1. 誰かと誰かのゲーム話
  2. 第35回 地上69階でのパッ..
2022-02-07 35:52

第35回 地上69階でのパックマン!

spotify apple_podcasts

今回は、現在横浜みなとみらいにあるランドマークタワー69階で開催されている

「パックマンのゲーム博物館」についてお話をしています。

2021年12月17日~2022年2月28日まで開催されておりますので

この配信を直後で聞いてすぐに向かえば間に合うかもしれません。

お勧めは、昔のゲーム作品の企画書です!手書きの資料は見ごたえありますよ!

番組では、皆様からのご意見ご感想をお待ちしております。

Twitter ハッシュタグ #誰誰ゲーム話

メールアドレス     mochiogamedaisukidx@yahoo.co.jp

頂いたご意見等は、ある程度増えたら、番組内で紹介していきます。

皆様からのメッセージ、お待ちしております!


00:00
誰かと誰かのゲーム話。はい、ということで始まりました、誰かと誰かのゲーム話でございます。この番組は、私、mochioと、そして
はい、私、皆様こんばんみ。私、カステルでお送りいたします。
お、なんかちょっと噛みましたね。
噛んでないですよ。
いいですよ。全然オッケーなんでね。何しろこの番組は毎回一発撮りでございます。
しかもノー編集でやっておりますので、まあまあこういうこともあるということで、それもまたライブ感というのも楽しんでいただければと思うんですが、
さあ、2月になりまして、まず私の回でございますが、その本編に入る前にですね、まずはですね、またいろいろとコメントいただきまして、
ありがたいコメントのほうをこれからちょっと紹介していきたいと思います。
お便りコーナーということで、さあ、じゃあ行きましょう。
今年に入って、どこから紹介すればいいかな。1月の回のところらへんからかな。
まずここから行きましょうか。まずは1月の6日のマハリトさんのコメントです。
以前にダイソーでボードゲームを取り扱っている話題があったと思ったので、自分へのリマインドも兼ねてツイートします。
ダイソーデザイナーズボードゲームというシリーズで現在12タイトルが出てるらしいです。見かけたら即ゲットですね。ということでコメントいただいております。
ありがとうございます。
これ以前やりましたよね。ダイソーでいろんなボードゲームが100円から買えるよって話なんですけど、最近第3弾が出ましたよね。
はい、そのようですね。
今回の第3弾、また結構攻めてるなっていうのがいくつかありまして、ちょうどこのマハリトさんのコメントのところにリンクが貼ってありまして、
それがちょうどダイソーにこんなのが今月出ますよっていうのの紹介のやつなんですけど、今回トレーディングカードゲームとかそんなのもあるらしくて、
デッキ構築済みタイプのトレーディングカードゲームがあったりとか、またちょっとした簡単めのやつからちょっと難易度高めのものまで幅広くいろんなのが出てるということで、
これやっぱりダイソーとしてもそれなりに売れてるんですかね。
そうでしょうね、きっと。
こうやって毎回第3弾という形でこうやって継続してるっていうのはやっぱりすごいなーって思ってますし、あとちゃんと第1弾、第2弾とかを再販もしてるんですよ。
03:10
そうですね、私も見かけました。
これ最初のときになかなか売ってなかったピザーラとのコラボのやつとか、あれもちゃんと再販されてるんですよね。
だからそういった意味でもちゃんと一回出して終わりじゃなくて、継続的に出してるっていうのは、これはダイソーも結構本気なんだなっていうところが、でも嬉しいですよね。
こうやってお手軽にボードゲームを楽しめるっていうのは。
今回はハリウッドさんのツイートでリンクを貼っていただいたダイソーのゲームの記事なんですけれども、こちらも各カードゲームのタイトルと遊び方だけでなく、元がゲームマーケットの第何回で発売されたゲームデザイン誰さんのっていうところまでしっかり書いてあるので、こういうところもすごい好感が持ってるような記事になってますね。
作者が見えると、この作者の他の作品とかも気になったらチェックしたいとかそういう人も出てきますもんね。
そうですね。今回のゲームで楽しかったら別のゲームを見てみたいとか、あとゲームマーケットこんなのがあるんだっていうので、ゲームマーケットに行ってみたいって気持ちにもなるかもしれないですし。
本当に。以前ゲームマーケットの話もしましたけど、アナログゲームもまだまだ熱いですよね。100円ってずるいですよ。ちょっと買ってみようかなって思う気になりますもん。
だから本当にお手軽っていうのもありまして、ぜひ皆さんもチェックしてみてください。コメントのほうありがとうございます。
ありがとうございます。
続きまして、アポロさんのだれだれゲーム話拝聴報告。これちゃんと続いてるんですよ。エピソード33もそうだし、告知もそうだし、34の拝聴報告までちゃんといただいてね。
毎回ちゃんと全部聞いていただいてるので、本当にありがとうございます。
こういうツイート、やっぱりやるの大変。これ実際やるの。だから本当にありがたいです。今回のこれもまた聞いていただければ嬉しいですね。
続きまして、1月20日のマハリトさんのコメントになります。
第34回アナログゲームの話を拝聴中。アナゲ超特急。早速ポチりました。ボードゲームを扱った最近のアニメだと放課後サイコロクラブが有名ですが、届くまで楽しみです。
06:01
収録のバルバロッサ、狂気山脈、織田信なんだっけあたりは聞いたことがあります。となってその後に、アナログゲームを紹介したコミックアナゲ超特急がAmazonから届いた。
ポッドキャストを聞いた翌日にポチって届く超特急ということで。買っちゃってますよ。このツイート見て私笑いましたけどね。早っ。
ちゃんと写真の方も載せていただいてありがたいことなんですけど、この帯すごいですね。
アナログゲームの傑作陳作を超高速で楽しむコミック。世界に超特急は数あれど、アナゲの超特急は未だなし。なんじゃこりゃーって書いてありますね。
これがカステルさんが紹介したアナゲ超特急。カステルさんこれは買ったんですか。
もちろん買ってます。
私近所の本屋さんに見たら全然ないんですけどね。
ちょっとマイナーなのかな。ポチった方が早いのかな。
ポチるか書店に予約をするかって感じですね。
取り寄せの方が早いか。早速ポチっていただいて。ありがとうございます。
続けていきますが、これもツイート長いんだな。ちょっと待ってくださいね。
ハリトさんのがいっぱい飛んでるから。
まずこちらからいきましょう。まとめて過去回のがちょっと来てるので、読んでいきたいと思います。
まず最初が第29回入力機器の話の拝聴中。
明らかでギャラクシアン3の希望自分も激しく同意です。
オンラインで28人同時プレイできたらどんなに楽しいことか。
当時高校生でしたがギャラクシアン3をプレイするために岡山から新幹線に乗ってワンダーエッグまで行ったのを思い出します。
ということでちょっとまずここからいきましょうか。
いろいろツッコミどころが。岡山からって。
すごいですね。
なかなかですね。そう思うと自分恵まれてたんだなって。
カスルさんも近かったんですよね。
そうですね。遠くはなかったんですよ。なおかつワンダーエッグでイベントをやってたんですね。結構定期的に。
そのイベントを見に行くのに結構しげく通ってた時期があったので。
自分もあの雰囲気とかもすごく大好きでちょくちょく通ってた人間なので。
09:03
ギャラクシアン3とか当たり前のようにどの座席でもっていう感じでやりまくってたぐらいなんですけど。
やっぱそれって贅沢な思い出だったんですか。改めてね。
思いましたね。やっぱ岡山からかっていうところで。
今度これ改めてギャラクシアン3だけじゃなくて、ワンダーエッグ話とかもしたいですね。
そうですね。
いろいろ自分も思い出がたくさんあるし、たぶんその感じだとカスルさんもいろいろありますよね。
はい。
なのでちょっとやりましょうかね。今度ね。これもね。またワンダーエッグ話もちょっとやりましょう。
そして今度がここにつながるのが、今度第29回入力機器の話。
ちょっと待って。これでつながってるのかな。ツイートがいくつか飛んじゃうのであれなんですけど。
第29回入力機器の話。明け明かように堀が本気を出すらしいです。
レトロゲーム用デバイスの意見募集中。
写真にはトラックボールとパドルとそしてルーブレバーの写真が。これは胸アツです。
ご意見は1月31日まで受け付けているそうです。
続けて、これの拡張タイプ2というのが、ジョイスティックとボタンを左右どちらにも配置できるタイプなので、
長さんの言われていた右手で移動、左手でボタンのような形になるかもしれないなと思いました。
でも自分はどのゲーム機でも同じデバイスが使えるのが一番だと思います。
スイッチ、プレステ3、プレステ4、プレステ5、XBOX360など同じUSB端子なのに一つのアーケコンで使い回せません。
PS3は一部のソフトだけ上位互換ですが、毎回ゲーム機を買うたびに買い直すのは困るので、何か良い対策が欲しいですということで、
まとめてご紹介しましたが。
このホリの明け明か用のレトロゲームコントローラー、これ意見送りました?
意見はこれからですね。
これから。今まだ収録時点ではギリギリまだ1月なので。
じゃあ送ることができますか。私もう送りました。
これホームページ見ていただくとわかるんですけど、いろいろタイプが分かれてて、
どういうタイプがいいですかってコントローラーとボタンが別々になっているタイプ、コントローラーとボタンが一緒になっているタイプ、
組み合わせができるタイプや、個別に買い揃えて一個一個の金額は安いタイプとかいろいろ分かれてますので、
12:04
それをどうするのがいいのかっていうところで。
確かにね、これパドルとトラックボールとルーブレバーついてるんですよね。
ただ、ただなんですよ。私これ意見で書いちゃったんですけど、ツインスティックのレバーがないんですよ。
あれが欲しかった。チャロンスティックが欲しかったんですよね。
だからそれがあれば、バーチャロンとか、あとサイバースレッド、サイバーコマンド、アサルトとかも対応できるので、
レバーの先の頭のところにボタンがついてるタイプのがあると完璧だったなーっていうのはちょっと思ってるんですけどね。
そうですね。グリップ型が欲しいって感じですかね、どっちかっていうと。
スティックの先に親指と人差し指の2つボタンがついてれば完璧。
チャチクていいんですよ、最悪。最悪チャチクてもいいんで、親指人差し指のところにボタンが2つついてて、
ちょっと長めのスティックがあれば、チャロンがいけるよーみたいなところもあるんで。
スティックの先にボタンがついてるやつがあると、SDIもできますからね。
そうそう。
今回のレトロコントローラーですと、トラックボールとジョースティックが両方いっぺんに使えるようなデザインも考えられてるので、
スティックだったらやっぱりSDIができるように、スティックの先にもボタンが欲しいなと思いましたね。
ほぼ専用になっちゃいますけどね。
ループレバーも考えてるようですから。
確かに。これもなかなか熱いですよね、このループレバーもね。
だってこれがあれば、イカリ・ドゴ・ソウケン、あの辺がいけるってことですもんね。
で、このパドルは?パドルはやっぱりアルカノイズとかあの辺?ですよね。
パドルがただ回すだけじゃなくて、プラスの押しボタンも対応してたりすると、フォーゴットワールドにも対応できるんですけどね。
ですね。いいな、いいな、確かに。
いやー、これ私意見送っちゃったから、かすれさん送ってくださいよ、そしたら。
まだ31日までなんでね、まだ大丈夫なんで。
これ配信するときは2月になっちゃうので、ちょっと終わっちゃうんですけど。
15:04
そんなのやってるんだなーっていうのは確かになりますね、これね。
あと私は個人的に欲しいボタンはですね、いわゆるLRボタンみたいなボタンをレトロコントローラーの左右に欲しいんですね。
LR?なんかちょっと意外。
要はピンポールゲームやりたいんですよ。
なるほどね。じゃあ確かにサイドにLRだ。
メガドラPCエンジンのデビルクラッシュもそうですし、一番やりたいのはセガサタンのラストグラディエーターなんですけど。
いいですね。デジピンね、あれ確かにサイドでLRでやったら最高だわ。
実は私は電波新聞社のアナログコントローラーを使ってあれでピンポールやってたんですよ。
あのカブトガニはスティックの他に左右にボタンが2つずつついてたんで、ピンポールやるにはちょうどいい大きさだったんですね。
なんで自分気がつかなかったんだろう。持ってるのにやらなかった。
もうナイトストライカー専用として使ってた。
そうだ、言われてみれば。
そっかそっか、普通の入力もできますもんね、アナログではなくてデジタルのほうにすれば。
ちょっとこれ30年前の自分に聞かせたいわ、この一言。全然気がつかなかった。
あるかな、今どこしまっちゃったかな。ちょっと探そう。聞いたらやりたくなりましたよ、これ。
そうだわ。いやいやいや、思わずテーブルカチカチカチカチってやっちゃいましたけど。
なるほどね。確かに欲しいですね、LRボタン。
ぜひ書いてください、それ。お願いいたします。
コントローラーの正面に8つボタンがあるのももちろんいいんですけれども、
ぜひ側面にも欲しいなという思いがありますね。
掘りならできる。ここまでとんがったこういうのを、しかも一件募集ということですから、ぜひともやってもらいたいですね。
ということでコメントのほうありがとうございました。
Twitterのほうは以上で全部になるんですが、ここで一つご報告がございまして、
18:04
詳細は紹介できないんですけど、匿名希望でメールをいただきまして、
それが今回のオフ会にちょっと参加できませんっていうね、わざわざメールでいただいた方もいらっしゃいまして、
不参加の方、そういうね、わざわざご報告しなくても大丈夫ですよって思ってるんですが、
そうやってね、わざわざご丁寧にね、また今回はちょっとね、やっぱりコロナが怖くてっていうことで、
ちょっと参加できなくて申し訳ありませんが、楽しく拝聴してますというね、
そういうのをちょっといただきまして、メールのほうで。
そのメールにですね、ちょっとおまけがついてまして、
もしよかったら、私がいつも最後に言ってます、メールアドレスとかTwitterのハッシュタグとか、
そういうのをね、ちょっとボーカロイドで作ってみましたので、よかったら使ってくださいっていうのでね、
わざわざ音声データをいただいたんですよ。
で、使えるかなって思ったんですけど、惜しいの。
メールアドレスのメールのあれが違ってたの。
惜しい。残念。
持ちよ大好きDXになっちゃってて、ゲームが抜けてたっていうね。
これ使いたかったけどちょっと使えないわ。
でもね、そうやってね、わざわざ作って送っていただいたことはね、すごい本当に嬉しかったんで、ちょっとご報告ということで。
ちょっと今回、残念ながらね、若干違ってたので使えなかったんですけど、
でもそういうのね、いろんな形で番組に参加していただけるって本当ありがたいですね。
ますますこれからもこっちも頑張っていこうかなと、改めて嬉しく思うとともにまた気合が入る、
そういったメールでございましたので、一応ご報告ということで。
一応匿名希望になってますので詳細はお話できませんが、ここでご報告とさせていただきます。
どうもありがとうございました。
ありがとうございます。
そしてさらにもう一つご報告。
なんとなんと、iTunesのレビュー欄の点数が3.0まで戻りました。
帰ってきました。
ありがとうございます。
ありがとうございます。これも皆さまの評価のおかげでございます。
1.9まで下がったに、この番組が3.0までまた戻ってまいりましたので、皆さまの応援の賜物でございます。
ありがとうございます。
はい。
21:00
はい。ということでいっぱいお話ししましたが、ちょっとここから本編。
はい。
私のほうでちょっとお話のほうで、これどうしてもね、ちょっと今じゃないとね、まずいネタなのでちょっといいですか、ちょっとお話させていただいて。
はい。
実はですね、横浜にありますランドマークタワーってご存知ですか。
はい。
名前ぐらいは多分聞いたことあるかと思いますけど、そこの69階、スカイガーデンという展望フロアが実はありまして。
はい。
ちょっと間違ったこと言えないのですいませんね。ちょっとパソコンでホームページちょっとちゃんと見ながら話しますが。
はい。スカイガーデン2千円するやつですよね。
いや、えっとね。
あれ、できて安いか今は。
千円、千円。
あ、千円か。
はい。なんですけど、この69階のスカイガーデンでですね、今とあるイベントをやっております。
ほう。
これをね、ちょっとね、2月いっぱいまでなので、この配信聞いてもまだ間に合うというところで、
なんとしても今月頭でちょっと話したかったので、ちょっとこれを取り上げさせていただきます。
はい。
タイトルがですね、パックマンのゲーム博物館。
ほう。
ガステルさんもナムコ好きでしょ。
はい。
80年代好きでしょ。
はい。
実はですね、スカイガーデンでパックマンのゲーム博物館というイベントをやっております。
はい。
これはですね、12月の17日金曜日から2月の28日月曜日までの期間で行われているんですが、スカイガーデンにパックマンの、
まあパックマンだけじゃないな、この80年代のナムコのいろんな作品の展示物があるという。
ほう。
そういうイベントでございます。
一応ですね、入場料が大人1000円、高校生とかが800円、小中学生が500円、子供さんが200円というふうになってるんですが、ですがです。
もう一つ入場チケットがありまして、パックマンのオリジナルクリアファイル付きになりますと、全部500円アップになります。
はい。
だからクリアファイル欲しいなと思ったら、大人1500円で入ってくださいと。
まあそれは別にいらないよという場合は、普通に1000円での入場という形になります。
で、これね、スカイガーデンの展望フロアを使ってますので、普通に外も見ることできます。
だから景色も見つつ、展示物も見ることもできるという、そういうイベントになってまして。
うん。
まず入口のところにデカくパックマンがバーンとお出まししてるんですが、実際のパックマンで遊ぶことができます。
24:05
はい。
アーケード版です。専用筐体です。
懐かしのアップライト筐体でございます。
しかもね、パックマンのオリジナル筐体だから、パックマンの絵がちゃんと書いてあるやつ。
ただ国内版じゃなくて海外版なんですけどね、これ残念ながら。
それが3つ。パックマン、スーパーパックマン、パックランド、この3つが。
パックランドがあるんですね。
パックランドあります。パックランドのアップライト筐体があります。
はい。
これがフリープレイで遊べます。で、それとは別にテーブル筐体。
はい。
もうね、久々に見ましたよ、あのテーブル筐体。絶対いらない。
昔、喫茶店とかにあったあのタイプ。
あれでですね、スカイキッドとか、ドラゴンバスターとか、ナムコの懐かしのゲームがこちらでもいくつか遊べるという。
さらには、それだけじゃね、さすがにっていうところで、今どきな太鼓の達人があったりとか、
あと子供向けにワニワニパニックがあったりとか、これワニワニパニック初代でした。
はい。
この辺もフリープレイで。
これはね、まあまあまあ、正直な話、まだ序の口?
これよりもね、是非に見てもらいたいのが次なんですよ。
昔のナムコのポスター、原画とかが展示されてるんですけど、NGって知ってます?
知ってますよ、もちろん。
ナムコの広報誌、フリーペーパーでありましたけど。
そうですね、プレイシティキャロットで配られたやつですよね。
あれの表紙とかって、よくパックマンとかあったじゃないですか。
はい。
それの原画があるんですよ。
うわ、懐かしいってね、私はここで一番ヒートアップしましたね。
懐かしのそういうNGの表紙を飾ったイラストとか、
あと昔ゲームセンターでこれ貼ってあるの見たことあるなとか、
そういった懐かしの絵が展示されてると。
ちゃんと額に入って。
結構な数ありました。
何枚あったかな。結構ずらーって並んでたんで。
これもまた見応えあるんです。
間近で見ることできます。
なので、これじっくり見ていただきたい。
ギャラクシアンとかそういうのもポスターで、
間近でじっくり見れますからね。
あとカステルさんの好きなホッピングマッピーとかもありましたし。
たまりませんよ、これ。
はい。
そして一番のメインの展示物が、実はそのすぐ近くにあるんですけど、
昔の企画書のコピー。
すごくないですか。
27:01
手書きのやつが複製があって、
それも自分で手にとって見れるんですよ。
ぺらぺらぺらぺらぺら。
もうドットとかも手書きのやつとかが見れるんですよ。
こうだったみたいな。
それが結構数がありまして、
パックマンだけじゃなくて、
マッピーとかもあったし、
ドラゴンバスターとかもあったし、
フォーゾーンとかもあったし、
これね、
なんていうのかな、
もちろん昔のゲームが好きな人が見ても楽しめるのもそうなんですけど、
逆に今、
個人でゲーム作っている人とか、
あとそういうゲームの専門学校行っている人とか、
これからゲーム会社に行って就職したいなとか、
そういう人も見るべき資料ですね。
本当にタイトル画面はこういう企画でとか、
ドットはこうでとか、
設定はこういうキャラこういう設定でとか、
そういうのが手書きで書いてあるやつが、
自分の手元で見ることができる。
このファイルに入ってて、
ぺらぺらぺらって見れるんですよ。
持ち出し禁止とかもちろん書いてありますけど、
それが見れるっていうのは、
ぜひともゲームの勉強をしたい人、
こういう感じで企画書を作ってとか、
そういう勉強にもなると思います。
そういった意味でも、
すごい資料価値の高いものがじっくり見れるっていうね。
そういった意味でも、
この展示会はあんまり見てる人はいなかったんです。
どっちかというと、
やっぱりフリープレイのゲームとか、
その原画のほうとかのほうが多かったんですけど、
ぜひそこはちょっと、
その資料、設定資料のほうも、
企画書とかも見てもらいたい。
私はここで一番時間を使いました。
もうじっくり見て、
ドラゴンバスターがちゃんとね、
最初はドラゴンクエストっていう名前で、
企画が最初進んでたとか、
そういうのもちゃんと分かりますから。
そういった意味でも見ごたえ本当にある。
2月いっぱいなので、
もしお近くの方でね、
ナムコのゲーム、昔のナムコの、
そういうのをちょっと見てみたいなと思ったら、
ぜひ行ってみてください。
貴重な、
昔の原画が見れたりとか、
あと資料が見れたりとか、
本当に見ごたえのある。
場所が場所なだけに、
逆興味がない、
普通にカップルとかそんなのばっかりでしたけど、
私一人でやってましたけど、
その中で、
いいんです。
ぼっちでもいいんです。
もうじっくりと。
30:02
逆にね、
空いてたんで、
あんまり皆さんそういうの興味ないのかな。
ちょっと派手さはないんですけどね。
でもすごく面白かったので、
もし興味がありましたら、
2月いっぱいやってますんで、
ぜひ一度足を運んでいただければと思います。
ということで、
今回私のネタはこれでございました。
でも本当に資料とか見るの面白いですよね。
そうですね。
ただ私個人的に思ったのは、
わりわりパニックは正直フリープレイじゃなくて、
若干お金を入れてもいいんじゃないかと思っているんですよ。
やはりあれはメンテナンスが大変な機械なので、
フリープレイにしちゃうと、
本当に乱暴にプレイされる人が多そうなので。
確かにね。
あれ本当に壊れやすいから、
メンテ大変なんでね。
そうですよね。
でも本当に、
いろんなナムコのゲームとか楽しんで、
あとボリュームがね、
どの筐体もね、
そんなに音を大きめにしてなかったんで、
逆にね、
他の邪魔にならないっていう意味でも、
ちゃんと配慮されてるんで、
そういった意味でもね、
家族連れでも、
フリープレイのゲーム、
昔のゲームなんて相当難しいんで、
スカイキッドとかをね、
やってるな、
やっぱすぐ死んだかみたいな。
後ろからニヤニヤしながら、
チラッと見たりとかも私してましたけど、
今の人でやっぱ難しいんでしょうね。
そうですね。
スカイキッドは宙返りやりすぎて、
地面に撃突っていう、
スカイキッドあるあるは絶対やると思うんですよね。
しかもアーケード版ですからね。
だから本当ね、
テーブル兄弟でゲームするっていう、
その感覚も今の若い人にとっては、
逆になかなか味わえないかもしれないのでね、
そういった意味でもね、
ぜひフリープレイで楽しみ、
ポスターなどを見て、
最後に設定資料集で唸るという、
この流れでぜひ楽しんでいただければと思います。
一応お土産コーナーもありましたけど、
正直そんなにお土産コーナーは、
これはっていうのはなかったので、
軽く見るだけでもいいかと思います。
昼と夜で、
なんかいろいろ、
なんだっけ、
一応モニターがあって、
そこでいろんなね、
ゲームの作者のインタビューが流れてたりとか、
昼間はしてるんですけど、
夜になるとなんだっけ、
パックマンDJとか、
そんな感じで、
雰囲気は変わるらしいんですが、
ぶっちゃけた話、
資料とか読むんだったら絶対明るい方が見やすいと思うんで、
私は昼間行くことをお勧めします。
33:01
別に夜じゃなくてもいいなと思いますね。
ということで、今回は私の話題でございました。
さあ、カステルさんから何かありますか?
特に大丈夫ですか?
大丈夫です。
そうですね、今回のパックマン博物館なんですけれども、
できればやっぱり、
個人的にはナムコのエレメカ製造類とかやってくれたら、
本当は面白かったんですけどね。
そんなんやったら、
もう私イリビタっちゃいますよ。
ワニワニとカニカニとコスモギャングぐらい置いてくれたら。
いやでも、そこサメサメも行きません?
それでもナムコのエレメカか。
そしたら、個人的には鳴き声当てるくんとか、
そうですね、あと。
サンフォロイスとかも欲しいですけどね。
いいですね。
新しい面になると、
パワギャンとかボタン早押し選手権とかその辺もなるのかな。
メンテナンス超大変そう。
でも確かにやってほしいですね、そういうの。
自分シューターウェイとかずっとやってんだろうな、たぶん。
これもまたちょっと別の機会に話しましょう。
エレメカ話も止まんなくなっちゃうんでね。
ということで最後にいつもの言って終わりにしたいと思います。
誰かと誰かのゲーム話では皆様からのお便りをお待ちしております。
Twitterのハッシュタグは、誰?誰?ゲーム話ですね。
そしてメールアドレスは、mochiogamedaisukidx
yaa.co.jpですね。
mochiogamedaisukidx
yahoo.co.jp
ということで、一応この配信がされてる頃にはお伝えが終わってますよね。
これ一応2月7日配信なので。
そこでうまく撮れてたら、次回はその時の内容を
っていう感じにしたいと思いますので、どうなってますかね。
ちょっと楽しみですね。
楽しみですね。
ということで、ここまでにもちおと、そして
私、カステルでお送りいたしました。
今回のお話はこの辺で、また次回をお楽しみに。
それではまた。失礼します。
35:52

コメント

スクロール