1. ちょぼっとサイエンス
  2. #222 お米と大豆は科学的にも..
2022-05-31 07:49

#222 お米と大豆は科学的にも相性ばっちり

2022.5.31収録。
こんばんわ♪ちょぼ先生です。
今日は、お米と大豆についてお話しました。
それではまた。

○人気の過去放送○
太陽光発電のために電気代が1.5倍になっているという事実〜怒りのちょぼ先生〜
https://stand.fm/episodes/6290885d45521500064c8331


お米はどうして白いのか?
https://stand.fm/episodes/628382574faa5d0006f8af44


■note
ちょぼ先生@note学校
https://note.com/chobosensei86

#はじめまして 
#ホームルーム #学校 #先生 #学校つくりたい #科学的思考力 #科学 #サイエンス #生物 #理科 
#知的好奇心
#お米
#大豆
#健康
#美容
#教室
#レター募集中
#ちょぼ先生
#ちょぼ
#勉強
#栄養
#相思相愛
#学び直し
#win-win
00:25
はい、みなさんこんばんは、こんにちは。元公立高校理科教諭のちょぼ先生です。
ちょぼ先生の教室、2022年5月31日、火曜日のホームルームの時間になりました。
皆様いかがお過ごしでしょうか。ということで、今日で5月が終わりですね。
明日から6月ということで早い。本当にね、年取るとね、時が経つのが早い。
もう折り返してるんですよ、2022年も。
と言うとってもね、新しいこととか挑戦して、毎日が充実するような未来を作っていきたいですね。
そんな私ですけども、最近ですね、お米って美味しいなって思うんですよ。
で、最近ですね、お昼ご飯とかも自分でその前の晩におにぎり作って、
で、お昼ご飯を昨晩作ったね、前の晩作ったおにぎりを食べてるんですけど、
その時に、なんかこう付き合わせというかね、
おにぎりだけじゃ物足りないんで、なんかちょっと一品っていう時に、やっぱり味噌汁がね、いいなと思ってですね、
味噌玉作ったりとかですね、それをね、冷凍しておいて、翌日解凍してね、お湯を注げば即席インスタント味噌汁が作れるんですよ。
だからわざとあんなのね、あさげとかね、ゆうげとかね、もう買わなくても作れますから、味噌があればね。
ということで、やっぱりおにぎりと味噌汁をね、食べて、もう本当にね、ザ日本食みたいな
お昼ご飯にね、最近はまってるというか、もうこれにシフトしようかなって、やっぱり米食ってるとね、やっぱり日本食は米ですからっていう感じでね、
お米とおにぎりとですね、味噌汁を食べてるんですけども、このね、お米と味噌汁っていうね、この組み合わせはですね、
科学的に見ても超相性がいいよっていうね、お話をね、ちょっとしたいと思います。
米のご飯にはですね、味噌汁がよく合うというのはですね、まあ大体日本人ならそう思いますよね。
なんか朝食のザ朝食みたいな感じですけども。
で、この味噌、味噌汁ですけども、味噌の原理何かご存知ですか?
そうですね、もう大豆でございます、大豆ね。
で、お米と大豆、これね、栄養学的、科学的に見てね、もうバッチリなんですね。
03:03
日本の主食であるお米はですね、炭水化物を豊富に含んでおりまして、栄養バランスの優れた食品でございますね。
一方、大豆はですね、畑の肉と言われるほど、タンパク質や脂質、脂肪ね、脂質を豊富に含んでいるということですね。
だから、お米と大豆を組み合わせると、三大栄養素である炭水化物とタンパク質と脂質がバランスよく揃うんですよ。
もう素晴らしい、三拍子揃ってるみたいなね、山田哲也とか柳田奈美のね、もう何でもできるみたいなね。
で、いろんな栄養分が含まれているんですけども、アミノ酸もたくさん含まれております。
アミノ酸のうちですね、タンパク質を作るアミノ酸というのは20種類あるんですね。
その20種類あるうちのですね、体内で合成できずに食べ物から摂取しなければならないアミノ酸を、必須アミノ酸という9種類あるんですけども、
全部でタンパク質を構成するアミノ酸は20種類あるんだけど、そのうちね、食べ物じゃないと補えない必須アミノ酸というのがあってね、
それ9種類あるんですね。
その中で、米で不足しがちな必須アミノ酸というのはリジンと呼ばれるものなんですね。
そのリジンを豊富に含んでいるのが大豆なんですよ、味噌汁ですね、大豆なんですね。
一方、大豆には必須アミノ酸のうちのメチオニンが少ないんですけども、
この米にはですね、メチオニンがね、豊富に含まれているんですよ。
なので、お互いの苦手な分野を補っているっていうことなんですよ。
なので、米と大豆を組み合わせることによってですね、全ての栄養分が揃ってね、もう完全単位になるわけですよ。
素晴らしくないですか。
もう大谷翔平やね、もう二頭流の超えて、もう三頭流なんか四頭流なんか、もう分からんけど、
もうそれぐらい相性抜群だし、全ての栄養素が補ってくれるね、もう相思相愛、ウィンウィンなんですよね。
三大栄養素である炭水化物とタンパク質と脂質がバランス良く揃い、
お互いの少ない必須アミノ酸を大豆が補い、お米が補うというね、素晴らしい関係性を持っているわけなんですよ。
それに着目してね、多分ね、昔の日本人は大豆とお米を合わせた料理っていうのがね、多分数々あるのは、そういうことを知っているからなんですよね。
米と大豆から様々な料理が作られますよね。
相性の良い組み合わせとしてはですね、ご飯に納豆、お餅にきなこ、せんべいに醤油、
日本酒に冷ややっこ、酢飯と油揚げの稲荷寿司ということでね、
06:03
昔からね、みんな分かっているんですよね、お互い補って相性抜群だし、補って補って、味も良いからね、味も美味しいし、
日本人に好きな味だから、ここまで大豆とお米の関係性が素晴らしくマッチして、
料理でも使われてきたし、栄養素も完璧だしということでね、そういった歴史があるんですよね。
色んな食事が入ってきますよ、外国からね、ピザ、手荒、パンとかね、色々あるかもしれないけど、それはそれで美味しいけど、
やはり我々はね、日本人だし、日本に生まれてきたし、日本というのはもうね、もう多分ね、すごいよ、すごいよ。
もうね、6千年くらい前から稲作してるんですよ。
お米と密接に関係してきたし、大豆を発酵させて作った味噌汁とかも利用されてきたんですよ。
だから昔から食べているものを今もしっかり食べれば、一番長生きできる食べ物はやっぱり昔から食べているものなんですよね。
なのでね、お米とお味噌汁って美味しいなと最近思うようになってきたので、これが一番の健康食ですよね。
昔から食べているもの、日本人が昔から食べているものを食べるということが一番の健康食だなと思いますので、
皆さんもね、お米とお味噌汁、この組み合わせ最高だから。
科学的に見てももうバッチリだから、見直してみてください。
食べてみてください。美味しいですよ。
ということで今日はこの辺にしたいと思います。
ではみなさん、さようなら。バイバイ。
07:49

コメント

スクロール