をやってないところはちょっとこれを収穫の中に挟めるっていうのはちょっといいかなって思ったんですけれどもね
長芋掘りの要領でやるってことを考えるとまた専業になってきますね
33:00
ちゅうなるとこれをマンドラゴラ栽培も土が柔らかいところがいいというふうなことをやると
あれですね土質を結構選ぶ作物かもしれませんね
火山栽培土とかそういうふうなことをやってる
例えば青森とか外辺でマンドラゴラの一大産地が形成されている可能性があるかなというふうに思っておりますね
青森も基本的にニンニク長芋とかそういう根物ばっかりで今現在困ってるって話なので
それに長芋とナス
あとナスかナスかかちょっと林作組みづらいかもしれないけれども
ちょっと長芋の代わりにマンドラゴラを入れるというふうなことは栽培選択としてありな気もしてきてましたね
そんな感じでですね大体青森とかそういうふうな土の柔らかい場所で
あとはうっかりすると悲鳴が出ちゃうというふうなことを考えるとやっぱりこれはあれですね
人家から民家から遠いような場所で咲くつけるのがいいような作物だなというふうに考えられるかなと思っております
そういうふうなことを考えるとやっぱり中山下地とかそういうふうな場所を中心に植え付けられている作物になるのかなというふうに思っておりますね
マンドラゴラ栽培の経営的な指標というか考え方なんですけれども
こういうような事情がありますしあとは何せマンドラゴラ栽培するまでに時間がかかったりなんだりするというふうなことを考えるとですね
やっぱり小規模の農家さんがやるのに適した作物なんじゃないかなと私は思っておりますね
もしかしたら近年大観戦の品種とかが出てきたというふうなことを考えると
北海道内でもちょっと作ることというふうなのはできるのかななんて思ってたりはするんですけどね
それはね私の妄想の中だけなので実際に北海道でやるかどうかというのは別なんですけれども
これもし例えばの大規模であまり会計が多くはないんだけど狭いスペースで密植して路地栽培ができるような品種が開発されたのであれば
北海道でも畑作物のようにちょっと作るというふうなことはできるかもしれませんね
それこそ最初に言ってたポテトディガーで掘り取るというふうなやつとかもいいかもしれませんね
絶叫悲鳴がすごいかなというふうに思うので
広い場所でしか作れないかなというふうに思ってるんですけどね
あれですね北海道だとニンニク作ってるトコロチョウとかマンドラゴラ栽培に適してたりするかもしれませんね
そういうふうな品種でございますので基本的に他の薬用植物もそうなんですけれども
基本的にこういう薬用植物をやる人方というふうなのは若い方というよりは5年配の方が中心になったりするかなというふうに思っておりますね
なんでかというと管理に時間はかけられるけれどもあまり人手がなかったりとか
あとは体力的にしんどかったりとかというふうな人方がよくやる作物だったりしますので
マンドラゴラもちょっとそういうような形で栽培されるような形になるのかなというふうに思っておりますね
あとこれ余談なんですけれども
おそらくマンドラゴラ農家は子だくさんになるか浮気で家庭不和を起こすか
どっちかにやるというふうなことが多くなるんじゃないかなというふうに思っておりますね
こうやって乾燥やら何やらをしていると当然ね
揮発した臭いやら何やらで育てている人が影響を受けるというふうなこともあるかなと思っておりますね
36:01
子だくさんはちょっと微笑ましいかなとは思うんですけれども
エスカブを育てていてED治療薬を作ったりなんだりしているところはですね
ちょっと奥さんとすごく仲が良くなるか浮気が発生するかとか
パートさんと間違った関係になるとかというふうなこともありそうかなというふうに思ったりしますので
この辺はちょっと幸いのかはね気をつけた方がいいかなというふうに思っております
詳しくマンドラゴラ栽培について私以上に詳しく聞きたい方はですね
お近くの普及所とかに問い合わせてみたりするといいかもしれませんね
どこで種が手に入るのかどこで栽培できるのかというふうなことも詳しく聞けるかなとは思います
丸投げして電話してみてもいいんですけれども
絶対に何の話ですかというふうに言われると思うので
良い子は絶対に電話して聞いたりしないようにしてください
そんな感じでですね
おじさんの妄想にやや20分近く喋ってたんですね
すいませんお付き合いいただきまして本当にありがとうございます
今回ちょっとこんなような形でやりましたけれども
これやろうと思えばもうちょっとできるかなというふうなのもあったりはしておりますので
ご好評だったら続くんじゃいというふうな形でね
お話は締めさせていただこうかなというふうに思っております
というわけで長々とお付き合いいただきましてありがとうございました
では次回もお楽しみに
はい今回も長々とお聞き下さいまして誠にありがとうございます
当番組への感想コメントは
TwitterハッシュタグAの農園にサブカルのサブ
Aサブとつけてコメントを下さいますようお願いいたします
いただいたコメントはですねこのエンディングのコーナーでご紹介をさせていただいて
それについて私があれやこれや言ったりですとか
あとは次回の予告とかお知らせとかそういうふうなことを
エンディングコーナーの方でやっておきますので
メールを送った方も送ってない方も
よかったら最後までお聞き下さいますようお願いいたします
というわけでお便りの方をご紹介させていただきます
中華ですね今回はトリフィドさんよりしかコメントいただいてないような状況となっておりますので
企画発案もトリフィドさんだしお便りもトリフィドさんというね
トリフィドさん尽くしの回となっております
ご紹介していきます
まず前回の配信に来たコメントでございますね
前回私が以前配信しておりましたバカ農業というふうな番組の
ブレイキングバット農業という対魔栽培についてのお話を
ちょっとさせていただいた回につきついているコメントとなっております
カンナビノイドの濃度が品種でそんなに高くなるんだと知ってびっくりです
アサとかケシとか鳥の餌に混ざっているのをというふうな都市伝説がありましたが
今時は遺伝子組み替え工房がカンナビノイドを作ってたり
本当にキャンピングカーで作られちゃいそうですね
というふうな感じでコメントをいただいておりました
ありがとうございます
送っていただいてびっくりしておりました
遺伝子組み替え工房で対魔の主成分みたいなものを作れちゃったりする
というふうなことを考えるとですね
ますます農業でブレイキングバットをするのは難しくなってくるんだな
というふうなことをちょっと聞いてしみじみしたりなんだりしておりましたね
39:02
一応ネイチャーの論文のリンクを貼ってもらってたので
これは後で皆さんも検索して見ていただくといいかなというふうに思っておりますね
見てどうするんだというふうな話があったりはするんですけどね
あと私前回の方の配信回
古いやつを聞いても直さなかったし
エンディングの方でも補足もしなかったんですけれども
途中にですね
スミス君が何で発芽もしないような対魔の種を
日本国内に輸入しているのというふうな質問をして
高いところとかあったたい質問なんですけど
これはあのあれなんですよね
七味トウモロコシ
トウモロコシじゃないね
七味唐辛子とかの中に入っている七味のうちの一味がですね
朝の種とかっていうふうなのがありまして
確かにこの都市伝説というふうなのはですね
そういうふうなものの中から
加熱の甘い趣旨を探し出して
それを発芽させるというふうな都市伝説が確かにありましたね
というふうな話だと思いますね
こういうふうな感じで補足いただけると大変助かります
ありがとうございます
続きましてですね
前々回スノーピアサーとSGDの回についている
ちょっと補足というか
ご指摘がありましたので
それについてもご紹介をさせていただきます
まずちょっとコメントの方からご紹介させてもらいます
条件74%許容誤差0.5%イコール18である時の
総数を求めるディストピア算数に
農薬の希釈倍率を絶対間違えられない
Aのオブセッションを感じました
というふうなコメントをいただいておりました
ありがとうございます
そうなんですよね
なんですけれども
ちょっとその後でですね
DMで鳥人さんにこんなようなコメントをいただきました
この74%という数字はですね
どうも人口の上限ではなく
間引きの目標数値なんじゃないか
というふうな感じでご指摘いただいてたんですよね
私もその後でちょっと映画見直して
気づいたんですけれども
最初にこの74%というふうな数字が出てくるのはですね
ティルダ・スウィントンが開演をしております
総理の役割なんですけど
それがですね
ウィルフォードに反逆をする皆さんに向かって
こういうふうなところから始まってたりはするんですよね
ウィルフォードに反逆する愚か者たちに
きっちり74%の死を
っていうふうに言ってるんですよね
ってことを考えると
これは反逆者の殺害目標総数が
74%であるっていうふうなことなんだろうな
って感じになるんですよね
そうなってくると
確かにこれをね
全体の数として計算するには
確かに使えない数字かな
というふうに思ってたりはするんですよね
で あとこの18人というふうな数字もですね
おそらくその反逆者を全体で74%に減らします
っていうふうな目標だったんですけど
この執行側の殺す側の数が入ってなかったと思うんですよね
ウィルフォードの方もですね
思った以上に犠牲が出てしまったって話をしてるので
もしかしたらその犠牲出た分でですね
42:01
18人っていうふうなのは
相殺できる数字だったのではないか
っていうふうなのも確かにご指摘いただきまして
そうなるとね
確かにちょっと私の方では
もうスノーピアサーの人数は追えなくなっちゃったな
っていうふうな感じになっておりますね
ただスノーピアサーのあの中で
暮らしていくんだったら
だいたい2200人ぐらいはいけんじゃねえの
っていうふうな話になっておりますので
皆さんもちょっとそういうふうな目線で
見ていただけるといいかなというふうに思っておりますね
そんな感じで本当にご指摘いただきまして
ありがとうございました
こんな感じでちょっと
私の配信会に関するご指摘とか
ご意見とかもありましたら
ぜひちょっとお寄せいただけると嬉しいです
あと人に見られたくないよっていうふうな方はですね
私のツイッターアカウントの方
Aノートサブカルで出てくる検索して出てくる
ツイッターのアカウントのDM開放しておりますので
よろしかったらそちらの方にDMをいただくか
nocoro.gmail.comまでメールをいただくよう
お願いいたします
そんな感じでお便りを紹介させていただいて
次回の予告と
あとはお知らせのことをちょっと話していこうかな
というふうに思っておりますね
次回とりあえずですね
2018年公開のクリントイーストウッド監督主演の映画
運び屋をやろうかなというふうに思っております
一応調べやら何やらは大体ついてはいるんですけれども
話してまとまるかどうかというのがちょっと怪しいかな
というふうに思っているので
それもちょっと次回楽しみにしていただけたらな
というふうに思っております
ぜひ聞かれる前にですね
Netflixに今現在運び屋入っておりますので
ちょっとご覧になっていただけると
楽しく聞けるかなというふうに思っておりますね
あと来週なんですけれども
たびたびちょっとお知らせもしておりました通り
私東京都内渋谷区は
ヒロウにあります明治屋ヒロウストアにて
販売のイベントで売り子をしております
行っているのが来週の月曜日と火曜日
月曜日の方は朝10時から夕方の6時まで
火曜日の方は朝10時から夕方4時まで
こちらの方で販売イベントの方で
立っているような状況となっております
よろしかったらこちらの方に遊びに来れる方はですね
状況を鑑みて来ていただけると
嬉しいかなというふうに思っております
来たら何かしら素品を差し上げようと思っております
ステッカーか消え物か
なんか考えておりますので
よろしかったらちょっと遊びに来てもらえると
私は嬉しいなというふうに思っております
だいたいなんていうかな
少しスティーブン・セガールみたいな
ポニーテールが帽子からはみ出ている人
というふうなことで探していただけたら
だいたい見つかるかなというふうに思っておりますので
よろしかったらちょっと会いに来れる方来てもらえると
心が折れちゃいそうなので
助かるなというふうに思っております
あと来週の配信なんですけれども
もしかしたらちょっと予告通り
映画について扱えなかったり
あとはそもそも収録自体ができない
というふうな可能性も若干ございます
なんせちょっと明日
来週は都内移動してたりとか
45:00
あとはビートを掘ってたりとか
あとはもうなんか
自主的な参加を強要されている団体の
イベントやら何やらが入ってたりとか
ちょっとわたわたしているような状況なので
もしかしたらちょっと来週も飛んじゃうかもしれないんですけれども
これからもちょっとこんなようなペースで
やっておきますので
よろしかったらお付き合いいただけると嬉しいです
というわけで今回は
結局私は今回何分話しているの
45分話しているんですね
今回も長々とお付き合いいただきまして
誠にありがとうございました
では次回もお楽しみに
45:47

コメント

スクロール