1. チャコウェブラジオ
  2. #1 ウェブアクセシビリティと..
2024-05-02 06:29

#1 ウェブアクセシビリティとは?

ウェブアクセシビリティとは何だろう?

具体的な例や対応するメリットについて語ります。

2024年4月1日から施行された改正障害者差別解消法により、一般事業者にも「環境の整備」が求められます。


法的強制力などはないものの、注目されてきたウェブアクセシビリティについて知ってみませんか?


番組の文字起こしファイルはこちら

ウェブアクセシビリティとは?文字起こし


「チャコウェブラジオ」は株式会社Cyber Catsが運営するチャコウェブのスタッフが、ウェブアクセシビリティやSNS運用など、ウェブに関するテーマについて楽しくお話しするポッドキャストです。


ご感想やチャコウェブへのご相談はメールフォームよりどうぞ。

https://www.chaco-web.com/contactus.html



出演:

やまぐちみあ(ウェブアクセシビリティマネージャー)

https://twitter.com/chacoweb_ymgc

社内で定期的に開催している勉強会では、制作メンバーとウェブアクセシビリティ関連の知識を共有したり、意見交換を積極的に行っています。

お客様のホームページ制作にあたっては、ディレクター、デザイナーとの打ち合わせ時にウェブアクセシビリティの観点からデザインや仕様の決定に携わっています。


よこやまゆみこ(ウェブマーケティングマネージャー)

https://twitter.com/chacoweb_yama

400件を超える中小企業のホームページ制作に関わり、ブログを9年間運用してきた経験から実践的なアドバイスを得意とし、コンテンツ発信を活用して企業の価値を高めるサポートをしています。


チャコウェブ公式サイト

https://www.chaco-web.com/

00:05
ゆみこ:こんにちは。チャコウェブラジオは、株式会社Cyber Catsが運営するチャコウェブのスタッフが、ウェブアクセシビリティやSNS運用など、ウェブに関するテーマについて楽しくお話しするポッドキャストです。
進行を担当するゆみこです。よろしくお願いします。
みあ:みあです。よろしくお願いします。
ゆみこ:はい。本日のテーマは、ウェブアクセシビリティとは?です。
みあさん。早速ですが、ウェブアクセシビリティとは何なのか教えてください。
みあ:はい。ウェブアクセシビリティとは、ウェブを誰にとっても使いやすくすることです。
障害の有無や年齢、性別、居住地域、デバイスの違いなど、さまざまなことに配慮した上で、すべての人が同じようにウェブを利用できることが求められます。
ゆみこ:なるほど。アクセシビリティという言葉は聞いたことがあるんですが、それとは違うんですか?
みあ:いえ。ウェブアクセシビリティはアクセシビリティの一種になります。
アクセシビリティという言葉は、アクセスとアビリティが組み合わさってできた言葉です。
アクセスは近づく、アクセスするという意味で、アビリティは能力、〇〇できることという意味があります。
2つを合わせると、近づくことができる、アクセスすることができるという意味になり、そこから製品やサービスを利用できることという意味で使われるようになりました。
ウェブアクセシビリティはウェブにおけるアクセシビリティのことで、ウェブを使えることという意味があります。
ゆみこ:誰でも使いやすいようにすることというのがキーワードですね。
物や情報を誰もが使えるようにすることというのがアクセシビリティ。
ウェブアクセシビリティはアクセシビリティのウェブバージョンで、誰でも使いやすいウェブにすることということですね。
では、ウェブアクセシビリティの具体的な例というのはありますか。
みあ:例えば、画像に代替テキストを設定したり、キーボードだけでサイトを操作できるようにするなどがあります。
ゆみこ:代替テキストというのは何でしょうか。
みあ:代替テキストは画像の内容テキストで表したものです。
これがあるとテキストリーダー、音声読み上げ機能という場合もありますが、こういったものを使用している人へ画像の内容を伝えることができるようになります。
それから通信制限がかかっていたり、電波が悪いところにいるとウェブページにアクセスしても画像が表示されないことがあると思うんですが、
03:02
そういった場合にも画像の内容がテキストで表示されるので大切な情報源となります。
ゆみこ:なるほど。確かに画像が表示されないときに何とかの写真と表示されることがありますよね。あれのことでしょうか。
みあ:はい、そうです。
ゆみこ:なるほど。キーボードだけで操作ができるというのも重要なんですね。
みあ:はい。キーボードで操作ができないサイトだとマウスが使えないユーザーはサイト自体の利用ができません。
マウスが使えない状況としては、障害や怪我で腕がうまく動かせないだとか、マウスが壊れてしまったというのが挙げられます。
ゆみこ:なるほど。ウェブアクセシビリティというと障害者や高齢者のためのものというイメージが強いんですが、
そうやって聞くと他の人にも恩恵を受けることがありそうですね。
みあ:はい、そこがとっても重要なんです。
ウェブアクセシビリティは障害者、高齢者のためのものだと考えている人が多いんですが、
最初に言ったように誰にとっても使いやすくすることですから、全ての人のためになるんです。
ゆみこ:よくあるのがウェブアクセシビリティについて話していると、特定の人のためにわざわざ手間をかけてやることみたいに思われるんです。
でも、誰にとっても使いやすくなるのであれば、少数の人のためではなくて、全ての人が対象になるということなんですね。
みあ:はい。
ゆみこ:では、ウェブアクセシビリティに取り組むということは、企業にとってどんなメリットがあるのでしょうか。
みあ:メリットは詳しく話すと長くなってしまうので、簡単にご紹介しますが、
ウェブアクセシビリティを向上させることで、コンテンツが使いやすくなったり、今までアクセスすることができなかった人がアクセスできるようになり、より多くの人に情報が届くようになったりします。
ゆみこ:より多くの人に情報が届くということは、ビジネスの機会が広がる可能性もありますね。
みあ:はい、そうなんです。他にも、法令遵守や訴訟リスクの回避ができたり、事業に対する真摯な姿勢を示すことにつながると考えられます。
ゆみこ:なるほど。いろいろとメリットがあるんですね。今度また詳しく教えてください。
みあ:はい、ぜひお願いします。
ゆみこ:はい、本日のテーマはウェブアクセシビリティとは?でした。
お聞きいただきありがとうございました。
感想をいただけるととっても嬉しいです。
ハッシュタグチャコウェブラジオをつけて、ぜひSNS、X(旧Twitter)で投稿してください。
06:07
また、概要欄にメールフォームリンクをご用意しています。
ウェブアクセシビリティに対応したい方、チャコウェブにお仕事を依頼したい方や、ご相談がある方はお気軽にメッセージをお寄せください。
次回もお楽しみに。
06:29

コメント

スクロール