00:01
スピーカー 1
好きに勝るものは無しで御座います。
魚くんの辞典を映画化した魚の子が9月に上映されます。
先日、YouTubeに予告動画が上がっていたのですが、
いやー、私これだけ見てもう泣けてきました。
で、早速ね、書籍買ってみました。
既に多くの賞賛レビューも投稿されていますので、ぜひ皆さんも買ってみてください。
好きを仕事にする先駆けの魚くん。
創作活動に迷いや不安を抱えている人がいたら、ぜひ見てみてください。
それでは早速学んでいきましょう。
おはようございます。フリーで負け倒しながらクリエイター活動をしています。カグアです。
この番組は、クリエイターやインフルエンサーに役立つ情報を毎日配信しています。
ぜひ登録、フォローよろしくお願いします。
いつも皆さんのコメントやご視聴に支えられています。
とても感謝しています。ありがとうございます。
それでは今日は、自分のフォロワーが増えない、なかなかバズらない、創作活動に迷いがある、不安がある、そんな方に向けてお届けしたいと思います。
早速いきましょう。
魚くんの反省をのん主演で映画化。魚の子予告編。
YouTubeに投稿されていまして、現在27万回の再生がされています。
Cinema Todayの公式のちゃんとした動画ですので、ぜひぜひ見てください。
こののんさんの配役、これほんと、むっちゃくちゃあってますわ。
本当に。
やっぱり好きを仕事にするってYouTuberの代名詞みたいに言われてましたけど、
そうだよ、魚くんさんだよって改めて思い返しました。
この映画なんですが、9月に上映ということで、
監督が沖田、監督と脚本ですね、沖田修一さんという方で、
坂井雅人さん主演の南極料理人ですとか、森のいる場所、オラオラでひとりいぐも、
という国内日本映画をほぼ毎年撮られている有名な監督さんです。
こののんさんの配役、どなたが決めたかは僕もわからないんですが、
男性の人物であるということを女性に置き換えてストーリーテリングするっていうのは、
いろんな映画でかつてありましたよね。
マキセリホさんという女優さんが沖田創始役をやった幕末純情伝とか、
あとテレビドラマですと、綾瀬遥香さんが入れ替わり者で男性役をやるとかありましたけど、
この魚の子は、のんさんだからこそ敵役だって思える仕上がりになってます。
のんさんが魚君さんにしか本当に見えないんですよ。
03:05
スピーカー 1
周りの男性の幼馴染とか学校の友達とかもいるんですけど、
本当に同じ感覚で見れるんですよね。
これはのんさんのキャラクターなのか演技なのかわかりませんけど、
本当に引き込まれていくんですよ。
スピーカー 1
そんな魚の子なんですけども、
Amazonのレビューをいくつかピックアップしてみますね。
魚君さんの声が脳内される文章でとてもいいですと、
あとは周りの支えがあっての魚君であることがよくわかる一冊という風に書籍のレビューなどで書かれています。
映画に関しては脇を支える方は、
人気俳優の佐賀優弥さん、
それから最近もう本当にブレイク中の磯村ハヤトさんですね。
もう二人地元の不良っぽい役なんですけども、
本当に魚君の当時のお友達というか学友というか、
すごい仲良く魚って呼び合ってすごい仲良くしてるんですよね。
魚君も彼らにいろんなイラストや、
あと白製を作ってあげるなどとして、
本当にコミュニケーションをしっかりとられているんですよね。
周りの人物なども温かく彼とコミュニケーション、
そして成長していくことが見られる、
すごくハートウォーミングなシーンもたくさんあるんですね。
実際書籍の方でもそういう心温まるやり取りがなされていて、
本当に読んでて心が温かくなります。
そして今クリエイターとしてフォロワーが増えないな、
再生回数伸びないな、全然いいねつかないななどなど、
創作活動に不安を感じている方、そういう方こそ、
魚君のように突き進んでいいんだというふうに思っていいと思うんですね。
スピーカー 2
でも実はなんと魚君、現在の仕事になるまでやっぱりいろんなことを経てるんですよ。
スピーカー 1
実はこの書籍を読んで私も初めて知ったんですけども、
魚に関する仕事をしたいということで水族館とかペットショップ、
それからお寿司屋さん、実はいろんな職業を体験しているんですね。
ただ残念ながらどこでもうまくいかなかったり、
あとは自分の思った通りの仕事じゃないというふうに悩むわけです。
06:02
スピーカー 1
その時にたまたまきっかけを与えてくれたのがお寿司屋さんなんですね。
なんとお寿司屋さんの店長さんがそんなにイラストを描くのが好きかということで、
彼に魚の絵をお店の店舗に描かせるんですね。
それが一躍多くの人の目に留まって地域で話題になっていくわけなんですよ。
そのことをきっかけに彼の元にイラストの仕事が舞い込むようになるんですね。
ですからおそらくここからが覚えている方も多いと思います。
いわゆる魚のイラストを描くちょっと不思議なキャラクターということで、
多分数々のテレビに出始めたのも実はこの頃からなんですね。
ですから今でいうと魚君さんって魚博士みたいなイメージで認識されている方もいらっしゃるかもしれませんが、
実は魚のイラストレーターとしてもともと注目を集め始めたというのがきっかけで、
僕もこの本を見てそうそうそうということで思い出しました。
なので隙を仕事にすると言っても本当にそのことにやっぱり集中して、
自分と常に対話をしながら迷いながらもやっぱりそのことに結局行き着くんだ。
もうそのことが呼吸するかのようにやってないと不安なんだというぐらいのものであれば、
本当自分を信じていいと思うんですね。
そういうことであればやっぱり周りも伝わっていくと思うんですよね。
ですからここでその書籍でその周りの方の中でも特にお母さんですね。
スピーカー 2
母親、お母さんの印象的なくだりを紹介します。
スピーカー 1
なんとその魚君さん、本当に魚が好きでですね、
小学校卒業の頃にも50種類ぐらいの魚を飼っていたということなので、
とにかく水槽が家中にあったと。
ただ当然水槽って重いじゃないですか。
ですからその重量があまりにも重すぎて畳が沈むとかですね、
水替えの時にこぼれた水によって畳が腐るとか、
ものすごく家族もきっと大変だったはずなんですね。
ただそんな中でもお母さんは水槽って畳に置いちゃダメだったのね、
とケロッと言うだけでした。
むしろ誕生日にはさらに新しい水槽を買ってくれたほどでした。
おかげで心置きなくいつでも好きな時にお魚を観察することができたのでした。
お魚が好きならとことんやりなさい、
という母の姿勢は畳が腐ろうともいつもどんな時でも変わりませんでした。
09:02
スピーカー 1
その姿勢にいつも助けられていました。
はい、ということなんですね。
ですからそのお魚が好きで描きたい描きたいという自分の中の思いを我慢したことがないというぐらいに言っている魚くんさんで、
ただ一方でやっぱりその好きを支える周りの方もすごく彼を信じて支えてくれてるんだなということがわかる一冊なんですね。
ですから今創作活動に不安を抱えている、なんかフォロワーが増えないとか、それからバズらないとか不安を抱えている人、
今一度自分の身の回りで応援してくださる人にどういう思いで応援しているのとかですね、
どんなことが私の魅力とかですね、
今一度自分自身に対する意見とか思いとか何かちょっとしたことを聞いてみるのはいかがでしょう。
実はいろんな思いがあって応援してくれてる。
そしてそれは自分が気づかないことであったり、自分が考えていることとは全然違うものだったりすることがあると、
そういう気づきがおそらくあると思うんですよね。
でもそういうことを知ることによってさらに自分の中での迷いだったりするものがなくなればもちろんそれでいいですし、
やっぱり自分一人じゃないんだ、孤独じゃないんだっていうことを感じられるだけでも創作活動に幅が出ると思うんですよね。
それだけではなくて本当に一人じゃないんだっていうことを感じられるだけで何か得るものがあるのではないでしょうか。
なのでぜひこの魚の子の映画の原著はこの魚君の一魚一英。
ぜひ皆さん映画の上映前に読んでみてください。
子ども向けにも全部フリガナが読んであってお子様にもいいですし、
大人であれば本当にサクッとすぐに読める分量ですのでぜひお勧めします。
概要欄にリンクを載せておきますのでぜひ皆さん見てみてください。
今日は好きを仕事にするのパイオニアである魚君の映画がいよいよ9月に来るということで
YouTubeにアップされた動画を見て今日の配信を思い立ちました。
皆さんの参考になりましたでしょうか。
僕もね、やっぱり本、映画、悩みを感じられるのいいですよね。
ぜひ皆さんも好きな本あったら教えてください。
それではご視聴ありがとうございました。
皆さんいってらっしゃい。