00:06
ポッドキャストの作り方
誰でもできるポッドキャストの作り方
普通には、ポッドキャストを知らないまゆちゃんが
ラジオディレクターのでんすけと一緒に自分の番組を制作していきます。
みなさん、こんにちは。ラジオディレクターのでんすけです。
テレビ局やレコーディングスタジオで経験を積み、現在はラジオ局で番組制作や音声編集をしています。
この番組は、誰でもできるポッドキャストの作り方をお伝えします。
ぜひ、あなたもトライしてみてください。
では、今日のアシスタントはこの方です。
自己紹介、どうぞ。
こんばんは。アシスタントのまゆです。よろしくお願いします。
よろしくお願いします。
まゆちゃん、前回はコンセプトシートの各項目の説明をして、
今回、ちょっとまゆちゃん考えてみてくださいということで考えてきてもらいました。
コンセプトシート考えてみてどうでしたか?
すぐできました?難しかったですか?
目的とか、狙う効果、ターゲットとかっていうふうに
でんすけさんが分かりやすく説明いただいてたので、案外すんなりと記入することができました。
特にここの項目が難しかったなとか、何か困ったことって全体の中でありましたか?
そうですね。配信の目的と狙う効果っていうのが前回一緒になっちゃうっていうところでアドバイスいただいたのが
配信の目的は思いのままに自分が思っているように書いたらいいっていうところだったんですけど
狙う効果は数字目標にしたらいいよっていうふうに言っていただいて
数字目標っていうのが私があまり立てたことがなかったので
そこがちょっとどういうふうに立てたらいいかなっていうふうに悩みました。
わかりました。じゃあちょっとそのあたり一緒に見ていきましょうか。
はい、お願いします。
じゃあまずはそのコンセプトシートですね。一つずつ考えてきたものを発表してもらっていいですか?
配信の目的はみんなの心がポッとして体が健康になることというふうに書きました。
これを考えた気持ちとかどういう思い出っていうのをちょっと聞かせてください。
私が10年以上神給師として皆さんの体に携わってきたんですけれども
もっぱら体の声をずっと聞いてきた中でやっぱり
03:01
体の健康だけじゃなくてすごく大事なのは心の健康も大事なんだよっていうふうに
体から教わったんですね。
そんな時にやっぱり不安な状態よりも安心な状態っていうふうに
心がポッとするような時間だったり出来事っていうのは
お薬に代わるぐらい大事なことだなっていうふうに思ったので
今回この目的につなげました。
なるほど。素敵な思いですね。ありがとうございます。
では次はそのまま狙う効果を教えてください。
狙う効果は休み明けの毎週月曜日の夜にぼちぼち配信します。
ぼちぼち。これはどんな思いですか?
そうですね。どんな思いなんだろう。ぼちぼちっていう言葉が好きなので
ぼちぼち配信っていうふうに書いてありました。
続いて次はターゲットを教えてください。
ターゲットは今日1日頑張った自分へ30代以降の働いている人と書きました。
今日1日頑張った自分っていうのは聞いている人たちそれぞれのことですか?
そうですね。もちろん聞いてくださっている方へっていうのもあるんですけど
せっかく番組を立ち上げて毎週毎週配信をしていく中で継続的に楽しむとなると
配信する側が何より楽しまないといけないなと思ったので
今日頑張った自分っていうのは私自身へっていう意味も込めて自分っていうふうに書きました。
いいですね。配信に一番大切な自分が楽しむことというところもターゲットに入れているということで
同年代ぐらいの30代以降の働いている社会人の人をテーマにというのはすごくいいと思います。
自分が思っている感情とか状況っていうのをそのままターゲットに置き換えて
いろいろ考えることができると思いますのですごく具体的で分かりやすいと思います。
ありがとうございます。
では次の番組のテーマいきましょう。
番組のテーマは今日1日頑張った自分がホッとする充電時間を上げようと書きました。
番組のテーマはどうしてこのテーマにしようと思ったんですか?
頑張った後って充電したくなるんですよね。
携帯電話と一緒で1日フルで使った後ってコンセントにグサッと挿して充電をたくさんすると思うんですけど
06:03
やっぱり1日頑張るっていうのは体だけじゃなくて心も一生懸命頑張ったということで
心の充電時間っていうのがすごく意識して作ってみたいなと思ったので
番組テーマにさせていただきました。
なるほど。ではそのまま番組説明も教えてください。
この番組は心の不安や孤独感を抱えている人や頑張って生きている人の心がほっこり温まる時間を提供させていただきますと書きました。
さっき教えていただいた充電時間、心や体がホッとする時間を提供しますよという番組ですね。
ではそのまま番組タイトル出演者番組の長さや配信スケジュール一気に教えてください。
番組のタイトルは心のお風呂屋さんです。
出演者は体の翻訳家まゆちゃんと誰かです。
番組の長さは30分ほど。
配信スケジュールは毎週月曜日の9時過ぎからというふうに書きました。
なるほど。かなり具体的に番組が見えてきましたね。
番組タイトルはおそらくそのホッとする時間からお風呂屋さんというようなタイトルをつけられたんでしょうか。
お風呂に入ると体がぬくもってホッとすると思うんですけど、
お風呂に浸かってなくても心のお風呂屋さんに遊びに来てもらうと心がホッとしてもらうかなと思ってタイトルにしました。
いいですね。今の説明を聞いてすごくイメージが湧きました。とてもいいと思います。
ありがとうございます。
では出演者のところをもう一度教えてください。
出演者のところは体の翻訳家、私、まゆちゃんと、その誰かって書いたんですけど。
誰かっていうのは特に固定で誰かが毎回出演するっていうわけじゃなくて、
私の気合のある誰かをお呼びして毎週その方のお話を聞かせてもらったりするときには私一人でということで、
ゲストがいるかいないかがまだ決まってないんですけれども、
私だけの出演ではなく、今回はゲストをお呼びしましたっていう形で出演していただく方を紹介する形でできれば面白いかなと思って誰かと書かせてもらいました。
09:10
わかりました。そこはたまにゲストとかでいいと思います。
わかりました。
僕これ見たときに誰でもいいのかなって思いました。
まゆちゃんと誰か。
知らないおじさんとか。
とりあえず誰でもいいっていう。
わかりました。
では次は番組の長さが30分ほどということで、この30分はどうして30分にされたんですか。
ここもすごく迷ったんですけど、1時間だったらちょっと長すぎるし、15分やったら短すぎるし、
ちょうどいい感じの時間が30分くらいっていうのが、普段私が寝る前に聞いてるYouTubeの一枠がだいたい20分から30分くらいやったんで、それを参考にさせていただきました。
わかりました。そしたらここは20分から30分とかでもいいかもしれないですね。
はい。
あとは配信のスケジュールは毎週月曜日の9時過ぎからというのは、
そしたら今教えてくれたみたいにリスナーが聞いているイメージは、寝る前ちょっとゆっくりした時間に30分ほど月曜日、週明けでちょっとお仕事頑張った後にみたいなそんなイメージですかね。
はい、そのイメージです。
わかりました。ありがとうございます。
番組コンセプトシートを作っていただいたんですが、かなり具体的に番組が見えてきたと思います。
実際に僕はまゆちゃん大丈夫かなってちょっと不安なところもあったんですけど、このコンセプトシート出来上がったやつを見て、
多分もう一人でもすぐ番組が配信できるんじゃないかなと思うぐらい具体的に見えてきました。
ありがとうございます。
ただもう少しだけちょっと一緒にせっかくなのでブラッシュアップできたらなと思うので、ちょっといくつかアドバイスさせていただきますね。
ありがとうございます。お願いします。
まずはですね、配信の目的と狙う効果の部分になります。
配信の目的がまゆちゃんが最初ちょっと狙う効果と考えるのが難しいということをおっしゃってましたけども、
ちょっとここをもう一度整理しますね。
配信の目的はまゆちゃんがポッドキャストの番組を始めるにあたって、どういう目的をまゆちゃん自身が持っていくかというところです。
狙う効果というのは番組を配信して継続していくにあたって、何か数字のゴールとかを作ると、
12:06
そこに向けて番組をどんなふうにしていったらいいかなということで、いろいろ番組の創意工夫ができるので、ぜひ目標を作ってみましょうというような内容になってます。
今回まゆちゃんが作ってくれた配信の目的が、みんなの心がホッとして体が健康になることということで書いてもらってるんですけども、
これは主語がみんなの心がみんながというところになってるので、どちらかといえばこのみんなの心がホッとしてというのは狙う効果の部分になりますね。
番組を聞いてくれたみんなが心がホッとして体が健康になること。
狙う効果なので具体的に数字を出しましょうということで、例えばみんなの心がホッとするのは何人ぐらいにホッとしてほしいですか。
ホッとして健康になってほしい。どれぐらいホッとして健康になってほしい。どれぐらい。
例えば再生回数でいうとというような形でそれをちょっと数字に置き換えて狙う効果で設定してあげるといいですね。
みんなの心がというところなのでリスナーが例えば登録者が何人ぐらい登録してくれてこれぐらいの人がホッとしてくれたということを自分の狙う効果にしたり
みんなの心がというところで再生回数でこれぐらいのみんながホッとしてくれたんだな体が健康になってくれたんだなというところで目標に設定してみるといいと思います。
ということで配信の目的は配信するまゆちゃんの心の思いというか目的を主語が私が自分がどうなりたいかということで
考えてもらったらいいと思います。
例えばそのホッとする番組を配信して配信することを私も楽しみたい。ホッとする番組を配信して多くの人に聞いてもらいたい。
ホッとする番組を配信してホッとして感謝されたいとかまゆちゃん自身がどうなりたいか考えてもらうのがいいですね。
ということでこの配信の目的と狙う効果を考えてみるとまゆちゃんどんな内容にしてみるといいでしょうか。
配信の目的は主語が私がということなので私が配信するホッとする番組を通して私自身が私自身をホッとして幸せな気持ちになりたいなと思いました。
15:09
いいですね。そしたら例えば配信の目的をホッとする番組を配信することでまゆちゃんもホッとして幸せな気持ちになることとかいうのを配信の目的にしてあげると
自分がなんでポッドキャストやってたのかなとか思った時とか一度ポッドキャストこの番組を改めて考える時とかにそうだそうだ私はこの番組を配信することで私自身もホッとして幸せな気持ちになるんだったということを目的としてしっかり認識しておいてもらうといいと思います。
逆に番組を配信していく中で自分がホッとしないなとか幸せじゃないなと思うことは番組上やらない方がいいと思います。ある程度の配信の軸としてこの目的というのをしっかり認識しておいてください。
では狙う効果としてはさっきお伝えしたみたいにみんなの心がというところのみんなを具体的に設定してあげるといいと思いますね。これは特に答えはありません。
まやちゃん自身が思う何人ぐらいにこのホッとしてほしいかどれぐらい例えば再生回数ホッとしてほしいかそれをいつぐらいまでにこんだけの人数の方にホッとしてほしいなというのを目標を決めてみてください。
はいはいこのみんなの心がホッとして体が健康になることだいたい数字目標としてはどれぐらいの期間と目標の数字でいきましょうか。
今年1年とした時に2024年12月の末までに設定しました。何人ぐらいの方にホッとっていうところと再生回数なんですけどすごくここは考えたんですが決まりがないということなので
私が3という数字が好きなので登録者数は333の333人を目標に再生回数はそこにもう一つ3を付け足して3333回という風に設定してみました。
なるほどいいですねわかりやすいですね。ではまやちゃんこの目標を達成するためにどうしたらいいかなというところを番組作りに生かしてください。
なので例えばエンディングでこの番組の登録お願いしますとかいうのとかを呼びかけるとか再生回数を増やすためにいろんなところで番組の告知をして頑張っていくとか。
特にここの部分のアドバイスとしてはこの登録数っていうのをどこのフォーマットどこの配信サイトとかで登録数をカウントするかを決めといた方がいいと思います。
18:12
全部のアカウントの合計数にするのか例えば番組のXとかを立ち上げてそこの登録数にするのかというのでそこも具体的に案内してあげるといいと思いますね。
再生回数も同じく全部の期間の全部の話数の再生回数にするのか1話の再生回数にするのかそこもしっかり自分の中で目標として設定しておくといいと思います。
では続いてですねターゲットは今日1日頑張った自分ということでさっきお伝えしたみたいにここはもうすごく具体的にイメージできると思いますし実際何か迷うことがあったら自分基準で考えてもらったらいいと思います。
自分だったらこういう時どう思うかなとか自分はこういう時どんな感情かなというので共感とか学びであったりとかその配信するタイミングとかもいろいろ考えてみてください。
番組のテーマですけども番組のテーマは今日1日頑張った自分がホッとする充電時間をあげよう。
リスナー向けにちょっとだけ文言を考えると今日1日頑張った自分にがいいと思いますね。
自分がというよりも自分にとする充電時間をあげようということでまゆちゃんもリスナーも頑張った自分にこの充電時間としてこの番組でちょっと一緒にホッとしましょうよということをテーマとして共有すると分かりやすいと思いますね。
今日1日頑張った自分にホッとする充電時間をあげよう。
番組説明のところですけどもまゆちゃんが考えたのが番組説明この番組は心の不安や孤独感を抱えている人や頑張って生きている人の心がほっこり温まる時間を提供させていただきますという内容なんですが
初めて番組を聞く人はこの番組のテーマと番組説明を見て番組を聞こうかどうかというのを判断します。
できればトークの中身とか具体的にどんなコーナーとかどんなお話をしているのかというのがここの説明で見えた方が実際に番組を聞いてもらえる率が高くなりますのでできるだけ番組の中身を簡潔に記載する方がいいですね。
そうなった時にはこのほっこり温まる時間というのをどんな風なお話をしたりとかどんな風にほっこり温まるのかというのをこの説明で書いてあげるといいと思います。
まゆちゃんはこのほっこり温まる時間はどんなイメージですか?
自分になかった心が温まったお話、体験していないようなエピソードとかを聞いたり、
21:15
あとはそういうほっこりした気持ちになるためにちょっと工夫している方法なんかを共有してもらえると、私はちょっと真似してみようかなとかっていう風になったり、
今日聞いたこのお話がすごい温まったなっていう風に思うのでそこかなと思います。
分かりました。例えばでは心が温まるエピソードとかその方法の発信みたいなことですかね。
はい。
分かりました。そうしたら、このほっこり温まる時間を具体的に心が温まるエピソードやその方法の発信をお伝えしますみたいな感じで書いてあげるといいと思います。
はい。
あとはですね、この前半の部分の心の不安や孤独感を抱えている人や頑張って生きている人の心が温まるエピソードやという記載がありますが、
ターゲットが今日1日頑張った自分になってますので、あんまりここの番組説明で孤独感とか不安とか頑張って生きている人というので限定しなくてもちょっといいのかなと思ったりもします。
はい。
ここはどうしますか。別に間違いではないんですけど、今日1日頑張った人たちの心が温まるとか、少しもっとこのターゲットを番組説明で絞ってあげるんじゃなくてもっと広げてあげた方がいいかなと思いました。
この心の不安や孤独感を抱えている人や頑張って生きている人っていうのが、極端な話でこの不安がある人、孤独を抱えている人、頑張って生きている人以外はちょっと対象じゃないみたいな感じに見えてしまうかなとか思うので、
今日1日頑張った自分とかに来てあげるとターゲットともタッチしてますし、頑張ったってすごく広く捉えれるじゃないですか。例えば朝起きたことも頑張ったとか、ご飯食べたのも頑張ったってなるので、番組説明でターゲットをわざわざさらに絞ってあげなくてもいいのかなと思いました。
ここはどうですか。
言っていただいて、そうだなというふうに思いました。
番組説明のところは、今言ったみたいにターゲットと同じように、今日1日頑張った人の心が温まるエピソードやその方法の発信をお伝えしますという形にしましょうか。
話はそれるかもしれないんですけど、まゆちゃんが今説明してくれた、その心がほっこり温まるエピソードとかそういう方法をみんなで共有していくという番組をもし作るんでしたら、ほっこりエピソードで例えばほっこり度何パーセントとか、ほっこりを数字で表してあげるようなコーナーとか作っても面白いかなと思いました。
24:27
ほっこりエピソードを聞いて、これは10ほっこりですねとか、これはまゆちゃん的には8ほっこりですねとか。
そうしたらリスナーも、確かにこの8ほっこりぐらいあるなみたいなところですごく共感できるし、面白いコーナーにもできそうだなと思いましたね。
また参考にしてみてください。
はい。
面白い。
ありがとうございます。
はい。では続いてですが、番組タイトルが心のお風呂屋さんというところで、まゆちゃんの説明を聞いて、でんすけは心のお風呂屋さんというのがすっと入ってきました。
最初は心という部分とお風呂というのがあんまりちょっとリンクしてなくてですね。
はい。
まゆちゃんのお話を聞いてみると、お風呂というのが言ったら体の疲れをとると。で、心というので心と体の疲れをとっていきますというような意味を込めて心のお風呂屋さんというタイトルにされたという認識でOKですかね。
はい。大丈夫です。
わかりました。
そうなると出演者のところでまゆちゃんの肩書きを体の翻訳化とされてます。
で、心のお風呂屋さんの体の翻訳化になっているので。
はい。
そうなんですよ。
最初に思ったのが、まゆちゃんの番組の中に心と体というテーマが2つあって、番組タイトルの一番初めに心のお風呂屋さんというのが入ってきているので、まゆちゃんの肩書きが体のとなってしまうとちょっとちぐはぐ感が出てしまうかなというのが思いました。
まゆちゃんが考えているイメージは体と心が健康になることということで一貫性はあるんですけど、初めてこの説明とか肩書きとか内容を見たときに心のお風呂屋さんを体の翻訳化されている。
養殖料理を和食の料理人が作ってるみたいな。近いんですけどちょっとずれてるような感じの印象を受けられる恐れがあるかなと思ったので、ここをもう少しすっきり揃えてあげた方がいいんじゃないのかなと思いますね。
例えばお風呂屋さんに寄り添うのであれば体の翻訳か、もしくは体のおかみ、お風呂屋のおかみ、体のおかみ、何か銭湯とかお風呂屋さんのニュアンスの肩書きとかをつけてあげた方がいいかもしれないですし、
27:10
心の方に寄り添うのであれば、何か癒しのなんちゃらかんちゃらとか、心と体の翻訳化とか、何かそっちに寄せてあげるといいと思いますね。
番組のタイトル自体はすごく心と体をリフレッシュ、健康にしていくというのでわかりやすいので、体の翻訳化というところがそこにもっともっと誠得感を寄せてあげるといいと思います。
といえばなんですけど、お風呂屋さんってバントウさんがいるじゃないですか。バントウさん、バントウのマヨちゃんとかってどうでしょうか。
いいと思いますよ。なんで心のお風呂屋さんの中のバントウのマヨちゃんなので、皆さんこんにちはバントウの心のお風呂屋さんバントウのマヨですってなったら、リスナーはここは心のお風呂屋さんでバントウのマヨちゃんがいろいろほっこりエピソードとかを紹介してくれるんだというのですっと入ってくると思いますね。
ありがとうございます。
なのでそこの統一感をしっかりしてあげるといいと思います。では次が番組の長さですが、さっきマヨちゃんのお話を聞いて30分とされてますけども、だいたい1は20分から30分程度を想定されるといいと思いますね。
このあたりは柔軟にだいたい短すぎず長すぎない程度ということを意識してもらうといいと思います。
配信のスケジュールについては、毎週月曜日の21時過ぎからということをされていて、あとは一番最初の時に狙う交換とかで休み明けの毎週月曜の夜にぼちぼち配信しますとあったのは、ここはやっぱり配信のスケジュールになってくるので、
なので配信のスケジュールとしては、週1回毎週月曜の21時頃という形でまとめておくといいと思います。
リスナーの聞いているシーンのイメージとしては、寝る前とかお風呂上がってちょっとゆっくりしたリラックスタイムにちょっと20分から30分程度心と体を充電してもらうみたいなイメージでこの配信。
特に月曜日とかは多分お仕事始めで疲れてる方も多いと思うので、そこを狙ってというイメージで間違いないですかね。
はい、間違いないです。
では、今まとめた部分で番組のコンセプトシートが出来上がりました。
では、まやちゃん、番組のコンセプトシートの完成版を一回読み上げてもらいたいんですけども。
はい、分かりました。配信の目的はホッとする番組を配信して、まやちゃんもホッとして幸せな気持ちになりたい。
30:00
狙う効果は、みんなの心がホッとして体が健康になること。
登録者は333人、再生回数は3333人。
これを2024年の12月末までに達成します。
ターゲットは、今日1日頑張った自分、30代以降の働いている方。
番組のテーマは、今日1日頑張った自分にホッとする充電時間をあげよう。
番組説明は、今日1日頑張った自分の心がホッとするようなエピソードやその方法の発信をお伝えします。
番組タイトルは、心のお風呂屋さん。
出演者は心のお風呂屋さんの番頭のまやちゃんとゲスト。
番組の長さは20分から30分。
配信スケジュールは、週に1回、毎週月曜日の9時頃です。
まやちゃん、今番組説明を聞いていて、番組説明を、
今日1日頑張ったみんなの心が温まるエピソードやその方法の発信をお伝えしますの方が、
聞いている、見ている人が響くなと思いました。
今日1日頑張った自分の心が温まるエピソードとなると、
あれ、これは配信しているまやちゃんのことを言っているのかなって一瞬思っちゃったので、
この番組説明、今日1日頑張ったみんなの心が温まるエピソードとなると、
誰でもこの番組を聞いて温まることができるんだなとイメージできると思うので、
ここは今日1日頑張ったみんなの心にしておきましょう。
番組説明、最後にもう一度だけ教えてください。
番組説明です。
今日1日頑張ったみんなの心が温まるエピソードやその方法の発信をお伝えします。
はい。まやちゃんの番組の企画書コンセプトシートが完成しました。おめでとうございます。
ありがとうございます。やった。
そしたらいよいよまやちゃん、このコンセプトシートを元に番組を配信してもらうような形になります。
はい。
どうですか。もう配信のイメージはついてますでしょうか。
はい。これだけしっかりと下ごしらえしていただいたら、
あとはどんな方に出演していただいて、どんな内容を発信していこうかなっていうところが
次の課題になるのかなというふうに思っております。
ぜひこのコンセプトを元にいろいろチャレンジしながら、まやちゃんの素敵な番組を配信してみてくださいね。
はい。
特にですね、初回とかはぜひまやちゃんの自己紹介とか番組の紹介とかでちょっと時間をとってもいいと思います。
33:07
いきなりゲストさんが来られるとリスナーはまやちゃんのことを知らないままゲストさんとの話が進んでしまうので、
ぜひ初回はちょっとゲストさんの前にでもいいので、まやちゃんの自己紹介であったりとか、
この番組を始める思いでもいいですし、番組の紹介でもいいと思うので、
短い時間でもいいので、ぜひそれを最初に配信してあげてみてください。
はい。
では今日のコンセプトシートの発表ブラッシュアップの本編は以上になります。
ではまやちゃん、このコンセプトシートを実際に作ってみて、全体的な感想としてはどうですか?
そうですね、本当に目的だったり効果だったりターゲットだったり、一つの番組を全く作ったことがなかったので、
電助さんに本当にわかりやすくこういった企画書の下ごしらえを手伝っていただくことで、
より自分の思っていることが誰かに必要としている方につながりやすくなるんじゃないかなっていうので、
すごく楽しみになりました。ありがとうございます。
まやちゃんも頑張ってくれたと思います。
別にこのコンセプトシートを作らなくても番組自体はスタートすることができるんですけども、
どうしてもあれをやりたい、これをやりたい、こんな思いがあるというので番組の軸がぶれてしまって、
結局言いたいことが言えずに聞いている人も伝わらずにっていう番組で終わってしまうことが多々あると思います。
配信する前にここをこういってしっかり形を作っておけば、配信する自分もスッキリしますし、
聞いてもらう人も番組がどういう番組かというので聞きやすくなると思いますので、
ぜひリスナーの皆さんもこのコンセプトシートを活用して自分の番組を作ってみてくださいね。
ではまやちゃん、今日の本編は以上になります。ありがとうございました。
ありがとうございました。
ではこの番組はSpotifyやGoogle Podcast、Apple Podcast、Amazon Musicなどで配信していますので、
ぜひ興味のある方は聞いてみてください。
それ以外にも番組内容の書き起こしをノートやブログでもやっています。
再品情報など気になる方はデンスケのX Twitterをチェックしてくださいね。
またまやちゃんの番組がスタートしたらそのリンクも貼っておきますので、
気になる方はそちらもぜひチェックしてみてください。
誰でもできるPodcastの作り方、ご案内は、
ラジオディレクターのデンスケと、
アシスタントのまゆがお送りしました。
それでは次回の放送でお会いしましょう。
36:00
バイバイ。またね。