1. Cast a Radio 「ダイの大冒険」を語る
  2. 「ダイの大冒険」を語る #022
2021-03-10 1:29:34

「ダイの大冒険」を語る #022

エピソードをシェアする

Share on X Share on Facebook Share on Threads
spotify apple_podcasts
デパートでおきるあれこれ、文字と言語について、メルルの見た目の変化、驚愕のコラボグッズ、スピンオフコミック「勇者アバンと獄炎の魔王1巻」などについて語りました。 【Show Notes】 スラまんとスラタピ 〜ダイの大冒 […]
00:07
Cast a Radio 「ダイの大冒険」を語る第22回
というわけで始まりました。
「ダイの大冒険についてのみ語るマニアックなポッドキャスト、Cast a Radio」です。
語るのは、私、まさきと
どうも、おなじんでーす。
いつものごとく、この2人でお届けしてまいります。
というわけで、第22回となりましたが、
先週の放送はご覧になりましたか?
はい、いましたよー。
今回は、僕、リンク、小ノートに貼っておく。
自分で書いたノートに書きましたけど、今回も割と平和な回でしたね。
そうですね。今回はね、デパートへ行こうというタイトルがね、
平和の極みのタイトルでしたね。
なんなら、「ダイの大冒険史上一番平和なタイトルなんじゃないか」っていう。
ですね。バトル要素ゼロっていう。
なんならですね、この後なんかちょっとこういう感じになって、
どんどん減っていく傾向じゃないですか。
ほとんどないですよね。
最後のシーンとかって、たぶんないですよね。
ないんじゃないですか。
ダイの大冒険、三条陸さんが大好きTVか、
確かにあの番組で説明されてたんですけど、
やっぱそのダイの大冒険ってドラゴンクエストを当然題材にしてるんで、
ドラクエ的な要素で、こういうバトルだけじゃなくて、
いわゆるアイテムとか武器を探しに行くとか、
はいはいはい、言ってましたね。
こういうシーンを時々その話と話の間に挟み込むようにしてましたみたいな。
それによってドラクエ感を思い出してもらったような。
まさにそういう話ですよね。
というエピソードだったわけですが、
まさきさんのノートのタイトルがスラマンとスラタピっていう、
パワーワード二大巨頭で、
今回印象に残ったのは何かって言われるとスラマンとスラタピかな、みたいなね。
感じでしたね。
デパートについて、デフォラが、
デパートと言えばまずはデパ地下でしょって言って、
言ってた!
デパートと言えばデパ地下って、
これね、僕は思ったんですけど、
弁護団のデパートって、
多分レオナも一回しか来たことがないっていうセリフがあって、
03:02
そうそう、子供のころっていうかね、昔来たみたいな。
この時代って、大の世界って当然テレビとかインターネットとかもないわけで、
ないですね。
デパートについたらデパ地下っていうのは、
一体どういうカルチャーとしてどうやってレオナに届いたんだっていうね。
結構無理ありますよね。
急に現代色が入ってきたと思って。
入りすぎじゃねえかっていう気がしますけど。
あまりびっくりしましたね、そのセリフは。
僕もね、それはギョッとしました。デパ地下って。
そういう意味では、今回スラマンとスラタピもそうですけど、
相当今回の回は大の大冒険史上最も平和的なタイトルの回であるがゆえに、
制作陣も結構遊んだなっていう。
そうなんですよね。
割と好き勝手にね、いい意味で好き勝手にやってたような気がします。
ドラクエ的要素として武器探しとか、そういうのに出かけるっていう、
元々の三条さんの言ってるこの話の位置づけと、
今回のアニメ制作としてドラクエの要素をだいぶ盛り込んできてるじゃないですか。
だいぶ入れましたね。
ゲーム要素をね。
そこは結構三条さんの言葉を尊重して、
漫画原作の方にはそこまでゲーム要素として盛り込まなかったですけど。
そうですね、あんまりないかなっていう。
普通にね、ドラクエっぽい装備買うとかさ。
そういうのありますけどね。
だいぶね、今回スラマンスラタピーも。
あれよく気づきましたね。
スライム肉まんっていうログがあったっていう話。
僕はノットにも書いた通り、やってはいないんですけどね。
ググったらドラクエビルダーズとかに出てくるらしいですね。
ちょっとびっくりしました。スライム肉まんって確かにそんなのあったなーみたいな。
スラタピーは完全オリジナルですよね。
オリジナルのネタだと思いますね。
あれ、僕何回か再生してよく見たんですけど、
飲んでるトピオカスライムの形してますよね。
僕もそれ2回目ぐらいで気がついた。
うわ、よく見たらスライムだ。
そうですよね、やっぱ。
こんなとこまで作るかと思って、結構びっくりしました。
結構こだわってましたよね。
スラマンの台が持ってる顔がね、すごい変な顔なんですよね。
まんじゅうの方の顔ね。
絵みたいな。
なんか子供が書いたいたずら書きみたいな、若干怖い感じの。
06:01
よく売ってんな、こんなもんっていう。
この日に再生してるんですけど、
これ、レオーナーの飲んでるストローって竹ですかね、これ。
どうなんでしょう。
なんかその、よくよく考えたらこの時代ってプラスチックなんて多分ないじゃないですか。
ないですね。
時代というかこの世界か。
ないと思います。
なんかちょっと緑色で節があるんで、竹ですかね。
確かに。
でも、なんかスライムが流れてるの透けて見えてないですか。
いや見えてるんですよ。
そんな竹あります?
すっごい極薄に削ってあるみたいな。
こんなテクノロジーだよ。
これちょっと謎のストローですね。
いろいろ謎が深いですよね、これ。
あとなんかこれ、この飲んでるコップはガラスだとするとこれ返すのかみたいなね。
確かにそれ言われてみるとそうですね。何これっていう。
使い捨てではないですよ、できっとね。
ちょっとやっぱあれじゃないですか、環境に配慮してみんな使い捨て、
プラスチックはやめて、ガラスと竹を使うっていう、
ものすごいエコな意識が高いのでは。
面白い。この回は非常に面白い。
進行上はそんなに進んでないんですけど、結構面白い回ですね、触ってみていくと。
だいぶオリジナル要素が過去一番多いんじゃないかっていうぐらい。
やっぱりここから今後の展開へとつながる何かが。
ああね、先週話したね。
先週の話をもしかしたら今週から聞いたという既得な方がいるかもしれないので説明しとくと、
先週いろいろ妄想トークしてた中であれひょっとしてこれ、
バーン倒した後も続けることができるのではっていう話になり、
そのための伏線をどこかに仕込んで1年間アニメを作るのではないかという、
これも妄想ですけどして。
なので僕らは今後はその、もしかして続編が出るのではっていう妄想の、
妄想というかその伏線を勝手に探しながら見るっていう方向に、
先週でなりましたので。
いろいろね、伏線を探しているわけです。
今回のこのデパ地下の界隈の話は何かにつながるかもしれません。
絶対つながらないと思うな。バーンと関係がなさすぎる。
あのスランマンスラタピもそうですけど、
その後なんか金の馬のフン見てましたよね。
あーやってましたねそういえば。何だったんだあれ。
あれも何だったんですかね。なんか小さなメダルも何だったんだろうって感じだし、
09:02
馬のフンも何なんだっていう。
馬のフンってどこで出てくるかな。
日用雑貨のフロアに行くんですよ。小さなメダルの後に。
あるあるある。ポップと台がガラスに顔貼り付けてるやつか。
そうそうそうそう。それですそれです。
何ならゴメちゃんも多分これ貼り付いてる。
そうですね。
金の馬のフンっていうね。
しかし上のフンもそうか、ドラッグフォーあたりから出てきた、
1ゴールドで売れるっていう謎のアイテムですけど。
でなんかそこのやり取りの流れで、原作とマトリフからもらったバスルって、
なんかポップがデパート来る前にもらってきてた直後に呪われてんじゃねーかみたいなやり事でやるじゃないですか。
外そうとしたら外れないっていうギャグでしたけど。
それが今回デパートの馬のフンの流れの後に、なんか変なおじさんが。
ハイトローカーみたいな。
500ゴールドでみたいな、すげー具体的な買取金額を設定して話しかけてくるじゃないですか。
はいはい。
これねーなんかちょっと、ここだけなのかな?ってこういう。
なんかどうしてここに盛り込んだのかなーっていうのをすごい考えてたんですけど。
それは僕も思いましたね。まず入れたし。
このデパートっていう、この空間の中での出来事として、
まとめて紹介しちゃうと、わりと何でもあり感が出せちゃうみたいな、そういう配慮なんですかね。
あーなるほど、というと。
これデパート行く前の下りを長引かせてしまうよりも、
行っちゃってからデパートの中での出来事として、
そうそうそう、アイテムに関連することをあれっこりやってた方が、
それだね。
必然性も出てくるし、そこも。
なるほどね。何でもかんでもデパートコンテンツとしてやってしまえと。
そうそうそう。
それはありそうですね、大いに。
なんかバックルって防具っていうほどでもないから、
それもあって日用雑貨フロアにしたんですかね。
なるほどね。
バックルのことについて触れてくる親父を登場させるとしたら、日用品フロア、そうなのかな。
てかこのおじさんは何?お店側の人なの?他の客なの?誰?
そうじゃないですか、カバン背負ってますしね。
マジか、そういうことか。
そういう意味で言うと、デパートの中で買取交渉するみたいなのって、
結構本当の世界でやったらダメな行為ですよね。
なかなかですよね。
デパートと言いつつ、実は市場みたいなものなのか、これ。
っていう可能性もありますけど。
ちなみに僕ね、一瞬でえ?って思ったんですけど、
12:02
日用雑貨のフロアに入ってきた後だったよな。
あっちはここじゃないかと思って。
なんか一瞬でナバラとメルルが映るんですよ。
後で喋るより前にってこと?
そうですそうです。背景にね、登場するシーンがあるんですよ。
あれどうだったっけな?
えっとね、日用雑貨に来て…。
このあたりってこと?
本当だ!
買い取ろうかって言ってきた人の右側にいるね。
そう、いるんですよ。ナバラとメルルが。
いますね。がっつりいますね。
もともと原作だと、ドラゴンキラーのオークション前に
やめときなーから最初じゃないですか。
そうですね。
なぜかこのフロアにいるんですよ。
いますね。
ちょっとね、これもね、なぜここに一瞬登場されたんだろうなと思って。
確かに。謎ですね。
謎でしたね、これ。
いろいろ謎ですね。
そしてあれですよ、ド玉金槌ね。
ド玉金槌ね。僕ね、これ絶対カットすると思ったのにカットしなかったっていう。
これも原作だとパプニカで出てくるじゃないですか、ド玉金槌って。
あ、そうだっけ?
パプニカのシーンで武器屋でド玉金槌が出てきて。
あ、本当だ!今も完全に気づいてなかった。
パプニカって復興中だからまだまだできないよねって言って相談して弁我内行くんですよ、原作だと。
本当だ、今それ言われるまで気づかなかった。
僕今回スタートして、もういきなり弁我内行くの流れになっちゃったんで、
あ、ド玉金槌なくなったーと思ったんですよ。
でも予告で出てたから、あれこれどうなってんだろうって思ってたら、
CM開けですよ。
まさかのね、デパート内にド玉金槌おじさん登場って。
今ならもう一個付きますみたいな、通販的手法で売ろうとしてるっていう。
確かにね。しかもね、セリフが微妙に違ってて、
元の漫画だとなんで受けなかったんだろうだったけど、
このアニメだとなんで売れなかったんだろうっていう、実は一文字変わってるっていう。
あ、本当だ。
原作だとおじさんただの受け狙いだったのに。
確かに。
このデパートだとちゃんと売ろうとしてるっていう違いがありますけど。
確かに。なんで売れなかったんだろうって言ってる。
受け狙いだとおかしいからかな。
確かに商売じゃないもんね、受け狙いだとね。
15:07
あと俺、まさきさんが書いてくれてた漢字の表記。
あ、そうそうそう。
あれね、ベンガーナのデパートの看板も漢字表記ですよね。ベンガーナ百貨店。
まじで?入り口ってことすか。
あ、本当だ。
スラマンとかもそう。
確かにスラマンも日本語ですよね。
しかもスラマン微妙にフォントが、ワードアートみたいなフォントじゃないですか。
わかります。
最初に選ぶと最初に出てくる水色のやつね。
そうそう、しょぼいフォント。めちゃめちゃしょぼいフォント感があるわ。
なんでっていうか、原作もフロア漢字で書いてあるからいいんですけど。
原作もベンガーナ百貨店って書いてあるんですね。
あと、アドバルーン激安大特売セールって書いてあるし。
なるほどね。本当だ。
でもこれ不思議なんですけど、これ僕もノート書き終わった気がついたんですけど、
このレパートの中の所々に出てくる看板は謎の言語で書いてますよ。
書いてありますね。
例えばどこでもいいですけど、11分24秒の土玉金槌おじさんの後ろとかさ。
書いてある。これね、あれですよ。
今回の話でも、マトリフがドラゴンの紋章について調べようとして手に取った本もね、
こんな感じのちょっと変な文字使ってますよね。
はいはいはい。本当だ本当だ。
確かに。このマトリフが読んでる本と、このレパート内の文は同じ文字かもしれないですね。
なんかこう、カクカクっとした感じで。
マトリフが読んでるのはなんかその古代、古文書的な。
古文書ね。そうそうそうそう。
でもだとするとこのレパートのこれは何なんですかね。
そう、なんかその言語が何個かあるのか、そうなのか。
あれでしょ。漢字か生じり日本語と、この謎の文字と、どうもこの世界は2種類文字があるんじゃないかっていう可能性が。
今ね、ちょっと気になってね、アヴァンの書どうだったかなと思って見てるんですけど。
アヴァンの書の表紙はまた違いそうですね、文字がね。
え、今のこの2つのどっちでもないってこと?
うん。
まじで?
なんかヒパンっぽい感じで書いてあるだけなのかもしれないけど。
この謎の文字の筆記体?
18:02
ちょっとね、わかんないなこれどうなんだろう。
あれですよね、魔族のなんか四文字みたいなやつもありますよね。
ありますね、後で鏡通信とかで出てくるやつ。
あれまた違うやつだっけ。
あれも多分また違うんじゃないですか。
なるほど、何個文字があるんだろう。
他にも何個文字が出てくるとこってあったかな。
どうですかね。
あんまり覚えない。
ロモス王国大武術大会のチラシは、
タイトルだけロモス王国大武術大会って書いてあって、
それ以外の文字は読めない、識別不能な字が書いてありますね。
それは今言ってるやつともまたちょっと違う?
でも今言ってるやつに近い感じかな。
ドタマ金槌おじさんの後ろに書いてある。
後ろにとかに出てくる。
に近いかな。
この世界だいぶ文字ありますね。
なんか、世界共通の言語。
謎ですよね。
でもあれか、王様たちが集合したときとか、
別になんかそういう言語的な通訳はないですもんね。
まあないですね。
なんか話し言葉はみんな一緒なんですかね、ひょっとして。
そういうこと?
話し言葉はみんな日本語で話してて。
話し言葉は日本語なんだけど、書き言葉はいろいろある。
謎の世界。
謎の世界。言語的にどうなんですかね。
確かに、あれ?
アヴァンってダイタチの家庭教師やってたときって、
黒板みたいなとこに書いてましたよね。
なんかあれは日本語書いてたような気もする。
どっちだったかな。
なんかどこだっけ。
気がする。
なんか説明してるシーンありましたよね。
でも呪文の名前は普通にカタカナで書いてますね。
書いてますよね。
シャドウ、シャダルコみたいなの普通に書いてますね。
はいはいはい。
アヴァンのこういうものでございますっていう自己紹介は完全に日本語漢字で全部書いてあります。
はいはいはい。
ですね。
だからですね、そういうと、作品としては当然なんでしょうけど、
読者にちゃんと読んで見せなきゃいけないところは日本語で書いて、
別に読まなくてもいいよっていうところは、
大の大冒険世界の言語で書いてるみたいな、そういうことなんですね。
21:02
そうですね。まあ、ぶっちゃけそういうことなんでしょうね。
でもちゃんと意味とか文字のなんかね、あるんですかね。
日本語を使えてるとか。
なんかその、あれですね。
英語の置き換えとか。
規則があるのか、本当に規則がないランダムっていうか。
どうなんでしょう。
こういうのって心理学的に言うとランダムなの作るほうが難しいじゃないですか。
ちゃんと規則性を持って作ったほうが楽っていう。
なんか呪文と対比とか。
実はあるのかもしれないですね。
ABCと対比とかあるんでしょうかね。
もしかしたら三条先生に聞いたら教えてくれるかもしれないですね。
実は大の世界の言語を作ってやりましたみたいな。
実はね。
ありそうだな。
ありそうですね。
そのぐらいはやりそうですよね。
やりそうですよね。
それは興味がありますね。
それ以外であれですよね。ハドラーとかね。
魔王軍と普通に会話してますからね、彼ら。
魔王軍側も人間たちもってこと?
そうそう。
魔族の通信文字を使ってますねみたいなので、
アバンじゃなきゃ読み取れなかったみたいなシーンあったじゃないですか。
でもそれを使っているにも関わらず、
普通に会話したらしゃべれちゃうじゃないですか。
ていうかあれですよね。
それ、もうちょっと突っ込むと、
わざわざ通信文字で送るんだったら、
読める文字で送らなきゃダメですよね。
コミュニケーションって相手に分かる言葉で書かないとダメなんで、
非文字で書いちゃダメなんですよ。
どういうことじゃって感じ。
それでいうとどうなんですかね。
僕はあんまり言語の進化について詳しくないんですけど、
さっきのしゃべる言葉は統一されてたみたいな、
浅木さんの発言が。
そういう会話するっていうことは先に共通で始まって、
その後に文字が追いついてきたみたいなのって実際そうなんですかね。
例えばだって韓国のハングルとかは音はもうあったところに、
後から自分たちのハングルを作ったんじゃなかったですか。
実行的に。
音声言語はあって、
日本語だってもともとはあったところに漢字をぶりくり当てはめて、
みたいな成り立ちのはずなんで、
音声が先って文字が後から作るっていうのはよくあるんじゃないですかね。
人類の。
そうそう、だから世界的に共通、
魔族も含めて共通の音声でしゃべってて、
それをそれぞれの文化で文字にしたと。
めんどくせえことやってんの、おい。
24:00
なんか今回、浅木さんのノートに、
動物がこの世界にとってどういう存在かって書いてたじゃないですか。
書いてましたね。
あれも結構面白い視点だなと思いました、僕。
なんかね、謎ですよね。
馬いるんだ、みたいな。
あ、馬。みたいな。
普通の動物出たのこれが初めてでは、みたいな。
いやそれね、僕もさっきノートを読んで、
ほんとにほか全然動物って出てなかったっけと思ってね、ちょっとね。
見返してみた?
見返しをちょいちょいしてるんですけど、
なんかほら、ネイル村とか、
あっちとかいそうじゃないですか。
いそう。
いないかなと思って。
なんか、何かの餌を運んでみたいな。
そうなんすかね。
まあでも、普通に考えると、肉料理とか食ってそうだからなんかいるんだろうな。
牛とか鳥とか。
だから牛はゴーゴンヘッドみたいなね。
でも魔物食いたくないでしょ。
やばいでしょ。
いや確かにそうそうそう。
いやそこね、確かにそう。
だいぶやばい世界観ですよ。
大ガラスとかちょっとこう、
浜辺で食うみたいな。
やば。
それ、結構ダークですよ。
にびえ的な。
それ怖いよな。
あ、ちょっと待って。
大ガラスで思い出した。
何を。
前回、前々回でしたっけ、
紀元城が動く式にあったじゃないですか。
はいはいはい。
あのね、紀元城が動く直前で、カラスがね、出てくるんですよ。
バタバターみたいな。
そう、それはね、いたいた、カラス。
それは魔物じゃなくて鳥。
そう、大ガラスじゃなくて普通にカラスです。
へー、よく見てます。え、それはアニメだけ?
それね、僕見たのはね、アニメは少なくともそうだったんですよ。
原作はどうなんだろう。
原作はちょっと今見てみましょう。
原作は、紀元城動くシーン。
たぶんね、カラス出てこない。
いない。
じゃあアニメオンリー。
アニメオンリーですね。
なるほど。ほとんどいないですよね。
いやー、そうだな、確かにいないなー。
動物が出てきそうなんて、なんか序盤、
ネイル村ぐらいしかあったと思えばあったけど。
そんなもんでしょうね。
他なの?
たぶんない気がする。
あとは、ポップの故郷のランカークスとか?
27:04
あー、なるほど。
そう?
ありそうっちゃありそうですね。
ランカークスにあって、最強権はどこだ、この辺。
違うな、最強権はどこだ、これの後だ。
だめ、難関だわ。
だめだ、追いつかない。
まあ、とりあえずほとんどいないってことですよ。
動物はいない。
でも馬車が出てきたって。
馬車は出てきた。
だからこの世界における動物は何なのか、
全くよくわからない。
人間はでも馬をピシピシやってるってことは、
家畜はどうやら使っているらしい。
どうやら。
だがそれがどれぐらい普及してるのかとかわかんないし、
食べてるのかとかもわかんない。
どうなんでしょうね。
いやー、確かにマトリフは釣りしてましたね。
魚はいるんですね、この世界。
木も生えてるから植物もある。
馬もいる。
それ以外はよくわからない。
ドラクエのゲームだと動物って出てこなかったでしょ?
なんか猫とか出てきた。
猫とか街にいっぱいいるし、あれじゃないですか。
あれ?
ドラクエ4に出てくるパトリシアとかって一応馬なんじゃないの?
モンスターじゃなくて。
賢い馬みたいな感じでしょ?
あとドラクエ11では馬のレースとかありましたからね。
あれは?
ラーミアは動物?
ラーミアは生獣でしょ?
生獣か。
生なる。
動物じゃないの?
多分ね。
巨大な鳥じゃないの?
あります。
よく見たら今、キガンジョウが攻めてくるところでベンガーナ軍の人たちが馬に乗ってる。
騎兵だ。
めっちゃ馬に乗ってる。
馬に乗って確かに引っ張ってきますよね。
意外と馬使ってるな。軍用にも使ってるってことがわかりました。
ゲーム世界でも馬車はありますから。
ありますもんね。
いても自然ですよね。
なるほどね。謎だな、馬はいる。
不思議だな、確かに。
そんなあたりが気になったところかな。
あとあれですね、やっぱり今回はね、レオナのコスプレシーンがね。
30:05
そこも今回大遊びでしたね、だいぶ。
規定が入るかと思われた。
漫画原作だとね、多分あれ危ない水着ですかね。
そうそう、危ない水着みたいなやつですね。
思わずポップがそんなハレンチな格好をして、みたいなコメントをぶつけていく。
ありますね。
今回は結構ゲーム準拠の装備が多かったですよね。
僕ちゃんと見てないけど、猫はそうなんでしょ。
猫そうですよ。
最初に出てきたのが天使のレオタードっていう。
はいはいはい。
あれはゲームだと4か5ぐらい?
5で確か、勇者じゃないが主人公の娘の最強装備とかだった。
はいはいはい。
天使のレオタードはね、ドラクエ4からあるみたいね。
4ですかね。
あ、でも分かんないです。リメイクの4かもしれない。もしかして。
ファミコンの4じゃないのかな。
結構強いんですよね。
強いんじゃない。あ、5で登場したって書いてますね。
ショーノートに貼っておきますが、このみたいなサイトには。
ちょっと今、天使のレオタードドラクエって画像検索したら、
これ水物コスプレしてる人がいてちょっとびっくりしました。
いるんだなぁ。
うん、なんかコスプレ作りやすいのかだろうか。
よく分からないな。
でも確かにあれですね、天使のレオタードは最新って言ったらいいんですけど、
星のドラゴンクエストで使われてるやつが、かなり今回のレオナーのしたやつに近そうですね。
ビジュアルは近い。
その辺はあれなんですかね、一応ゲームコラボ的な部分はあるんですかね。
一応その最新のゲームの方と。
だって例えばそのドラクエ11も去年の終わりぐらいにプレステ4が出たみたいな。
一応タイムリーっちゃタイムリーなんで。
2番目に着てる服がね、これは正直分かんないんだよな。
3番目はドラクエ3の承認。
承認ですね。
承認感ありますね。
4番目がこれはね、なんだっけ。
なんだっけこれ。
これね、11じゃないかな。
33:00
出た気がするな、これ。
ピエロみたいな。
はいはいはい。
なんかありそうですね。
最後の猫が、これあのね、ドラクエ11でね、僕、魔法使いのキャラなんだっけ。
あーもうひどいと忘れした。キャラの名前と忘れした。
装備させましたよ、僕。
見た目が変わる装備ってやつですね。
なるほど、なんかそのピエロみたいなやつはドラクエ10の遊び人の服みたいですね。
ゲームが遊び人なんだ。
いいですね。
ドラクエシリーズどこのタイミング、どのシリーズからかなの。
装備するとキャラの見た目が変わるっていう。
あれどこからなのか。
それなりに要するに性能が上がってからってことですよね。
ドラクエ9はDSだったな。10ぐらい。
9は変わりましたね、たしか。
じゃあそこらへんかな。8がプレステ2だから8ぐらいからもしかしたらいけたのかな。
音ないんだよな、プレステ。9は変わりましたね、たしか。
変わりませんね。
9は変わってた。
11は見た目が変わる装備っていう。
そういう選ばれた装備だと見た目が変わるんですよ。
そうなんですか。じゃあ微妙に物によるって感じになった。
そう、物によるって感じですね。
最終的にっていうような、これかなって出てくるんですけど。
プニカ探検者のときもそうでしたし、マームもそうですけど、
基本的にこのドラクエの世界ってみんな露出が高すぎますよね、この装備品の。
防御力っていう概念はあるのか、君たちにっていう。
でも今回猫の着ぐるみのところで突っ込まれた後に、守備力高いのになーって例があるんですよね。
たしかに。
守備力って概念はあると思うんですよ。
の割にね、装備品が守備力低そうだよな。
まあたしかに。
露出はもうちょっと控えた方がいいんじゃないかってすげえ思いました。
あれじゃないですか、結局これから先ガンダムの、ほら、ハンター×ハンターじゃないけどさ、
オーラで包まれてさ、オーラ勝負になってくから関係ないんじゃないの、どっちだっけ。
防具なんか。
ラーハルトが作るオリハルコンの次に硬いやつぐらいのやつだとさすがに話は違うけど、
36:03
それぐらいじゃなかったらもうだいたい。
でもね、それ言うともうだいたいその鎧の魔剣とかさ、鎧の魔装でもさ、
割と簡単に粉々になるじゃないですか。
なりますね。
正直ほぼ、防具なしで戦ってるに近いですよね。
まあね、まあでも壊れることで一発ぐらいは、和らげてるんじゃないですか。
あと誰か呪文耐性っていう考え方はあるの?
それはあるね。魔剣の金属は呪文耐性が鬼強いですからね。
そうそうそう、僕ね、原作ですごいところに気がついちゃったんですよ。
なんすか。
ちょーちっちゃいことなんですけど、今回ドラゴンキラーのオークションのシーンがあったじゃないですか。
ありますね。
オークションのいわゆる進行役の人。デパートの側の人ですね。
側の人。
これね、原作だとオークション開始前に代たちに、
こちらはオークションですよっていうふうに案内する人と、
その後オークションで司会する人が、実は別人になってるんですよ。
オークション前に、お客さんはこちらの品物は一等会議の入荷ですので、
本日入国にオークションとなりますって言ってる人を借り上げてて、髪の毛ツンツンしてるんですよ。
しかも結構若そうな人なんですよ。
で、なぜかその人がオークション始まると、変なおっさんになってるんですよ。
へー。わからなかったな。
で、今回は変わってないんですよ、アニメ版は。
むしろ原作のほうがなぜ変わってたっていう。
そう、原作のほうがね、なんでキャラ編、しかもたった1話の違いの中で、
なぜこんなキャラ編をしたんだと思って、ちょっと不思議だったんですよ、見てて。
こんなちっちゃいコマに気づくのもね、原作とアニメを比較しながら見ない限り気づかないことでしたね。
でしょうね。それはそうです。
まあ、だからアニメのほうはね、明らかになんかその、これ必要なのか、みたいなのは自然な感じに揃えてるっていうことなんでしょうね。
あとね、さっきツイッターを見ていてね、気がついたんですけど、投稿してる方がいて、
ドラゴンキラーって、大の大冒険だと腕にこう、ため込む感じでストップじゃないですか。
39:08
最近のドラクエだと普通に剣になってる。
あー、なるほど。
これだからどっかのタイミングで、なんか変わったんですね、デザインがね、ゲーム内では。
これ昔のドラクエの公式イラストとかだと、この手にはめるタイプなんですかね。
よくわかんないけど。
なんか多分昔の攻略本とか見たら。
ドラゴンキラー。
ドラクエ3のなんか、
ドラクエ3のこのツイート古い画像を追いして、握り込む感じになってますね。
というか、このたぶん攻略本があるから、大の大冒険の方はこれ準拠でやってるんでしょうね。
できたんでしょうね、きっとね。
ドラクエこれ11かな?11はもう完全に剣ですね。
今ね、ファンっていうドラクエのウィキによると、ドラクエ8以降は普通の剣だって書いてます。
8以降なんだ。
超ノートに貼っておきますけど。
こういう武器のデザインとかね、面白いもんですね。
これだけ長い年月してると、いろいろ変わってたりして面白いですね。
面白いですよね。はい。
個人的には、大が持ってる鋼の剣が、
ちょっと見たとき、鋼の剣ってこんなしょぼい感じなんだって僕は原作当時から思いました。
鋼の剣ってドラクエのゲーム世界だと、
主人公って鋼の剣装備して、結構一発の使い手になったなみたいなタイミングで装備して、結構長い期間装備してる。
中盤のエースですよね。
そうそう。まさきさんその通り。いい言葉。中盤のエース。エース武器。
だからもうちょっと強そうな感じでもいいんじゃないかなと思ったんですよ。
意外としょぼい感じの剣だなと思って。大が持ってるやつ見て。
その辺はね、ちょっとかっこいいのだったかなって思って。
あれなんだよな。真面目な話、武器って古い人の腕力とかサイズに合ってないとパフォーマンス出ないじゃないですか。
大って体の大きさは子供なわけだから、あんま大きいとダメなんじゃねっていう。
42:03
確かにね。
サプニカのナイフとかで結構ちょうどいいのでは。
今、鋼の剣の画像を検索してみたんですけど、
たぶん大の大冒険で出てくる、大が使ってる剣の方針の部分がもうちょっと太い感じですね。ゲームだと。
そうですね。確かに。ファン力あっておこうかな。
たぶん今のまさきさんの言ってるの正解で、大が古って使うのに対して若干のサイズ調整をされたんじゃないですかね。
その可能性はありますね。
デザイン的にはたぶんこの通りだもんな。
面白いな。
そんなわけですか。
そしてですね、メルル。
いやメルル顔全然違うじゃんっていう。
いやーそれねー。
ビビりませんでした?僕はビビりましたよ。
あれ?他のキャラと同じ顔だっていう。
目がね。
目が。あの特徴的な黒いクリクリの目がなんか普通のキャラになってると思って。
全体的な目がちょっとでかいですよね。
あーはいはいはい。
黒目のサイズっていう話もあるんですけど、なんか目が大きくなっちゃってる感じ。
あーこの2020年版のメルルね。
確かにそうかもね。
まあそうかもしれない。
なんか結構漫画の原作を見てると、キャラごとの目の描き方の違いって結構あると思うんですけど、
今回のアニメって結構みんな似通った目の感じですよね。
まあそうですね。
それこそナバラは今回も全然違う目してますけど。
まあまあ。
なんならちょっとクロコダインっぽい目してますけど。
まあね、なんかローバみたいなキャラは特徴出しやすいですからね。
だいぶ似てる感じですよね。
僕ね、今回メルルの登場をアニメで見てて思ったこととしては、
まずですね、メルルとナバラがダイたちの前に登場して、一旦離れていくじゃないですか。
離れていくところでね、ポップとダイたちに一礼したあと、
ポップのアップのシーンが、ポップにズームインしていくシーンが挟まるんですよ。
結構印象的で、漫画でも原作でも描かれてるんですけど、
45:04
ちょっと違う感じなんですよね。
あ、ごめんなさい。
原作だと、あっちの若い方の子はちょっと美人だったよなっていうだけで終わってるんですよ。
はいはいはい。
今回ね、一瞬ね、ポップがね。
違うわ、そこの後か。
その後が。
ちょっと今なんか時系列が混乱してる。
お願いします。
あんたらにそんな武器はいらんよってナバラが言ってすいませんって言うとこじゃなくて。
あ、そうそうそうそう。
15分40秒とかその辺でしょ。
あ、違うもうちょっと。
もうちょっと前か。
15分10何秒ぐらいのとこかな。
15分10秒とか。
すいません。
水晶玉持ってすいません。
そうそうそう。
ん?それが?
ポップを15分10秒のとこでポップがね、フローズアップされるんですよね。
はい。
これね、やっぱこの後ポップとベルルは非常に終盤で大きな展開を迎えるじゃないですか。
ベルルが命を懸けて守るけどポップが、「いや俺好きなのマームなんですけど。」って言って賢者に覚醒するっていうね。
原作だと、今みたいなポップが描かれてないんですよ。
ちょっと美人だよなぐらいでしか描かれてないんですよ。
だからこれは、これもちょっと僕の想像なんですけど、毎回出てくる三条さんどこまで考えてたのか話なんですけど、
このデパートのシーン、原作で描いたときに、メルルが後々そのポップ覚醒の引き金になるっていうところまではさすがに考えてなかったんじゃないかなって。
それはそうなんじゃないですか。わかんないけど。
もちろん何らかの絡みはあるっていうね、構想は当然あったと思いますけど、その覚醒の云々には多分ないと思いますよ。
でも今回はもう覚醒することわかってるから。
だからここにポップへのクローズアップのシーンは1個入れたのかなっていう。
それはそうでしょ。完全にそうだと思うんですよ。
あとね、俺今回メルルの登場回として見てて思ったんですけどね。
この登場した初回のメルルの後半、30秒ぐらいのところで非難するシーンあるじゃないですか。
48:15
女の子をぶつけに行くじゃないですか。
そこでナバアラに、占い師の私たちに何ができるんだいって言われた後に、占いで占って、
難を逃れてるばっかりっていうのはどうなんだと。
もうそんなの私嫌なんですっていう。
登場初回でこのセリフいきなり言わせてるの結構すげえなと思って。
キャラの登場のさせ方として。
この時点ではどれぐらいな重要キャラかわかんない存在なんだけどってこと?
結構グッとくるようなことを言ってるっていう話。
これ原作でもちゃんと言ってるんですよ。
言ってますね。
でも当時原作を読んでたね、自分からすると。
このセリフはすごくメルルの気持ちを非常にストレートに表に表した印象的なセリフなんですけど、
当時、ぶっちゃけこのナバアラとメルルってこの時点ではポッと出のキャラじゃないですか。
そうですね、ほとんど印象に残んない感じ。
この後、テランの国でダイの出生の秘密に関わってくるっていうところで言うと、
僕そこまでで終わりで、その先のストーリーには関わらない人たちだと思ってたんですよね。
道案内みたいなね。
でもちょっと登場してくるじゃないですか、この後。
本当に最後にポップを覚醒させるというトリガーになる、非常に重要なキャラじゃないですか、メルルさんは。
そうですね。
でもこの時点ではポップのキャラだったんで、正直このセリフ、原作ですけど全く伝わってこなかったんですけど、
改めてね、今回アニメの中でメルルのこのセリフを聞いてね、僕はけっこうグッときましたよ。
はいはい、なるほどね。
いや、登場初回からこのセリフ、この子すごいやん、みたいな。
はいはいはい。確かに。
けっこう僕感動してました。
田中、ポンチは気づかなかったなと思うとでしたけど。
にしてもメルル顔違うな。
だいぶ違いますね。
51:01
一体どういうこと?原作比較してみてるんですけど。
これは違うな。
全然違うな。
これ顔見たら分からんぞ誰かっていうレベルで違いますね。
いいんですけど。
メルル推しの皆さんからはどういう反応があった?
さあ。
まあ。
メルル。
時代に合わせたからしょうがないんじゃない?みたいな。
なんかこういう時代に合わせた感じなんですかね。
いや分かんないけど。
まあでも元のメルルの顔はすごい漫画的な感じだから。
アニメとしてはなんか描きづらそう。
タッチが揃ってないっていうか他のキャラと見えるしね。
あんまりメルルの表情に対する感想はない。
あれは目のデザインが変わったけど可愛いからOK。
そんなもんですよみんな。
そんなもんです。
ですよそんなもんで。
メルルの目が意外に普通だったけど声は合ってる。
好評的だなみんな。
メルル可愛くなってる。
そしてメルル可愛い。
基本メルル可愛い推しの人多いな。
みんな満足してるんじゃないですか。
ねえ。
はい。
メルル鬼可愛いっす。
みんなすごいなあ。
メルル推し多いっすね。
まあそれはみんなこの後の展開を知っているからでは。
そうか。
そうだね。
そういうことだよね。
自分で言ってたことを今思い出した。
確かにそうだわ。
この後知ってるからだわ。
今回は。
僕今回ポップのベタンまで見れるのかなと思ったんですけど。
そこまでは行かなかった。
だいぶデパートのほうにしっかり。
ベタンは近いですね。
近い。
なんかそういえば今日僕ヒルにツイートを見つけてリツイートしたんですけど、まさきさん今。
スポーツウェア?
そうそうそうそう。
ショーノートになっておきますけどオフィシャルの記事に。
僕これ最初画像だけ見たとき、
うわすげえなんかパチモン。
どこの会社だよこのパチモン作ったのと思ったんですよ。
まさかの第二の大冒険オフィシャルからのスポーツブランド。
ボディメーカーから。
機能性スポーツウェア。
ようこれ作ろうと思いましたね。
これすごいよね。
これはほんとねちょっとねもう斜め上行きすぎててびっくりした私。
ボディメーカー社はですね1999年に作られた大阪水田市に本社を置くボディメーカー。
なんかねグッズいろいろありますけど、
54:05
何だろう、スポーツウェアですかっていうね。
これこの記事の見出しがファン待望の商品と書いてあるんですけど、
待望してたファンが果たして何人ぐらいいるのかは若干謎はありますね。
いやこれさちょっとネタとして言って欲しいよね。
僕もねこれは買った方がいいのかっていう気持ちになってますね。
ギアタイプ、ドライタイプ、カジュアルタイプって3タイプあるみたいなんですけど。
あ、そうなんだ。
多分いわゆるキャラのギアトンのやつがギアタイプ、ドライタイプ、カジュアルタイプ。
カジュアルタイプはただのTシャツかな。
そうそうTシャツですね。
ドライタイプは?
ドライタイプはね。
僕わからん。
このキャラのイラストが書いてあるのが?
ドライタイプかな。
この着ぐるみみたいになってるやつが?
ギアタイプ。
ギアタイプってことか。
これこの着ぐるみみたいなのこういう商品ってことですもんね。
ボディメーカーの公式サイト見るの。
やばいよな。
クロコダインとかヒュンケルはギアタイプしかないんですよ。
ダイだけドライタイプっていうのがラインナップされてるのかな。
そうですね。
ダイとゴメちゃんが。
そうですね。クロコダインとヒュンケル、ギアタイプしかないですね。
これさ、まず一つ申したいのはね、クロコダインはギアタイプ、
もうコスモさんとか着ないとクロコダインになれないよね。
これコスプレを目的とした商品じゃないからあれなんだけどさ。
これはね。
想像を超える商品を作りましたね。
これは買った方がいいんじゃないですか。
どれかな。
どれ行きます?
買うなら。
悩ましいな。でもこれ、なんか普通にカジュアルタイプとか、
ドライタイプ、ダイのドライタイプは、
まあまあ、なんかダイのシルエットみたいなのが売ってあって、
まあアリはアリかもしれないなあと思う。
でもなあ、着るって考えると全部厳しいなあ。
かといって見えないとこで着るんだったらあまり意味はないじゃないですか。
いやもうさ、このね。
着て歩かないとダメですよ。
クロコダインとか着て、その上にジャージとか着たら何の意味もないじゃないですか。
ないない。これはもうちゃんとこれを表に出していかないとダメですよ、これ着るんだと。
57:02
でね、俺ちょっと思ったのがこれ、ここまで、
いや、かなり正直ね、出来がいいんですよ。
うん、わかる。
再現ぶりが高いんですよ。
結構すごいと思う。
でね、ここまで来るなら俺これ、ズボン作って欲しいと思って。
それはあるね、確かに。
ギアタイプでタイツっていうかね。
そうそう、タイツタイツ。
最近ほら、スポーツ用のタイツって男性でも結構ね、着るじゃないですか。
うん。
いやもうさ、だってポップとかダイとかアバンとかさ、
もう完全にさ、上だけ着てたらなんだお前って感じじゃないですか。
確かに、下欲しいなあ。
下まで行けばもうネタとしていい。
そうそうそうそう。
ありじゃないですか。ありなのかわかんないけど。
まあまあいいんじゃないですか。
俺これ上だけで着るのはちょっとなと思って。
ポップは頑張って緑のズボン履いて、緑の長靴みたいなの履けばなんとかなるかも。
着るかなあ。
だいぶ、だいぶ。まあなんとかなるかも。
着けるのかなあ。
着けるのは無理だ。
これどんぐらい売れるんだろうなあ。
ああ、全く謎ですね。
だってさ、もうさ、あのポップの今商品詳細ページを見てるんですけど。
はいはい。
ドラゴンクエスト第の大ポッケのなりきりギアがついに実現。
アバンの下で修行する魔法使いの少年ポップを完全かき下ろしで忠実に再現しました。
このボディメーカーギアを着てポップになりきれいって書いてあるんですよ。
はいはい。
いや、だから、なりきれい。コスプレ商品じゃんっていうね。
これあれか。今僕もポップのそのページ見てるんですけど。
なんか腰から上じゃなくて、なんかお尻のとこまであるっぽくないですかこれ。
どういうこと?
だからなんかその。
長いのこのボディギアっていうものって。
お尻のちょっと上半分ぐらいまで隠れそうな長さ、丈な感じですよね。これを見る限り。
これ多分なんだろう。そのスポーツ、実際昨日スポーツウェアって言ってるぐらいだから。
そこまでカバーすることで初めてなんか、まあその何らかのスポーツ的な効果が出るっていう意味なんでしょうね、多分。
でしょうね。
まあだからそう考えると下作ってほしいって言うけど下難しいんじゃないですか。
でもね。
ボディギアで。
商品のページを今見てるんですけど、他の商品のページを見てるんですけど。
スポーツウェアの下ってことか。
ありますよ、その下も。
本当だ、あるある。あるな。
だから全然作ってくれそうですけどね。
なぜか上だけって。
いやもうね、だってこの他のシリーズの商品と一緒に並んでるとこ見てこれ異常ですよ、これ。このデザイン。
1:00:07
いやこれさ、あの、なんだろう。配給とか弱虫ペダルとかだったら全然わかるんだけど。
わかるわかる。
いろんな代表権っていうのが。
あるよ、バスのとかだったら欲しいもん俺。
それだったらすげー嬉しそうなんですけど、なぜ大の大冒険で作ったっていう。
マームは作んなかったんだね、これ。
確かに。
ボディメーカーっていうブランドが男性向けなんですか?よくわかってないけど。
女性向けのトレーニングウェアも売ってるんですけど、
女性向けはどちらかというと、
ちょっとこう、キャンクトップ的なものとかの方が多い感じですね。
本当だ、確かに。
なんなら天使のレオタード作っていただいてもね。
びっくりですよ、このグッズは本当に。
すごいなぁ。
人見つけて即リツイートしましたからね。
このボディメーカーの通販サイト見るとワンピースとかも作ってるんですね。
本当ですか?
この機能性メンズの機能性スポーツウェアのページ行くと、
ワンピースブルックハーフスリーブとか、
海賊機ハーフなんとかとか書いてある。
マジっすか。
ただこのボディギアみたいなズコーンっていうやつはあんまないですけど、
そのワンピースのキャラクターのイラストみたいな感じだと思いますけど。
いや、だってもうこの成りきりはね、ちょっとね。
だいぶレベル高いっすよ。
やりすぎですよね、これね、本当。
すごいな。
これ、やっぱね、ちょっと思ったんですけど、
今回結構大の大冒険、いろいろグッズとかも出てるじゃないですか。
多分アニメもね、最後までやるだろうというのが思うんですけど、
僕ら世代のアラフォーぐらいの人たちが、
アニメの制作に関わっていらっしゃって、原作を読んで育った人たちが、
制作に関わってるじゃないですか。
でしょうね。
おそらくボディメーカーの商品企画した人も、
多分同世代なんじゃないかなと。
なるほど。
やっぱこのね、漫画を読んで育った世代がそれなりの仕事上での
中心的な役割を担い始めていると、こういうことが起きるんだなっていうね。
こういうこと起こてちゃうんだなっていうね。
1:03:02
ちょっとね、思いましたよ、本当。
売れてもらった方がいいなと思いますけどね。
ちょっとあの、あれだな。もう発売開始してるのかな。
みたいですよね。買えるっぽいですよね、これ通販サイト。
これぜひね、来てる人待ちで見たい。
絶対待ちにはいないと思う。
いやいやいや、いるかもしれない。
スポーツウェアだから。公園とかさ。
ジョギングしてる人いるかもしれないですよ。
すげーなー。
行ってもらった方がいいですよ。
あー、3月9日。今日なんだ。今日発売。
このドライパイプのドラゴンの紋章が結構前面に大きく出てるやつ。
これだったらね、俺着れると思う。
うん。
いけると思う。
これはいけるな。
でもね、その…
それを待ってください。
なりきりは厳しいよ。
なりきりは厳しいですね。
なりきりは厳しいよ。
これはこっち入れないなー。
いやー、いいですね。
入れないなー。
ボディメーカー社すごいな。
すごいな、ほんと。
あとなんか、合わせてあの、
時計、腕時計もグッズが出てましたね。
それも公式サイトに出てるんですか?
公式に載ってますよ。
これね、結構僕くすぐられたんですよね。
腕時計、グッズに出てる。
これか、ドラゴンの紋章、プレミアムウォッチ発売。
これか。
あのねー、パプニカのナイフの秒針と大の剣の分針が、冒険の時を刻みます。
結構なんかこだわってますね。
これちょっとねー、あのー、くすぐられましたよ。
ほんとだー、パプニカのナイフと大の剣になってるんだ。
でねー、あの12時のところのマークがね、アヴァンの印で、
で、ドラゴンの紋章が書いてあって。
へー、面白い。
これはねー、ちょっと惹かれましたよ、僕。
これいいっすね。
お値段もいい値段。29,800円。
昨日発売、プレミアムウォッチ。
結構いいお値段なんですけど、これちょっと惹かれましたね、僕は。
えー、世界限定950点だって。
え、そんな限定品なの?
はい。
だそうです。ちょっと買っといたらいいんじゃないですか、950個限定なんで。
で、ここがね、アヴァンの書の箱なんですよ。
ほんとだ、これなかなかいいですね。
なかなか、なんでしょうね、いろんな方面のグッズが出てきます。
1:06:07
あとねー、お弁当箱がね、出てるけど。
えー、これか。2月19日の記事。
ドラゴンクエスト9の内部おうけんランチベッド。
これね、ちょっとタイミングをもうちょっと早かったら、
うちの子供の弁当箱になってたかもしれないですね。
でもこれさ、クレーンゲームで取らなきゃいけないんじゃない?
買えないんじゃない?
あ、これあれ?クレーンゲーム商品?
あー、違うかな。いや、なんか。
あ、アミューズメント施設に登場って書いてある。
2021年夏ごろって書いてますよ。アミューズメント用景品だから。
景品か。
景品でありかつ、今年の夏ですよ。
まだ先だ。
ゲームセンター登場予定だからあれですね。だからプライズです、プライズ。
本当あれだね、もうこのだいぶ先までいろいろと、
もう既に企画してくれていて、やっぱり最後までやってくれるんだな感はここにも感じますね。
なるほどね。いろいろグッズが。
あとね、ツイッターで大の大冒険ってハッシュタグで。
まさきさん、僕のリツイートしたやつぜひ見てほしいんですけど、
ポールさんっていう方がね、
私のおじが作った鎧の魔剣と真空のオーロラのクオリティすごいから見てくれっていうトークをつけて。
重そうな画像が。
これ何で作ったんだっていう。
そこまで書いてないんですよ、これ。
まあ、ご本人じゃないからね、たぶん。
作った人じゃないから。
アンボールとかそういうのを売りにして作られているのか何なのかわかんないんですけど。
原作連載当時って、その当時もコスプレの方々とかもいたんだろうとは思うんですけど、
今ほどのそういう文化ではなかったんじゃないかなと。
まあそうですね。
ネットを通じてコスプレ画像を見せ合うとか、紹介するなんていうカルチャーはないわけですからね。
ここまで細部に回ってディテールを作り込むみたいなのも、おそらく当時まだなかったんじゃないかなと思うと、
こういう時代になってから、しかもある意味お金とか財力のあるファン層が本気出し始めると、
想像してなかったようなとんでもないものがいろいろ出てくるんだろうなって。
出てきそうですね。
まあそれこそね、だからコスプレとかも難しくないですけど、
1:09:03
アニメがこれだけ大の大冒険とかもね、今やるようになると、
ガチ全員も結構入ってくる可能性はありますね。
ちょっとね、
次のコミケ?
でもコミケが今コロナでなかなか厳しそうですからね。
どうなんでしょうね。夏ぐらいはさすがに。
でもまだ厳しいかもね。わかんないけど。
ちょっとコスプレ勢の大の大冒険のコスプレをね、レイヤーさんたちも。
ね。
まあ、なんとか放送中ぐらいにコミケが開催できれば。
ぜひ見たいですね。
確かにね。
今回は、朝日さんのアニメの話じゃないですけど。
漫画?
そうそうそう。
漫画ね。読みましたよ。ちゃんと。勝手に読みましたよ。これは。
煉獄。煉獄じゃない。
極炎ね。極炎。
煉獄は鬼滅の刃。
煉獄違う人だね。
読みましたよ。
感想はですね、
何が一番驚いたって、最初の何十ページかは、
もともとの漫画の大の大冒険の全く同じ部分を柴田先生の絵で描くっていう。
あれ結構ビビりましたね。
そうでしたね。
そういう感じで始めるんだっていう。
からの、
あの、
バルトスとブラッスは良いとして、
なんか謎の敵、中ボスみたいな二人ね。
はいはいはいはい。
面白かったですね。
何でしたっけ、ボストロールもどきと人面獣。
すごい、なんだっけ、トロールの中では賢いガルガディアと、なんだっけ、ガルガディアと木のモンスターね。
ギギルで。
ギギルじゃなくてなんだっけ。
えーじゃあ、キギロ。
キギロ。
ギャンガディア、キギロ、ブラッス、バルトス。
てか、ブラッスもこういう感じなんだみたいな。
意外とハドラーに従用されてる、従用さていう。
そうね。
意外でした。なんかもうちょっと下っ端だと思ってました。
これはちょっと後から追加設定ですよね、きっとね。
だって、だいぶ大冒険でデルゴリン島にハドラーが来たときって、そんな元部下みたいな感じじゃないじゃないですか。
ないないない。全然。なんかあんなやついるなみたいな。
1:12:02
これはちょっと後付け設定でしょうね、この面にあたっての。
そうですね。
あとね、このなんか、キギロとガルガディアが、これなんかビートに出てきた敵っぽいなみたいな。
なんかあのプライド高くてよく喋るやつみたいな。
冒険をビート?
そうそう、冒険をビートにこういう感じの敵結構いたなと思って。
そうなんですね。俺冒険をビート相変わらず読んでないな。
なんかね、そんな感じ。
だって、なんかこの当時のあんまり、なんすか。
イケてないハドラーの部下にしてはなんか割と賢そうっていうか。
賢そうね。
謎ですね。
あとこの時のアバンが、なんか思ってるより弱いっていう。
弱いね。
あれ?こんなもんなの?みたいな。
第1弾のその根本的な原理、要するに脱力して疲れた状態でやればいいんだよっていう、
最初第2を教えるやつをブロキーナに教えてもらうまでわからないっていうぐらいに弱いっていう。
これ結構驚きですね。
確かにアバン流盗作法のね、作り上げていくとこからっていうと、
まあこんなものなのかなっていう気もするし、
なんかイメージ的にはもうちょっと強かったんじゃないかなっていう気もするし。
そうなんですよね。
でも何より驚いたのはね、バームの母ちゃんの忍者設定ですよね。
レイラ忍者ね。レイラ。影女だっけ?
いや、これ謎ですね。影女レイラ。
これはね、ちょっとね、びっくりしましたよ。
結構ぶっ飛んでますよね、これ。
僕あれ思い出しました。ゼルダの伝説に出てくるゼルダ姫がシークに仮装してリンクと先回りして、
なかなか正体を明かさないみたいな、あれを感じましたね。
でもそれアバンがもう最初から見抜いてるっていう。
分かってないの、廊下だけみたいな。
アバンやっぱり弱い、まだそんな強くないけどただものじゃない感ね。
頭のキレはものすごいですよね。戦闘能力が大して高くないっていう。
アバンって元々あれですよね、学者の家系とかっていう設定でしたよね。
そうですね。ジニュアル家は。
だからそういう意味では、頭は冴えるけどまだ武術はこれからっていうことで言えば、
1:15:01
この修行の旅がやっぱ重要だったっていうことだろうなと思うんですけどね。
まあそうですね。
レベル20ぐらいとかでしたよね、キャラクタープロフィールが。
確かに。そうですね。
てかこのキャラクタープロフィールもこれを復活させてるっていうのがちょっと面白かったですね。
結構言っておきましたね。
ただまあ、普通に面白いは面白かったんで、さすがって感じで。
さすが三条先生が。
やっぱろうしの新しい病名が出てましたね。
なんとか何病だっけ、クルブシツ。あれクルブシツやつや病は元から原作でも出てて。
その前にもう一個なんか出てきたんですよ。
出てますね。
なんだっけ。
土踏まずぺたんこ病ね。
それそれそれ。
172ページ。
それそれそれ。2病の土踏まずぺたんこ病。
何どれっていう。
これちょっとね、もう予想、多分狙い通り僕は吹きましたね。
当時からだと思って。
ドロッキーな。
人差し指1本で巻き割る。
これはやばいですね。
圧力した一撃がすごいっていうのはちょっとわかるんですけど、
それが指を刃物化させちゃうみたいな。
これ北斗の剣とか馬騎のオロチドッポとかそういう世界なんじゃないかっていう気がします。
最近のでいくとワンピースの死眼みたいなね。
分かんないけど。
指がピストルの弾のように相手を撃ち抜いていくみたいな。
圧力して剣で。
だいぶ行き過ぎてる設定だな。
なかなかでしたね。なかなか。
この当時の老子相当強いっすよ。
死ぬほど強いっすね。
だいぶやばいですね。
他のハドラー、オーレルの時の秘宝でハドラー止めに行った時、絶対倒せてると思うんですよね。
倒せてるんじゃないですか。
でもそこら辺ももしかしたら描かれるのかもしんないですね。
僕らが散々言ってる、ハドラーは当時弱くねみたいな。
てか、ブロキーナとマトリフスこんな強いんだから圧勝なのではっていうのに対して、
この漫画でもしかしたら、ちゃんと答えが描かれるかもしんないですね。
あとね、今回ね、僕が一番印象に残ってるシーンはね、
アバンがアストロン使うとこですね。
あー使ってますね。敵の攻撃を防ぐのに。
1:18:01
しかも一瞬だけ使ってる。
こいつそんなレアな呪文をっていう、
はいはい、言ってますね。
言ってますね。
その後のところで、対策は用意済みで身動きができないくせに強い呪文ですが、
こういう使い道もあるので、さあ私のターンだって言ってるんですけど、
アストロンってそんな簡単に解けなくなかったっけ?って思って。
それはこの漫画大の大冒険でかけてるアストロンがってこと?
ゲームもそうだし。
3ターンぐらいかかってるとかでしたっけ?
漫画の中でも大たちを守るためにアストロンかけて結構な時間硬直してるじゃないですか。
わりと攻撃を受けてすぐ戻って攻撃に移ってるから。
アストロン、そんな時代に使えてたっけ?と思って。
どうかと思ったのと、大たちを守るためにアストロンってしてた呪文を、
ちゃんと自分の戦いの中でもアバンは使ってたことがあるんだなって。
そういう意味でもちょっと印象強い。
確かにね。
こんな、しかも都合よくかけて、都合よくピュッて外せるっていう、
この使い方できたらめちゃくちゃ強くね?アストロンっていう。
だって第一弾すらできてない状態でこのアストロンの使い方できるってやばくないですか。
だから呪文は相当の使い手だった。
呪文は天才なんじゃないですか。
剣術というか武術がいまいちっていう。
それで言うと、ブレイザードを倒したときに、
キュンケルが大のアバン・ストラッシュがアバンのそれを超えたんじゃないかみたいなテリフがあるじゃないですか。
アバンに修行してもらって数日間。
その後、わりとレベルの高い敵と戦ったとは言え、まだ14、15歳ぐらいの。
12、3ぐらいかな、わかんないけど。
レオナより下か。
このぐらいの少年がドラゴンの騎士ではあるとは言え、文章の力を使わずに放ったアバン・ストラッシュを見て、
もうアバン超えちゃってるっていうのは、やっぱりアバンってそんなに剣は強くなかったんだなっていう。
そうですね。いわゆる戦闘力、純粋な。
純粋な戦闘力が多分大して高くないんでしょうね。
多分湾力で言ったらロカとかの方が断然上だろうなっていう感じですね。
アバン・ストラッシュっていう技自体は確かにすごい技ではあるけど、
1:21:03
アバンという人が武芸なんでもこませますとは言うものの、
やっぱり戦闘力で引い出た存在には慣れなかったというかならなかった。
大の大冒険の世界の中で言うと、最後にはどちらかというと裸女呪文を駆使して、
パーティーをサポートする人としての役割を確立するじゃないですか。
そうですね。
それ思うと、アバンって元勇者ではあるけど、
それこそ勇者という存在の持つ意味とか、勇者という存在の役割みたいなことでいくと、
マトリフが言った勇気ある持ち向かっていく持ちがあるものっていう。
そこはアバンはあると思うんだけど、
戦闘能力的にはやっぱりアバンは勇者としてはなかった部分があったんだろう。
ゆえに大たちとのパーティーを組んでいく上でも、
死んだと見せかけてというか、死んだ上で修行しに行ったんやなみたいなね。
はいはい。
この物語がどう進んでいくのか楽しみですね。
結構その辺の苦悩みたいなものは描かれたら面白そうですね。
あんま俺強くねえなみたいな。
そうそうそうそう。
なるほどね。もしかしたら三條先生のことですから。
抜かれないのかもしれないです。
でもこの第1巻の最後第1段でバカーンとぶった切ってますけどね。
うん。そうですね。力の剣とか言ってますけど。
これを見たらわかったわ。
でも今思い出したけど、アバンが巨大な岩を運んでいたことを僕らは忘れてはいけない。
第1段の第2修行させるとき。
矢場湾緑があったことを忘れず。
いやだからちょっと海王剣的なものは使えたのかもしれないですね。
使えるようになったのかもしれないですけどね。バイキルト的なね、何かが。
バイキルトは…いやそれはあるよ、まさきさん。バイキルト使えるよ、きっと。
なんかここぞという時にはバイキルト使って強そうに見せているとかの実際に攻撃力を上げていたのではないか。
バイキルトはいけるよ。
魔法大体なんでもできる人ですから。
そりゃ間違いないわ。ドラゴナムとかね、アストロンできる人ですからね、バイキルト。
どうなんだろう、でもなんかゲーム的にはバイキルトとかルカナンとかスクルトって便利呪文としてよく使いますけど、
漫画で出すと割となんか強斬めしそうだから、もしかしてないのかな。
1:24:06
だってそんなんで攻撃力上がったら修行の意味がないじゃないですか。
でもやっぱりその海王剣とか。
確かにそうね。
ギアピースのギアテカンドとか。
確かになんか海王剣とか20倍とかいっちゃっていいの?そんな上がっちゃってっていう感じありますけど。
感動で体痛くなるみたいなね、その威力はありますけど。
デメリットが一応あるっていう。
まあそういうことか。一応じゃあデメリットはあるけどこの世界にも存在してるのかもしれないですね。
確かに。その可能性はある。
いやーちょっとあれですね、主にこちらのフューシャー版と極炎のパートも読んでいきましょう。
そうですね、まあ多分僕らはこのコミックスが出た時に読むだけだと思うので、次は4ヶ月後だと思いますが。
7月ぐらいみたいな感じでしたね。
書いてありましたね。
なのでお楽しみに。
そしてついに私、大の大報道全部揃いまして。
おめでとうございます。
やりました。
約70枚がここで揃いました。
ついに揃った。
Twitterに全部並べた画像を。
70枚ぐらい並んでいるの?
74枚か。ぜひ見ていただければと思います。
意外と揃えた人少ない。
自力で揃えたって人少なそう。
意外と扱っておりません。
交換したって人いるかもしれないけど。
なかなか自力でやった人いないんじゃないですか。
みなさんもまだ売ってますんでね。
そうですね意外とまだ売ってますよね。
そろそろ第2弾を期待したいんですけどね。
そうですね。そろそろね。
YouTubeとかさ。
変わってくれてもいいですよね。
YouTubeとかちょっとね。
そうですよね。
ちなみに今日僕ね、収録が始まるタイミングで
これから収録するんで、
いただければ紹介しますよって書いといたんですよ。
残念ながら誰からもコメントが来ませんでした。
来なかったんかい。
いやそうだって感じなんですけどね。
もしも聞いて何か思ったことがあったら
Twitter等でお知らせください。
じゃあ僕も最後に。
おだじんさんが集めちゃったらもう僕もいいかな。
おだじんさんがコンプしておめでとうってことで
じゃあ僕も今日で開けるのは最後にします。
1:27:03
コンプ欲とかないんで。
やっぱりボディメーカーに投資した方がいいと思う。
チョコはいいんじゃないでしょうか。
ボディメーカーは知れない。
知るんですよ。
大の大冒険マンチョコ。
最後に開けるのは何かな予想しよう。
Aオーナー。
ちょっと待って。
あのさ。
ひどい。
何が出たと思いますか。
別に隠されるもないですけど。
ゴーレムが出ましたよ。
またかよ。
確かうちにゴーレムあるぞ。
はい。
僕6個開けて
ヘッド大ロココと
四足ドコダインと
キメラキメラゴーレムゴーレムっていう
何これ。
ひどいなあ。
この引きのいいんだか悪いんだか。
というわけで。
私が集めた
重複して出たのはですね
最大5枚なんですけど
ダイ、マーム、レオ、ヒュンケル、アドラ、キングスライムが5枚出ました。
なるほど。
1枚だけしか出てないのは
ヒュンケルアムド
ザボエラ
おばけキノコ
四足ドコダイン
1枚しか出なかったですね。
まあね、確率ですけどね。
ということで。
ダイサダイ冒険マンチョコ皆さんは
買ってください。
僕はもういいです。
謎の宣言をして。
ロッテの関係者の皆さん、第2弾をお待ちしております。
そうですね、ぜひ第2弾。
第2弾出たらロダジンさんまた頑張って買いますか。
頑張りますね。
なんならやっぱりこういうとこがね
それこそさっき言ってたその
当時はできなかった大人になってからだからこそできる。
財力。
ファンとしての営みから。
そうですね。
じゃあロッテさんに第2弾を期待しつつ今日はこんなところで。
はい、では皆様聞いていただきましてありがとうございました。
01:29:34

コメント

スクロール