デザイナーの給湯室。
お疲れ様です。
お疲れ様です。いや、というか、お久しぶりです。
お久しぶりです。ご無沙汰しております。
ご無沙汰しております。
この前段もね、本当はね、1ヶ月くらい前に話した話だったんですよ。
何回、3回休んだの?
そう、3回休んだの。3週間前の話なんです。
みんなもう終わったと思ったのか、終わったかもしれない。
そう、もうやらないんじゃないかっていうね。
ちょっといろいろタイミングが悪くて、続けられなかったんですけども。
その3週間前に話そうとしてたのが、ゲームマー、ついに。
ついに1ヶ月切りましたって話そうとして、ずっと休んでたんで。
1ヶ月経った。え、もう終わってる?まだ?
終わってないです、まだ。
まだ終わってないか。
1ヶ月じゃなくて、多分配信する頃には1週間ちょっとなんですよ、後。
あ、そっかそっか。いよいよですね、じゃあね。
そう、いよいよなんですよ、だから。
もう直前と言っても過言じゃないとこまで来ましたね。
そうなんですよ。で、その時に3週間前に話そうとしてたのが、
とにかくね、僕今回作った猫ちゃんのゲームの個数が多いんですよ、とにかく。
めちゃくちゃ多くて、個数は言わないんですけども、段ボール8箱くらいが。
すごいな。
8箱?
あの小ささ、そう、あの小ささで8箱ですからね。
すごいな。
そう、8箱だから、それをいつもの廊下に置いてあるわけです。
あ、そうなんだ、お家の?
そう。またクソ邪魔でしょうがないっていうね。
なんですね、廊下が今段ボール祭り状態で。
こう、なんか、一生インポッシブルみたいな感じで通らないと?
そうそうそうそう、スーッて横にね、体を横にしないと通れないみたいな。
なるほどね。
ちょっと積み上がってはいないんですけど。
でですね、もう1ヶ月、1ヶ月じゃないわ、その話はね。
3週間前だから1ヶ月って言ってたんですけど、1週間ちょっとなんで。
いろいろとやるだけのことはやったわけですよ、僕。
イベントに参加したりとか。
昨日も、そのシユーって言ってね、お試しプレイだけのイベント。
結構大きめなイベントがあって、そこ行って、そこでみんなに試してプレイしていただいて、また予約数ぐんと伸びてみたいな。
もうやるだけのことはやったので、僕ね、今回はちょっと神頼みしようと思って。
地元に大きいお寺があるんですけど。
大きいお寺のほとりっていうかほぼ入り口に、なぜか大黒様の神社があるんですよ。
神社があるんだ。お寺に神社があるの?
そう。なんかそういう構図よく見ません?境内の中になぜか神社があるみたいな。
そういうのもあるんだ。
そうそう。戦争時もありますよ、神社が。
そうだよね、確かにね。
そうなんですよ。なので、そこのお寺の中にある神社が大黒様なんですよ。
境内の神様の大黒様にお祈りして。
あともう一個あれですよ、ドクターコパをちょっとやってみようと思って。
風水的な?
そう、風水的なやつ。軽くですよ、軽く。
大事ですよ、でもそういうのはね。
だからあれですよ、トイレのマットが今黄色ですよ。
そもそもでもなんかそういう布とか紙って敷かない方がいいんじゃなかったでしたっけ?そんなことない?
そうなの?
なんか水場にあんまり良くないんじゃなかったでしたっけ?
気を吸い取ってしまうみたいな。違ったかな?
そうなんだ、でもそれは多分ね、窓があるトイレだからですよ。
そういうことなんだ。
マンションだと窓がないじゃないですか。
ごめんなさい、今ちょっとシリが勝手に動いちゃった。
今音が途切れちゃったんですけど。
窓があるトイレだと多分それなんだと思うんですよ。
窓がないトイレなんで、マンションなんでね。
なのでそれで黄色いマットとか、あと他にもベンザカバーとかでフォローっていうか、誤魔化しましょうみたいなやり方なんですって。
なるほどね。
そうなんですよ。なので今そこまでしたんでね、もう絶対売れますよ、今回も。
いや売れるでしょう。
売れますよ、きっと。
買っていただきたい、買ってくださいっていう。
買ってくださいっていう話でした。
みなさんぜひ。
よろしくお願いします。
よろしくお願いしますということで。
話でしたね。
行きましょうか。
というわけで、はい行きましょう。
改めましてこんばんは、パチパチです。
宇田です。
ちょっとしばらくお休みしている間にまたお便りをたくさんいただいておりますので、
今日もお答えしていこうかなと思うんですけど、
ちょっとですね、さすがに3週間空いてしまったんで、いろいろ花太さんのご家族の体調とかの都合とかもあったんですけど、
主に僕がちょっと体調崩しておりましてですね、今2キロぐらいちょっと痩せちゃったんですけど。
そんなに?
なんかね、高熱が謎にちょっと続いて、全然食べられなかったんですよね。
なるほどね。
だからダイエットしたい人はぜひ高熱をちょっと出していただいて。
お勧めできません。
自然に痩せますんで。
確かに。
ちょっと肺炎になってしまって、なかなか原因がちょっと特定できずにですね、ちょっと検査入院とかするんですけど、
また無事に戻ってきて、いつも通りのペースでやっていきたいなと思いますので、また改めて皆さんよろしくお願いしますということで。
よろしくお願いします。
早速やっていきましょうか。
いきましょう。
まずは1つ目ですね。
MOMOさんからいただきました。
デザイン深掘りでございます。
初めまして。初めてお便りします。
家紋の話にとても興味を持ちました。
また家紋の話になりますが、現在の家紋の数が分かっているということは、新しく家紋を作ったらどこかに登録するのでしょうか。
それと勝手に使ってはいけない家紋もありますか。
また工室で使われている菊の家紋を、明日から我が家は菊の家紋ねみたいな感じで勝手に使っていいのでしょうか。
いつもとても聞きやすく分かりやすく勉強になります。よろしくお願いします。
というお便りでした。
これはどうしましょうか。パチパチさんが以前何か説明してましたもんね、これね。
ありましたね。およそ6000種類ぐらいある。
そんなもんでしたっけ。
まんまく分類すると2万種ぐらいあるっていう。
そんぐらいでしたかね、僕のほうで。
そうです。
それでそういう数が分かるということは、家紋専用で登録するところがあるのでしょうかっていう話なんですけども。
ないですよね、基本的にね。
ないんでしょうね。なんか管理してる人っていうか、専門家とかは分かるんだろうけど。
ですよね。なので専門家レベルの方が大体このくらいだろうって言っている数字ですよね、そういうのって。
じゃないでしょうかね。
なので登録されていてその個数が分かっているっていうものではないということですね。
さらに登録ってなると、日本の国内では法律的に登録を通すってなると、商標登録っていう行為をしなくちゃいけなくなってしまうので。
それぐらいしかないんですよね、厳密に言うと登録に関しては。
なので登録する場所は基本的にございませんっていうことになります。
あれですか、家紋ってどういうとき使いますか?
僕、お墓に彫ってるものとか、あとは子供が結婚するときに親が着る和装だったら家紋入りのとか。
家紋付き袴って言いますもんね。
そのぐらいですよね、用途的には。
そうですね、これね、僕ね、ちょっと登録について、商標登録するにあたって家紋はどういう扱いされているかっていうことをちょっと調べたんですよ。
調べてみると、やっぱ家紋って代々引き継いでその家計全体で使ってるじゃないですか。
そうですね。
なので第三者が勝手に使ってそれを商標登録っていうことは、基本的にその登録についてはものすごく慎重に判断するらしいですよ。
商標ってやっぱり秋内のためのシンボルとか、まだネーミングみたいなものとかだと思うので、
そこに家紋ってすごくプライベートな、私的な使用用途で使ってるマークだから、
上手く商標として登録で実際できてる例があるのかとかもわかんないですよね。
これ実際ほぼできないらしいです。
そうですよね。
やっぱり家計で使われてる方が多いので。
そうですよね。
これは。
機器用とかそういうものが独占して使うってことになっちゃうってことですもんね。
登録しちゃうとね。
そういうことですね。
もともと商家だったりしたらそのまま商標登録できるんですけど、
そうじゃない家計とか貴族とかその辺だと家で使ってるので、基本的に登録にはすごく慎重になるらしいですよ。
その家計で使われてる一族の方々に利害が及ぶような登録になってしまうのであれば、
却下されちゃうらしいですね。
なので、商標登録は難しいかもしれないっていう話ですね。
あとはその後続の家紋を勝手に明日から家でも使えますって。
それはダメですね。
個人的に思うのは別にいいんでしょうけど、
やっぱり親族全体に関わってくる問題になるので。
これはね、これも調べたんですよ。
これも法律的にもう決まってて、
菊の紋に関しては国家で使われてるシンボルは基本的に使用で使っちゃいけないんですって。
そうですよね。
基本はそこなので、登録商標もされてはいないんですよ。
もう法律で使っちゃダメって言ってるんで基本的に。
はいはいはい。
ということで、登録商標されてはいないですけども、
使っちゃいけませんって法律はあります、一応。
そういう法律なくても使わない方がいいと思うんですけどね。
いろいろとね、ありますので。
そうですね、あえて使いたいシーンっていうのがちょっとイメージできないかな。
ね。
なのでちょっと菊の紋はやめてくださいっていう話ですね。
捕まりますってことですね。
書体とかはいいですか?
書体調べました?
定められたものはだからないですよね。
パソコンの仕組み的にはオプションGでしたっけ?
そうなの?
出てくるんだったかな。
知らなかった。
オプションGだったような気がしますけど。
本当に?やってみようやってみよう。
オプションG。本当だ!
〇cでした。
〇cか。オプションRだ。
オプションR。オプションRは再読み込みでしたね。
他のアプリケーションに出てちょっと違うかもしれない。
見られだとオプションRかな。
一応フォントによってデザインが違うので定められたから多分ないんだろうな。
ですよね。
イラストに、だからあとこれも我々が作ることは多分ないのかな。
イラストを登録書評するってことはまずないと思う。
作るとしたら〇cですよね。
そうですね。〇cとかあとTMとかいろいろあるんで、
全部話し始めると気がないのかなっていうことなんで。
あれですか、あとどんな高校大学っていうお話が。
そうそう。デザイナーになるには高校や大学どこ行けばいいでしょうかって話ですね。
もう美大なんじゃないですか、やっぱり。
美大。
美大芸大行くときはもう確実になれますよね。
確かにね。美大芸大か、やっぱりそこになっちゃうな。
それ以外思いつかないですもんね。
あとは専門学校ですね。僕は高生でしたけど。
高生とかあれば近くにね、あればいいんですけど。
そうですね。
なかなかね。
あとは必ず行かなきゃなれないってものでもないんじゃないので。
そうなんですよ。
自分がデザイナーですって名乗ればもうその日からデザイナーですかね。
そうですね。
そうですね。かぼちゃんくんが、まだまだお父さんお母さんいるのであれば、
お父さんお母さんからお金もらって試しにデザインをやるってやれば、
もうプロですよね。
もうそれで立派なデザイナーになりますから。
立派なデザイナーですよね。
デザイナーの働き方も結構多様化してますんで。
そうなんですよね。
会社員にならないデザイナーになるんであれば、
割と資金が低いのかなって気はしますけどね。
確かに。
これからだと思うので、デザイナーにならないってこともあるかもしれないですね。
そうですね。
そんな感じの答えになりましたね。
というわけで、かぼちゃんくんさんありがとうございました。
ありがとうございます。
デザイナーの給糖室。
続いて、みりんさんからいただきましたデザイン深掘りです。
初めまして、デザイン好きの友達に紹介され、拝聴し始めたデザイン好きです。
デザイン専門の話だけではなく、深掘りやたくさんのお便りにもかかわらず、
すべて読んでいるポッドキャストはなかなかないですよね。
すごいです。
フォント会社さんの深掘りやフォントの深掘り、とても勉強になりますし、
人に話したくなります。
そしてそんな話を聞きつつ思ったのですが、
フォントを売っている会社は他にもありますか?
それとお二人のおすすめできるフリーフォントサイトがあれば、ぜひ教えてください。
よろしくお願いします。
というお便りでした。
というわけで、まずはフォントの会社ですかね。
なんか結構話してるような気がしますけど。
そうですね。
結構話していて、
そうですね。
よく出てくるフォント会社、まず言ってしまうと、
森沢さんですよね。
大手中の大手、森沢さん。
そしてフォントワークスさん。
で、続いてダイナコムウェア。
ダイナフォントと言われている会社ですね。
この3つが3巨頭なのかな、一応。
販売会社としてはそうなのかな。
そうですね。
そうですね。
製作会社っていうのがあとめちゃくちゃいっぱいあるから。
そうです。
それを全部話しようと思うと結構長くなりますよね。
とりあえず会社名だけ羅列しますか。
どうしましょうか。
製作会社、まとめてるんですか。
僕ね、何個ぐらいだろう。7個ぐらい。
じゃあ重たったところ。
重たったところいきましょうかね。
まずは株式会社MOTOYAさんですね。
MOTOYAさんはフォントを作っている会社です。
販売はしていません。
おそらく販売自体はフォントワークスさんかな。
多分大体そうなんですよね。
フォントワークスさんが多いんですよね。
そうですね。
製作会社が直接今売ってるっていうよりは
販売会社とか、あとアドビとかグーグルとかが
提供してるっていうケースが多いですね。
そうなんですよ。MOTOYAさん。
MOTOYAさんは今調べたらレッツって言って
フォントワークスさんから販売されてますね。
続いてイースト。
イーストってあまり聞かないですね、これね。
そうですね。
外字専門って言って、外字ってわからないと思うんですけど
特殊な文字専門のフォント会社なんですね。
あるんだ、そういう会社が。
あるんですよ。
昔僕も会社で持ってたんですよ。
外字専門のフォント。
なんか使う機会あります?そんなに。
あるんですよ。
僕が勤めてた会社って新聞社なので
ほらちっちゃい四文字の株式会社とか
括弧株とか、括弧あと独立法人のトークとか
いろんなものが必要となってくるわけですよ。
確かになんか昔はそういうのだけ別で売ってたりしましたもんね。
そうなんですよ。
それの何書体かあって
それを持ってました、会社で。
それがたぶんイーストさんだと思うんですけど。
なるほど。
フロッピーでしたけどね。
はい、で続いて
NISっていう会社ですね。
NIS、はい。
こちらも。
ニースって言ってもいいの?
あ、ニースって言うんだ。
ごめんなさい、僕読み方完全に間違えてた。
じゃあニースさんっていう。
ニースの書体と言えばわかる人も多いかもしれない。
そうかもしれないですね。
これ有名な書体ってあるんですか?
僕ちょっとあまり存じ上げなくて。
ニースは結構昔使ってましたね。
そうなんだ。
何使ってたか、今全くたぶん使ってないから。
どこで取り扱いがあるのかっていうところまではちょっと調べてはいないんですけど。
ニースさんで有名そうなやつがちょっと僕はわかんないですね。
ニースフォント、JTC Winx。
Winx。
なんかいろんな書体。
結構ね、ポップ系の書体が中心だった気がしますね。
ですね。よく見るとポップって書いてある。
なんとかポップみたいな感じがありますね。
まあそういう会社ですね。
はい。
ニースさんでしたね。
で続いて、きぬた書体製作所。
僕が愛してやまない。
そうそうそう、オシャレなね。
多くのデザイナーが愛してやまない。
そうなんですよ、きぬたさん。
こちらはフォントワークスさんで販売されていますので、
ぜひそのフォントワークスさんのホームページで調べてみてください。
きぬたはね、あれですよ、アドビ持ってる人は使えますね、基本全部。
そうそうそう、そうなんですよ。
○○ゴシックとかね、ありますよね。
そうですね、○○はじめ。