1. ちょぼっとサイエンス
  2. #25 自治体指定のゴミ袋はエコ..
2021-05-25 09:33

#25 自治体指定のゴミ袋はエコなのか?

2021.3.24収録。
こんばんは♪ちょぼ先生です。
夜のホームルームの時間です。
今日は、環境問題を取り上げました。
みなさんが当たり前に使っている自治体指定のゴミ袋。
無駄が多いと思いませんか?
それってホントにエコロジカルなの?
当たり前を疑ってみることも大事ですよ。
今週も折り返しですね。
もう少し頑張りましょう。
それではまた!
おやすみなさい。            ■note
ちょぼ先生@note学校
https://note.com/chobosensei86
00:27
はい、みなさんこんばんは。元高校教員のちょぼ先生です。夜のホームルーム始まります。よろしくお願いします。
今日午後にニュースがありまして、横綱の閣僚が引退ということで、5場所連続救助をしていますし、再起にならなかったんですけども、
優勝も6回しておりますし、横綱在意が41場所ということで、歴代10位ということで、大横綱の引退ということで、
相撲は2場所3場所、大関があまり元気がないので、なかなか面白くないなという感じなんですけども、
こうやって時代が移り変わってきますし、例えば自分が大人になった時とか、自分が思い返した時に、
自分の子供の頃に一番印象に残っている横綱は、大体その人の年代がわかるということで、
日本の国技ですからね、みなさんも見てみてはどうでしょうかね。
あまり興味ない人もいると思いますけど、結構観客もいっぱいになるし、日本の国技ですから、伝統とか大事にしてほしいなと思います。
今日のお話は、その行為って本当にエコなの?エコロジカルなの?という話をしたいなと思います。
ゴミに関してのことなんですけど、ゴミに関して実に無駄なことをしているなというのが、非常に見て取れるんですよね。
例えば、みなさんのお住まいの自治体で、自治体指定のゴミ袋ってあると思うんですが、大体ゴミの種別によって分けられてますよね。
燃えるゴミはこの色でとか、埋め立てゴミはこれでとか、無いところもあると思いますけど、
あとは、資源ゴミ、ペットボトル入れるやつとか、空き缶を入れるやつとか、瓶を入れる袋とか、結構分かれてますよね、細かく。
大体10枚入りで、大きさもいろいろあると思うんですが、大体300円から500円くらいしません?結構高いですよね。
毎回のことなので、毎週毎週出すし、燃えるゴミとか週2回ありますし、月8回で100回近くぐらい、100袋ぐらい消費してるんじゃないですかね。
そのゴミ袋を買うだけでも結構課金は負担になっているわけですけど、そのゴミ袋の話なんですが、指定のゴミ袋、結構お金がかかっているんですよ、作るために。
03:13
バージンの石油、本当に何も使っていない、灰油とかじゃないやつね、バージンの石油から作られているから、原価が高いんですよ。
しかも、ただ燃やされるだけ、ただゴミを入れるだけの袋に結構なお金がかかっているんですよね。
ある筋の情報によりますと、市役所で働いている知り合いがいるんですが、指定ゴミ袋を作るだけで赤字らしいんですよね。
赤字で作っていると、原価高いし、本当だったらもっと高いお金で売りたいんだけど、みんなそんなスーツみたいに買わなくなっちゃうからね。
ということで、作るだけでも赤字らしいんですよ。
ただ燃やすための目的のためだけに、わざわざ原価が高いものをバージンの石油から作っているんですよ。
これは明らかにエコじゃないですよね。明らかにもったいない。分別することがエコではなく、そもそも作る袋自体がエコじゃないから、どうなのみたいなものもね。
一方、スーパーマーケットとかコンビニとかで配られるレジ袋、ポリ袋、レジ袋は廃油から作られているわけなんですね。
何か薬味を負えた油、廃油から作られているので、原価は非常に安いんですね。ほぼただ同然らしいですね。
不純物が入っているし、廃油なので透明とか指定袋みたいな綺麗な透明では作れないから、白くなっているというか、色が入っているというか、不純物が入っているから綺麗ではないんだけど、見た目は透明じゃないってことね。
なのでレジ袋っていうのは廃油で作られているから、それを可燃ごみとか不燃ごみとかシールを作って自治体がそれをピンって貼って出せばいいんじゃないですか。
そっちの方がエコだと思うんですよね。
わざわざそんなバージンの石油から、わざわざ原価が高い透明な袋を作らなくてもレジ袋があるんだから、それを使ってごみ出せばいいんじゃないかっていうふうにすればいいと思うんですけど、そういうふうにやっている行政はほとんどないんじゃないですか。
スーパーのレジ袋がセクシー小泉の影響で、セクシー小泉が決めたわけじゃないけど、小泉環境大臣ですか、小泉信二郎がレジ袋有料だってなって、
2020年、2019年の暮れから言われだして、2020年、去年かな、レジ袋有料になりましたよね。
でもあれもゴミ袋に転用する、要はレジ袋を使うために我々消費者が課金をして、課金をしたそのお金、それを課金をしているわけだから、そのシステムを作ってレジ袋を転用してゴミに出せばいいじゃないですかね。
06:12
そうするとウインウインだと思うんですけど、どうやらそれもいかないらしいで、何のためのお金なのかよくわからないですよね、そのご縁ね。
海洋のプラスチック汚れるために、そのお金を海洋汚染に、プラゴミとかマイクロプラスチックに汚れてますけど、それを対策のために使うという名目らしいですけど、
でもね、作ること自体がそもそもあかんのではないかという感じになりますけど、もうちょっと転用の仕方、要はリザイクルと言われてますけど、別にスーパーの袋で円ちゃうのと思うんですけどね。
わざわざ原価の高いものをやって、それも全然エコレジカルじゃないですからね。
で、今エコバッグとか言ってますけど、5円のレジ袋を買わずに、それがもったいないからエコバッグと言って、お客さんが買い物用の特別な袋を買ってるけど、
それもエコバッグを作るためにもエネルギーとかお金使われてますから、それもどうなんかなと思いますよね。
これほんまにエコなのか、サステナブルとか言うけど、それを大量に作ってるからね、その時点でもうエコじゃないかもしれないけど。
環境問題って根強いし、なかなか解決は難しいんですけど、本当に当たり前にやってるようなこと、エコと呼ばれてる活動が実は無駄多いんじゃないのっていうのをもうちょっと考えてやってほしいなと。
何も言わざれずに、何もおかしいと考えずに分別とかもしてるし、その分別ほんまに必要なんていう感じのところもありますもんね。
埋め立てゴミって別に燃やしてもいいんじゃないですかね。もともと石油だから結構燃えると思いますし。
生ゴミとか燃やすために原油かけてますから、燃えにくいから、それをペットボトルとかで一緒に燃やせば熱減になるから、そっちの方がエコだと思うんですけどね。
なかなか言っても信じてくれないみたいな感じなので、環境問題、環境保全化とかすごい力あるもんね。
だからなかなかちょっと僕がこういうことを言うと、何かこいつはみたいな感じになっちゃうからね。
それはちょっと嫌ですけどもね。
なので皆さんもどう思いますかね。レジ袋に対して。
それでゴミ櫃やめてそれにした方がいいと思うんですけどね。
皆さんはエコ活動なんかしてますか。そのエコ活動本当にエコなのかどうかということをちゃんと考えた上で行動するといいんじゃないかなと思いますので。
エコバッグやるよりもレジ袋を紙袋にして、その後ゴミ袋として使った方がいいですよね。
どう思いますか皆さん。
ということで、皆さんがいつも行っている活動が本当に正しいのか。
09:00
正しいというか本当にその本質を理解してやっているのかどうかっていうのをもう一度考えることは大事かなと思いますので。
ということでした。
週の半ばです。
明日は木曜日。そろそろ週末は近づいてきました。
もうちょっと頑張りましょう。
それでは皆さんバイバイ。おやすみなさい。
09:33

コメント

スクロール