00:07
ポッドキャストの作り方
誰でもできるポッドキャストの作り方
シーズンさんは、ポッドキャストを知らない侍斎藤さんと一緒に、ラジオディレクターのでんすけが番組立ち上げから配信までをサポートしていきます。
ポッドキャストについて、ある程度侍斎藤さん、なんとなーくこういう仕組みとかこういう特徴があるんだっていうのは分かってもらえましたでしょうか?
ちなみに侍斎藤さん、ポッドキャストって簡単に言うとどういうものか教えてもらっていいですか?
ポッドキャストは、まず手軽にどこでもいつでも聞けるものであって、ものすごいたくさんのジャンル、いろんなジャンルのものを聞くことができて、なおかつ親近感を感じるようなメディアだということですね。
バッチリですね。もうインターネットラジオの一つで、いろんな番組があるすごく楽しいポッドキャストというインターネットラジオの一つというところです。
では、このポッドキャストを聞くにはどうすればいいの?というところにまいりますね。
YouTubeであれば、YouTubeのサイトにアクセスしてそこにある番組を選んでもらえばいいんですけども、ポッドキャスト自体はその配信サイトというのがたくさんあります。
侍斎藤さんの番組をその配信サイトに配信することで、いろんな配信サイトから侍さんの番組を聞くことができます。
そして今回覚えていただきたいのは、今現在日本でメジャーな配信サイトは4つあります。
一つ目はApple Podcast。これはiPhoneとかのAppleが配信しているポッドキャストですね。
2つ目はAmazon Music。3つ目がSpotify。4つ目がGoogle Podcast。この4つになるんですけども、4つ目のGoogle Podcastというのが来年ぐらいにはYouTube Podcastになります。
今お伝えした4つですね。Apple Podcast、Spotify、Amazon Music、今はここではGoogle Podcast、YouTube Podcastですね。
03:00
この4つが日本で聞けるメジャーな配信サイトになってますので、侍斎藤さんの番組を立ち上げたら、この4つの配信サイトにご自分の番組を登録しましょう。
この配信サイトへの登録は1回登録するだけで侍斎藤さんの番組を次のエピソードを配信すると自動的にこの4つの配信サイトに配信してくれます。
なので今日はこの4つの配信サイトにまずは侍斎藤さんのアカウントを作って登録だけしてしまいましょう。
なぜかと言いますと、この登録に審査があって長いものだと数週間かかるものもあったりするんです。
登録自体は先ほどお伝えしたように1回だけの登録でできますので、まずは侍斎藤さんのPodcastのチャンネルを作って、それをこの4つの配信サイトと紐付けするというのを今日やっていきます。
このPodcastのチャンネルと配信の仕組みっていうのはわかりましたか?
はい、大丈夫です。
私はPodcast始めたときこの仕組みが全然わからなくてすごく困りました。
こっちに登録して番組を配信したのにこっちには出てない、なんでだろうというところですごくややこしかったので、今日は本当に1つずつやっていこうと思います。
ではまず侍斎藤さんのチャンネルのアカウントを作ります。
これはホストと呼ばれるところになるんですけども、いろんなところでこの侍斎藤さんのPodcastのホストサーバーを作ることができますが、私がお勧めしているのはStandFMというアプリです。
StandFMというのは音声配信アプリになっています。
StandFMというアプリでそこで収録配信することができて、StandFMに登録している人だけそのアプリの中でその番組を楽しんで聞くことができるアプリになっています。
ただこのStandFMというアプリはPodcastに配信するための暗号キーを発行しているので、StandFMでご自分の番組を配信することによってその暗号キーを取得することができます。
その暗号キーを配信サイトに登録することで、StandFMで番組を配信したら自動的にPodcastの4つのサイトに配信してくれるという仕組みになっています。
この音声配信アプリなんですが、日本にもいろんな音声配信アプリがあります。
06:00
これはPodcastとはちょっと別なんですけども、アプリの中でアプリの登録している人だけが聞けるというのをイメージしてください。
なぜこのStandFMをお勧めするかといいますと、StandFM自体がボタン一つで収録や編集やBGMをつけたりというのがとても簡単にできるというところと、
あと他の音声配信サイトと比較して結構使用者、リスナーが多いなという印象があります。
Podcastによく似たラジオ番組みたいな番組を作っているテイストが多いので、他の配信アプリだとライブ配信アプリとかライバーとかそういった系の音声配信も多い中でPodcastよりの番組が作れるというところがあります。
さらにもう一つは外部で収録した音源をアップロードできます。
なのでご自身の機材でマイクとかパソコンを使ってきれいに編集した音声もこのStandFMでは外部からアップロードすることができますので、
StandFMはこのアップロードできる容量が他の音声配信アプリよりもとても容量が大きいんです。
他の番組ですと例えば10分、15分の番組しかアップロードできなかったりするところ、このStandFMでは2時間の番組をアップロードできます。
登録はもちろん無料です。
なのでこのアプリをまずは登録していきましょう。
配信自体はまずは簡単にスマートフォンからいこうと思います。
スマートフォンありますか?
はい、あります。
機種はAndroid、iPhoneどちらですか?
iPhoneですね。
ではApple StoreでStandFMと検索してみてください。
今StandFMを入れまして出てきました。
Stand.FM、StandFMですかね。
アルファベットでSTANDですね。
どんなマークになってますか?
波形みたいなマークですね。
波みたいなマークですね。
ではそれをiPhoneにインストールしてください。
入手を押します。
今ダウンロードできて開きます。
開きました。アカウント登録をして始めましょうっていうのが出てきましたね。
そうですね。まずはこのStandFMのアカウントを作りましょう。
もちろんこのアプリは無料でアカウント登録できて配信もできますので、
では侍斎藤さん、アカウント作成進めていってください。
はい。ログインがありますね。
Twitter、今Xですけど、Twitterで登録、Facebookで登録、Googleで登録、
09:00
Appleでサインアップ、もしくはメールアドレスで登録の5個が出てきてますね。
はい。これはどれを使ってもらってもいいので。
はい。じゃあGoogleで登録しようと思います。
あなたの興味があるカテゴリーを選択すると、おすすめのチャンネルを表示しますと出てきました。
はい。いろんなジャンルがあると思いますので、侍斎藤さんの興味のあるジャンルを選んでもらって、
これを選びましたと言いながら進めてください。
はい。結構いろいろありますね。弾き語りもあるし、野球もあるし、
英語学習とかもありますね。
はい。なのでお伝えしたように、この音声配信とかポッドキャストは本当にいろんなジャンルがありますので、
もう見出すとキリがないぐらいあります。もうパッと目についたもので結構ですよ。
じゃあ野球にします。
はい。
次へあなたの好みを教えてくださいと出てきましたね。
ダルビッシュの言いたい放題ライブ。
あ、そうですね。おすすめ番組の一覧になると思いますね。
はいはいはい。あ、これそうか。気になるものとスキップするっていうのがあれですね。
聞くときのおすすめが出てくるんですかね。これで多分。
そうですそうです。今、スタンドFではそういった人気番組があるので、
お気に入り登録してみてはどうですかっていうので。
うーん。
それとりあえずバーッとやってみますね。
はい。
はい。じゃあとりあえず何個か気になるのをやってみましょうか。
何個か気になるのをタップして次へ行きます。
プロフィールを設定しましょうと出てきました。
はい。これは後から編集もできますので、分かりやすいようにサムライサイトとか入れてもらうといいと思います。
はい。これって世界中で聞けるってことだったんで、
例えば日本語、漢字、カタカナ、ひらがなとかじゃなくてアルファベットの方が良かったりとかしますか。
そうですね。まずはコンセプト、ターゲット層をどこに置くかによりますけども、
海外向けに発信するのであればアルファベットの方が認知してもらえるのが高まりますね。
うーん。
英語話せないんで意味ないですよね。
特にまだこのスタンドFMのアプリは日本国内でしか出てませんので、
ここの登録自体では日本語で大丈夫です。
この後の配信サイトで登録するときに実際どんな名前になるかというところですね。
はい。分かりました。じゃあとりあえずサムライサイトをカタカナで入れてみました。
これはプッシュ通知とかの許可とかですね。はい。できました。
アカウントができましたか。
はい。できました。
はい。それでOKです。では今度ですね、一番下のアイコンのところにマイページというのがあると思います。
そこを一度タップしてみてください。
はい。自分のページが出てきましたね。
12:02
はい。一番右上のところをクリックしてもらうとご自身のお名前が出てますか。
はい。出てます。
はい。どんなお名前出てますか。
サムライサイト出てますね。
はい。それでOKです。ではですね、一番下のアイコンが左からホームフォロー中真ん中にプラスマークお知らせ右にマイページというのがあると思います。
この真ん中のプラスボタンを押すことで番組を配信することができますので早速ですが一回テスト配信してみましょう。
はい。分かりました。
はい。では真ん中のプラスを押してください。
はい。
3つアイコンが並んでまして左からマイクマーク収録、電波みたいなマークのライブで人の形したアイコンがあるコミュニティっていう3つですね。
はい。これはですね左が今からこのiPhoneで収録録音しますよというチャンネルで真ん中のライブっていうのが生放送のライブ配信。
3つ目のコミュニティがおそらくこのグループ内でコミュニティを作ったところに投稿するというような形になっています。
この録音やライブっていうのはこのStandFMのアプリ内だけのライブ配信や収録配信という形になっています。
まずは侍斎藤さんの番組チャンネルがきちんと立ち上がっているかどうかというところを確認するのでまずこの収録で進めていきましょう。
はい。
では収録を進めてみてください。
はい。収録を押します。
誰でも簡単に声の配信ができます。
次へ。ここら辺は説明ですね。
レター機能っていうのがあって質問やお題も受け取れますと。
StandFMの特徴の一つにこのレター機能というのがありまして、これはSNSとの連携機能です。
ご自身がStandFMで番組を配信するときに例えばX、TwitterであったりInstagramとかにこの投稿を一緒に同時配信で投げることができます。
来週夏に聞きたい曲は何ですかとかいうのをこっちで募集しながらSNSにも連携するということができますね。
収録ボタンをタップして気軽に何でも話してみましょう。
ここは始めてみるって言っちゃって大丈夫ですかね。
はい。では始めてみます。
では大きく収録の画面が出てきたと思います。
いろんなアイコンがあるんですけども、この真ん中の赤い丸いボタンを押してください。
はい。
どんな画面になりましたか?
下の赤いボタンの上の方のところが動き始めて音が入っていってる画面になってますね。
真ん中のストップウォッチも数字が動いていってると思います。
15:04
そうですね。
これが今iPhoneで収録中というような形になってますね。
はい。
では侍斎藤さん、自己紹介をちょっと吹き込んでみましょうか。
はい。ギターリペアマンの侍斎藤です。
この番組ではギターや機材の日々のメンテナンスや調子が悪い時のトラブル解決法などをご紹介していきたいと思っています。
はい。
では停止ボタンを押してもらって、右上に次へが出てきましたか?
次へ出てきました。
ではそのまま次へを押してもらったら。
ここら辺は一旦飛ばしちゃって大丈夫ですかね。
スタンドFM内で番組を配信するときにサムネイルをアップロードするときにスマートフォン内の写真にアクセスしていいですかという許可になりますので。
ここはどちらでもいいですけど後々配信するのであれば許可しておいてもらうといいと思います。
そうですよね。タイトルとかの入力画面になりましたね。
そうですね。今テスト配信で収録したエピソードのタイトルになりますのでわかりやすいように例えばサムライサイトテスト配信1とか何かわかりやすいようにタイトルをつけてください。
はい。じゃあサムライサイトテスト強度日付で1109にしましょうか。
はい。
あとは公開範囲公開日時とかになってますね。
はい。公開範囲は全体に公開。公開日時が今すぐ公開ということで誰でもこの番組を配信したらすぐ見れますよというような形になってます。
はい。あとカテゴリーですね。カテゴリーはこの番組はどんな番組を配信しているのか。
さっきアカウントを作ったときにサムライサイトさんの興味のあるジャンルを選んだと思います。
はい。
あそこで興味のあるジャンルを選んだ人にサムライサイトさんが今からこのカテゴリーを選んでください。
はい。
さっきアカウントを作ったときにサムライサイトさんの興味のあるジャンルを選んだと思います。
はい。
あそこで興味のあるジャンルを選んだ人にサムライサイトさんが今からこのカテゴリーを選ぶ番組によってお勧めしてくれる人が変わるという仕組みになってますね。
うん。
なのでこれはテスト配信なのでもうどんなカテゴリーでも結構です。
はい。適当にします。トーク雑談にしといてみます。
あと露骨な表現を含む含まないですね。
暴力とか流血とか性表現とかがコンテンツに含まれる場合はこのアプリの規約によって申告が必要になってますのでそこの表現がありますかという申告になってます。
ここは含まないで大丈夫です。
はい。
あとは下のほうに放送の説明ということでこの番組のエピソードの詳細を記入することができるんですけども今はテスト配信なので何も記入せずにこのまま進めていきましょう。
18:05
はい。分かりました。それでできたら確認ですかね。
そうですね。右上の確認というボタンを押してください。
はい。そしたら画面が変わりましたね。サムライ斎藤チャンネルのサムライ斎藤テスト1109で再生マークがついてるやつですね。
はい。ではこれで設定したのが間違いなければまた右上の投稿というボタンを押してください。
はい。投稿を押します。アップロードが始まりました。
はい。公開が完了したみたいです。
はい。これは今スタンドFMのアプリ内で公開された形になってます。
はい。
ではスタンドFMのまずホーム画面に戻ってみてください。
はい。ホーム画面戻りました。
はい。では一番右上の虫眼鏡の検索マークで先ほどの番組タイトルを入れてみましょう。
多分サムライ斎藤チャンネルで出ると思います。
もう出てきました。はい。サムライ斎藤テスト1109出てきました。
出てきましたか。ではそれを一度再生してみてください。
はい。下のですね。赤いボタンの上のほうですね。
はい。これでサムライ斎藤さんのスタンドFMでの番組でチャンネル登録ができました。
はい。
ではもう一度ホーム画面に戻っていただいて、右下のマイページを押してください。
マイページを押しました。
そこで設定ボタンを押してもらって。
設定。はい。下のほうのやつですね。
そうですね。そこからさらに下からですね。下から8行目のところにポッドキャスト設定というのが出てきますか。
はい。出てきました。
はい。ではそこを押してください。
はい。
そうですね。今サムライ斎藤さんのチャンネルはスタンドFMで登録できましたので、今度ここの登録を進めていくことによって、
ポッドキャスト配信用の暗号キーの番号を登録することができます。
はい。
そうですね。まず一番上のところに画像マークがあると思います。
はい。
ここはサムライ斎藤さんの番組のサムネイルになっていますので、
ではその下、チャンネル名。
はい。
チャンネル名は今どうなってますか。
サムライ斎藤チャンネルになってますね。
はい。ここのチャンネル名がいろんなポッドキャスト配信サイトに出てくるチャンネル名になりますので、
もしこれを海外向けにされる場合は、ここに出てる通りプロフィール編集から画像やチャンネル名を変更することができます。
はい。
これはもうそこのままポッドキャストに出てしまうんですけども、
チャンネル名どうしましょうか。
とりあえずサムライ斎藤チャンネルでいってみましょうか。
そうですね。特に他にも思い浮かばないので、それでいきたいと思います。
21:01
はい。分かりました。
では今現在表示されているチャンネル名、特に問題ないですか。
はい。大丈夫です。
はい。カテゴリーをまた選ぶ必要があります。
ここのカテゴリーは他のポッドキャスト配信サイトにもこのカテゴリーが適用されますので、
どんなジャンルで配信していきたいかっていうのを大まかなジャンルで結構です。
カテゴリーを選択してください。
はい。じゃあ音楽でいきたいと思います。
はい。
ちなみにこれは、カテゴリーはやっぱり1個しか選べないんですね。
そうですね。あとはサブカテゴリーっていうのもあるんですけども、今はカテゴリーだけでいきましょう。
はい。音楽にしました。
ではその音楽で、ではその下にメールアドレスというのがあります。
このポッドキャストでは自分の配信した番組に対して必ず1つメールアドレスの登録が必要です。
この登録したメールアドレスっていうのは世界中に公開されるメールアドレスになります。
なので外に出ても問題ないメールアドレスを登録してください。
はい。
このメールアドレスは結構これに何らかの連絡が来たりするものなんですか?
基本的には連絡がないんですけども、番組を聞いて気になった方が連絡する場合の連絡先。
各配信サイトに登録するときに必要なメールアドレスという認識になりますね。
わかりました。はい。メールアドレス打ち込みました。
はい。ではその下のサムネイルにスタンドFMロゴを表示する。スタンドFMの紹介を追加する。
これはですね、ご自身が他のポッドキャストの配信サイトに番組配信したときにスタンドFMから配信してますよというのを告知してくれますかというところなので、これはどちらでもいいです。
なので今は無しで言っておきましょう。
はい。わかりました。どっちもオフにしておきます。
はい。その下に露骨な表現を含むRSSを無効にするというのもありますが、ここもオフにしておいてください。
はい。
ではこの設定ができたら右上の保存ボタンを押してみてください。
右上が公開になってますね。
公開になってますか。では公開を押してください。
はい。RSSURLというのが出てきましたね。
はい。その番号がサムライ斎藤チャンネルの暗号キーになります。
はい。
その暗号キーを先ほどの4つのメジャーな配信サイトに登録することで、すべての番組が紐づく形になります。
それで保存が出てきました。
出てきました。では保存してください。
はい。保存しました。
このRSSの番号というのは基本的には1つの番組に1つだけなので変わることはありません。
逆にこのRSSの番号を変えてしまうと、今まで配信していたものが全然違うチャンネルに違う番組で配信するような形になってしまいますので、
24:02
基本的にはずっとこのRSSの暗号キーを使っていく形になります。
はい。
これはですね、とっても長いインターネットでいうURLみたいな番号になってますけども、ここでコピーという簡単なボタンがありますので、
これをコピーして他の配信サイトでペーストして登録することが簡単にできますので、
1回1回ここに戻って登録作業を進めていくような形になります。
はい。
では今日はこのStandFMの登録だけで終わりたいと思います。
はい。ありがとうございます。
侍斎藤さん、このStandFMの登録はいかがでしたか?
もうわかりやすくて大丈夫です、全然。
もうあっという間に侍斎藤チャンネルが立ち上がってテスト配信も終わりました。
これからさっきのテスト配信したやつをPodcastに登録して、今度世界中にあのテスト配信が流れていきます。
うん。すごい手軽ですね。
もう本当にボタン1つでサクサクサクッと進めることができます。
ぜひ番組のリスナーの方もこれを聞きながら配信作業を進めてもらうといいと思います。
では今日は以上になります。ありがとうございました。
いよいよ侍斎藤チャンネルのアカウントができました。
次回は配信サイトへの登録を進めていきます。
お楽しみに。
誰でもできるPodcastの作り方