1. Cast a Radio 「ダイの大冒険」を語る
  2. ダイの大冒険を語る #078 サブ..
2022-05-27 2:03:51

ダイの大冒険を語る #078 サブリミナルおにこぞう、ヒムから考える生命論

エピソードをシェアする

Share on X Share on Facebook Share on Threads
spotify apple_podcasts
実はアニメ版でも生き延びたおにこぞうAB、ザボエラとクロコダインに見る利己と利他、ヒムの昇格から考える生命の定義、など自由に語りました。そしてダイ好きTVで特集されていた1/1ダイの剣が欲しい。 【Show Notes】 […]
00:08
スピーカー 2
Cast a Radio ダイの大冒険を語る第78回。というわけで始まりました、ダイの大冒険についてのみ語るマニアックなポッドキャスト、Cast a Radio 第78回です。
語るのは私、まさきと、どうも小田尋です。はい、今週もこの2人でお届けしてまいります。
ダイの大冒険第78話がアニメ放送されまして、今回はタイトル、地獄からの生還者、地獄からの死者って言おうとししまった。それは死んでるよ、生還者ですね、はい。
話としてはクロコダインがザ・ボエラにとどめを刺して、一方、バーンパレスの方では復活してプロモーションしたヒムがヒュンケルをボコボコにする、みたいなそんな話でございました。
そんな話でしたね。 いやー今週ちょっとまず、私話したいなと思った内容言っていいですかねこれ。
ちょっとあのまさきさんの第6で触れられてなかったと思うので、 私今週一番驚いた
スピーカー 1
シーン、 鬼小僧ABは生きていた。
まさきさんこれ気づいてなかったでしょ多分、第6に書いてなかったよね。 そうなんすよこれね、この番組を聞いている皆さんはきっと番組聞いてない
ツイッターでダイエンド大冒険を応援しているファンの皆さんもですね、 これあの
スピーカー 2
鬼小僧ABというね、このロロイの谷での戦いでチュウが
スピーカー 1
かばってね、 獣王遊撃隊に加入を進める。 原作ではそのような描き方をされていた。 そういう描き方されている鬼小僧ABというね、
敵キャラがいて、これまでのシーンの中では鬼小僧ABはどちらかというとそのやりとりがなくなって、 長魔ゾンビに吸収されてしまったみたいな話で我々認識してたじゃないですか。
スピーカー 2
はい、僕は知ってましたよ。 ですよね。なんと今回ですね、鬼小僧ABが映ってるんですよ。
スピーカー 1
毎度お馴染みアマゾンプライムの17分28、9、30秒あたりですね。 チュウが道具をみんなから回収した後に、パピーとかですね、
あの、獣王遊撃隊のメンバーたちと一緒に薬草を食べているシーンの左側に鬼小僧ABがいるんですよ。 えっ? ご覧ください、まさきさん。
いる! いるでしょ? はっ、やばっ、え?
スピーカー 2
全然気づいてなかった。 これね、ほんの2秒ぐらいのシーンなんですよ。 ちゃんとAB書いてある。 ちゃんとABって書いてあるんですよ。でもここしか出ないんですよ。
03:04
スピーカー 2
えっ? これどういうこと? あの、ケツ出してザボエラに吸われてたのは誰? そうなんですよ。ケツ出しザボエラに吸収されていた鬼小僧はたぶんCとかDとかなんじゃないですか。
スピーカー 1
まあ別個体ってことだね。 そうそうそう。 マジか、え? よく気づきましたね。 いやもうね、もうなんかサブリミナル効果じゃないですけど、
スピーカー 2
あの一瞬でパッて映った時に、あ、いると思って、もうそこで僕もう他の話入ってこなくなっちゃいましたね。 えー、いや僕完全に真ん中であの、なんだろう、アグラ描いてモリモリ薬草食ってるパピーが面白くて。
そうなんですよ。でその隣にね、あのドラゴンフライだっけこれ、あの頭になぜか薬草乗せてるみたいなね。 乗っけてるね、無意味なことしてるね。 そうなんですよ。ちょっとね、なんか可愛らしいこの遊撃隊員たちの雰囲気の後ろに鬼小僧AB実は生きていた。
マジかよこれ。 だからね、これによってわかったことは僕らはほら別の世界線っていうような解釈をしてたじゃないですか。 したした。 でも実は単にチウと鬼小僧ABとのあのやりとりがシーンとして描かれていなかっただけで、
この世界にもそのやりとりは実は裏側で見えないところで存在していて、でちゃんと助けていて、まあここでもほらあの仲間になるならないみたいなシーンはないんだけども、ちゃんと遊撃隊員の一員として鬼小僧ABを迎え入れるっていう原作通りの話としてこれはね進んでいたんだということがこれによってわかりましたね。
スピーカー 1
でもさあそうなってくるとABはどうやってあのザボエラーの死ね死ね魔法みたいなやつから助かった、まあどうやってっていうのはチウがかばったのかもしれないんだけど。 まあそういうことだったっていう。 だから描写はなかったのは省略しただけってこと? そうそうそう。そのシーンをアニメとしてはカットしたと。
スピーカー 2
これあれっすねなんか、あのまあまあツイッターでも何でもいいですけど、あの鬼小僧いなくなったのなんか解約だみたいな怒ってるってか文句言ってる。 結構言ってましたよね。 いたけど、むしろその人たちに向けた制作側のアンサーですね。いやいましたよっていう。
スピーカー 1
何言ってんのとみんなと。 でもそれも意図的、ね意図的じゃないや、明示的に出さずこのサブリミナルで、だって僕真ん中に描かれてないから気づかなかったもん。 いやーこれね多分ね、
あのーそうやってつぶやいてた人たち、あの気づいてない人たちも多いんじゃないかと思いますね。 いやこれさだって僕らみたいにさ、毎週2人で見てすり合わせるみたいな変な見方してる人の方が少ないわけだからさ。
06:09
スピーカー 1
ちなみにこの番組のリスナーのユカスさんはですね、ツイッターで鬼小僧生きてたってちゃんとつぶやかれていて。 マジっすか。さすがだな。 さすがだなと。しかもね、集めてる道具の中にファイト一発があるみたいな、そんなコメントまでされていて。
ファイト一発ってあのドラクエの2だか3だかにあった回復アイテムだっけ?あれ5ぐらいだっけ? あーとねー、でナンバリング育成したっけねー。 まあまあまあなんかね、1ではないけどどっかで出てきてましたよね。2でもないか。もっと後か。 結構圧倒の4じゃないですかね。5とかじゃないかな、ファイト一発。
これですか、あのなんか銀色に包まれた、銀色のアルミホイルみたいなのがくっついてるやつですかね。 なんか瓶みたいなやつじゃなかったっけ? 17分26秒とかであの大根みたいな株みたいな葉っぱの隣にあるやつかな。
スピーカー 2
あ、えっとねそうそうそうそうあの茶色い瓶であの斧の手斧みたいなマークとあの上の方に力コブが書いてあるやつ。多分これがねファイト一発の瓶っていうことなんだと思いますね。
スピーカー 1
よう気づくなぁとさすがだなと。 ドラクエ5ってありますね。 5ですね、バイキルトと同じ効果。
スピーカー 2
いやほんとね、ユカシさんさすがだなと思ってね。 もうね、やっぱこの番組のヘビーディスナーだけはあるなと。
いやいや、あの別に僕らの番組どうこうとかじゃなくて、普通にあのめちゃくちゃ丁寧に見ておられるっていうことだと思いますけど。
スピーカー 1
ほんとね、毎回細かいところでご覧になってたらさすがだなと。 僕2回見たけど全然気づかなかったなぁ。
スピーカー 2
いやこれね、まさきさん絶対書いてくるだろうなと思ってたんで、ダイログにね。 気づいたら書いたね。 そう、でもなんかあの鬼小僧のなんだっけ、あの
A、Bがなんちゃらみたいな。 ああそうそう、えーとだからクロコダインが。 カットになっちゃってたみたいなのを書いてたから。
ああそうだ、そっかそっか。 そうそうそう。だからこれ気づいてないのかなと思って、だから今日ちょっとまずまず先にこの話をしなきゃと思って言い終えしてました。
スピーカー 1
そうですよね、小田陣さんが言うの忘れてたら僕気づかないまま、鬼小僧ABがいない世界線なんだなとかずーっと言ってたと思います。
スピーカー 2
そうなんですよ。 危なかった。ちょっと大の大冒険を語るなどというポッドキャストやってるくせに間違えたことを言ってる危ないところだった。
スピーカー 1
そうそうそうそうなのよ。これはねほんとね、いやだから制作の人たちほんと細けえなと思って。 いやこれはすごいっすね。
改めて感心しましたよ僕は。 だから前回、前々回ぐらいかな小田陣さんと話したらなんで鬼小僧カットしたのかなって言った時にまあ小田陣さんが
スピーカー 2
流れ的にはそんなにいらないんじゃないって言われて、まあ確かにねって思って。でもね、まあネットとかでさ、いやなんでカットしたねみたいな言ったけど違うんだよっていう。
09:09
スピーカー 2
描くのをカットしただけであって、存在はカットしてないよっていう。 そうなんだよね。だからまあね、やっぱあの、ザ・ボエラの残虐的なアピールを強めるために、
まあシーンとしては載せなかったけども、ちゃんとチウの遊撃隊の隊長としてのその風格が出てきたなみたいなところをね、ちゃんとこう、
なかったことにはしなかったっていうね。 だからこれあれっすね、あのこういう人がいるかどうかはさておき、まあ多分いないんだけど、あの原作は全く読んだことがありません。
スピーカー 1
バッと今回の2020年版アニメは目を皿のようにして見てますっていう人が仮にいたら、え、なにこの人たち2人ってなりますよね。まあそんな人たぶんいないんだけど、あの出てる情報で組み立てるとそういうことになるよね。
あれ、なんか一緒に薬草を食べてますけど彼らはみたいなね。 遊撃隊にいたっけこんな奴らみたいな。 バッチついてないしねみたいな。 ねそうそうそうそう。
まあだからそういう意味で言うと完全にここはあれですね。原作読者に対するアンサーで入れてますね。 そう、だからそこからのやっぱこう原作を読んでもらった時に、
スピーカー 2
あの鬼小僧はこういうことやったのかみたいなね、発見があると嬉しいですね。 確かにね、そういう順番はね、あるかもね。
スピーカー 1
それすごいな。 いやーこれね。 気づきませんでした。 これはね、もう今日一の話題。もう今日一の話題これだなと思ってました。
この番組ね、リスナーの方、この謎の番組を聞いてくださっている方いらっしゃってありがたい、大変ありがたいんですが、まあそのリスナーの皆さんのうちどれだけがこの
あのサブリミナル鬼小僧に気がついていたのかちょっと。 これあれですね、あのツイッターアンケートたまに過去2回ぐらい撮りましたけど、今回ちょっと
この収録終わって配信したあたりで撮ってみます。 そうですね。 サブリミナル鬼小僧にあなたは気づいていましたかっていう。
スピーカー 2
ぜひ。 それは聞きたい。
スピーカー 1
僕は、もう今告白しました。全く気づいていなかった。 これは聞こう。
スピーカー 2
ぜひ。 いいテーマができました。 アンケートしてみましょう。
そう、ということで、じゃああの本編のですね、時間経過に沿って今日も話題を展開していこうかなというところになるわけですが、あらかじめお断りしておきますが、何度も言いますがこの番組は
スピーカー 1
ネタバレ前提ということでやっておりますので、皆さんよろしくお願い致します。
じゃあまずはあれですかね、ザボエラ対クロコダイン決着。 まずはここですかね。
まさきさんがダイログでも結構書いてくれてましたよね。 まさき そうですね。ちなみにダイログというのは僕が毎週見た感想をブログにまとめているやつなんで、リンクを
12:09
スピーカー 2
ショーの音に貼っておくので、興味ある方は読んでいただければ嬉しいんですが、そうっすね。
何て書いてあったっけ。何て書いてあげて、まあ自分で書いたんだけど。 僕結構ね、ここまさきさんが書いてあげたのが、なるほどなーと思ってすごい
スピーカー 1
そういうふうに確かに読み取れているところだなと思って見てましたよ。 まさき どのあたりですか。
その主役級ではない者同士のその決着の描かれ方みたいなところで、そうそう書いてくれていて、
あのなんでしょうね、よくあるそのカタルシスの解放みたいなところとはここのシーンが違うっていうような感じのことを書いてくれてたんじゃないかなって書いてくれましたよね。
スピーカー 2
まさき そうですね。まあカタルシスの解放って何やねんって言うと、まあなんか結構いろんな作品であるあるだと思うんですけど、すごい
なんか主人公たちに嫌なことするとか、まあすごい卑劣とか残虐なことをする敵が、まあ主人公たちの正義の攻撃とか、まあ何らかによって打ち取られて死ぬとかになると、まあなんかそれって結構なんすかね、それまで読者とかがその
スピーカー 1
卑劣な敵に鬱憤をためるみたいな感情を与えるように話を作ってたら、そいつが死ぬと気持ちいいみたいに読者はなるみたいなことをカタルシスの解放、まあ別にそれだけではないんですけど、まあ例えばそういう描き方の作品ってまあ結構少年漫画とかは結構多いと思うんですよね。
今パッパッと何かって言われてもちょっと困るんですけど、まあまあ結構あると思ってて、ここって一瞬だけ構造を見ると、その卑劣キャラだったザボエラっていうのがここでね、まあ主人公側になったクロコダインっていうキャラに打ち取られて、ああこれで気持ちいいすっきりっていうことに構造だけ取ると入れられそうなんだけど、
でもよくよくクロコダインとかのセリフ運びとか、そのバダックさんの会話とか、まあこれまでの話とかいろんなものを見てると、そんな単純じゃないよねっていう話なんですよね。で、まあすがと僕は受け取ってるって話で、なんかね、だからザボエラ確かにまあ大好きTVとかね、いろんなところでは本当卑劣だなーって嫌なやつだよねーって言ってるけど、
そうそうそう、でもやっぱりね、大好きTVとか含めてそのやっぱ大野大冒険、すごい本当の意味で好きな人たちからすると、やっぱザボエラっていうキャラの魅力とかね、その行動原理のある種の合理性であったりとか、生存術みたいなのってやっぱりすごい面白い部分が多いんですよね。
ザボエラ先生ですね。
そうそうそう、だからやっぱりそういう意味で非常にユニークな魅力があるキャラだから、ここでクロコダインが倒したことで別に読者とか視聴者がスッキリするのではなく、もしかしたらね、すごい小学生とかだったらそう思うのかもしれないんだけど、
15:14
スピーカー 1
そう思っても全然おかしくないし、それでいいと思うんですけど、やっぱおじさんになっていろんな見方ができるようになると、やっぱここって、今小田専さんも言ってくれたけど、この全然って言っちゃったら悪いな、でもまあその主役級ではない人たちでいろんなドラマとか工作とか騙したり騙されたりみたいなのがあった人たちの物語、二人の物語がやっぱここで終わるっていう面白さがあるんですよね。
いやー、僕このカタルシスの解放っていうのをまさきさん書いて、単純にそうじゃないっていうのを読んだときに僕が思ったのは、僕これ前の、この前のシーンと繋がってるなって思って、その長魔ゾンビをロンベルクが西欧十字犬で倒すじゃないですか。
スピーカー 2
あそこも、あれスパッとあれで、もう長魔ゾンビ含めザボエラをそのまま倒しちゃってれば、すっきり気持ちよいカタルシスの解放になるじゃないですか。
スピーカー 1
間違いない。 でもあそこってザボエラはその後一撃だけじゃ死なない、長魔ゾンビっていう研究成果はあそこでもうお釈迦になるわけですけど、ザボエラは死んでなくて、かつあそこはロンベルクの腕が壊れるっていうシーンに繋がるから、カタルシスの解放にはならないんですよね、やっぱあそこはね。
まあ確かにね。 倒せたけど、ロンベルクもただじゃ済まなかったっていう。で、どっちかっていうとあそこはロンベルクとノバの新しい指定関係が芽生えるっていう方向に注目を持っていってて、そこのロンベルクとノバの関係性から読者はすごく感情移入するし、
スピーカー 1
そこに対して次のサイドストーリーを想像するみたいなことに繋がっていくようなと思って、だから全然その敵を撃って倒して、その気持ちよさで読者を引きつけようとはしてない感じっていうんですかね。
引きつけないですね、確かに。それはその通り。 で、からの生き残ってたザボエラをこのクロコダインが撃つっていうシーンも単純なそういうニックギー妖怪ジジイをついに倒したかってバタクさんはすごい一回喜ぶことで、読者側にもそういうカタルシスを感じさせつつ、そうじゃないっていうクロコダインとのやり取りをさせてるじゃないですか。
だからあれも巧妙だなと思って。 いや、ほんとそうっすよね。 あのセリフなかったら、なんかちょっとまた違う印象になってると思うんですよね。 違いますよね。ついに妖怪ジジイを倒したか、うむ、よかったで終わったら全然印象違いますよね。
18:17
スピーカー 2
だし、そのセリフが入らずにクロコダインとシリアスなやり取りだけをしてしまっても、多分なんかその読者が一瞬でもそのなんかカタルシスの解放的な感覚を得ないで進んじゃうから、そうね。 深みが出ないというか、すごいだからこのバタクさんのついに倒したかこのニックギー妖怪ジジイっていうセリフが何気ない、
原作で言うと何気ない一コマなんですけど、そのコマ含めて数コマ?3コマぐらいかな?バタクさんがすごいちょっと高いテンションでクロコダインに対して話しかけるけど、ノーリアクションのクロコダインを見て異変を感じてバタクさんがちょっとトーンを変えて話しかけるんですよね。
スピーカー 1
そうっすよね。 ここね、僕今回声優さんの演技の中で一番びっくりしたというか、一番印象に残ったのはこのバタクさんでしたね。 何分だこれ?プライムビデオが。
スピーカー 2
6分30秒ぐらいからバタクさんが登場して、最初テンション高いんですよ。 めっちゃ声裏返ってる。
みんなでハッポーを探し立ったんじゃいっつって、いやーさすがお前さんじゃいって言ってハッハッハって笑ったと真顔のクロコダインが映って、その後6分46秒ぐらい。
クロコダインって話しかけて、ここからですねクロコダインがちょっと語って、その後お前さんとは違うっていう風に時計ザボエラの後に。 ちょっとね、僕ごめんなさい時計ザボエラをつい見てしまって今セリフが入ってこなかったんですけど。
まあまあまあ。 ちょっと待ってくださいね。
スピーカー 1
時計7分ぐらいね時計ザボエラからのね。 はいはい。 いや言ってますね。
はいはい。こんな谷のような成り果てし…まあ谷っていうか最後溶けてますけどまあまあ。
あのここだえっとね7分29秒から。 はいはい。
いいやつじゃなーっていう風にバタクさんが言うんですよ。ここでね声のトーンがね今までのバタクさんにはない声のトーンになるんですよ。
確かに。 もうここね僕ねあ声優さんあれバタクさん声優さん変わったの?って思ったぐらい。
スピーカー 2
あの不安とすることわかるぐらいトーン違いますね。 そう違うんですよ。でここねもう今回僕は一番この78話で声優さんの演技一番ここグッときましたねこれ。
21:11
スピーカー 2
これプロですね。 そうなんですよ。 素晴らしい。
スピーカー 1
だからやっぱこのさっきのねニックキー妖怪ジジイをついに倒したかっていうあのテンションあれはやっぱりねそのある意味読者に一番近い目線というかそのカタルシスの解放的なものを感じ取るそのバタクさんその読者一番近い位置のバタクさんが一度出てきた上でのクロコダインとの会話によってそのもう一度その
このことをなんていうんですかねあの 捉え直すというか
間違いない。 すごいねそれをこうこのバタクさんっていう人に語らせているしかもこの声優さんがねこういうちゃんと
なんていうんでしょうね使い分けきちんとこうその時のバタクさんの心情に合わせた声でセリフを読まれているというのはこれもね素晴らしい
スピーカー 2
もう素晴らしいとしか言いようがないと思いますね ちなみに演じてらっしゃるただの傭兵さんはですね1962年生まれの60歳
縁熟みのある演技ですこれね 福岡県出身でえっと1985年に
状況後俳優の道を諦められず仕事を辞めていくつかの劇団を渡り歩いたって あのあれですねあの劇団とかでいろいろいろんなことをやってからあの声優さんになったって
いわゆるまあ昔ながらのって言っちゃったあれですけど まあなんかそういうキャリアを持ちの
スーパーベテランですね いやーここねあの会話の内容ももちろんいいんですよ
スピーカー 1
その黒コダインとねバタフさんのこのセリフもすごくいいんですけど そうね でもやっぱね
セリフ以上にというのかこのやっぱり演技とここの 今言ってたロンベルクが超魔ゾンビ倒すからのこのね
スピーカー 2
流れ そこがやっぱりこの良さをね日より引き立たせているというのかね深みを出している
なっていうのを改めてねこのまずまさきさんの書いてくれた カタルスの解放から僕もねあの思いましたね
スピーカー 1
間違いないん ここ
このね 黒コダインバーサスザボエラからの
ワダックさんと黒コダインのこの会話の雰囲気とかトーンのね 変わり方みたいなここらへんやっぱりタイの大冒険すごいですね
そうこれはね素晴らしい でもね僕ね今回ねあのちょっともうザボエラあの消滅した後の話先にしちゃったんです
スピーカー 2
けど 僕ねザボエラと黒コダインのやり取りを聞いていてね
はい僕やっぱりちょっと改めてザボエラ先生という人人じゃねえか 魔族にキャラクターにねちょっとねあの注目をしたんですけど
24:09
スピーカー 2
あの 今回ザボエラがね非常にこう
内言が多かった?あの心の中で思ってるねことが 僕がダイログに書いたのはまぁ多分これ何用語?哲学用語?わかんないけどまぁまぁ何かの用語でその内言
内なる言葉っていうのは実際には発しないで思ってる言葉で外言は実際発しられた言葉で 漫画の表現で言うとあの
吹き出しで書かれているのが外言であの丸とか点線みたいなのとか なんかふわっと浮いているのがそうですね
とかが主に内言みたいなそういう話ですよね そうでいろいろね今回ザボエラが言うじゃないですか
であの このワニスケが妙な知恵をつけてきよってっていうセリフ?このセリフからね
あのちょっと私すごく感じたところとして やっぱザボエラっていう人はあの
人のことを見てない人のことをわかってない わかろうとしてないっていうそういう人だったんだろうなと
なるほど 自分にしか興味がないとかその取り入ろうとする相手
スピーカー 1
例えばハドラーしかり バーンとかミストバーンしかりというその自分をその買ってくれて
スピーカー 2
自分をその良い待遇にしてくれるみたいな そういう相手のことしか基本的に見てない
まあでもそれであってもなんか本質的なところは多分あんま見えてないのかなっていう気がするんですけど
スピーカー 1
まあ全然見えてないって話ですよねバーンとかミストバーンもね そうすごく利己的でやっぱり自分中心で
いかになんか自分がどうどうなるかみたいなことしか考えてない人だから まあ究極の利己キャラですよね
スピーカー 2
ほとんどだからクロコダインのことも 通体のでかいワニくらいにしかやっぱ外見的なところぐらいしか多分見てなくて
スピーカー 1
なんかいわゆるパワー系のやつだから 頭はそんなに良くないだろうっていうものすごい思い込みバイアスでこう
クロコダインのことを見てる 実際1回クロコダインに玉倉貸してね
序盤でねブラス人質作戦っていうのを授けてその通りに動かしたっていうのがあるから こいつはもう
バカだなっていう目でしか見てない でなんかあの時のロモス城を襲った時のクロコダインってやっぱその
大という存在に初めて退治して まだその子供の大に手傷を負わされるっていうその獣王という
スピーカー 2
自分のそのなんていうんでしょうねプライドを傷つけたみたいな状態になってて まあすごい激行してたじゃないですか
27:00
スピーカー 2
ああしてましたね確かに だからなんかクロコダイン自体別になんかあの
スピーカー 1
あの時に 頭が悪かったわけでは多分ないし
あの時はやっぱりちょっと異常な状態だったっていうねことで あれですね前回のノバにしても別にノバ嫌なやつだったわけじゃなくて
スピーカー 2
母国が滅ぼされて メンタル的に来ちゃってる時なんだから
スピーカー 1
そりゃ普通じゃないよねっていう話をクロコダインもそうなんじゃないかって言いたいってことですね
スピーカー 2
武人としてさもうある程度出来上がっている人
人っていうかクロコダイン 獣人 そう獣人だったっていうことからすると
やっぱだからロモスを襲った時はクロコダインは全然その正常ではなかった だからそのザボエラはまあその時のクロコダインの印象が強かったみたいなそういう
スピーカー 1
ことなんじゃないかなというのを持って なんかねやっぱこう
スピーカー 2
デグの棒とかねこうそういう表現も出てくるからやっぱこうザボエラはすごく人の ことを
外見とかそのパッと見まあそれだいぶバイアスかかって見ちゃう人なんだなと それはね今回すごいこのセリフを聞いてて思って
で 黒子ダインもね
クロコダインで これ話の流れの中であの
最後にあのとどめを刺す前かな えっとザボエラよ頭の悪い俺だが騙され続けたおかげで一つものを知ったって
言うんですよね ああ言いますね
黒子ダインの自己認識頭悪い俺っていうのも 役ロコダインそんなことなくねみたいなね
なんかあのめちゃくちゃ いいなんかね意義深いことよく言ってます
そうそうどう見ても頭悪いわけないんですよこの人 まあねすごい冷静に状況を見て対応するし
スピーカー 1
あのねキルバーンに挑発されてポップが追っかけて行っちゃった時のあのね 水面に中央海進撃打ってそう黙らかして逃げるとかあれファインプレイ
でそう例えばねそう略のあるプレイですよねそうなんですよ例えばね とかねまぁここのさ
あのザボエラとのやり取りもそうだと思うし なんかねすごい黒子ダイン自身もちょっとなんか
自己評価低いなぁみたいなね 自己効力感低めなんですかね黒子ダイン
スピーカー 2
だからその頭の悪い俺っていうふうに いうなんかその
思わされ続けてきていた なんかまぁザボエラというキャラは特にそういうふうに黒子ダインことを表して
たから まあ
あえてここでそういうふうに ザボエラに対して
皮肉も込めて言ったのかなみたいな気持ちもあるんですけど 本当にそう思ってるかどうかというよりもそうそう
30:06
スピーカー 2
でもどうなのかなやっぱ黒子ダインほどの男がなんかここで 殺す相手に対してそんな皮肉言うのかなっていう気もちょっとするんですよね
率直なんじゃないかっていう気もどこかするんですよね僕に そうなってくるとね黒子ダインさんいやいやあなた頭悪くないですよと
だからこうザボエラ自身はすごい恋人のことを見てなくて自分のことしか見てない 人なんだけど黒子ダインは意外と自分のことを見えてない人なんじゃないかな
スピーカー 1
みたいなね 面白いねうん
これねちょっとね今回もうさ何週も読んでてさ このやりとり自体もさもうなんだろう
もういいやりとりなんだけどねすごいここ いいやりとりなんだけどなんかもうちょっと違う観点でそういうことばっかり気になって
スピーカー 2
みちゃって今回 いやーまあ確かにね
まああとこのシーンてまぁもうちょっとボイラー死ぬって意味もあるんだけど ぶっちゃけ黒子ダイン最後の活躍だと僕は思ってるんですよね
スピーカー 1
まあそうですねこの後はね戦力外通告が待ってますからねまあまあ戦力外通告は去って おいてさあの新ミストバーンにさ
中央激烈ショー打つけどさなんか片手スパーンでやられるじゃないですか 足止めにもならんとはみたいなとはっていう
まあだからあの時点でもだいぶはひどいんですけど なんからなんかこの後も先頭面で本当にいいことないし
なんかこの 語りかけとかね
第1タッチアバンの人に対する関わりって意味でも正直そんなもういいしないじゃない ですか
スピーカー 2
そうですね待って僕忘れてるかなあんま多分ないと思うんだよなこのって考えるとやっぱり ねここ
スピーカー 1
クロコダイン 1億2000万のクロコダインファンをやっぱり78は噛み締めて
みたいところですねそうですねちょっとあの前のさんにねちょっと大好き db 出てきて いただいてこの話をね
スピーカー 2
語っていただきたいなぁと思ったんですけどね うーん
スピーカー 1
やそうあったとね僕ねもう1個ねここの話に関してね あのすごいこう
まあ僕の勝手な妄想仮説をちょっと一つ持ってきたんですけど あの
ザボイラコが溶けたじゃないですか とげましたね盛大に溶けますねあのこれ実は原作でもまあ一応溶けてるシーンが
スピーカー 2
そうですねわかりにくいですけどねまあまあ確かに特に溶けてると言われたらまあそう かもみたいな
スピーカー 1
そうそう10中みたいな感じねそうですねそうですね そうでね
これなんか実は マゾックって溶けるのみたいな
スピーカー 2
あのコメントをかいさんが私がツイッターで釣られてくるんですけどこのこの番組 キャストアレディを一瞬宣伝するとのツイッターコミュニティというものを2ヶ月前
33:05
スピーカー 2
ぐらいにそれこそ解散に教えてもらって作ってですね 今僕ら入れて7人入ってまあその中に解散も入っていただいてゲストで猫
スピーカー 1
視線いただいて解散がマゾックって死ぬと溶けるのっていう コメントねツイートされていねそうそう書いていただいてて
僕もね今回やっぱりあのアニメだとだいぶこうグロい描写さんもあって結構グロかった ですねそうそうあの土曜日の朝9時にいいのかなこれぐらいの
ちょっとねあの上ってなりそうだったんですけど いやこれ見てて僕は思ったのは実はこれ
ザボエラの本体じゃないんじゃない仮説ですね どういうことですかいやほらよくさあのなんか
こう擬態っていうんですかねあの偽物の体というかコピーみたいなので戦う敵ってあの 漫画とかだっているじゃないですか
まあよく言いますね 実はこれなんかあの
スピーカー 2
ザボエラがそのコピーであの遠隔操作してて あの
スピーカー 1
そのコピー体だからこういう解け方したみたいなね ことなんじゃねえかなっていうもう僕の勝手な妄想仮説ですね
スピーカー 2
でもそう思ったのは何でなんで他のさ 敵こんな溶け方しないじゃんと思って
溶けて消えた敵いなくないですかなんかでも魔族でそこそこ雑魚以上の名前とか ポジションのあるキャラでしっかりやられたってキャラがまずいないからではないですか
スピーカー 1
あーそっちですか だから
比較の仕様がないのでは ああそういうシーンが確かに描かれてないっちゃそうかもしれんですね
スピーカー 2
あともう1個思ったのが 今回のアニメで見て中央痛痛劇
スピーカー 1
赤い進撃かすげーこう 描写が派手だったじゃないですか
たしかに あのザボエラがなんかすごいあのキョエーみたいな感じで
スピーカー 2
白い光の中で変な表情を何度かして消えていく感じ あの中央痛痛劇には実はあの
スピーカー 1
魔族の体を溶かす効果がある いやいやいやいや
スピーカー 2
てかすごいねこの今ブライムビデオ見てるんですけど6分20秒21秒あたりのあのザボエラの顔が白黒の線画みたいになって消えてくとかやばいっすね
スピーカー 1
これだいぶノリノリでアニメ制作陣になりましたね しかもねー
中央快進撃のねこのピンク色の光がねー あのメガンてかぐらいの感じのすごい光でしたよねそうなんですよ
すごい光なんですよ ただやっぱこれ不思議なのはまあ原作の時もそうだったんですけどこの中央快進撃食らって
36:02
スピーカー 1
もザボエラの服とかは別にあぶけないんだなっていう いやそこですよそこ
そこなんですよだからやっぱりこう なんて言うんでしょうねあの内部破壊させるみたいなね実はそういうね
スピーカー 2
これが中央快進撃とも言ってないんでね 確かに言われてみればだからなんか中央快進撃マーク2みたいな
実は魔族対策用の 内部破壊
バードは技を身につけてきたクロコダイン じゃあその妄想に乗っかるとこれが当たったらバーンにも勝てるんですか
スピーカー 1
いやーそうですねあの片手くらいだった時計たかもしれない それだから戦火烈光剣がマームかすった時と一緒ってことだそうそうそうそうそうですそうです
スピーカー 2
だから戦火烈光剣からヒントを得て 実は黒子ダインが俺もこう生命活動を停止させる
スピーカー 1
技ができないかと闘技でそれができないかみたいな研究を重ねてこう 身につけていた技みたいに言うかさあ今それで思い出したわ
スピーカー 2
あの大の大冒険 最後の最後あのキルバーン本体ピロロに
マームが戦火烈光剣かました時溶けるねピロロ えっほんとちょっと待ってピロロと溶けてますよ
だがもうアウトだ中って言って溶けてますよ
今新総裁6番を取り出して最後の最後 あのと弾けるように飛び出した
第ポップ本当だバンジューダー版がそうアバンがゴールドフェザーで動きを止めて なんかその隙にマームが烈光剣打ち込んだらジュジューってなってますよ
畜生だがもうアウトだ中って溶けてもねだからやっぱり行ける光剣の効果ではなく 魔族は
致命傷を食らうと溶ける方が n イコールにで真実に近いのかもしれないほど なるほど本当だ溶けている
はい溶けてるんですよ よく見つけましたねいやいやむしろこれの方が知ってるっていうか思い出せる人多いん
スピーカー 1
じゃねーよな最後の最後なすげーなー俺全然ここでピロロ溶けてると思ってなかった 本当や
スピーカー 2
まあまあさすがにねさすがに一人だとほらやっぱり気づかないけど2人いるとどっちか なんか覚えてるってやっぱ重要数
重要ですねあのね今日番組冒頭で話した 鬼小僧もそうだけど
スピーカー 1
確かにまあまあ逆に言うとね2人いても多分見落とすこともどっかにはあるんだけど そりゃーあるでしょうねあるでしょうけどねあるでしょうね
スピーカー 2
まあまあまあそれはいいとはいいやそうそうそうまあそういうねちょっとあの クロコダインザボエラの
スピーカー 1
やり取りの話をしたんですけどあとねちょっとね思ったんだけどねあの黒子大のやっぱり 風で
39:03
スピーカー 2
ムムッと思ったのがねあの8倒した後に ポイント
スピーカー 1
8バダクさんとねさっきあの会話するしあんじゃないですか 言いましたねそうそうでえっと
ザボエラに対してね黒子大がその出世翌に目が眩んで他人の力ばかりを利用しているうち につまりかこんな谷のようなやつになり果ててしまったって言ってるんだけど
言ってますあの勇者版と極縁の魔王を見る限り まあその前から谷だよなっていうねああいうこと
そのまま確かに別に何かこの人 その6大団長になる前からそうだよなっていうね
ザボエラはね まあまあそうねまあまあもちろんね
勇者版と極縁の魔王は後から描かれているからっていうのはありますけど なんか黒子大がだからそのザボエラのことって6大団長揃って以降に知ったって
いうことなんだと思うんで だからなんかその後っていうよりもその前から谷だよなーっていうね
そうであの あとね黒子大がねそのこいつは正真正銘のクズだったがそれだけは
アーレだって言うんですけど クズ認定はやっぱりされてるんだなぁと思ってね
いかに立派な黒子大さんであってもそうそうそう クズだと思ってる正真正銘のクズですよ
スピーカー 2
なかなかですねだいぶ言い切るじゃないですか いやなんかこの黒子大にとってのそのままが無人黒子大にとってのね
その ザボエラ氷としてはこの正真正銘のクズなわけですけど
スピーカー 1
なんかその 昨日昨日じゃない前回もちょっと話しますけどザボエラってその研究者としてはね
スピーカー 2
すごいその優秀な面もあるわけじゃないですか まあありますねはいまあそれもそれはのザムザが優秀だったんじゃないか説
っていうのもあるわけですけど ザムザを使い倒してただけっていう気もするけど だからなんかその
あとなんていうかこう改善とはあのね前回の教訓を得て 欠点を全て克服してこそ改善というみたいな
まあまあおっしゃる通りみたいな ああいう発想とか含めてね あとあのこのシーンでもさ
スピーカー 1
いやそのなんとかして生き延びようとするために その彼は考えるわけじゃないですか
ザボエラは その何だろうもう もう残っていない魔力と災厄の中でどうするかっていう
スピーカー 2
中でもう絶望して殺してくれって言うんじゃなくて いやワシはなんとか生き残るんじゃと思って
スピーカー 1
そのねどうすれば生きれるかを考えてのこの クロコダインに対して
そうですね あのワンちゃん騙してやろうってなるわけじゃないですか
42:04
スピーカー 1
そうですね でなんかこれって実はそのまま騙すことがいいかどうかって話はもちろんあるんですけど
その絶対絶命で自分にも何もないってなったとしても諦めずに そのねなんとかする方向を考えるみたいなのって実は結構大事なことじゃないですか
なるほどなるほどまあ確かに よく社会人とかしてねあの働いている人の中でももう無理ダメっていうんじゃなくてそういうね
スピーカー 2
どうすればできるかを考えるみたいなね まあまあまあ それって結構大事な発想だったりするじゃないですか
スピーカー 1
そうですねそのこと自体は間違ってない そうそうそうだからなんかザボエラ自体
その良い面もあるんですよね うんまあその言葉なり行動とか思想の中には
スピーカー 2
まあ確かにねっていうものも結構たくさんあるんですよね そうでもやっぱあのもう正真正銘のクズって言われちゃうんだなと思ってね
スピーカー 1
うんまあやっぱり動機が利己的か利他的かで言うと本当の意味で利己にしか向いてないと
いいことを言いようが工夫してようが結局それお前全部 自分のためだけじゃんっていうところがやっぱり
スピーカー 2
まあそうってなってると結局やっぱねハウがいくら良くても ワイがどうしようもなかったら正真正銘のクズっていうことになっちゃうんでしょうね
やっぱこの作中ですごい突出してるんですよねそこがね多分ザボエラは
超絶な利己主義で自分にしか興味がなくて 確かにそうなんですよねまあもしかしたらフレイザードとかもその素質あったのかもしれないけど序盤でパッパとやられちゃうから
スピーカー 1
よくわかんなかったし そうですねまあフレイザードはそうですねあの
ねえ戦うのが好きじゃねえ勝つのは好きなんだよみたいな まあまあそれもまあなるほどっていう部分がありますね セリフがありますけどそうあと残虐さみたいな意味でのそういうものはあったけど
スピーカー 2
またなんかちょっと違うクズと呼ばれるタイプではないようかもしれないですよね どうなんだろうなぁ
でもすごいわかりやすく利己的ですよねやっぱりザボエラはね まあね
スピーカー 1
だからそういう意味ではさあやっぱりその大の大冒険の世界に かなりこうオンリーワンキャラだからさ
いやだからほんとねザボエラが味付けをだいぶしてくれているおかげでね してますよね 結局クロコダインとバダックさんのこのドラマもまあこのザボエラという味付けがあってこそ
であんでね
スピーカー 2
重要ですよ そうなんすよね やっぱなんかねザボエラ先生が非常にこう
スピーカー 1
注目されるというかあのみんなの心を惹きつけてやまないのはそういうことなんだなと
スピーカー 2
そうね ちょっとあのザボエラ先生にあの合唱してご冥福を祈りたいなと
45:04
スピーカー 1
はいさよなら さよならザボエラ先生 ということで
スピーカー 2
からの 姫登場ですね
スピーカー 1
ああ姫復活というかね 姫復活
スピーカー 2
いやーこれねー ちょっとあの姫復活に関してはですね
スピーカー 1
はい あのー
ちょっといろいろ思うところあったんですけど 思うところそんなあるかね えっ
いやーあのね なんかあったな まずはちょっとやっぱあの
まさきさんが今回ねダイアログで書いてくれたあの 鳩が豆鉄砲を あそこ?
食った今の顔 まあまあまあまあそうねまあ復活して最初の打ち合わせを
そうそうそうちょっとまずそこについてちょっとまさきさんこれ行きましょうこれ
ああこれ?まあまあいやなんかまあこれ原作と全くアニメ一緒ですけど
まあ一緒一緒まあ表現は絵と絵の描き方は違うかもセリフがほぼ一緒ですけど
まあその復活してきたねヒムを見てヒュンケルがガビーンみたいな顔をした時に
スピーカー 2
まあこのアニメだとめちゃくちゃ目が点になってて面白かったっていうのがあるんですけど
スピーカー 1
ヒュンケルさんの目が点ですね そうそうそうヒムが言うセリフが
どうしたんだヒュンケル鳩が豆鉄砲を食らったみたいな顔じゃねえかみたいなこと言うんですけど
いやーなんかそんな寛容句というか出るって子供の時はあんま思わなかったですけど
今思うとヒムさんなんか言葉滑らかだなっていう僕人生で使ったことないよ
ヒムはね饒舌ですよねもともとね 鳩が豆鉄砲を食らったかのような
人生でどこで使うんですかこの言葉っていう いや使ったことないしここでしか私見たことない
見たことないよね 見たことないですね 見たことないですよね
そうなんですよだからやっぱり改めて考えるとこのヒムの言葉回し面白いなぁと思って
これは最初からヒムってこういう性質があったのか 復活してプロモーションしたする前とかだから
スピーカー 2
こういう語彙とか喋りが身についたのかどっちなんだろうとかね どうなんすかね
どうなんすかねー いやーなんか
なんだろうこう ハドラーもさ
スピーカー 1
あのー 喋る
シーンは結構あったけど うんいっぱいありましたね あんまこういうセリフはなかったですよね
まあ確かにこういう面においては別にハドラーの息移しってわけじゃないよねと思いますね
スピーカー 2
やっぱヒムのヒムらしさがありますよね ヒムオリジナルな感じですよね
スピーカー 1
うん いやすごいこの
スピーカー 2
なんか 登場して再登場して早々に
このセリフを言っちゃうってやっぱすごいですよね ねなんか言いたくて溜めてたんですかね
どっかで使おうみたいな なんなんでしょうねなんかその死の淵で
48:04
スピーカー 2
思いついちゃったんですかね いやいやこんな思いつかんだろう
どんなんですか あとこの世界鳩いるんですかね
ああそれは大いなる疑問ですね
まあいるのかいないのかちょっとわかりませんけど 寛容句としてはあるようですね
鳩が豆鉄砲を喰らった 豆鉄砲ってなんすかちなみに豆?
豆を撃つおもちゃの鉄砲ですかね 豆を撃ち出す
例えばあの節分で撒く豆みたいなそういうことですかね ですかね
スピーカー 1
それを撃つおもちゃがあるんですね 空気銃みたいにポンって飛ばすみたいな
スピーカー 2
豆鉄砲かちょっともうね僕ら340代ですけどでも子供の時豆鉄砲なんか見たことあるかなっていう僕はないですけど
スピーカー 1
豆鉄砲 ああなるほどねあの
一応そういうやっぱおもちゃがあるんですね 空気でポンって飛ばすやつですかね空気じゃないのかこれ
豆鉄砲とは豆や丸めた紙などを弾丸にして撃つ鉄砲に似せた玩具だそうです
デジタル大地戦に書いてあったね 僕が思っていたものとちょっと画像検索して出てきたものが違いましたね
スピーカー 2
こういうのがあるんですねいやこんなのなんで知ってるんだヒム ちょっとあの教養っていうかなっていうか物知りですねヒムさん
物知りなのかなこれ いやーすげーなぁ
まあまあそんなヒムさんでございますけど そうなんかねそのあれですね
その後の ヒムのその回想シーン
スピーカー 1
あのヒムがこうなんか沈んでいくようなシーンがありましたよね ああそうですねあの原作さらっとさらっとしてるけど今回完全に海っぽく沈んでったとこですね
そうそうそうそうなんかボコボコボコみたいな地面に撃沈した後にその精神世界の中というのが
スピーカー 2
まあそうですねそうですねリアルに沈んでいくわけはないんでまぁ精神世界があっておるでしょう
スピーカー 1
なんか落ちていくのがわかったみたいな うんうんうん
スピーカー 2
描き方面白いなと思いましたね そうでねここのシーンに関してはね僕後半のヒューケルがあの
スピーカー 1
落ちていくシーンとの なんか
スピーカー 2
比較というかそこと結構なんか似せてきてるなぁと思ったんですよ ヒューケルが落ちていくシーンってあれかあれかあれか 20分21秒ぐらいから
今回の78話のBパートのヒューケルの意識がヒムのパンチで沈んでいくとこですね そうそうそうそこがね同じように ボコボコボコって沈んでいくんですよ
51:02
スピーカー 1
面白い本当だすごい似てる 同じですよね 本当だこれ明らかに意図的に似せている感じありますね
スピーカー 2
同じ感じにしてるんですよね だからヒムはヒューケルの必殺で
スピーカー 1
致命傷を受けて死の間際に追い込まれ 今度そのヒューケルが蘇ったヒムの攻撃で死の間際まで追い込まれるってことですよね
スピーカー 2
ある意味ライバル的にある意味でまぁライバル関係ってことですね ヒムはその新駅団とかハドラーの断末魔を聞いて
スピーカー 1
はいはいはいはいはい確かに確かに このままじゃ死んでも死にきれねえって思ってこう生きるを生きようとする意志から
復活してくるっていうね そうですね そうそうそうでヒューケルはアバンの死の言葉で立ち上がるっていう
はいはい確かに なんかこれは戦死あるあるなのかみたいなね
確かに なんかほらまさきさんがさあの
ポップのメガンテのシーンの時と今回のその落ちていくシーンを比較してさその死を迎える場面をどう表現するか
スピーカー 2
結構キャラに違うんだよね 致命傷死の間際でまあ雲の上を歩くのか海の底に沈むのかいろいろあるねーって
いうことを書いたんですけど そうそうそう だから戦死は沈んでいく
あるあるなのかなみたいな あーなるほどね
ちょっとわかんないですけどどうでしょう 二人ともねヒューケルもヒムも一応戦死っていう
扱いじゃないですか まあまあ確かに確かに そうでなんか僕ちょっとここで思ったのはなんかすごいあの
よくねあの生きる の生きようとする意思がこう
大事だみたいなそういうのってこう まあ例えばにリアルに人間の世界でその例えばですけど
スピーカー 1
こう事故とかにあったりとかなんかその病気で手術するとかなんかそういうような場面で
スピーカー 2
生きたいという思う気持ちみたいなものがすごいそのね実際にその 結果に左右されてくるみたいなことを言われることが例えばあったりとか
あとルローニケンシンでヒムラケンシンが奥義を 得得する時にもその生きるっていうことを強く思った時にあの奥義が発動できた
スピーカー 1
みたいなね 何だっけと崩れる感じじゃなくて 天かける 天かける 竜のひらめき そうそうそうとかね
そうなんかすごいやっぱりその 戦いってやっぱり常に死と隣り合わせだし
スピーカー 2
こういう戦場に出てくる人特にこういうね戦士みたいな立場の人たちはおそらく その常に死を覚悟しているというか
54:02
スピーカー 2
なんかその死んでもそのね悔いはないみたいなそういうスタンスで 戦いの場に参加しているのではないのかなという勝手な僕の
想像があるんですけど なるほど それこそねヒムとかはさハドラーのためだったら死んでもいいっていうようなそういう忠誠心を
たぶん持って彼らは戦ってたはずだと思うから 最初からそうですね コマとして使ってくれみたいなね
話なわけだからでもそれでもそのやっぱりそう思っていた彼がその 死んでも死にきれねえ
スピーカー 1
なんとしてもここで生きて生きてヒュンケルにね一死報いてやりてみたいなさその そういうその生きようとする意思っていうものが
確かにねそうね なんか初めてそのヒムの中に芽生えたんじゃないのかなと思ったんですね
スピーカー 2
ここのシーンって まあまさにだからこそ人形ではなく生命になったってヒュンケルが表するのはまさにそういうことですからね
スピーカー 1
だから 意思があるってことですからね そうなんですよねそれまではその明らかにそのコマとして
スピーカー 2
そのねあくまでもその一コマとしてそのハドラーに生かされてるっていう状態
スピーカー 1
ハドラーに死ねと言われれば死んでもいいみたいな状態だったのがその生きるっていう意思を持つことで
スピーカー 2
ここでその生命体になって奇跡が起きたみたいな なんかすごいそれは
スピーカー 1
小悪魔が生きるとか生きほどする意思大事なんだなみたいなのね なんかすごいこう感じさせられましたね
なるほど面白いなと思っててあの来週来さ来週くらいかなあの キングマキシマも出てくるじゃないですか 出てきますねおそらくね
スピーカー 2
あいつ面白いのは漫画で最初から自分で言ってたんだっけあのリビングピースっていう
漫画のページのどっかの紹介とかにあるんだよね あの原作ジャンプコミックの彼はリビングピースで最初から生きてたみたいな
スピーカー 1
説明あるじゃないですか 漫画のエピソードの間の説明情報ページのとこに
スピーカー 2
はいだからなんかそれで言うと今そのねヒムは最初ポーンでハドラーが呪法生命体として禁呪法で作った時には命はヒュンケルの観点からするとなかったんだけどここで今小田神さんが言ったみたいに死の間際でそれでも生きたいと思ったから命になったっていう解釈があるわけじゃないですか
でもそのマキシマムは別に生きたいとかなんかそういう強い意志あったのかなって言うと多分ないんだけどでも最初から生きてたわけじゃないですか
生きてるって何だろうっていう面白いなって思いますよねこの大の大ボケにおいてね いやー
57:02
スピーカー 2
マキシマムはどうなのっていう キング何なんだろう キング何なんだろうなそう言われると
スピーカー 1
ちょっと不思議ですよね 生きてるだって例えばまあその
スピーカー 2
難しいなまあ欲みたいなのがあるかどうかを生きてることのね判定にするのが妥当かどうかわかんないけどでも例えばマキシマムとかには生き延びたいみたいな欲とか
あの例えばヒュンケルを倒して手柄を上げたいっていう出世欲みたいなとかまあそういう意味の欲は結構あるじゃないですか
ありますね 欲っていう観点で見るとまあ確かに生きてるなのこいつっていうでもヒュンケルからすると
スピーカー 1
あのまあ基本的にねあのマキシマムの存在自体がもうごみおぼわりされるわけじゃないですか ヒュンケルなりヒムなりラーハルトたちからするとね
スピーカー 2
だからやっぱここで言うヒュンケルがヒムのことをある意味尊敬というか 称賛というかそのヒムの持つ生きる意思みたいなのに対する
やっぱすごいなお前は大した奴だみたいなことってやっぱ単に生命が与えられて欲がある みたいなことでは全くないっていうことだと思うんですよね
スピーカー 1
やっぱヒムの場合はそのハドラーにもらった命でハドラーがこんなところ ハドラー含めてみんな死んじゃったらそんなの
スピーカー 2
なんかハドラーに対して申し訳ないというか自分が証を残さなきゃみたいなやっぱり どっちかというと利他性に近い部分もあると思うんですよね
スピーカー 1
もちろんヒュンケルにボコボコにされてやっぱりお前のことを倒したいっていうその ヒュンケルってやつに勝ちたい欲っていうのはもちろんあるんだけど
一方でやっぱりハドラーに対する忠誠心とか仲間に対する 利他的な思いとかそういうのが複数あることが多分僕はヒュンケルにとって
こいつは命があるっていう条件なんだと思うんですよね だからそれで言うとやっぱりこの後デルマキシマムもそうだしザボエラもさっきね
スピーカー 2
リタかリコかみたいな話しましたけどまぁ究極のリコしかないじゃないですか だから彼はザボエラとかは確かにもちろん生きてんだけど
ヒュンケルが認めるような生きてるってことじゃないんだろうね例えばねっていう ふうに僕は解釈しましたね
スピーカー 1
なるほどそれで言ったらですよねだからヒムは この後遊撃隊になるじゃないですか
確かに12号になりますね そのハドラーっていう主からチュウっていう主に変わるみたいな
スピーカー 2
まあまあね主っていうのをどこまで上下性として捉えてるのかは別としてね
スピーカー 1
でもやっぱその隊長としてねあの徐々に認めていくようなシーン ちょっと描かれたりもするからさ
1:00:01
スピーカー 1
確かにね だからやっぱヒムはそういう意味では何でしょうねその
今言ってたようなそのリタ的なところってもともとは持ってたところなのかもしれないですよねその
やっぱり新域団としてね 新域団のまあちょっとフェンブレンさんは知らんけどまあ他のみんなはやっぱ
スピーカー 2
忠誠心が何でしょうね 構成してる心の要素の中見た感じまあ5割から8割とか9割ぐらいな印象じゃないですか
スピーカー 1
ハドラーに対するね だから忠誠心っていうものを解釈によってはある
それ究極のリタじゃないですかでも逆に言うと自分がないとも言えますよね ただの忠誠心だけだったら
スピーカー 2
その主君のためだったら自分の命は何でもないっていうのってやっぱりさリタでは リタっていうか忠誠心ではあるが
スピーカー 1
ちょっと違う生きるってこととはちょっと違うよねっていう話だと思う 生きるっていうことはもちろんリタ性はすげー大事だし仲間とか何とかのため
スピーカー 2
っていうのはもちろんあるけど一方でやっぱ自分がどうしたいっていう 自分のウィルがあるってことだと思うんですよね
まあそれでやっぱり生きてるってことなんだろうね
スピーカー 1
っていうこの大論大冒険の話なんですけどなんか謎の人生論みたいな 今さあちょっとあのオフィシャルファンブックちょっと見てたんですけど
はいはい ヒムとかさ新鋭機弾のところはさ種族が金属生命体ってなってるんですよね
スピーカー 2
まあまあ最初からそういう呼ばれ方してましたからね でさマキシマムのところ種族
スピーカー 1
生きているコマ リビングピース リビングピースって書いてある 面白いですよね 種族なの?みたいな
そうねまあこれはたぶんその原作のあれに準拠してるんだと思うけど ちょっと待ってマキシマムさんは金属生命体じゃないの?みたいな
じゃないんでしょうね 実はこいつ一人だけオリハルコンじゃないの?みたいな
あそういうこと?実は 実は
まあもしかしたら違うのかもしれないですね オリハルコン
オリハルコンピースの中で唯一最初から意志を持つって書いてあるからオリハルコンはオリハルコンなんだろうなぁ
なんでこれ種族は金属生命体じゃないんだろうなぁ なんか不思議だなぁ
スピーカー 2
ちょっとまあそのあたりはじゃあの次かその次かでちょっとマキシマムさんが出て描冊された時に話しましょうか
そうですね 生きる意志ね これはやっぱ大事なんだなっていうのをね思いましたっていう話でしたと
であれですねあのこれまさきさんも書いてくれてましたけど あのヒムの髪の毛がわさわさ生える前の
あのなんかモヤモヤしたやつ 赤い炎みたいな あれすごかったですよね
スピーカー 1
面白かったですねなんか原作だと本当1コマ2コマで ブワッていっちゃうとこがめちゃくちゃ赤い炎になってますよね
1:03:05
スピーカー 2
赤い炎すごかったっすよねそのシーン これ面白かったですねこの会社の
なんかでも別にねヒムの場合いくらハドラーの魂が宿るといっても別にまん延期を使うわけではないから
実際の炎ではないんですよねあれは なんなんでしょうねあのちょっと赤黒い感じの
モヤモヤとした煙みたいな ただこのポッドキャストでも過去に話したと思うんですけどなんか技とか
なんかの状態っていうのは実際にその色で出てるというよりもその場にいてそれを目に している人の心象風景なんじゃないかっていうのもあって
スピーカー 1
この場合で言うとここで一番重要なキャラクターヒュンケルじゃないですか ヒムとの関係でね
スピーカー 2
やっぱヒムを見てヒュンケルの心象風景としてその 髪が出る瞬間にものすごいこの圧というか
凄みを炎のように感じたっていうことなのかもなって今ちょっと思いましたね 本当に赤いかどうか置いといて
スピーカー 1
なるほど今のちょっとオフィシャルファンブックのヒムのところ見たんですけどね
スピーカー 2
ある時より投資を継いだ極円の格闘士って書いてあって 極円?極円?
そうでね 極円だと? そうある時の投資や情熱を色濃く継いだ
あのというのを書いてあるので なんとなくですけどやっぱりその
まえんき的な というんですかねそのハドラーの陶器を
スピーカー 1
ちょっとこう受け継いだみたいな 意味であの色を出したんですかね
でもねこの後すぐヒュンケル じゃねえや
ヒムが使うのはあの光の陶器じゃんっていう話まもなくなるんで まえんきって言われてもしっくりこないですね
まあハドラーの思いとかを受け継いでるってことはもう間違いなくその通りだとしても
ちょっと謎ですね まあ謎っすねはいいいと思います面白かったしすごい良いと思うんですけど
であのここ 原作だと結構あっという間にモンスターピャーンって蹴散らしますけど
そうなんですよねあの回転 結構今回格闘シーンが
激しかったですよね ここ結構あの力入れて作画というか制作というか
スタッフの皆さんされてましたね 僕は面白かったと思いますよ
あとねあのやっぱり以前の大好きTVのモンスター座談会を聞いたからなのか聞いたからだと思うんですけど
ちょっとこの辺のシーンでですねやっぱあのモンスターたちが喋るためにあこれはあの人かなみたいな
1:06:02
スピーカー 1
今までにはそんなこと気にも止められなかったんですけど モンスター 後半あのゴメスみたいなね
たぶんアンクル本とこの人一緒じゃないみたいなね ちょっとねあのそういう楽しみ方ができるようになりましたねついにね
いやー大好きTVのおかげですね そう大好きTVモンスター座談会のおかげですねこれはね
素晴らしい企画でした いやいい企画ですよねあれやっぱね
そうでねあとねあの これねこれまでまさきさん描いてたと思うんですけど
あの今回ねヒムの格闘シーンで描かれていた中であの 12分50秒くらいからだったかなあのヒムがさ
スピーカー 2
闘技をこう爆発させるようなシーン そうですね爆発させるようなシーンがありますね
スピーカー 1
でモンスターが消し飛ぶんですよ そうですよねもうこの闘技爆発みたいな
スピーカー 2
もう完全にグランドクルスですよねこれね うん
スピーカー 1
何だったんですかねこれ いやもう僕の中ではこれはもう完全にグランドクルス扱いですね
まあもちろんグランドクルスという技ではないにしても要するに闘技をエネルギーとして 放出したって言う
スピーカー 2
放出したってことですよね 同じ要領だったっていうね
スピーカー 1
うんこれ原作だとそういう描き方にはなってないんで あのてかあのボコボコパンチみたいなので
そうプシューみたいになんかね 全部ホームランしてるんで
ホームランして消えたように見えてますよね うんまあまあここももしかしたら
スピーカー 2
ホームランなのかもしれないんだけど あーでもね明らかにね闘技紛失して
消えて消し飛んでますからね でもこれ
スピーカー 1
ヒュンケルのグランドクルスより全然すごいですよね だってこれ前回か前々回か忘れましたけど僕らヒュンケルのこの場面のあの本日2回目
グランドクルスにだいぶ厳しいツッコミを入れた覚えがあるんですけど 全然すごくないですかだって
360度っていうか前転周方向にあの威力で しかもヒュンケルせいぜい何分の1か消し飛ばしただけなのに
ヒム全部飛ばしますよ 桁違いですよこれマジで
ちょっとねー
強すぎますよね これなんならあのカラミティウォールとかより強いのでは?
スピーカー 2
いや相当強いと思いますよこれ これすごいですよね
しかもヒム何がすごいってこんだけ陶器吹き出しても全然減って疲れたみたいな顔 何ひとつないですよね
そうそうしてないんですよ この時のヒムすごいよな
これやっぱねー ヒュンケルの
1:09:00
スピーカー 2
グランドクルス以上だろうなーっていう印象ですよね ただあれですよねここでヒムが
仮にですよグランドクルスかそれ以上の技ができちゃったってなるとあの最後の落下 するバーンパレスから脱出する時の命がけのグランドクルスっていう感動の
シーンが台無しになるんですけど
こんな感じでいいんだろうみたいな こうやるんだろ見よう見真似だけどなーみたいな
ヒムやめるんだーみたいなみんなこれヒム死んじゃうのかなみたいな打ってまあまあ もちろんオチとしては助かるんだけどでも彼は命をかけて
スピーカー 1
グランドクルスを放ったまあ腕ぶっ壊れるしねみたいなのが もっとすごいことを
プロモーション直後にサラッとやってます命がけでもなんでもなくあの やってますけどっていうちょっとね
スピーカー 2
あれじゃないですかここはプロモーション直後のボーナスタイムだったんじゃないですか
スピーカー 1
なるほどね ちょっとなんかほらあの覚醒して直後はあの瞬間的にあの能力増幅してるみたいなね
確変タイムみたいな そうそうそうそういうタイムでもうなんか無意識にやっちゃってるから再現性はないみたいなね
スピーカー 2
まあまあね確かに まあそれはそうねその解釈はありかもしれん
そんな気がしますよねとはいえこれはすごいね そしてねこのシーン音楽がすごいよね
スピーカー 1
まさきさんも荘厳な曲って あれね姫がモンスターぼっこぼっこにするとこの音楽がなんか荘厳なんですよね
スピーカー 2
そうなんかこれラストバトルですかぐらいの感じの ね面白いですよねなんか雑魚を一掃してるだけなんだけど
そうなんかでもそういう意味で言うとやっぱこの各変換
スピーカー 1
なるほどね やっぱあるんじゃないかなって あーなるほどなるほど
確かに そうそうそう
でからのねこの 姫がさ自分の髪の毛に気が付く13分20秒あたりからのシーン
この髪がね風になびくシーン これあの非常にいいなと思うシーンで見れたんですけど
あのそもそもこの髪の毛はオリハルコンなのか そうね僕もちょっと大論に書いたんですけどオリハルコンだとしたらこんなそよ風で
スピーカー 2
なびいていいのかっていう そうでオリハルコンって重いのかみたいなね
スピーカー 1
軽くはないんじゃないいくらなんでも あんなにあれだけこうなびくような細さのオリハルコンに加工することができるのかみたいなね
スピーカー 2
まあでも生き物だからね金属そのものじゃないからね だからそうするとさ今度さあのやっぱ姫の体の成分が知りたいよね
スピーカー 1
謎ですね 金属生命体だからさ金属が主成分であっていいんだけどさ
スピーカー 2
100%オリハルコンなのかな なんか前もこの話したよね僕はなんか少し薄めてるんじゃないかっていう
1:12:06
スピーカー 1
説を唱えましたけど いやこれ非常に気になりますよね
スピーカー 2
なんか血液的なものとか流れてるんですかね どうなんでしょうか
でもボロボロって壊れるだけですもんね姫って腕とかも 確かに だから血液的なものはないのか
ないんでしょうね 金属生命体は体液はないすべて金属でできてる ですね
スピーカー 1
だとどうやって動いてるんですかね いやいやもうそんなこと言い出したら
キリがないよ キリがないですねやめましょうこの話はやめましょう
スピーカー 2
それはキリがないよそれを この話はやめましょう
で ここからの
今度ヒュンケルとヒムの対峙が始まるんですけど はいはい でもここであれか
Bパートに入るのか ああそうですね地上が
スピーカー 1
地上がありますね まあ今回最初にも話しましたね
おにこぞうがいたのもここですよね あとガルーダをねぎらうシーンですかね
そうですねアニメオリジナルでしたね ガルーダねぎらうチュウが敷き取って薬草を集める
みたいな そうそうそうあの確かにガルーダが
スピーカー 2
連れていけばよくこの後ねバンパレスまで運べばよかったじゃんっていう 私今までそれ全然気づいてなかったんですけど
まさきさんのを読んでなるほどって思って そうかと疲れてるからガルーダ連れていけなかった
いやっていうかちょっと待ってガルーダにも薬草やれよみたいなね 確かにパピーが薬草を食って飛べるんだったらいい
まああれなのかな消費効率 ガルーダ体でかいから
あのガルーダ1体に薬草をあげちゃうと薬草を使い切っちゃうけど 3人を運ばなくてはいけないから
とりあえずしてガルーダは あと
なるほど うんパピーならギリギリクロコダイン持ってけるからパピーみたいな
スピーカー 1
ことなんじゃないでしょうか パピークロコダインよく運びましたね
そうね クロコダインってだって相当重たいっすよね
スピーカー 2
相当重いっすねしかもあの獣王の鎧着てますしね そうですよね
クロコダイン だいぶ重いっすね
クロコダインの体重とか書いてないかな 多分書いてないと思う 体重というかキログラムとかないと思うよ
原作のあの扉の解説ページとかにもないと思います そうか体重の解説はないか
ないっすね ないと思います ないっすね
いやーそうでここのねあの獣王遊撃隊
1:15:05
スピーカー 2
チュウがねこう率先して バンパレスに行くメンバーを選ぶシーン
あるわけなんですけど ここあのねええみさんのね
スピーカー 1
圧がすごかったですね なんか大好きTVでもちょっと触れられてましたよね 触れられてましたね
これねあの17分02秒ぐらいのところで私私私のえいみさんが そうそう私私をめちゃくちゃ連発してるのちょっと面白かったっすね
ここねあのメルルがちょっとねあのこの圧になんかやられそうになってんすよね 表情がねちょっとこう
この圧を感じ取ってそうな表情であのちょっと汗が汗が出てきてるんですよね あそうなった全然気づいてなかった 17分
スピーカー 2
17分2秒ぐらいですかね あ本当だ本当だ面白本当だちょっとメルルの出てる汗はこれはあの
毒屋で体調が悪いじゃなくてあの 場合によってはこれえいみさんの圧かもしれないですね いやもうこれね僕完全にえいみさんの圧でねこの
スピーカー 1
メルルちょっとこう ええってなってる感じなんじゃないかなと思って見てました
これでも本当にえいみは行きたかったんですかね なんかあの彼女も別に賢い人だから
メルルに回復呪文しなきゃいけないの分かってるじゃないですか まあその後言いますよね自分でね回復をやめるわけにはいかないからってね
これはだからメルル…違う違う えいみさん自身のある意味で意思表示を含めただけど実際はギャグだよって
スピーカー 2
いうことなのか どうなんでしょうね
この解釈 どうすかねー
うーん なんか
いやーここって ちょっとこう
なんて言うんでしょういわゆるこう お休み会というか まあまあまああの緩急でいうところのまあ少し
緩める会じゃないですか 緩めるまあそうかな まあだからここで別にえいみさんがどう思ってるかっていうかまあまあ
ちょっとギャグ的にっていうことなんですかね うーん
あとあれかなぁ まあ
なんでしょうね
やっぱりこう正義の人たち としては
そのやっぱりこう大達を助けに行くとか助っ人に行くっていうことは はいはいはい
みんながその本題であれば行きたいという うんまあまあね ところだし 最後の決戦に来るぐらいだからまあみんな思ってますよね多分
でできることならみんなで行きたいところだけど そうね まあ空にあるからね 全員じゃ行けなくて 行けないからね そうだから
その中から 行く人を
1:18:02
スピーカー 2
決めるってなった時に
まあ 単純にやっぱりこう
ただ一部がじゃあクロコダインさん ビーソくん
サニーで行きましょうって言うだけだと
なんでしょうねやっぱこう 正義の人たちここに集まる人たちのなんか総意で決まった感が出ないというかなんて
なんかでも今ね聞いてて面白いなと思ったのは一応この場における最高指揮官ってフローラーだし
まあ軍事面でバウスンどれぐらいちょっと貢献してたのかわかんないけどバウスンも相当なポジションじゃないですか この軍勢において
チユって結構はぐれ者っていうか人間たちのまあ なんでしょうね人間たちにとっての
自覚するリーダーじゃないじゃないですか多分 それこそねあのかつてマトリフとかが言ってた
っていうかまあバランの時とかだったからまず人間って人間じゃないものが上に立つの 嫌だよねみたいなことで言うとまさにその裏返しであの大ネズミが
指示を出してるっていうよく考えると結構すごいじゃないですか まあねゴメスからおめーの実力が一番生半可だって言われてます
そうそうまさにそのねポップとかがお前その 自分の葛藤で言ってた俺は血筋も何もないしみたいなので言うといや
スピーカー 1
もっと下だよみたいなまあ下って言うとさチューに悪いけどさ大ネズミだよ大ネズミ まず人間じゃないよっていう
でしかも戦闘力だいぶ低いよっていう それがここの場のね誰が行くかを決めるっていう意思決定のリーダーシップをとって
るって面白いですよね そうねー
フローラーとバッカバースまあいいんだこれでって言う
クロコダインでもないしね いやそうなんだよね
確かに この場において一番発言力のありそうな人たちは何も言ってないっていう
この重要な決定に関して 面白いね冷静に考える
いや面白いよね面白いんだけど今ふと思ったのがさ ちょっと待ってねえっと
なんですか 何を探してるんですか
ほらさっきから話題に出てるね 鬼小僧 ab 問題があったじゃないですか
はい鬼小僧 ab 問題はい いやほらあの鬼小僧 ab 問題が原作漫画ではさ
描かれていて まあその少なくとも読者は
ロロイの谷の戦いの中においてチューガーをね こうね
1:21:04
スピーカー 1
なんだろうこう まあすごいその正義の使徒として
確かにそうね ガッツとかあのね勇気とか
スピーカー 2
いろいろ見せてくれるじゃんいろんなものを確かに見せている それは確かにその通りそうで戦ってくれてるじゃないですか
スピーカー 1
確かに確かにそうね それが確かにアニメだとないもんねそう
なんかまあそれを確かにのそのロロイの谷で戦っている まあフローラたちねその人間のこの戦いに参加しているメンバーが
まあそうやりとりをね 見てて
正義は勝つみたいなさやりとりとかさ 彼を助けたシーンとかさ
スピーカー 2
やっぱ何らかしらその中の この戦いの中でのその奮闘ぶり
スピーカー 1
そうですね確かに見ている とすれば
まあまあ自然とそのリーダーシップ的なものが発揮されてても そんなに違和感はないんじゃないかってことですそうそうまあまあまあお前
まあ元気だしなみたいなね まあ確かにねこういう時は元気な人の言うことが通るっていうのはあるのかもしれないけど
そうそういいかなみたいな
まあちなみにちょっと話しとれちゃいますけど僕 原作子供の時ってか読んでてか時からずっと思ってたのは
戦力強い順で言ってこの場でまあロンベルクが手やられちゃったから無理なんだけど ノバじゃねっていう
普通にここにいる中で一番強いの それもね
だからこのちょっと僕今回チウとノバのセリフのやり取りを聞いてて思ったんですけど 君はロンベルクさんの介護に専念しててくれたまえみたいなこと言うじゃないですか
スピーカー 2
はいはい ノバ回復魔法とか使えねーしなーみたいなね
スピーカー 1
あれ使えないの? ノバって使えんの回復魔法? 使えるっていう描写はないけど使えないっていう描写もない
スピーカー 2
あれちょっと待ってパーフェクト オフィシャルファンブックに何?スキル書いてある? ノバの使える呪文とか出てないかな?
スピーカー 1
あーわかんない ちょっと待ってくださいねノバノバ
でも彼結構マルチタレントだから 全然ホイミーぐらい使ってもいいみたいですね
呪文&特技リスト ヒャド ヒャダイン マヒャド ルーラ トウキダン トウキケン ノーザングランブレード 以上
でもさそれってさ あのブックを作る時に原作に描かれていなかったもの以上を三条先生とかに確認も取らず勝手には
1:24:00
スピーカー 2
書かなかったっていう解釈にも取れるよね なるほど
だそう思いません?だって
できないと 言い切れない
言い切る材料もないですよね 描かれた中では
確かに
スピーカー 1
だってそれ言ったらもしアバンの使える技リストとか書いてあったとしてもそれって多分やっぱり漫画 アニメで描かれたものをリスト化しただけであってもっとあの人何でもできるじゃんっていう
のをみんな合意の上でわかってるわけじゃないですか
ああ
スピーカー 2
まあそうですねそうなりますねきっとね それで敷衍すると別にノバが回復呪文ができないとは言い切れないと思うんですけど
スピーカー 1
いやでも僕がまあこの原作でもやっぱそうなんですけど不思議だなって思うのは別に ノバが回復呪文できようができまいがロンベルクの近くにいてできることってそんな
あるのかなっていう まあ酒瓶の蓋開けるぐらいとかまあまあ単純にねまあまあ
痛いっていう気持ちがあるっていうのはそらあると思うんですよ 師匠として仰ぐって決めたからね
でもさはさりとしてここから援軍を送る援軍としては人数は限られる強い だから子として強いキャラの方がいいっていうロジックになったら
やっぱまずもっての場じゃないですかまあ行きたいのは山々だがって本人にも言ってます けどねそうでもさ世界が終わるかどうかの戦いなんだから
ロンベルクの介護はあってからやればいいやんって話でしかも 道彼の傷は70年かかるわけだしね
あいやでもさあまさきさん これはさあやっぱりそのこの後にさあ黒のコアを凍らせに行くっていう役割をさ
のバーをここに残すことで持たせたんじゃないの アートつまり3条さんの中でここでもちろん黒のコアのシナリオまで全部できてたから
スピーカー 2
の場を置いとく理由がそれっていうそうそういやもちろんほらその作品のこの世界の中で キャラクターたちの会話の中ではそんなやりとりを当然なされることはないわけだけど
物語を作っていた3条先生としては やっぱりその先々の場が地上で最後ヒャドを使って黒のコアを凍らせに行くっていう
スピーカー 1
それを想定してたから単純にここで行かせなかったっていうね でそれを理由付けを何かでしなきゃいけないから
ロンベルクさんを解放するっていうことに まあ彼の気持ちはもう向いてるっていうふうにしたらまあそれはその読者的にも
なんていうの違和感はないですよね 違和感はないっていうかそこはすげーうまいなと思うんですけど
1:27:04
スピーカー 1
そうは言ってもやっぱのばが一番強いのは事実ではっていう ここに残ってる人たちの中で
スピーカー 2
たぶんですけどのばとクロコダインが まあありえないけど戦ったら多分のばが勝つと思うんですよね
あ それ
想像しちゃいます いやいやまぁそんなの真剣にずっと話す気はないですけど
知らんよ知らんけど 同じ時の使い手
スピーカー 1
まあわかんないあと何を持って勝ちとするとかさどういうところで戦うかとかで 変わるかもしれないけどまぁでもクロコダインと少なくとも
互角 とかそれぐらいには強いじゃないですか多分
そうっすねー しかもこの時ののばもうあのねメンタルもしっかりしたしさ
多分冷静さも持ってるし のばノーザングランプリートで来いって言われてるってこい
いやいやいやいやまあ まあねまあまあだからいずれにしても戦力として見た時にやっぱ彼の能力高いよなー
スピーカー 2
と思ってて 高いですねだからぽんのロンベルクさんの介護をしたい気持ちはわかるんだが
やっぱり ハーレン
いかないらずちょっとちょっと面白いなっていうそう まあそのこの場のね意思決定としてちょっと面白いなっていう
いや確かにねリーストくんはめちゃくちゃ強いですよ まあ後にわかりますけど
いやークロコダインっていうチョイスは何の問題もないですよ まあただ
スピーカー 1
中じゃなくてのばだろうみたいな そしたらまあ遊撃隊のモンスターが連れてくる理由もなくなっちゃうからそれはやっぱ
無理ってなるとまあまあねそうね 伸びたバーンパレスに行けるのは3人までなんだよってことになったらまあ確かに
そうねまあちょっと今戦いのメンタリティからちょっとあの ロンベルクに学びたいとか
そういうメンタリティになってるの場はまあちょっと違うかもねっていうのはまあそうね っていう気もするんですけどね
まあやっぱりでしょうねやっぱり今そうメンタリティっていう話ありましたけどやっぱ その戦いに対しての自分のそのなんて言うんでしょうね気持ちを持っていき方とか気持ちの作り方
みたいのは大事なんだと思うんですよね そういう意味ではやっぱりの場は
スピーカー 2
なんかもうこの状況下における自分の戦士としての役割は終わったっていう そういう気持ちに多分なってるんでしょうね
スピーカー 1
だからこれあの次回かな次回かなそのマキシマム戦終わるとヒュンケルがあの ねえっと明日の城的な感じではい終了になりますけどあーちなみにこれに関して
あの明日の城とヒュンケルを例えた 例えたっていうかそうこうなんじゃないって言ってた記事っていうのが最近書かれててあの
1:30:01
スピーカー 1
面白かったんでリンク貼っときますけど まあまあなんかでヒュンケルに関してはわかりやすいんですけどまぁ実は
スピーカー 2
ノバの戦士というか戦うキャラとしてのメンタリティもこの 超マゾンビ戦で終わってたってことなんですかね
じゃないかなぁと まあまあまあそれは確かにねそれはそうだわ
それはまあ違和感ないですねうん 確かに
スピーカー 1
そうでねアニメオリジナルの回復アイテムをね集める シーンが
ありましての ってのね
空を飛んで行くね 中のシーンではいはいはい中のズボンがパンパンなの気づきました
スピーカー 2
えっ 全然気づいた分17分39秒40秒のシーンで
スピーカー 1
はいドラキーに捕まって中が飛んでいくんですけど 中のズボンがですねパンパンなんですよアイテムで
ヤバめっちゃパンパンやん すごいよく気づきましたね
スピーカー 2
これもあのほんの1秒2秒くらいですけど 本当だ
めっちゃパンパンなんですよこれ パンパンっていうレベルを超えてパンパンですね
でか気をつけないと全部落ちるんじゃないっていうレベルで ズボンがバラバラバラバラってこういうの足元から出てくるパターン
スピーカー 1
このチユのズボンは何ですかオリハルコンかなんかでできてるんですかこれ
一応ズボンもともとズボンのあたりから袋を取り出していたんで 多分その取り出した袋に入れてそれをさらにこう
ズボンの中に隠したっていうことなんだと思うんですけど なんかねあの
入れすぎだろうだしこれバンパレスの上空に着いたシーンではですね 残念ながらズボンはパンパンじゃなくなってるんですよ
これはあれですかということはこの3匹の部下たちが飛んできた後 回復して地上に戻るための薬草だったってことですか
いやーだからもうそれはあれじゃないですかやっぱり4次元なんちゃらみたいな 消えたってこと?
持ってるけど うーんなんじゃないですかねー
と思ってましたけど私は でもわざわざ描いたって面白いですね
意図があるわけですよ なんかちょっとね わざと入れたんだなーってここを見ててね思いましたよね
面白いですね そしてねあの
飛んでいくシーンの直後にあの地上のメンバーが映って 17分45秒にもう一回エイミーさんのアップが映るんですよ
スピーカー 2
ここのメルルは冷や汗書いてないんですよ あーほんとだってことはやっぱりさっきは圧を感じてたんじゃないかってことですね
スピーカー 1
メルルはやっぱり圧を感じて冷や汗書いてたっていうね 多分そうなんですよだから
スピーカー 2
わざわざその冷や汗書いたのが面白いです そうなんですよ でちょっとエイミーさんの眉毛ここなんか向き変じゃねーかっていうね
1:33:01
スピーカー 2
すごいねまた細かいやーこの カタカナのレの字ってかなナイキのマークみたいなやつ
スピーカー 1
そうスウォッシュみたいになっちゃってるんですよね エイミーさんの眉毛が
僕そこまでエイミーさんの眉毛マニアじゃないんでよくわかんないです エイミーさんの眉毛こんな眉毛でよかったんかなっていうね
スピーカー 2
あーなるほど ちょっとねあの
スピーカー 1
これ原作もねちょっと雰囲気あるんですけど でもね
多分原作よりだいぶ強調されちゃってんなっていう 面白いですね
あのワンピースのサンジがぐるぐる眉毛で有名ですけどちょっとそこまではいか ないですけどねあの
スピーカー 2
エイミーさんスウォッシュ眉毛っていうちょっと今度から 注目しておきたいなと
はいもう出番はないですけど
からの a 何だっけ 春ケルと姫のバトルがー
殴り合いですね 殴り合いというかまああの殴られてるだけなんだけどヒムに
スピーカー 1
これあのまさきさんがねー 突進されてきて
あそうでっパラにアッパーを食らったヒュンケルが吹っ飛ばないみたいなのを書いて くれてましたねこれ面白いなぁってなんかこの威力だったら
スピーカー 2
はるかバーンパレスぐらいまでぶち込まれてもおかしくないと思ったんですけど 何でなんでしょうね
スピーカー 1
そうですね 耐えてるんですか
なんかちょっとわかんないところであるんですけど 振り抜いてないんですよね
スピーカー 2
ヒムがパンチをってことまあまあ確かにね ルートなんでしょ振り抜いてるようには見えないので
だからなんかこう バーンとこう腹に当ててまでも当てた衝撃でも飛びそうなもんですけどねそう
ですけどね軽いジャブだったってこと いやー結構思いっきり言ってますよね
思いっきり言ってますよね なんならなってここあの
とケツすごいじゃないですか特筆すごいですよねこれもさぁちょっとだいぶ 描写黒いの許可されてきたのかなみたいな
僕も思いましたね今日2度目のいいのかこれぞ ライブと決してんぞだいぶ
だいぶ 入ってなぁと思って
これあの いいいいことになったってことでいいんですかね
なによくわかんない血液描写はまあ確かにあんまり今までなかったですから 最初頃ねちょっとなんか抑え目なのかなみたいな話もしてましたよね
だねって話しましたけどあんま関係なかったのかもしれないですね そうちょっとちょっとゆるくなってきたのかもしれない
あとねここねその オーラをまとった姫の
スピーカー 1
ヒュンケルがさ反応もできないぐらいの速度で突っ込んできた グーパンをもらうじゃないですか
1:36:04
スピーカー 1
吹っ飛ばないっていうのもそうなんですけど まあこれ何ならさその手前のところでヒュンケルがさ
大の剣をドラゴニックオーラを込めて攻撃してくるのと同じようなもんだみたいな こと言うじゃないですか
スピーカー 2
言ってますね いやなんでお前の体原型留めてんだよみたいなね
やっぱりそれはもう鎧の魔装でしょ 鎧の魔装効果ですかこれ
しかも一応あれじゃんこの鎧の魔装ってあの 防御力と攻撃力がベルクさんが改造して飛躍的に上がったってことになってるんでしょ
スピーカー 1
確か いやーそういうこと
まあ一応その設定はあるんで それのおかげです
スピーカー 2
でもさあこれさー なんならグーパン食らってんのってさ
鎧のゾゾスーツ部分ですよね ゾゾスーツが強いんですよ
そういうこと マグマは止めるわ
スピーカー 1
ヒムのパンチも止めるわ いやーこれはねー
スピーカー 2
相当な威力だと思うんですよ 忘れてはいけませんよベルクさんの武具にはどう考えても意思があるっていうこの話を
スピーカー 1
ポッドキャストで何回もしてますけど そんなのヒムのパンチが来た瞬間にここにあの
オーラを集めてここをあの甲で固めるぐらいのことはお茶の粉幸幸ですよ ベルク武具だったら甲っていうのはハンターハンターのオーラを
剣か部分的に固めて防御力を上げるっていう ハンターハンターのネタですけど
いやー ベルク武具がやってくれますよそれぐらい
やってくれちゃいますか オートマチックで
それでもこれだけのダメージ食らってそうそうそうね 私がもヒュンケルとさ揺れの魔装もほぼ陣場一体だからさ
めちゃくちゃフィットした状態だからそれぐらいのことができるんだけどそれでもこれ ぐらい食らっちゃうって言う
スピーカー 2
やっぱヒム強くなったねっていうのが正解じゃないですかここは 間違いない
スピーカー 1
という解釈がいいんじゃないでしょうか
スピーカー 2
いやなんかあれですよね ここさもうヒュンケル目閉じちゃうし
はい そのさっきのねヒムと同じように
こうボコボコボコボコ沈んでいくシーンが描かれるじゃないですか そういう意味ではこれ多分
スピーカー 1
まあほぼ瀕死ですよね だと思いますよ
ですよね 生結構致命傷のやっぱりダメージはなってるってことですよねさっきのグーパン
は ただヒュンケルの場合
不死身のヒュンケルなんでなんかあの 何が致命傷なのかよくわからないっていう別の問題があるんで
1:39:01
スピーカー 1
なんとも言えないですけど あと単純にやっぱの雑魚モンスター一掃してかつグランドグルース
2発使ってからもう疲れて眠かったみたいな あーとかね
まあちょっとあるのか
スピーカー 2
まあさあわかんないですけど いやからのですねここからそのアバンが出てきて
ヒュンケルの回想シーンでやり取りするじゃないですか ここで僕まずちょっと気がついたことが
スピーカー 1
ヒュンケルって先生って呼んでたと思って いつもアバンアバンとか言ってたってアバンとか和菓子とかね
ずっと言ってたじゃないですか 確か前回か前々回かそんな話をしたんですけど
スピーカー 2
あここで先生って言ってたと思って 読み込めてなかったなと思いましたね
かまあ結局先生って呼べるようになったという解釈もできますよね あー確かにそれもあるからどうかは知らないけど
スピーカー 1
かなぁと僕は思いますか そうでねなんかあの僕ここでね
あの見てて思ったんですけどね あのアバンがさ
スピーカー 2
まあヒュンケルを立ち上がらせるじゃないですか 結構ここで言ってるアバンのセリフがね
あの 瀕死の人に言うセリフにしちゃだいぶスパルタだよなっていうね そうね負ける時は力の全てを出し尽くして思いっきり負けなさい
スピーカー 1
でそれだけじゃなくてそうしないと絶対に今より強い自分にはなれませんよっていう そのなんていうか
スピーカー 2
アッパー思考というか成長思考的なメッセージを出してますよね それってこの致命傷の状態で言う話なんだっけっていうのは確かにそう
あとさグランドクルース2発出してさ力の全て出し切ってないのかみたいなね まあでもこれも結局
アバンが本当にこのヒュンケルに言ってるわけじゃなくてヒュンケルの脳内世界で何の言葉で ここで立ち上がろうとするかだから
別にそれってだからヒュンケルがやっぱとにかく自分に厳しい人間だし このアバンから教えられたことの中で
その厳しい人間であるヒュンケルを立ち上がらせるにはやっぱり今これっていう ヒュンケルの無意識が発動してるってことだと思うんですよ
ああそうそうそれでいうとね なんか僕が思ったのはあの
アバンって 多分
このセリフはヒュンケルにしか言わないんじゃないかな みたいに思ったんですよね
スピーカー 1
問題とかポップには言わなそうってことですね そうそうそうなんかその
スピーカー 2
やっぱなんかそのヒュンケルっていう人の その性格とかその戦士っていう
1:42:07
スピーカー 1
役割とか そういう戦う闘志を持って魂としてね持って戦っていくみたいなとことか
スピーカー 2
なんかそういうヒュンケルだからこそ まあこういうセリフをアバンは言ったのかなぁみたいなことは思って
でもこれさあやっぱ改めて今思ったけど本当にアバンこれ言ったんですかねヒュンケルに ああでも僕の理解としてはここの回想シーンて
スピーカー 1
あの最初に現在のアバンの衣装で 一回こう
話し始めるじゃないですか その後にあの旧アバンの衣装に変わってヒュンケルの子供のシーンになるじゃないですか
だから僕のイメージとしてはここはその全てを出し切って 敗北すればっていうやりとりは幼少期にアバンに教わってた頃に実際に言われていた
セリフだったんじゃないのかなというふうに思いましたけどね でもなんかなぁちょっとそれで言うとこの赤い服アバンとヒュンケルの回想シーンって
スピーカー 2
やっぱこの謎のノッパラじゃないですか 謎のノッパラですね 敵がいるわけでもないし
スピーカー 1
ここで何かこのセリフを吐く文脈になった このコンテクストでなったってちょっと僕は思いにくいなってやっぱ思ってて
スピーカー 2
これはわかんないですよ なんか近いようなことは別の場面であったのかもしれないけど
スピーカー 1
でもやっぱりこれそのものはアバンが言ったというよりかはヒュンケルが脳内で 自分を立ち上がらせるために組み立てたっていう
それこそ死の淵で見る妄想みたいな捉え方が面白いんじゃないかなと僕は思いましたけどね
実際にアバンが言ったわけじゃない可能性があるというかね わけじゃないんじゃないかなっていう
スピーカー 2
ちょっとだってその回想の中の場面がよくわかんないですもん 確かにね
スピーカー 1
っていうのが僕の解釈 わかんないです 本当のとこは誰もわかりません
なんかでもちょっとあれですね そうかもなっていうふうに僕も思えますねそこは
という そうですね
だから瀕死の俺をこうして立ち上がらせくれたのはいつもあなただったっていう セリフがあるわけですけど
いや言うてそんな瀕死の俺 立ち上がる機会ありましたっけみたいなね
本当あれじゃないのあの バルジト決戦であの
1:45:05
スピーカー 2
ハドラーのメラゾーマ流し込まれた後の無意識脳点検じゃないの 先生父さんぶさーみたいな
とか あるのでは
スピーカー 1
やっぱなんかそういう意味で ラーハルトに追い込まれた時のグランドクルースとか
いやそういう意味ではやっぱだから あの
あくまでも その
スピーカー 1
アバンとも一緒にいる時に立ち上がらせてくれたっていう話じゃなくて そのもうアバン
とは離れてそのね 最近の戦いの中で
ヒュンケルが勝手に自分の中で脳内でその アバンのことを思って
そうね 立ち上がりだから
だからそういう意味ではさだからアバンが立ち上がらせてくれたわけじゃなくて ヒュンケルが立ち上がるたびにアバンをイメージしたっていうか
そうそうそうなんじゃないですか僕はそういう理解ですね だよね
わかりませんけどもちろん だからそういう受け取りはできるかな
そういう意味ではさそのさっきのさ ヒムがねハドラーとか新益壇の弾幕間の叫びを聞いて
スピーカー 2
その思いに応えたいみたいなのでさ立ち上がったわけですけど だからヒュンケルはさやっぱさその
スピーカー 1
アバンの教えがどうこうとかじゃなくてさ やっぱりその
スピーカー 2
まあアバンアバンと 仲直りしたいとかさアバンと
あのうまくもう一回やり取りしたいみたいなさ なんかそういうアバン
へのなんていうの アバンとのやり取りに対しての心残りみたいなものがさ
強いってことなのかな
スピーカー 1
そこはちょっと僕よくわかんないんですけど ちょっと同人さんの説明をっていうか解釈聞いてみるかそうなのかなどうなの
かなっていう感じでまだしねえみたいな そこはわかんないっ
なんかそういう アバンに対するやっぱり気持ちいい
があるからこそこういうイメージを描くし 立ち上がるきっかけにヒュンケルがしてるっていうことなんだろうかなみたいなね
別にそういう解釈もいいんじゃないでしょうか 見たいな
いいですかね そろそろいいですかだいぶだいぶ
だいたい終わったかな今回は だいたい終わりましたかねはい
じゃああと大好きTVもさらっと増えれると
1:48:02
スピーカー 1
大好きTVシャープ69 ゲスト
てかまぁ引き続き3回目関さんと 小原さんと
スピーカー 2
高橋さんと 出てましたけどまぁ今回ね僕面白かったのはなんか前半大の大ボク関係ない雑談会になって
スピーカー 1
てちょっと笑いましたね もうねそうそれですよ今回は ちょっと面白かったですね
スピーカー 2
マジ関係ねえと思いました なんか普通に声優さんたちのおしゃべりみたいな感じでしたね
スピーカー 1
ですよねその関さんが友達の声優を家に 呼んだ時どうしようかなと思ったとかさ
みんなどうすんのとかさ なんかきっかけはあれでしたよねなんかその
名優みたいな人いるみたいな 話からでしたよね
スピーカー 2
マジ関係ない方向行って逆に面白かったです あの
スピーカー 1
妄想の話としてはのクロコダインじゃなくて ザボエラが仲間になってた時にあの仲間になってたとしたら
みたいな 会話の中でザボエラがバランにバランギガ
ブレイクで来いって言ってた言ったらどう なるか話をしてたのがあって
スピーカー 2
そうですねそういう妄想はねだから相変わらず 関さん面白いなと思って聞いてましたね
スピーカー 1
そうでもだからだいぶ尺使って声優さん トークしてましたよねなんかなんか面白いなぁ
スピーカー 2
と思ってあれを 全然僕はいいんですけどあのカットしないで
スピーカー 1
大好き tb っていうコンテクストで出す っていうのはな
スピーカー 2
そうそうそう いいなと思いましたこれも大好き tb として
くれちゃうのねみたいなね なんかあれですよね大好き tb も残り
まあ20何回ぐらいなんだと思うんですけど なんかその中で
これまでのねモサザ段階とかもそうです けどいろいろやりたいこととか規制の枠を
外してきて面白いですね素晴らしいですね いいと思います
そうなんかあの なんだっけ気になる人あのエイミーさんの
下りから気になる人にアピールをしちゃう 花のかどうかみたいなトークとかねはいあれも
面白いですねそうですねあれも
面白かったその中関さんのあの振る舞いに まんまと引っかかっちゃう小原さんねはい
はいなんだこのトークって
スピーカー 1
大好き tb ってか大好きラジオみたいな 感じになってきましたけど本当ですよね
スピーカー 2
いやーなんかね面白かったですよ今回は そして今回はレースやっぱの台の剣の商品
紹介がえらい長い時間商品紹介長かったり するのそ今回の10分以上使ってましたよね
スピーカー 1
tb の尺が全体で40 43分あんのかで中は43分で大好き tb 的には長めな方なんです
1:51:02
スピーカー 1
けどその真ん中へのズボッと15分30秒 ぐらいからね28分9分
スピーカー 2
30分ぐらいまでやってますからね1分の1 第の剣あのこれはですねえっとポータル
サイトにも紹介記事があるんでちょっと リンクを貼っておくんであの見てない方は
ぜひ 記事を見ていただけるといいと思うん
ですけど いやーこれほんとねー
スピーカー 1
や作った人たちねー よくやったなって
今回出演されてた8番台じゃなくてどこ ビーチャパンサーねホビージャパンの方
スピーカー 2
ですねそうそうあの熱意を持って語って おられてすごいなと思いましたもう
わざわざさやをね 作ったのは当然そのギガストラッシュを
スピーカー 2
やるためにというね いやーわかったらない台の剣がないの
つるいじゃないみたいな剣だけで単体販売も できたけどみたい
しかもの旧タイプのさえじゃなくてちゃんと 新タイプの際にしてしかもその作って
ギミックまで入れちゃうって言うね うん
ありそうあったすねやすごいですよこれ ちゃんとあの10秒間を止める機能とか
スピーカー 1
あったし 534,908円なんですよねこれね
もうなんかすごすぎて高いんだか安いんだ か普通なんだもうよくわかりませんね
スピーカー 2
これ いやーでもねちょっとね揺れてますよ
スピーカー 1
僕は マジですか僕は結構揺れてますよこれ
スピーカー 2
これ でもうどうするんですか振るんすか
買ったら いやーねえますよね買ったらアバン
スピーカー 1
スラッシュやりたいよねやっぱねー ギガストラッシュとかね一通りやりたい
スピーカー 2
よね 面白いですねあの
ねおだじんさんお子さん2人いらっしゃい ますけど欲しいのお子さんではなくお父さん
スピーカー 2
お父さん欲しいですよね 父さん買って子供たちが
スピーカー 1
お父さんダイノドル冒険好きだと思ってた けどあれ買うんだみたいな多分多分です
けどこれ3万いくらで買うなら任天堂 スイッチ
有機ELモデル買ってよみたいなとかね言われる と思いますねあの
すごい合理的な要望だと思います間違い なく言われますね
スピーカー 2
スイッチはいろいろ使いますけど台の 剣はまあ見る触る飾るニヤニヤするまあ
スピーカー 1
結構いろいろできますけどあの まあまあでもマジファングッズですからね
絶対に買ったことを言えないですね 言えないんだ面白いなぁないなぁ
スピーカー 2
内緒で買って内緒でフルーかな 内緒でフルー面白いどうやってやるの
スピーカー 1
みたいな感じですけどね いやーまあでも本当ねこれはあの
1:54:00
スピーカー 1
すごいまあ今までのねダイノ大冒険この 2020年版プロジェクトに関してはいろんな
スピーカー 2
グッズ出てきてて うん
まあそれこそ大好きTVで触れられたのチェス ゴマとかね
スピーカー 1
330万とか違った意味ですごいアイテムも ありましたけど
まあ俺にこのねあれが一番すごかったけど まあでもあれは一般人が買うものじゃないん
でそうね 一般人が買えるものとしてはこれが
なんか価格的にも 原作
スピーカー 2
の原作というかまあまあまあその作品世界 的にもまあトップクラスかなっていう
ですね まあとあれですかねあのこの流れで
スピーカー 1
あのポータルサイトに載っていたグッズ 情報としては
スピーカー 2
メタリックモンスターズギャラリーという これ興味深いですね
チョーマーカドラーが登場という まず僕メタリックモンスターズギャラリー
って知らなかったんですけどこれってはい ドラゴンクエストメタリックモンスターズ
ギャラリーってことはダイノ大冒険と関係 なくあったってことですよね
のようですよねすくえにの商品として おそらくあったという
だからスライムとかドラッキーとまま ドラッキーがいうこれで作られてるか
知らないけどそれドラゴンクエスト世界 モンスターが普通にいたってことですよ
スピーカー 1
ね おそらくそうだと思いますよあの今
見てるんですけど バラモスとかああそうかますね
いわゆるその原作のボスキャラとかが 確かに確かにあの
いますねメタリックモンスターズギャラリー っていうあのハーゴンとか
メタルキングとかいますね グレートドラゴンとかかっこいいですね
なかなか エスターク
スピーカー 2
このシリーズにハドラー 超魔ハドラーとクロコダインが
スピーカー 1
登場という感じですね これ面白いですねやっぱだから
これ商品名がメタリックモンスターズ だからその勇者側主人公側の人いないの
スピーカー 2
が面白いですねこのグッズとして あとさクロコダインがさあの
旧真空の斧を構えてるから やっぱ敵だった時のクロコダインの
スピーカー 1
感じなんですかねこれね あーモンスターっていう位置づけ
スピーカー 2
だからそうなのかもしれないですね ってちょっと思いました
スピーカー 1
確かに確かにマーク2じゃないですね そうなのか
面白 これはなかなか面白いですねあの
なんか こういうねこのバトキャストで何回も
話してますけどまぁドラゴンクエスト という世界観をベースにしつつ大の大
冒険自体は周りドラゴンクエスト とは違うオリジナル世界なんだけど
こういうグッズとかでね ドラゴンクエスト感が
急に急にって言うとあれだけどまぁなんか こう接続されて出てくるとをそうだよ
1:57:03
スピーカー 1
ドラクエなんだよなぁとか思って思います よね確か面白えっていうまた
面白みが広がりますね確かに ですねあとはですねあのオフィシャルの
情報としてはアニメ放送再開記念キャンペーン 謎解き企画の答えが公開されるというこれ
ねあの確かこのポッドキャストで何回か 前にちょろっとだけ話した話してないっけ
ちょっと話しちゃいましたけど話しましたっけ であの僕はなんか2つか3つぐらいと言って
なんかその次ぐらいから難しくてもういいやっ てなったんですけどこれ答え見ました
名所見ましたこれ最後の5番目のやつとか 難しすぎて意味がわかりませんいや難しい
ですね これどうやって解くねんっていうあの
謎解き系得意な人でもこれで解けるのかな っていうちょっと正直あの魂の絆やって
ないとわからないですかね あーまぁまぁ魂の絆のゲーム画面のね
そうそうそう とか出てて
いやーちょっとやっぱこれはあの ダイナ大冒険のこのポッドキャストやってる
くせにあのクロスブレードも魂の絆も やってない僕らはあのそういう
なんすか コンテンツ体験的にはだいぶ片手落ち
感がある人たちなんでごめん感謝すいません と
まぁまぁまぁ他ない やっぱねあの
いろいろなユーザーをねこう取り込んで いくっていうことでいろいろねメディア
展開されてますからね僕らは別にそこに たまたま引っかかんなかったっていうことで
いいんじゃないですか 全然いいんですよ全然いいんだけど
いやだから単純にクイズわかんねーやって いう
スピーカー 2
あれも逆やからそのクイズを答えたくて 魂の絆とかさ
クロスブレードとかをこうやり出すみたいな 人はいたのかどうかみたいなね
スピーカー 1
なるほどね多いかもしれないですね またあれですねとダイナ大冒険ポータル
で 8 v ジャンプで
あーね7月特大号に掲載される トーチさんと岡本さんというロンベルクと
のばの 声優をやっていらっしゃるお二人の
インタビューが大々的に公開されていると いうね
これねあの リンク貼っとくんでぜひ興味ある方
読んでいただけたらいいと思うんですけど この対談掲載 v ジャンプ7月特大号本日発売
スピーカー 2
て書いてあって本市の一部を特別にお 届けしますって書いてあるんですけどめちゃ
くちゃインタビューが長くてですね一部 ってが大部分っていうかあのまあもちろん
僕もだしさんも v シャンプー本市読んで ないんで何もコメントはできないんです
けど だいぶ乗ってるなぁと思っててますね
あの僕等田神さんはさっきこれ読んでは すげー面白えって言って満足したんでだいぶ
あのまあ これを読むも良しはい v ジャンプ買うもいいんじゃないかなと
思いますそうですねいやなぁいいでした 個人的にはその先ちょっとまさきさんと
2:00:05
スピーカー 2
話したんですけど v ジャンプ 連載じゃないけどこのインタビューとか
結構乗ってるんでどっかで読みたいなぁと 思ってるんですけどねあの
漫画喫茶とかねそういうところで v ジャンプ 置いてるとこがもしご存知の方
いたらぜひ教えてください まああの国会図書館行けばいいと思い
ます そのために国会図書館行くのかっていう
謎はあるけど 確かにはい
全部あるんで という感じであとはオフィシャルの
なんかツイッター特にあんまないですかね 入ってなかったかなはい
で次回か a 第79話 何時9話ねはい
スピーカー 1
初期タイトルがせず銀髪のシーンですね 銀髪機じゃねえんだっていうねああ
確かに原作タイトル原作エピソードタイトル だと銀髪機姫
スピーカー 2
キーは鬼ですねああああああああああああああああああああああああああああああああああ あの基本的にねもうこのポッドキャストにも話した通り割とその原作
エピソードタイトルの中から選んでタイトル アニメのタイトルつけてるケースが結構多い半分以上はそうかなっていう印象
なんで このあの微妙にいじったっていうのは結構新しいなぁと思って
でもそれ言うとですよ原作の銀髪機姫って 今回の78話の場面のエピソードタイトルですよね
だからあれですかねまあ あんまりそのタイトルネタバレしないためにまあ
選んでちょっといじったって感じなんですねあとねちょっと1個ね まあまあこれは単純にあのシーンのつながりの関係でだと思うんですけど
今回あの バーンパレスの大ポップマームの休憩シーンが飛ばされたんですよね
はいおそらくあのこれはテンポというか場面のつながり的にはいあの まあ次回の冒頭とかに入れられるのかなっていう気がしますけど飛ばされていましたね
ビストバーンが登場するシーンですね
そんなところでございましょうかはいはい じゃあ最後に告知じゃないけどいや今回ポッドキャストの中でも触れましたけどあの
ツイッターの中に キャストアレディオのコミュニティがツイッターコミュニティというのがあるので
もしご興味ある方はですねあのこのショーノートの下の方にリンクも貼ってあるので 誰でも入れるようになっているので入ってみていただくと
面白いかもしれないし面白くないかもしれませんがまあはい そんなこともやっております
はい という情報でした現在我々含め7名という
2:03:02
スピーカー 2
すごいですよね我々以外に5人も入ってくれてるんですよ 入ってくれてるっていうのはすごいなと思うんで
でなんかあのここは僕も結構ここにツイートの投稿していることが結構あってなんかその なんすかアカウントの方で言うのもな
スピーカー 1
なーっていうかこの番組とか大の大冒険のコンテクストから のことだったらここに書いた方がなんか自分的にはちょっと落ち着くなみたいなことはここに
結構書くんで まあなのではい
スピーカー 2
別に書くもよし書かなくてもよしなんでもいいんですけどまぁちょっと興味あった方 ある方は覗いていただいたり入っていただけると嬉しいなと思います
はい待ちしておりますはいじゃあそんなところで終わりましょうはい今週もお聞き いただきましてありがとうございましたありがとうございました
02:03:51

コメント

スクロール