#2-1 トヨタで学び、戦コンで修行【キャリアヒストリー 田中優子編】
▼内容:今回は田中の戦略的(?)キャリアを振り返り/志望動機は「分かりやすさ」/苦戦した就職活動/実力主義のゲーム業界で学生バイト/何もできないから会社員になった/巨大自動車メーカーで学んだ世の中の複雑さ/最初から3年で辞める想定/コンサルなんて虚業じゃない?/トヨタ初プロジェクトで大問題発生/組織の中に答えがない問いを解く力/コンサル大不況時代に転職活動/神に祈るほどつらい戦コン修行/脳内で起きる地震/次回はコンサル後に選んだ道について ▼出演:MC田中優子(元クラウドワークス取締役、ビジネスアドバイザー、社外取締役、1児の母)岡澤陽子(ブランドコンサルタント、戦略リサーチャー、ビジネスメンター、INSEAD大学院生、2児の母) ▼関連エピソード:#4-1 戦略性ゼロ?だけど意外にハマったマーケティングの道#15-3 20年ぶりの再会!トヨタ同期3人が語るDX・モビリティ・マネジメント#20-3 米国大学事情も!あなたの知らないアカデミアの世界#21-1 東大卒、元劇団四季、そしてゲイ!薫ちゃんが薫ちゃんを認めるまで#25-2 情弱からの全力キャッチアップ!スパルタ中高一貫校に高校から入った田中の修羅の道 ▼番組アカウント:twitter:@dialoguecafe23Facebookページ:Dialogue cafe ▼番組への質問・感想はこちらまで
#1-2 親の頃とは全く違う!今どきの小学校事情【小1の壁⁉】
▼内容:私たち、昭和の小学生/最近の小学校ってどれくらい変わったの?/教科名も違う!/結構手厚いオンボーディング/今どきは「さん」づけ呼びが常識?/流動性・多様性・開放性/娘が作った謎動画/デジタル化の波/キャッシュレス時代に現金集金は困りもの/給食とお弁当どっちがいいかでディベート/全方位スキルが求められる担任の先生/保護者のスキルもアセット/新しいPTA/公立学校だからできること/せっかくだから楽しもう ▼出演:MC田中優子(元クラウドワークス取締役、ビジネスアドバイザー、社外取締役、1児の母)岡澤陽子(ブランドコンサルタント、戦略リサーチャー、ビジネスメンター、INSEAD大学院生、2児の母) ▼関連エピソード:#1-1 使えるものは何でも使う!放課後と長期休暇の乗り越え方#3 多すぎて逆に悩む教育の選択肢&映画談義の告知#5 夏休みの予定&子どもができて開ける未知の世界#7 親も一緒に楽しみたい!本が育む子どもの力#8-1 なにそれ神!?ガミガミ言わなくても勉強する子に育てる「かおりメソッド」 ▼番組アカウント:twitter:@dialoguecafe23Facebookページ:Dialogue cafe ▼番組への質問・感想はこちらまで
#1-1 使えるものは何でも使う!放課後と長期休暇の乗り越え方【小1の壁⁉】
▼内容:息子、小学生になる/共働き家族、小1の壁どう乗り越える?/放課後の過ごし方/公立・民間学童、習い事/公私ともスケジュール管理が肝/習い事送迎問題/使える!キッズケータイ/長期休暇はどう過ごす?/人気のサマースクール申込みピークは3~4月/せっかくだから子連れワーケーション/かわいい子には旅をさせよ/夏休み計画家族会議のススメ ▼出演:MC田中優子(元クラウドワークス取締役、ビジネスアドバイザー、社外取締役、1児の母)岡澤陽子(ブランドコンサルタント、戦略リサーチャー、ビジネスメンター、INSEAD大学院生、2児の母) ▼関連エピソード:#1-2 親の頃とは全く違う!今どきの小学校事情#3 多すぎて逆に悩む教育の選択肢&映画談義の告知#5 夏休みの予定&子どもができて開ける未知の世界#7 親も一緒に楽しみたい!本が育む子どもの力#8-1 なにそれ神!?ガミガミ言わなくても勉強する子に育てる「かおりメソッド」 ▼番組アカウント:twitter:@dialoguecafe23Facebookページ:Dialogue cafe ▼番組への質問・感想はこちらまで