1. たまご鳥のつぶやき
  2. AIをまだ使ってない は結構ヤ..
2024-07-06 05:22

AIをまだ使ってない は結構ヤバイ

#AI #IT
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/639c6e967655e00c1c12e9a4

サマリー

このポッドキャストでは、AIを使わない方法や情報通信白書、のど半島地震、デジタルテクノロジーなどについて話しています。日本人、アメリカ人、中国人などがビジネスにおいてどのようにAIやメタバース、ロボット、自動運転に関わっているかについても言及しています。また、日本企業がAIに関する統計情報やノトハント、生成型AI、コパイロットなどに注力している様子も紹介しています。先進国がどのようにAIを取り入れているかについても議論されています。

AIをまだ使ってないは結構ヤバイ
こんばんは、たまご鳥です。
このチャンネルは丸い鳥のクリエイター、たまご鳥が雑談や気づき、活動の紹介などお話しするチャンネルです。
今日は、AIをまだ使ってないは結構ヤバイ、というお話です。
いきなり本題です。
昨日、総務省から、令和6年度の情報通信白書が公表されました。
いろんな方がこの話をされているので、詳細はいいかなと思うのですが、
特集が2つ組まれていて、1つ目が、のど半島地震による情報通信への影響という話と、
2つ目の特集が、進化するデジタルテクノロジーとの共生ということで、
AIやメタバースとかロボット、あとは自動運転ですね。
そういったことへの調査報告になっていました。
特にこの中では、生成型AIを使ったことがあると答えた日本人が、9.1%しかいなかったということですよね。
アメリカが46.3%、中国が56.3%という中で、日本人はたったの9.1%と。
圧倒的に遅れているということですね。
この数字はいろいろ受け止め方があるなという気もするんですけど、
卵取り的には単純にやばいなと思いました。
まだ日本では9割の人がAI使ってないじゃん。
自分もまだ使ってなくていいよねっていうことではないですよね。
中国もアメリカでも半分以上の人が使っているわけですし、
これは広くいろんな人たちから統計を集めた数字のはずなので、
例えばビジネスにおいては、欧米ではもうAIを使うというのが常識だと考えていいと思います。
一方で日本企業というのは高齢化が進んでいるというのもありますし、
文化的に新しい技術に怪しいといったりして、なかなか受け入れなかったりする国民性もあったりするのかもしれませんが、
遅れてますよね。
卵取りも仕事から海外とのコミュニケーションが結構あったりするので、
この差は理解しておかないといけないなと感じました。
あともう一つ思ったのは、このAIに関する統計情報がいつ取られたのか明記されてないんですけど、
特集1のノトハント自身の調査データが2024年3月になってるんですよ。
なので仮に同じ時期だとすれば4ヶ月前くらいのデータですよね。
4ヶ月前ってまあまあ古くないですか。
うちの子はまだ小学生でしたし。
忍者ダオでAIが盛り上がってるのもここ1ヶ月くらいですよね。
卵取りも4ヶ月前と比べたら今ほどはAIを使ってなかったと思います。
生成型AIを使ったことがある人という数字は減ることはないので、
もし今最新の統計調査をしたら、日本であってももっと多くの人がAIを使っているはずです。
うちの会社でも4月以降はコパイロットっていうAIを社内でも使えるようになりましたし、
それを考えると日本でもAIを使える人と使えない人との差はこれから顕著に現れてきそうだなと感じます。
あと日本人のAIを使ってない理由の1位が使い方がわからないというものでした。
これは日本人は先進国で一番大人が勉強しない国と言われていますけど、それとも関係してそうですね。
卵取りも引き続き勉強しつつ、人に教えられることは遠慮せずに教えていく方がいいんだろうなということも改めて感じました。
さて今日は結構真面目な話をしました。
AIまだ使ってないは結構やばいというテーマです。
はい、このチャンネルは丸い鳥のクリエイター卵取りが雑談や気づき、活動の紹介などお話しするチャンネルです。
今日も最後まで聞いていただきありがとうございました。
ごちそうさまゴンゴン。またねー。
05:22

コメント

スクロール