1. ちょぼっとサイエンス
  2. #47 集合時間の一時間以上前に..
2021-12-15 06:45

#47 集合時間の一時間以上前に来るのは教員あるある?

2021.4.20収録。
こんばんは♪ちょぼ先生です。
夜のホームルームを始めます。
教員って、遠足とか修学旅行の時に、集合時間の一時間以上前に来ていることが多いんですよね。
そもそも生徒よりも一時間早く設定しているのにも関わらずさらにその一時間前に来てます笑
ある意味ちょっと非常識だと思うので、そのことをお話ししました。
教員の常識は世間の非常識!?
教員の教育も必要なんですかね。
それではまた!
おやすみなさい。

こちらの放送もよく再生されてます。
「フリートーーク #1
https://stand.fm/episodes/6055dd3b8db9637df61b9c1d

「職員会議はただの報告会なのは教員あるある?」
https://stand.fm/episodes/604f5a34dd7e3f49279d23e0

日本には1年に2回、心を新たにできるチャンスがある
https://stand.fm/episodes/6065140b4580c35c9f72ec12

#はじめまして
#スタエフ #スタエフやろうぜ
#ホームルーム #ラジオ #教員
#教員あるある #毎日更新
00:26
はい、みなさんこんばんは。元高校教員のちょぼ先生です。今日も夜のホームルーム始まります。よろしくお願いします。
いつも自己紹介で元高校教員のって言ってるんで、久しぶりにその教員あるあるというのをちょっと話してみたいかなと思います。
あの行事ごととか、例えば遠足とか、修学旅行とかね、入学式とか卒業式の時に、集合時間よりもかなり早めに来がちっていうのがちょっと教員あるあるとしてあるんですけど、あのですね
例えば8時に羽田空港集合と修学旅行をしましょう。そうするとね、1時間前に行っても大抵ね結構な人がいるんですよ。
お前ら何時に来てんねんというぐらい、1時間以上前から来てるんですよ。
僕思うに、僕だいたい5分か10分ぐらい前に行くんですよ。
遅れてないですからね。遅刻はもう完全にそれはもうないですけどね。絶対しないけど、遅刻は問題外だけど、5分10分前に行けば間に合ってるじゃないですか。
8時集合というか、4時50分、4時45分ぐらい行っても、でも大体の人間はね、もう大体来てるんですよ。早いなこの人らと思って。
で5分10分前に来て、全然遅れてないじゃないですか。遅れてないのに、なんかお前遅いなみたいな感じの空気が流れるわけですよ。
ちょっともうちょっと早く来いよみたいな。いやいや早すぎやろみたいな。遅れてないですよと思いながら。なんか知らんけどね、めちゃめちゃ早いんですよね。行事ごと張り切ってるんですかね。
なんか心配なんですかね。教員の人ってね、集合時間設定されてるのに1時間以上前に来てるんですよね。
それって逆に僕はね、逆に失礼、失礼というかね、もうちょっと空気読めやと思うんですよね。
いや早すぎてもあかんやろと思うんですけど、なんかすごい早く来ることにすごい意義があるみたいな。早く来てるから俺偉いみたいな、マウント取ってくる人。
言わないけどね。早く来てるからちょっとすごいでしょ的な人が多いんですよね。割とめちゃめちゃ早く来る人多いんですよ。
それってちょっとほんまに逆にそれってなんなんどうなんと思うんですよね。例えばホームパーティーを12時に開きますって言って10時半ぐらい来たら結構失礼じゃないですか。
いや何もできない、余裕できてないよみたいな。招き入れる体制まだ整ってないんですけどみたいな感じじゃないですか。
これでも1時間以上前に来るって思うんですよ。これ教員だけなのかなと思うんですけど、どうなんですかね。
普通にその一般企業で朝の14時にアポ取って営業行くとかね、お伺いするときに9時ぐらいに行ったらさすがに失礼じゃないですか。
03:10
そういうレベルだと思うんですけど、どうなんですかね。教員だけなのかな。朝早くから来るっていうかね、その集合時間にも早く来る人って。
教員っていうのは閉鎖的な集団であるし、社会用のこと知らないとか言うけど、確かにそうなんですけど、
確かにそうなのかもしれないですけど、そういった細かい面が積み重なってやっぱり社会のこと知らないよねっていうレッテルをね、
払われるのも納得するかなみたいな感じなんですよね。早く来すぎやろみたいなね。
早く来ることにすごい重きを置いてて、ホームルームの時間もうちのクラスは5分前に集合するのは当たり前だから、
ホームルームを5分早くするみたいな、そんなクラスの経営もあるしそういう人もいるんですよ。それってどうなんみたいな。
正規の時間が決まっているのに5分そのクラスが遅れたら遅刻みたいなやつがされて、なんかそういう感じの指導をしてるんだけど、
いや別に遅れてないよそれみたいなね。なんかちょっとね、ずれてるというかね。
なんかそういう人が多いし、ずれてる人をちゃんとした方向に導く体制っていうのも取りづらいというかね。
教育者でありながら、自分が教育されるのを嫌うんですよね。プライドが高いというか。
それ世間からずれてるのに、教育界では別に良しとされるみたいな風潮があるから、それをちょっと正していかないといけないなと思うんですけどね。
皆さんどう思いますか?皆さんの学生時代の時そういった先生いましたか?先生というかね、そういうホームルーム早くしたりとか。
確かにそうなんだけど、なんか押し付けられるとかね。いやその考え、世間一般で見たらちょっとずれてるよみたいなね。
そういうことがあるから、もうちょっとそういう教育者のも教育するのが必要なのかなってね。そっちも教育することも大事だけど、教育者として常にそれはあってんのかな。
世間とのずれはないかなっていうことを自問自答しながらやっていくのが必要なのかなと思うんですよね。
確かにその、教育者はもう学校出てるから学校に通わないけど、そういった人も学び直しができるようなね、学校みたいなものがあればな、いいなと思うんですよね。
そういったものを僕は作りたいなと思ってるんで、オール年齢でも老若男女誰でも通える学校、学び直しもできるし、今学んでる人もさらに
科学を重視した学びができるみたいな学校を作りたいなと思っていると思いますので。
まあそれで、そんな感じでね。まとまりのない話になりましたけどもね。教員は早く来がちってことで、それが世間のずれを気づいてないってことが問題だと思いますのでね。
06:10
皆さんどうですかね。早く来すぎることもちょっと空気読めないなと思いますので、皆さんどうでしょうか。
ということで、これで夜のホームルーム終わります。それでは皆さんまた明日お会いしましょう。それではバイバイ。おやすみなさい。
06:45

コメント

スクロール