1. ぼちぼちお掃除
  2. #11. トイレの壁、天井、床
2025-02-03 06:23

#11. トイレの壁、天井、床

◎トイレの壁、天井、床掃除🧼🧹

⭐︎ 壁、天井→クイックルハンディで払い、排気口も取り外して埃取り

⭐︎ 床、巾木→ウェットシートで拭き掃除

トイレタンクの裏、配線回りに埃が大量😵

 

 

#声日記

#掃除

#小掃除

00:01
ぼちぼちお掃除、こんにちは、miyukiです。
今日はトイレ掃除の続きをしました。
前にトイレの座る部分の、メインの座る部分のベンザとか、ベンザの隙間とか、蓋の間のホコリとかを掃除したんですけども、
今日は部屋自体の壁とか、天井とか床をお掃除しました。
壁って私、普段はトイレ以外もそうなんですけど、あんまり掃除してなくって、
っていうか、部屋の壁って掃除するものなの?っていうのが正直な感想です。
自分が結婚してから夫と二人暮らしをして、そのタイミングでお掃除の本とかを買ったんですよ。
その時に、家の壁も掃除するっていうのをその本で載ってて、当時すごく驚いたんですよ。
壁を掃除してるって、私実家の母が掃除してる姿も見たことがなかったし、
家に寄りきりだと思うんですけどね、私はなかったから、見るからについてるホコリを取るっていう作業以外で、壁のホコリを取るっていうのがびっくりしました。
なので普段は全然、トイレ以外のリビングもそうですけど、壁の掃除ってしないですけど、
たまに1年に何回とか、数回とか決めて、ホコリ払ってみるっていうのもいいのかなって思います。
トイレは部屋も小さいし、手洗いの寝タオルとかもあるし、トイレットペーパーも使うので、
そういうふわふわ浮いたりして、繊維が飛んだりしやすいのかなとも思うので、
あんまりやったことないんですけど、クイックルハンディで天井とか壁とかをふわーっと払ってみました。
あんまり私そういう細かな掃除ってしないんですけど、今回そうやってホコリを払って、
トイレに我が家は排気口って言って、上に外につながっている穴みたいなのがあるんですけど、
これも掃除はしたんですけど、これも10年点検の時にすっごいホコリ丸けで、
ホコリでもふさがれてるみたいな感じで、点検の方にちょっとこれは掃除した方がいいよって言われて、
掃除してないこともそこでまたバレて、
その時にキャタツーを使ってカチャって外して掃除をしたんですよ。
03:00
なので今回も一応カチャって外してホコリチェックしましたけど、全くと言っていいほどホコリが何もついてなかったです。
なので1年に1回とか2回ぐらい掃除したら、この排気口っていうのも綺麗に保てるのかなっていう感じがします。
壁とか天井のホコリをクイックルハンディで払って、
ホコリが落ちてくるのにちょっと時間がかかると思うので、その間違う家事をしてました。
15分とか20分ぐらいしてからまたトイレに戻って、今度は床のウェットシートで拭いて今回は終わりました。
床も普段は2,3日に1回私は床をウェットシートでさざっと拭くんですけど、
隅々まで拭いてるかっていうと全然拭いてなくて、
なので今回は改めてですけど、トイレの床全体を拭くっていう感じで水拭きして、
トイレの便座の裏側っていうんですか、壁と便座の間がすごく狭くて、
ウォシュレットとか繋いでるから電源にもコンセントにも差すじゃないですか。
コンセント周りも結構ホコリっぽくなったりしてるんで、そこも全部ホコリを取って、
配線の周りもホコリを取って、配線周りと床の間にゴチャゴチャした部分にホコリがたまりやすいので、
そこも全部取ってっていう感じで綺麗な感じに掃除することができました。
以前、脱衣所のお掃除の時にも話してた床の近くの羽ばきの上も、
羽ばきが我が家基本的に茶色が多くて、茶色がメインの床なんですよ、我が家全体的に。
茶色っていうか濃い茶色。木材的に言うとウォールナットっていう木材なんですけど、
メープル素材と違って、メープルとか木の種類あるじゃないですか、知ってる方いるかな。
我が家は家を建てる時にこの茶色の濃い茶色がかっこいいねっていう話を旦那として、
このウォールナット素材を床材に選んだんですよ。
それメインにリビング以外もこういう茶色っぽい濃い茶色の色味なので、
それに合わせてこの羽ばきも濃い茶色なんですよ。
なので羽ばきの上のホコリが本当に目立つ。
そこまで考えてなかったんですけど、目立つのでホコリを取って、
羽ばきの上に積もっているホコリも取って、床のホコリも取ってっていう感じで綺麗に拭くことができました。
たまにこうやって床の隅々まで磨くといいのかなというふうに思います。
06:03
今回は大幅にホコリが取れたとか、見るからに達成感が味わえるようなものじゃなくて、
すごく地味な作業なんですけど、こういうのもたまにやっていかないといけないかなというふうに思います。
ありがとうございました。
06:23

コメント

スクロール