1. クリエイターエコノミーニュース
  2. 【ライブ】スタバにAmazon、な..
2022-11-09 1:03:06

【ライブ】スタバにAmazon、なぜ今企業がコワーキングスペースを?

00:06
スピーカー 1
はいみなさんこんばんは。11月9日水曜日夜の10時になりました。クリエイターエコノミーニュースカグアです。
はいみなさんこんばんは。昨日の月食すごかったですね。なんかすごい赤い月というのもムードがありましたけども、その月食の向こうで天王星が重なっていると思うと本当にロマンがありましたよね。
はい、今日はですね、そんな惑星のようにあちらこちらで仕事をするコワーキングスペースというものを企業がどんどん立ち上げているという話題をお届けしたいと思います。よろしくお願いします。
まずはこちらの記事ですね。11月8日ゲーマフォーゲーマネットの記事です。バンダイナムコスタジオ本社内にコワーキングスペースを開設と。バンダイナムコってことは江東区ですかね。
東京の東側の方かな。バンダイナムコスタジオは社内のゲームクリエイターの働き方にフォーカスし、パフォーマンスを最大限発揮できる仕組みを取り入れたコワーキングスペースを10月3日にオープンしましたと。名称はクリエイティブバブルスと社内公募によって決まったと。今後も在宅勤務と出社のそれぞれの利点を生かしたハイブリッドな働き方を推進していますと。
なるほど。だからハイブリッドってことは、このコワーキングに関してはリモートなんだけど、実質会社にいるけどリモートみたいな、そういうハイブリッドってことなのかな。すごいですね。それは何かいいですね。ちなみにGoogleマップに出るのかな。クリエイバで検索するともう出るのかな。Googleマップ。さすがに出ないか。でもコワーキングってことは一般開放してるのかな。
スピーカー 2
全然違うところが。全然違う大阪の会社が出てきましたね。バンダイナムコスター場で検索すればいいかな。一般の人も入れるんですかね。すごい。こんな佇まいなんですね。そうそうそうですよね。清澄公園とか。あっちの方ですよね。一般の人も入れるんですかね。
Googleマップで見る限りは、すごいでかいビルだから、多分これがそうなんですよね。今私Googleマップで、ストリートビューでバンダイナムコのスタジオを見てますが、多分この超でかいやつがそうだと思うんですよね。向こう側か。一般開放してるんですかね。
03:16
スピーカー 1
でかすぎて、でかすぎて、Googleストリートビューでなかなか動きが。わーでかい。こんなでかいんだ。パックマンが出てきましたね。ここだ。でもコワーキングとは一切書いてないな。まあでもあれか。写真が古いのか。
バンダイナムコスタジオ。場所的にはすごい、都内の雑居ビル群のど真ん中って感じですね。だから、あえてここに行こうっていう人は、一般の人があえてここに行こうっていうのはちょっとないかもしれないな。
だからやっぱり社内向けなんですかね。社内の人でリモートワークなんだけど会社にいるよみたいな、そういうハイブリッドってことなんですかね。多分最寄りの駅とかもちょっとすぐにありそうな感じではないので、多分ここにコワーキングがあるってのは多分気づかないんじゃないかな。どうなんだろう。
このクリエバなんですけども、やっぱり中はオシャレですよ。さすがオシャレ。コロナの透明なアクリル板の板とか、ああいう遮蔽物はないんですね。さすがに撮影用にあえて撮ってるのかもしれないんですけど、黒を基調にしてかなり落ち着いた感じですね。
バンダイナムコのいろんなグッズとかもあったりして、ファンの方はもう非常に嬉しい感じですね。ミーティングルームとかも貸し出しがあって、すごいですね。今こんなのあるんですね。
マックスハブといって、これ1台でホワイトボード、プレゼン、ウェブ会議など活用できるモニター型のミーティングボード。すごい。要はテレビにホワイトボードみたいに書けるってこと?すごい。こんなのあるんだ。
だから結構最先端の、私たちのオフィスこんな感じでオシャレですよ、みたいなことをデモンストレーションしてるかのような感じですね。フォンブース、テレキューブ、すごい、あとフォトグラメトリのスタジオ。要は3Dのキャプチャーをするスタジオとか、グリーンバックのスタジオとかある。
L字デスク。普通にリモートワークで社員さんがみんな自宅にいるから空いてるところをコワーキングにしたとか、そういう感じなのかな。失礼な言い方ですけど、ただ結構場所すごい広いですよ。写真を見る限りは。カフェスペースとかもありますけど。
06:06
スピーカー 1
設置の背景。長引くコロナにおいて在宅勤務にシフトしましたと。ただ、世界に通用するメジャータイトルを開発する集団となるためにどのようなオフィスがいいのか、これを機にどういうオフィスがそもそも最適なんだということを洗い出した結果、コワーキングが誕生したと。
やっぱり社員さん向けってことなんですね、これね。
今後も在宅勤務と出社のそれぞれの利点を生かしたハイブリッドな勤務を推進していますと。
だから特に一般開放で1時間1000円とかそういうのは書いてないかな。
そうですよね。実際これを一般向けに開放してたら多分そういう入会登録みたいなリンクがあっても良さそうですもんね。
バンダイナムコスタジオで。一応公式サイトにオープンっていうプレスリリースがあって。
ただプレスリリースを見る限りはこの記事以上のことは書いてないかな。値段とか書いてないかな。
そうですね。だから社員だけが利用できるコワーキングってことなのかな。
いいですね。羨ましい。
というわけでこの記事が11月の8日、昨日見つけたんですね。
調べてみたら実はヤフーはもちろん知ってたんですけど、他にも大手企業が結構コワーキングを始めてるっていうので調べてみたらこんなあったということで今日はその話題です。
じゃあまずはですね。スターバックスがコワーキングってどういうことじゃいって感じですよね。
スタバのコーヒー飲み放題なのって感じがしますけど。
こちら。2020年8月12日ギズモードジャパンの記事です。
スターバックスがコワーキングスペースに夢中になれるビジネス空間が銀座にオープンと。
銀座。なんと銀座なんですね。
名前がソロワーキングスペースシンクラボ。
スピーカー 2
じゃあこれはさすがにあれかな。ストリートビューあるかな。
09:01
スピーカー 1
これかな。
シンクラボ銀座。これだ。
口コミ25件。4.6。
すごい。
銀座の路地裏にあるスターバックス。
ユーザーの写真。すごい。見た目は完全にスタバです。
銀座のちょっとした雑居ビルの裏通り的なところにあるんですけど、ただ歩道とかはそこそこ広い感じで明るい感じですね。
見た目はもうまんまスタバです。
ただドアの内側にスターバックスって書いてある入り口の透明なガラスの向こうにある看板。
要はガラス越しの看板に小さい横1メーター縦30センチくらいの看板があって、そこにスマートラウンジシンクラボって書いてあります。
これだけだ。ぱっと見で違うのは。
いやー、Googleマップこういうユーザートークは助かりますね。
で、だからぱっと見は全然スタバなんですよ。
コーヒーを作るブースがあって、お金払うブースがあって、椅子も普通にあるんですよ。
ただ、スターバックスっぽくはない。
机とか椅子が全部木。木と言っても木目の明るい感じの木の椅子とテーブルなんですよ。
スピーカー 2
かなりいたるところスクエアな感じ。
スピーカー 1
なんかオシャレなオフィスって感じの内装ですね。
寛容植物とかはありますけど、スタバっぽい机が一画あるかな。一画あるぐらいで他はあんまりスタバっぽくないですね。
ソファーがあるところはスタバっぽいですけど、なんかオシャレなオフィス的な感じですね。
スピーカー 2
これいくらなんだろう。
スピーカー 1
1階と2階があるそうです。2階がコワークバイスターバックス。
スピーカー 2
人とつながりアイディアを共有し作り上げる。
スピーカー 1
1階がレジとバーカウンター。だから元々2階がメインで。
2階フロアがラウンジ的なコワークのスターバックスのエリアがあって、もう半分が混じり切りされたトイレのボックス。
例え例え。語彙力。
12:01
スピーカー 1
ちゃんと混じり切りされたスペース。1人分ぐらいの机のスペースが15席。結構ある。
完全にこっちはもう閉ざされた空間。
ソロワークバイシンクラボ。
すごいね。だからソロワークの方で自分が集中して作業をやっている。
そこでスタバのモバイル注文とかしておいて、5分後ぐらいに取りに行くとかそういうのはできちゃうんだ。すごいね。
スピーカー 2
ブース席や会議スペースなどなど。
反個室ブースとか。この辺はもうビジュアル見る限りは普通にコワーキング。なんかちょっとおしゃれな外資系のコワーキングって感じ。
スピーカー 1
結構ほんと観葉植物多い感じで。黒と木目調の家具と観葉植物。で、大きなガラスって感じで。本当になんか今時の感じですね。
スピーカー 2
でも窓際に行ってテーブルが並んでたたくさんのとこ行くとなんかカフェって感じで。すごい不思議な空間。
スピーカー 1
ちなみにこれシンクラボだからGoogleストリートビューがあるのでこれ値段とかあるのかな。
公式サイトを見てみますね。スタバがこれ飲み放題とかなのかな。まさか。まさか。
でもシンクラボジンズ.comだ。ジンズって確かにコワーキングっていうかオフィス改革みたいなテレビを見たことがある気がする。
ガッチリマンデー違うな。ガイアの夜明け。なんかジンズってオフィスをすごい設計して、なおかつそれにあった目が疲れないとかそういうのをやってた気がするけど。
ウェブサイト重いな。重いな。まだ出てこない。まだ出てこないぞ。なぜ。コワーキング。サイトが重いよ。
なんで。なんで。キャッシュで見るか。
というか値段知りたい。値段。値段とプラン。スタバ飲み放題なんですかね。どうなんですかね。
スピーカー 2
キャッシュ。キャッシュで見るとどんな感じですか。キャッシュも重いのか。どういうことじゃ。どういうことじゃ。テキストバージョン。
スピーカー 1
テキストバージョンで、手指アルコールの設置マスクの着用の義務とか書いてあるからやっぱり一般は良いんだよね。多分ね。
15:07
スピーカー 1
朝で無人営業とかあるんだ。値段と時間とどこなんだろうね。営業時間が朝7時から夜の10時半。
料金が15分で330円。現金付加。60分ごとに1320円。パック料金が3時間2200円。5時間3300円。月額利用は月に12時間までだと9900円。
ちょっとお高めなのかな。ちょっとプレミア価格ついてる気がする。
で、すごい。自然音とかアロマおしぼりとか体内リズム照明とかアイデア創造ブースとか。これ完全にあれですね。
オフィス空間の設計会社。オフィス空間の設計会社のデモンストレーション場所になってますね。これ。そういうことなんですね。きっと。多分ね。
ジンズミーム。やっぱりジンズがオフィスのリノベーションとか設計とかそういうところのラボとコラボしてるってことなんでしょうね。
逆に言うとジンズがスタバを内側に入れた的なぐらいなのかな。スタバが飲み放題ってわけじゃ多分ないですよね。さすがにね。
ギズモードの基地に書いてあるかな。
なんかスターバックスコーヒーサークルズ銀座って書いてあるのでスタバがやってるように見えるけど多分持ちかけたのはジンズじゃないんじゃないですかね。
スタバはこんなチャレンジングなことをやらなくても別にいいわけじゃないですか。
もう世界の銀行トップ10、世界の銀行トップ10の中に入るぐらいお金持ってる会社だから、そんなチャレンジ日本みたいな小国の1チャレンジングをしなくても全然いいわけで。
多分だからこれはあれですね。ジンズがコワーキングやるその時にスタバを組み込んだぐらいな感じかな。きっと。すいません。どうやらスタバが始めたっぽくはない気がしました。
ただ一応スタバって名前がついているので、一応まあはいすいません。音声配信のタイトル的には嘘は言っていないと思います。
でもスタバが中に入る的なのってたまにありますよね。
18:01
スピーカー 1
だって、つたや書店とスターバックスとかもね、普通に同じ店内とかに入ってたりしますもんね。
で、どっちもほら、つたやもスターバックスもフランチャイズを確かやってるでしょ。フランチャイジを。
だから本当にお金がある人が両方のフランチャイジして、で同じ空間の中でやっちゃうっていうのは全然アレですもんね。
なんかそんな感じがするな、きっと。スタバは一応看板貸してあげるよぐらいな感じなのかな。
だからジンズがスタバのフランチャイズをやったって考えれば、すごい腹落ちはする。
でも全然あり得る気はするな。だってその方が決済早そうだもんだって。
スピーカー 2
フランチャイジの仕組みに乗れば、スタバをちょっと看板借りるっていうとこだけイレギュラーな契約すれば、
スピーカー 1
なんかその方が決済は早い気がする。で、ジンズの方も話題になるしね。
スピーカー 2
ジンズってお金あるんですね。すごいですね。
スピーカー 1
なんか一回原宿にデモンストレーションみたいなアンテナショップがあって、結構よく見てたんですよ一時期。2017年ぐらいかな。
当時から早い段階でスマートグラスみたいなテックなメガネをそこでデモンストレーションとかしてたんですけど、
あんまり人は入ってなかった。原宿ってすごいリッチはいいところにあるんですけど、
メガネは見る人はそこそこ入ってましたけど、あんまりスマートグラスとかそういうのを見てるのは人はいなかった気がする。
なかなかITに明るい会社とは言っても、じゃあみんながみんなそういうガジェット好きかっていうと、多数派はそうじゃないですよね。
ただそういう会社だっていうことをアピールして人材募集に役立てるっていうところはあるのかな。むしろそっちなのかな。
だからこのコワーキングもどっちかっていうと人集めというか、そういう採用に向けたブランディングっていう意味が強いんですかね。
っていう気がしてきた。でもそのためのスタバフランチャイズなら確かに安い気がする。今本当人を集めるのは大変ですから、
採用のための予算としてスタバのフランチャイズを社内に呼び込むとか、そういうのは全然予算としてはコスパいい気がする。
社員さんも絶対喜ぶしね。
それからここは何だ。大観山津田屋。大観山津田屋って普通にオシャレなコワーキングだけど。
21:02
スピーカー 1
2021年12月8日。タイムアウトという記事ですね。
タイムアウトというメディアの、なんかグルメ系のメディアかな。の記事です。
大観山津田屋書店に食べ飲み放題のコワーキングスペースが誕生。ベーカリーやスイーツドリンクが自由に楽しめるサービス付きと。
スピーカー 2
大観山津田屋は一回行ったことがあるけど、あそこのことなのかな。
スピーカー 1
でもこんなスペースあったっけな。
確かに土地は広かった気がしますけど。
でもなんか多分これあれだ。わかった。
大観山津田屋って私行ったことあって、多分あそうだと思うんですよね。
ものすごくオシャレな空間で、平日でも人がガンガンいるんですよ。
駐車場とかももう外車とかがガンガン止まってる超セレブな感じの津田屋なんですね。
で、一回だけ行ったことがあって、ただね、当時2018年かな。
なんかそのぐらいなんですけど、今から5、6年前だと思うんですけど、ちょっと詳しくて忘れちゃう。
もっと前かな。もっと前かな。子供ちっちゃかったかな。もっと前かもしんない。
で、とにかく行ったんですよ。
そしたら、やっぱり当時だったんでレンタルDVDとか普通にあるんですよ。
で、多分そこの一角をコワーキングにしたかもしんない。
なんかこの窓、2階席っぽい写真が1枚あるんですけど、そこからの窓の風景なんとなく見覚えがあるかもしんない。
でもそうですよね。もう今やね、レンタルDVDっていう時代じゃないじゃないですか。
もうNetflixとかAmazonプライムとかっていう話だから。
だからその部分を丸々コワーキングにしたっていうなら、確かにこのスペースの広さはわかる気がする。
ちょっと多分この記事がもう去年以降の前の記事だから多分Googleストリートビューも多分出てますよね。
ちょっと見てみましょうか。
Googleストリートビューで見ると、そうか、確かにあのスペースを、あのスペースがコワーキングになるなら、人いっぱい集まりそうだな。
わーすごいおしゃれ。
これ食べ放題なの?
ものすごいおしゃれですよ。
ちょっとしたホテルのあのブッフェですよ。
スイーツビュッフェみたいな感じ。
これすごいですね。
これやばいですね。
いくらだろう。
しかも本とか多分持ち込んでいいんでしょう。
きっとさすがに。
多分、多分ね。
あーこんなになっちゃったんだ。
多分そうですね。
ここそのスペースじゃないかな。
24:00
スピーカー 1
本当にくつろいでみんなパソコンになってますね。
すごいなー。
うん、なんかあの窓ガラスがバーンって壁一面にあって。
あ、でもこれスタバか。
スタバは前からあったからな。
スピーカー 2
でも2階の多分ここのむちゃくちゃおしゃれなカフェっぽいところがそうなのかな。
スピーカー 1
2階。
多分2階のレンタルビデオとかあの辺とかじゃないかなと思うんですけどね。
スピーカー 2
どうなんだろう。
スピーカー 1
うーん、あんまりまだ写真は載ってないな。
インスタとかの方が載ってんのかな。
ちょっと記事見てみましょうか。
朝7時から夜10時まで高速インターネットと充電スポット。
それから飲み放題。
飲み放題のフードやドリンクだ。
フードも食べ放題なの?
3号館2階フロアにありカフェのような佇まい。
追加料金を払えばワインやクラフトビール。
もう飲み放題。
すごい。
スピーカー 2
普通に飲み屋に行けちゃうんだ。
スピーカー 1
それは言い過ぎた。
料金がちょっと書いてありますね。
スピーカー 2
予約が必要になるが個室会議スペース7,425円。
スピーカー 1
専用アプリで予約をすると。
希望プランと来店時間と。
でもすごい。
これすごいですよ。
1時間1650円。
これむちゃくちゃ安いと思います。
食べ放題飲み放題でしかもあのロケーションでこのおしゃれ空間なら。
スピーカー 2
延長は30分ごとに825円と。
スピーカー 1
アルコールプランにすると1時間2200円。
これ普通にアルコールプラン。
でも喋れないもんね。
喋れないからね。
さすがにそんなにガバガバいけないもんね。
ワンデイプランが6600円。
これはちょっと1回行ってみたいですね。
これは1回行ってみたいな。
これはもう単純にTSUTAYAがビジネスとして始めたっていう感じがします。
きっとそうでしょうね。
さすがにDVDレンタルとか時代じゃないですもんね。
スピーカー 2
それからAmazon。
スピーカー 1
Amazonもコワーキング始めたんですよね。
ワークシップマガジンの記事です。
27:02
スピーカー 1
2018年9月の記事です。
一応2021年に記事に更新がかかってるので、
たぶん今まだあるんじゃないでしょうか。
リンクもあるな。
スタートアップロフト東京。
AWSスタートアップロフト東京はスタートアップとデベロッパーのための施設です。
これはもう完全に採用ですね。
Yahooもコワーキングスペースをかなり前からやっていて、
本当にコロナの前からやっていて、
ものすごく広いスペースをドーンとワンフロア、
完全にコワーキングとして開放、もちろん有料ですけど開放したことがしていて、
完全にそれとほぼほぼ一緒な雰囲気を感じますね。
AWS、これはAmazonのサーバーのサービスなんですけれども、
そのIDがあればいいと。
要は開発者、開発者が使っていいよっていうそういう施設ですね。
入場の際だけ身分証明が必要ですと。
Amazonの東京オフィスの中にありますと。
そうですね。
だから開発者、エンジニア、それからAWSって彼らのサービスを使っている人をもてなすためのサービスの一環ということですね。
よしんば採用とかAmazonのブランドアップに貢献したらいいなという感じですね。
すごい。
値段なんですが、時間が10時から18時。
スピーカー 2
しかもこれ無料かな。
スピーカー 1
AWSを使っていればっていうことなので、多分無料ですね。
これきっと。
スピーカー 2
すごいな。
値段書いてないから多分無料ですね。
スピーカー 1
そのAWSアカウントを持っているスタートアップの方やデベロッパー開発者であれば利用可能と。
多分これは無料だと思います。
すごい。
もう完全にそういうお客様の満足度、お客様満足度のためのコワーキングということですね。
スピーカー 2
すごいですね。
スピーカー 1
多分世界的にも確かコワーキングAmazonやっているような気がします。
だから目黒だから本当、ロケーションというか窓越しの風景すごいですね。
緑と都心のコンクリートジャングルと両方が見れる感じの場所、ロケーションで。
これはいいですね。
スピーカー 2
すごいな。
スピーカー 1
そうですね。
目黒通りにある感じですね。
30:01
スピーカー 1
ブログの記事の方にも無料って書いてありましたね。
やっぱりそうですね。
スピーカー 2
そうか。
スピーカー 1
だからあそこの目黒のセントラルスクエアの17階。
すごい。
セントラルスクエアの17階だって。
すごいな。
これはAWSっていうサービス使っている人は1回は使いたいですね。
すごい。
Amazonのこのビル、エレベーターの写真が写ってるんですけど。
エレベーターのドア、扉。
エレベーターの扉って普通ウィーンって左右とか両開きとか左右どっちかで水平に動く扉あるじゃないですか。
そのエレベーターのAmazonは多分2つに分かれるタイプなんですけど。
扉の色がダンボール色でパカーンと分かれる真ん中のところがAmazonのダンボールのピリピリピリピリって切る黒い矢印がペペペペって書いてあってオープンって書いてあるそういうデザインになってます。
すごいなこれ。
これむちゃくちゃ映えますね。
これはもう完全にAmazonのお客様おもてなし、もしくは税金対策的な。
儲かってますね。
すごいな。
料理とかはどうなんだろうな。
料理もあれですね。
結構、ドリンクや軽食が購入できるサービス用意されてます。
コーヒー100円。
それから。
ていう感じですね。
あとあれですね。
AmazonのAlexaのスピーカーとかAIのロボットの掃除機とか。
懐かしい。
Amazonダッシュボタンだ。
Amazonがボタンを押すとそのボタンがイコール注文になるっていう。
そういうワンボタンの注文ボタンみたいなパーツみたいなものを出してるんですけど。
すっかり忘れてました。
これありましたですよ。
アタックネオとかシーチキンとかフルグラとかそういうのボタンを押すともうすぐに注文できちゃうっていう。
そういうAmazonダッシュボタンも展示してますね。
これあれか。
Amazonロジスティックス。
Amazonの倉庫で自動的に棚を運んでくれる。
運んでくれるAIロボットだ。
スピーカー 2
そうそう。
スピーカー 1
あの棚、倉庫の棚あるじゃないですか。
あれをロボットが運ぶんですよ。
そうそう。
それが展示されてますね。
掃除機のほうじゃなかったですね。
失礼しました。
一応。
そういうサポートデスク。
33:00
スピーカー 1
AWSっていう技術的なサービスなので、そういったサポートサービスの窓口もあるっぽいですね。
だから単純にそのサービスを聞くっていうのもいいかもしれないですね。
なるほど。
Amazon。
だからAmazonの実店舗のAmazon Goとか。
ああいうのよりこういうほうがやっぱり得意なんだろうなって気はしますね。
すごい見てて行きたくなる感じですね。
最後がYahooですね。
Yahooはもう前からあって、企業のコワーキングスペースの先駆けみたいな感じですよね。
なんか当初は最初実験的に1年間っていうふうに言ってたんですけど、なんだかんだ続いてますもんね。
Yahoo Japanのビルのワンフロアがまるまるコワーキングになってるんですよ。
私も2回ぐらい行ったかな。
スピーカー 2
本当にワンフロアコワーキングになってるんで、4方向ではないですけど、2方向ぐらいの壁の窓ガラスは全部もう外が見える、超見渡しのいい開放感のあるオフィスになってます。
スピーカー 1
この東京ガーデンテラスっていうビルの中にありますね。
18階と17階じゃないかな。
あらかじめ多分予約とかは必要あったような気がするんだけどないのかな。
身分証明だけ持っていけばワンデイパスでっていう感じかな。
多分無料だった気がするけど。
Wi-Fiと電源の利用が無料だからそうですね。
企業コワーキングの先駆けなんで、オフィスのビジュアル自体は全体的に統一されたというよりは、かなり雑多な感じで、椅子とかおしゃれなんですよ。
木の棒がボンボンボンって放射状に出てて、丸っこいフォルムのプラスティックの体にフィットするような椅子とか、ちょっとおしゃれな椅子とか。
木目調のソファーとか、靴を脱いで座れるようなスペースとか。
結構雑多な感じで、一つ一つがおしゃれなものが置いてあるっていう。
とにかくワンフロア広いので、そういうところでひたすらいろんなおしゃれなものを置いてるって感じの、本当に端から端までバーッと見えるような、そういう開放感のある場所に机をひたすら置いたって感じのデザインです。
36:05
スピーカー 1
内装です。
ここはですね、料理が確か食べられるんですけど、一応有料は有料なんですよ。
でも今コロナだからないのかな。
カフェは一応買える場所があるのかな。
280円ということですね。
最近はなかなか混んでるみたいなことが書いてありますね。
Yahooはもう昔からあって。
でね、私一回Yahooのこのコワーキングスペースでパンを焼いたことがあるんですよ。
ブログにも書きましたけど。
本当に始まった当初、要は何でもクリエイターみたいな人が集まれみたいな感じの雰囲気で立ち上がった実験的なビジネスだったんですよね。
なので一角にちゃんとしたビュッフェみたいな本当に豪華なレストランみたいな一角もあったんですけど、一方で夜になるとお酒が飲めるような、みんながちょっとしたアフターパーティーみたいなするようなことも推奨するかのようなキッチンが一応貸し出しされるスペースがあるんですよ。
で、そこにオーブンとかがあって、簡単な料理ができるっていう触れ込みだったんですね。
で、私当時パンを作るのに怒っていて、オーブンあるじゃんっていうのでパンを焼きに行ったことがあります。
そうしたらですね、一応ちゃんと予約して行ったんですけど、担当の人がものすごく機嫌そうな顔して、本当に来たの?みたいな感じの対応されて、しかもちゃんとそうやってルールにのっとったやり方やってるんですけど、完全に想定していなかったらしく、
キッチンがあるスペースって、社員さんが出入りする通路、要は入り口があって、中にビャーンって入ってくるじゃないですか。その本当に受付スペース的な場所に、本来受付があるような場所にキッチンスペースの一角があるんですよ。
だから、ものすごい人通りがある中で私パン焼いてて、すごい微妙な空間になっていたんですけど、こういうことなら最初から書いといてよとか私も思いましたけど、さすがに言った手前もうやるしかねえと思ってやったんですけど、まあ結構ちょっとそこはアチャって感じでしたね。
私もちょっとさすがにそういう状況だったらそもそもやらなかったとは思うんですけど、なんかそこまでは情報開示がされてなくて、多分担当の人がこんなキッチンまで作ったぜ、イエーイって感じの、多分だから全然作る場所とかここでいいのって感じの一角だったんで、本当になんかちょっとあれは辛かったですね。
39:12
スピーカー 1
やってる私も辛かったですね。
でも別にホームページにはすぐにできるよみたいなこと書いてあったんで、それは申し込みますよ。
まさかそんな礼遇される場所だった思いませんからね。
まあいい思い出ですよ。
多分後にも先にもYahooでパンを焼いてるのは僕だけではないでしょうか。
一応ブログにもブログもありますんで、興味ある方はYahoo、かぐわ、パン、焼いたとか。
かぐわ、Yahoo、コワーキング、パン焼いたオーブンとかで検索すると多分出てくるかと思います。
いい思い出ですね。
という感じですね。
だから多分あとIBMとかもやってたような気がするんですけど、ちょっと思いつく限りは見つからなかったので、
もしよかったら皆さん、レターなどで垂れ込みを見つけたら垂れ込みをしてくださると嬉しいです。
でもあれですね、バンダイの冒頭のバンダイのコワーキングはもう全然コンセプトが違いましたね。
ハイブリッドな社員向けのコワーキングっていうことだったんですね。
スピーカー 2
そうなんだ。
スピーカー 1
社内のね、多分持ちビルでしょうから、土地活用っていう意味では遊ばせるわけにはいかなかったのかなとも思っちゃいますけどね。
だって社員とのね、近くに住んでる人もいるのか。
何とも言えないかな。
という感じで大手企業がコワーキングを最近立ち上げてるよという話題をお届けしました。
森永もコワーキングやってるんですよ。
あとそこ紹介しようかな。
ここは私の知り合い、知り合いっていうかコワーキングスペースの知ってる方が森永から直接話をもらって。
森永工場の近くにある、多分一角が開いたっていうか。
あーでも閉店だ残念。
なんとコワーキングスペース森永ビレッジ閉店しました。
残念。去年の7月末。
そうかすごいおしゃれな感じで森永のキャラメルとかお菓子食べ放題だったんですけど。
ここは本当に普通のコワーキングでした。
キッチンスペースとかもあって。
キッチンスペースはここは本当にちゃんとそういう何だろうな。
42:01
スピーカー 1
料理教室とかできるような感じのスペースとかあって。
これはもう完全にコワーキングだったんですよね。
残念、でももう辞めたんですね。
そうか。
だからやっぱりヤフーとか、今日紹介しましたところは大手で、
あとやっぱりそれなりにやる。
コワーキングビジネスで赤字が全然垂れ流したとしても、
まあまあ続ける理由があるっていうところが。
っていうぐらいの規模のところがやっているというところが、
実は大前提だったってことですね。
なるほど。
でもそういうのをいい意味で近くにいる人とか、
そういうサービスを使っている人とか、
享受できる人はガンガン使った方がお得ですもんね。
タダですもんね、ヤフーとかなんかもね。
スピーカー 2
使ってみてはいかがでしょうか。
のんこさん、こんばんは。
スピーカー 1
森永お菓子食べ放題。
いいですよ、普通にキャラメルとかお菓子とかいっぱいありましたね。
たまたま知り合いが、知っている方が始めたんで、
1回行ってみたんですけど、すごいオシャレな空間で。
工場というか、ちょっとした工場みたいなスペース、
本当に天井が高いスペースが多分余ってたんでしょうね。
最近流行ってるしやってみるかみたいな感じなんじゃないですかね。
その方は池袋でコワーキングをやってる方なんで、
ある意味ノウハウは持っていたということですから、
多分単純に場所が空いて、
遊ばせるのもなんだからコワーキングっていう感じだったんじゃないかなとは思いますね。
でも残念ながら、さすがにそうそう甘くはなかったってことなんですかね。
コワーキングってリッチが全てなんで、リッチが全てですから、
ここは駅からそんなすごい近いとかそういうわけでもないですし、
ビジネスマンとかが常に行ったり来たりするような場所でもなかったので、
まあまあそうだよなって感じですね。
スピーカー 2
一番裏なんですけどね。
いやーだからTSUTAYAのコワーキングはちょっと行ってみたいかなと思いましたね。
スピーカー 1
だから大観山のTSUTAYAもオシャレに。
だから多分DVDのスペースがそれになったんじゃないかなと思うんですけどね。
いやーでもね、DVD。
まさかTSUTAYAのTポイントが。
Tポイントがね、今や楽天ポイントの方が推しも押されぬって感じで、
なんかポイントに関しては本当にもうTポイントと楽天ポイント逆転しちゃったっていうのが、
45:03
スピーカー 1
僕の中では最近すごい大きいんですけどね。
ファミマが採用したときはTポイントはすげーとか思って、
勢いあるなとか思ったんですけど、
やっぱりTSUTAYAのTポイントだからやっぱりビデオレンタルっていうビジネスが、
ここまで足を引っ張るって言い方が適切かどうかわかんないですけど、
ここまで時代に置いていかれる足枷?
なんかそっちの方になっちゃった気はしますよね。
Tポイントね、そうですよね。
僕もTポイントカードあるんですけど、
なんかもうめんどくさくて、1円2円のために出すのがすごいめんどくさくて、
もう最近確かに出さないですね。
なんかファミマとかだとセルフレッジでやると、
セルフレッジってDポイントか楽天ポイントかどっちかもいけるんですよね。
だからセルフレッジで楽天ポイントとかでやることはあるかな。
詳しくは言えないんですけど、
Tポイントをビジネスに組み込みましょうみたいな戦略的な提案を、
かつてある超ウルトラ大きな企業に提案したこともあったんですけど、
まさかこうなるとはって感じですね。
DVDもそうですね、僕も見てないですね。
確かに。
もう本当に今、箇所分時間みんな全然ないから、
サブスクとか入ってても動画とかもそうそう見ないですよね。
僕なんかはこんな感じで動画とかよりは音声聞いたり音声配信したりする方が、
発信する方が楽しいんで、そういう意味では全然作品に触れる機会がなくて、
ちょっといかんなとは思ってますけど。
一応、音声配信は毎日やってますけど、
動画の方のライブ配信はやっぱり週2回でとどめるようにはして、
あとはなるべく時間を空けてインプットにもちゃんと時間回さなきゃなというふうには、
一応バランスを取りたいなと思ってるんですけど、
なかなか日中の仕事もおっしゃると結構難しいですね。
ついAmazonプライムとかも早送りで見ちゃったりしますね。
今はね、今期のアニメでガンダムと不滅のあなたにっていうNHKのアニメと2つリアタイで見ちゃってるので、
それでもうかなり時間をほぼほぼ使っちゃってるっていうのはあるんですけどね。
48:01
スピーカー 1
不滅のあなたにっていうアニメが好きなんで。
今日もほんと忙しかったな。
今日もなんだかんだ押したもんな。
今日もウォーキングに行けなかったな。
いかん。いかん。
ウォーキングに行けてなくて、なおかつちょっと仕事が詰まってるので口寂しくてポリポリしちゃうみたいな。
一番よくないパターンですね。
一番よくないパターン。
せっかく最近、ウォーキングと水泳がいい感じにルーティーンになってきたのに、
ちょっと忙しくなるとね、すぐそうやってやっちゃうっていういかんですね。
体脂肪計…ん?体組成計か。
体組成計で一応こう体重を測りつつ筋肉量とか測るんですけど、
なかなかね、内臓脂肪が落ちないですね。
内臓…筋肉とかはだいぶ水泳に行けるようになってきたんで、
だいぶインナーマッスルはだいぶ復活してきたんですけど、
内臓脂肪がね、やっぱり食事制限しないといけないからか。
内臓脂肪がなかなか落ちなくて。
水泳ではなくて、ごめんなさい。水泳って言っちゃったかな。
プールでウォーキングだけです。
一応2往復ぐらいは平泳ぎとかしますけど、基本的にはウォーキングですね。
あんまりヒーヒー言っちゃうと動機が止まらなくなっちゃうんで、水中ウォーキングですね。
でもほら、水にプカプカ浮くというか、
水面を見つめて高い天井の広い空間で、
J-POPが普通に流れてるんですよ、スキー場みたいに。
なので、本当にストレス解消になるんですよね。
しかも効率いいですよね。
全身運動なんで、歩くだけとはいえ全身運動でやっぱり体使うんで、
30分で本当に一通り使えますからね。
そういう効率の良さも好きですね。
しかも汗かいてもそんなに汚くならないし。
外のウォーキングとかもしますけど、やっぱり汗かいちゃうとね、
ちょっと洗濯物増えるというか。
そういう意味でも水泳は最強だなって。
効率いいし、洗い物も少ないし、いいなっていうのでハマってますね。
ちょっと若干車で行かなきゃいけない、遠いんですけど、
ただ近所にあるところは民営なので、
毎月お金固定で払わなくちゃいけないんですけど、
僕が行ってるところはちょっと車で遠いところにあるんですけど、
51:02
スピーカー 1
公共の公営のプールなんで、1回1回600円払えばいいので、
ギリギリ安いんですよ。
ある程度行ったとしても、僕のペースだと。
だからまあまあそっちでって感じで。
公営なので若干今風じゃないんですよ。
だからかわかんないですけど、あんまり人がいなくてそういうのもいいんですよね。
やっぱり綺麗でおしゃれなところだとやっぱり人が多いんで、
なんかすごい失礼な言い方ですけど、
でもまあほどほどに空いてて気持ちよく歩いてますね。
難しいんですよね。
ウォーキングだから、
っていうか、脱衣所?公衣室?公衣室が本当に昔なんですよ。
なんかコンクリートにプラスティックのすのこが普通に並べてあって、
本当に昔学校の廊下とかにあった、本当にああいうタイプのロッカーが並んでるんですよ。
さすがにこれは今風じゃないじゃないですか。
スピーカー 2
っていうので多分あんまり人気ないのかなと思ってるんですけど勝手にね。
スピーカー 1
でもそう比較的そういう意味では空いてるんで、
夜の7時とか比較的混んでるであろう時間に行っても空いてるんで、
大丈夫かなとか思いつつも助かってますね。
ウォーキングもあんまり人がいっぱいいると、
歩く速さって結構人に言うと違うんですぐ詰まっちゃったりするんですよね。
1コース往復するレーンの中に4人とか入ると意外と誰かが必ず詰まっちゃうんですよね。
だからそういうのも気使うのもちょっとせっかくストレス解消に行ってるのに、
そこで気使うのもなんだかなというのもあって。
特に男性が僕だとして、
残り例えば2人が女性だとかするとなんか変に見られるかなとかね。
なんでこの人すぐ後ろついてくるのとか変に思われたとかしても嫌だなと思って。
意外と気使うんですよ。
でもせっかくストレス解消に行ってるのに気使うのもなんだなっていうのもあって。
空いてるんでこうしたことはないなと思いつつ。
でもそこはプールは本当に公営ですごい広くて、
54:03
スピーカー 1
JPOPがかかってて空間としてはいいですね。
安上がりでいいですよ。
体の負担もかからないし。
腰が悪いのでジョギングとかするとかなり負担かかるので。
膝と腰と負担かかるので。
スピーカー 2
そういう意味でも水泳はハマってますね。
スピーカー 1
やればやるほど多少心配は強くなってくるかなっていうのは実感はあるので。
公営助かりますよ。
うちの埼玉のそこはあれなんですよ。
スピーカー 2
プールのネーミングライツを企業に売って
スピーカー 1
サイデン科学アリーナっていう企業の名前がついたプールになってるんですけど公営なんですよね。
スピーカー 2
だからそういう意味ではうまくやってくれて助かるなという感じですね。
スピーカー 1
あとは本当に一般のジムみたいに近い、さらにその近い場所にサウナとかあれば最高なんですけど。
サウナあとは行きたいなサウナ。
サウナ行きたいな。
整えたいな。
水風呂とかサウナの後の水風呂とか大好きなんで。
後退浴とかねやるとすごい気持ちいいので。
暖かいお湯と冷たいお湯と30秒ずつ入ったりとかしてね。
後退浴とかやると血管が開いたり閉じたりしてすっきりするんですよね。
通常の民間のジムに行ってたときはそういうスパも一緒についていたので。
それはそれでそれなりに元は取ったんですけど。
スピーカー 2
なんかコロナになってから一回やめちゃったらちょっと疎遠になっちゃって。
スピーカー 1
農耕さんも何か運動やってますか。
なかなかお忙しいとは思いますけど。
いつも年末にほら健康診断とかあるじゃないですか。
健康診断の。
キュード?むっちゃくちゃかっこいいですね。
スピーカー 2
えーすごい集中力すごそう。
スピーカー 1
なんとかっこいい。
スピーカー 2
袴着て弓引いて。
えーかっこいいですね。
57:00
スピーカー 2
すごい集中力すごそうだな。
スピーカー 1
まあまあまあまあ確かに。
でもねある程度筋トレしないとですもんねきっとね。
しっかり支えて引いてですもんね。
えーなんと知らなかったすごい。
キュード。
でも確かにそこのアリーナもキュード場ある。
やっぱり何か一定数いらっしゃるんですよねキュードをね。
そうだそうだキュード場ある的あるある。
スピーカー 2
なんか長いの持ってる人きっとそうだそうだ。
そうかすごいな。
スピーカー 1
あ体幹ね確かに確かに。
そう体幹ねインナー後インナーマッスルとねそうそうそうそう。
ねーやっぱ体幹。
体幹ね鍛えないと本当にこうなんでしょうね。
ダイエットとかしてもね本当にこう体悪くしちゃうというか。
あとね体幹がないと本当に姿勢悪くなるから僕なんかもね腰悪くしちゃってしちゃいましたけど。
それがキュードの上達にもなし確かに。
あのあの。
ね弓を引いてで照準を合わせる間こうね。
動いちゃう動く動かないというかね支えなきゃいけないんですもんね。
そうですよね。
スピーカー 2
ぶれないように確かに。
スピーカー 1
確かに。
いやーほんと自分との戦いですね。
いやかっこいいなぁ。
ちなみにあの弓って打った後あれ自分で抜きに行くんですか。
さすがにこうみんな打つのやめてねーって言ってこうクローズになった時に抜きに行かないと危ないですもんね。
打った弓はいつ抜くんですかね。
すごいなんかバカな質問で本当に申し訳ないです。
スピーカー 2
すみません。
スピーカー 1
自分で。
そうなんだ。
そうかてことは矢もあれですもんね。
自前で持ってくんですもんね。
前に放った人が抜いてくれたり。
1:00:00
スピーカー 2
矢も自分のものなんですもんねきっとね。
スピーカー 1
弓と前矢か。
いやーかっこいい。
ほんとなんか集中力とあと精神とそういう自分との戦いとでいいですね。
ちゃんとみんなが矢を放っていない時に。
本当にそういう放ってない時に取りますみたいな感じだったんですね。
そうなんだ。
勉強になりました。
ありがとうございます。
チャイムね。
矢を抜くチャイムがあるんですね。
なるほど。
そうですよね。
危ないですよね。
取ってくださいって。
はいはい。
そうですよね。
さすがにね。
シャレになんないですもんね。
そうですよね。
なるほど。
ありがとうございます。
スポーツの秋でね。
楽しみたいですね。
武器だから。
本当そうですよね。
本当そうですよね。
スピーカー 2
そうですよね。
スピーカー 1
確かに。
武器がある意味スポーツですもんね。
スポーツって言い方が変ですけど。
スピーカー 2
ありがとうございました。
スピーカー 1
さあではそろそろ11時になりましたのでライブの方を置いておきたいと思います。
ありがとうございます。
クリエイターエコノミーニュースでは香川がクリエイターエコノミーニュースに関するニュースをブックマークしていく中でいろいろとご紹介しています。
収録配信ライブ配信無料のニュースレター3つの媒体。
よかったらフォローしてくださると嬉しいです。
今日もですね。
最後まで聞いてくださった皆さん本当にありがとうございます。
また明日も10時にお会いしましょう。
のんこさんまた聞きます。
ありがとうございます。
というわけで皆さん素敵な夜をお過ごしください。
そしてまた明日が素敵な一日になりますように。
それではご視聴ありがとうございました。
また来てねバイバイ。
01:03:06

コメント

スクロール