00:03
このエピソードは、無地味公園無人販売グループ、東京キッチンガーデンマーケットのメンバー、大野さんと広若さんと一緒に、
9月の振り返り、そしてこれからの販売予定なんかをおしゃべりしています。
はい、すいません。やり直し収録で、申し訳ない。
最初は繰り返しになっちゃうんですけど、取れる野菜も少なくなってきて、
茄子なんかも暑さで結構やられてしまって、出せないような、品質じゃないようなものが多くなってしまったりとか、
うちは少量多品目でやってはいるんですけど、出せるのがそんなにちょっとなかったかなっていう中で、
なんとか売り場が賑わうような感じのイメージで出してはいたんですけど、
そんなにいっぱい出してない中でも、やっぱり売れ残りがあったりっていうのがちょっと課題だったかなっていうところでしたね。
そういうことだったんで、いい数字も出てこなかったっていうような感じでしたね。
だからそこらへんはやっぱり今後の課題というか、どういうふうに集客して、
集客っていうか、集客力はそれなりに場所ってあるよとは思うんですけど、
来てるお客さんにどんだけ買ってもらえるかをもうちょっと考えてやっていかなきゃいけないのかなとは思ってるところです。
うちなんかはいろんな、少量多品目なんでいろんな野菜をやってるんで、
いろんなものを出しながらどういうのが売れるのかとか、そういうのをちょっと考えなきゃいけないかなとは思ってましたね。
9月はそんなところですかね。
まあなんか課題が見えたうちの出し方とか、どういう売り方するかとか、そういう課題を感じた1ヶ月だったのかなと思いましたね。
大野さんといえば、やっぱりピーマンのカラフルパックみたいなイメージが、あれすごいかわいくて、白と黒と普通の緑でしたね。
03:07
そうですね、普通の緑とね、ああいうのもなんか面白いかなと思って、
ひろわかさんなんかもっと面白い感じでしたけど、うちもなんとか面白い感じにできたらなと思って、ああいうのもちょっとやってみたところであったんですけど、
なかなか、そうですね、ピーマン以外は普通の感じになっちゃってましたね。
ひろわかさんがなぜか退室、消えてしまって、電波が怪しいとの噂があり。
どっかのWi-Fiを使ってるから。
ああ、移動中だともしかしたら。
ああ、なるほど。移動中なんすかね。
わかんない。おかえりなさいませ。
フロックがね、不安定でね、ダメだ。私のモバイル通信で入ってるのかな、これ。
いません。
通信料かかっちゃって、大丈夫ですか?
そう、ちょっとWi-Fi束でもいっちゃうんだろうと思って、とりあえず進めてて、途中で途切れたんだよね。
わかりました。
どうでしょう、ひろわかさんの方は9月どうでした?
なんか、どれがひろわかさんのかわからなかったんですけど。
私はね、ミニ動画ぐらいしかないんですけど、私は春、4月が忙しいので、夏野菜植えるのが遅くなっちゃって、
暑い盛りとかもやられちゃうぐらい、ちょっと背をかける暇も前半ないので、
やっぱりお苗だったりちゃんだったり、植えたときに大事にしなきゃいけないときに行けなかったりして、
枝豆もこの間ちょっとできてたけども、抜けながら良かったんだよね、あれね。
根っこがすごく土にいいから、一人抜いてしまって。
枝豆も植えてたけど持ってかなかったし、トマトはちょうどぶっちゃけ食べられちゃったし、ピーマンも毎日ダメだったから、
みんな一人、ゆんぼも持ってたりして、広いところを風に野を重ねてやってるので、
その人の野菜がほぼ全部持ってきた。
私は、キクイモとキウイが出せたら、私が育てたらいいんですけど、ちょっと手入れしてて、
みんなさんに言うよって言われてるので、ちょっともう限られてきますね。
広くやってる農家さんは、すごく多種類やってるので、計画的にやってて、
06:06
今日も骨葬参りとか何だかなんてやってるので、その彼がいてくれるから助かってます。
中村はまだ果樹が育ってないし、ちょっと栗を狙ってたんだけど、雨だと栗があんま良くないんです。
だけど、なかなかね、厳しいですね、果樹もね。
うーん、一軸結構売れてた感じがしますね。
そう、私のほうがね、やっぱり鳥に食べられてたんで、その農家さんは一軸にしても結構売れてるので、
そう、そこの一軸で売り切るのもダメです、私は。
オクラとかね、自分が産みたいなものはパラパラとれてるけど、
本当にトマトもダメだったなぁ。
トマトダメってどゆこと言うと、去年から思ってんだけど。
暑すぎですかね。
そうそう、だからちょっと日陰にしてとか言って、そういうのもやってたんだけど、
今度消毒しても喉が開くのか、トマト食べるんだっていうぐらい。
初めてですね。
あと落花生ね、植えてるんだけど、
ちなみにちょっと植えるタイミングが多かったんで、落花生毎年やってたんですよ。
でも、ヌヌンとかオオマサリとか、もう全部ネズミに食べられちゃって、
あのー、ハクビシとかぐらいなら熱湯で食べられてもいいんだけど、
どうやっても、どんだけ熱湯張り替えても食べるから、これネズミだよって言われて、
そうするとね、ネズミは立ち寄りできない。
どうやっても入れるから。
それで、ちょっと植える場所を変えたんだけど、
ニカセやってるから、植える場所をちょっと民家に近い方にして、
そしたらいつもやってたとこから、こぼれ断面で出てきた落花生が一番立派で、
へー。
それをね、今大事に大事にして、まだネズミ来るなよって思って、
周りにライオンのおしっことか、いろいろ逃げるのあるじゃないですか。
そういう動物が。
そういうのもやるけど、そんなんじゃ全然汚いの、ネズコは。
へー。
掘られてるだけな、カラスは簡単に避けられるから、
ネズミですね。
うんうん。
そういうのをやってて、きれいにちょっと掘ってみたら早すぎたし。
へー。品種なんですか?
リヒカさんもオオマサリって言ってましたね。
おー、いいですね。
うん、私なんだか覚えてなかった。
去年オオマサリ植えたけど、本当に6粒ぐらいしか取れなかった。
5粒ぐらい無い植えたの。
へー。
すごい食べられて、栄養満点だから大好きだよね、ネズミ君は。
そっかー。
落花生、難しいですよね。簡単そうに見えて。
09:00
めちゃくちゃ美味しいし、最高なんだけどね。
そう、だから食べられたりしなければ、本当に自分で育てて、
ここにいた時にすごいね、感動するね、あれね。
うんうん。
すっごい嬉しいんだけど、それを3年ほど見てない。
私の頃よくできてたんだけど、
覚えられちゃう。
だからまあ、落花生はね、後だか農家さんが色々やってて、まだ落花生が出せるし、
あとね、パパイヤやってる、農家さん。
あ、もう一回言ってください。何を?
パパイヤやってます。
パパイヤ?
青パパイヤで出すやつ。
そう。もうちょっと出せるって言ってるので、それを狙ってます。
どうですか?需要あります?青パパイヤ。
いや、それ、だからね、この間、保持室もそうなんだけど、やっぱり使い方とか、
お料理炒めてとか、タイ料理とか、
じゃあまた事前なり、それもちょっと繰り返してやらないと、
最悪もう予約みたいな感じのミルクぐらい持ってるけど、
普通の方はちょっと無理だよね。
うんうん。
保持室もすごく良かったんだけど、やっぱり、
雨で茶色くなっちゃうんで、
しそ飲み最高なのになぁと思って、
インスタでも書いたけど、
売れる前に茶色くなった。
あー。
そう。でもね、葉物難しいね、まだね。
うんうん。
この時期。でも、もうちょっとすれば平気なんだよ。
あとネギはまだあるから、ネギと、
あの、柳か生姜と、
うまくいったらパパイヤ、あとトウガン。
しばらくそんなのだけですね。あとカボチャね、カボチャは。
なんか、カボチャとオクラのセットにして売ってませんでした?
そう、なんかね、私意外とね、セット売りしたんですよ。
何人かメンバーがいて、もう一人の方が、
シヒトウバーって持ってきて、あとオクラもちょっと持ってきたんで、
私もオクラちょっとなんで、
抱き合わせ、オクラとシヒトウとナスとピーマンとかもやったし、
意外とそれね、全部出た。
おー。意外な組み合わせ。
そうそうそうそう。
なんかちょっとずつ3種類くらい欲しいみたいなのに、
結局セットにできないからやっただけなんだけど、
なんか、お試しでやったら売れるので、それはそれで。
大量に売れないものは全部残しようと思って。
1回目か2回目なんで、7月の頭かな、
キャベツとニガウリかな、
あ、ブキーニかな。
キャベツ1のブキーニ1っていう感じでやったりとか、
なんか抱き合わせもね、意外とね、面白い。
うんうんうん。
待ってるからやっただけです。
今後もそういうのうちは出そうです。
12:03
おー、いいですね。なんか面白い。
肉じゃがセットじゃないけどね、ほんとスーパーはそこあるよね。
あー、そういうのありますよね。
ね、そうそう。
そっかー。
はい。
そっかそっか。
なんかあれですか、今回ポップコーン用のトウモロコシ写真でしか見てないけど出してました?
あ、私出してます。はい。
あ、そうだよね、あれポップコーンだよね。
あれグラスジェムコーンって言ってすごいカラフルで、なんかこう不思議な色なんですけど、
ね、そうですよね。
あれすごい日持ちするので、もうなんなら年単位で持つっていうぐらいで、
そうそう。
なんかそのね、仲間のね、広い畑やってる人が育ててくれたの。
おー。
で、ポップコーン持ってん思ってたから、食べそうって、もう完全にカラカラにしてからじゃないとうまくいかないと、
もう1年ぐらい掘っちゃったの。
うんうんうんうん。
そう、完全に乾いてからポップコーンにして、
あれ紙袋に入れるだけでも、紙袋に入れてレンチンできるし、
すごくいいと思うよ、お子さんもだし、すごくいいと思う。
そう、でも今回はちょっと値段高くつけすぎたのか、全然1個も売れず。
あ、そのポップコーン、書いた?電子レンジでフーフーに入れてて、銀なみたいにね。
あー、そこまで書いてなくて、ポップコーンになるとだけ書いておいたんで、
多分ちょっともう少し工夫が必要だったかもしれない。
ね、私も今聞いて、そっか、電子レンジでできるんだろうって思っちゃった。
うんうんうん。
もういいんじゃないの?これからハロウィンだし、ハロウィンパーティーでとかさ。
そうそうそう、なんか飾り用に飾り用意って言ってても、
バターナッツ、私がバターナッツを9月にすごい出してたんですけど、
まあまあ出なくもなく、ゆるい感じでは出てはいたんですけど、
まあやっぱり普通のかぼちゃのほうが、みなさんお好みなのかなっていう感じで。
まあ実況ではそうだけど、今回も、昨日夏美さんが書いて、大口の方がなんて言うけど、
2日目まで全然かぼちゃ動かなかったですよ、うちも。
うん。
まだスーパーも高いから、1 4分の1でも200円台ぐらいするからなんだけど、
やっぱりカップしてくれるっていう風にお店でも言われるので、
あー。
そう言ってぼっちゃんより大きい方がいいんだよね。だからね、
この間東岩行ってた時に、ごめんね、いっぱい喋ってた。
で、先週、なんかお客様の方に包丁貸してって言われちゃって、事務局が。
で、東岩を半分に切って、お友達と分けて帰ったとか言ったって聞いたの。
15:00
へー。
そう。
ねえ、気持ちしないしさ、でもなんかそういう需要あるんだよね。
そこんとこなんかクリアすると、またいいんだろうと思う。
うーん。
冬はいけんの?
うーん、やだ。
冬はいけそう。大野さんはどうですか?大物、大物野菜とか。
あのー、今の時期、かぼちゃすごいやっぱあったらよかったなーと思ってて、
去年はやってたんですけど、今年はなんか、やんなかったんで、
やっぱりかぼちゃあったらよかったなーっていうのが反省点ですかね。
あとなんか、あそこの浜浦だと、切って売るとこだとどうなんですか?難しいんですかね、やっぱり。
切って、屋外だし、切っておいた状態で、いくらラップしてもちょっと心配かなーっていうのは。
そうですよね。なんかいろんなところに出してて、思うのが、
なんかあのー、なんだろう、例えばなんか、じゃがいもを一袋500円で売るよりも、
半分の量にして300円みたいな、なんか割高になるんだけど、
数字的にはちょっと安く見せる方が売れる傾向にあるような気がしてて、
だからかぼちゃなんかも、1個で800円とかよりも、4分の1カットとかにしてなんか300円とかにすれば、
だから1個にしたら1200円とかになるけど、なんかそういう方が売れるっていうか、
こっちもいいし、買う方もなんかいいみたいな、そういうのがなんか全体的になんかあるなーっていうのはすごい感じてはいるんですよね。
家族構成が多くないからね。
そうそうそう、そうなんすよね。
こんなに買ってもなんか使い切れないとかっていう人が多分多いと思うんで。
割と現実というかね、実を取るというかね、無駄にしてもしょうがない的なね。
なんかいろんなところでそうなんかやってると、なんかそう感じてて、なるべくその方が数字的には良くなるから、
そういう作り方っていうのをなんかするようには意識はしてはいるんですけどね。
まぁでもなんかね、ジュランさんのとこなんかバターナッツ出してましたけど、それをね、なんか縦半分とかであそこに置くのもちょっと難しいっていうか。
雨晒しっていうか、まだ気温も高いから。
18:00
いやー、絶対虫とか湧いちゃうから、ちょっと傷口は少ないほうが、やっぱいいかなとは。
一軸をね、最初ね、一回目売ったときにね、こういうプラカップみたいなのあるじゃない?
はい。
磨いたふたがね、ここに密封して袋に入れちゃうより、ちょっと隙間があった方がいいと思って、わざわざおぴぴみたいな袋を切って、
あのなんていうの?セロファンってなんか隙間を開けてカバーしてたの。
うん。
そしたら村本さんから言われて、公園の木から虫が来て、シールを捨てるって言って、スタッフが来るために。
もうそれね、一軸で経験という。だから完全に封はしないとダメで、あの時の袋でもちょっと危ない感じだから。
アリとかも来そうですよね。
もうね、冬だけ、本当に冬だけ、もしかしたらプラボックスみたいなとこに入れて冷やさないまでも、中にパッとしたのが入ってますよっていうことならいいかもね。
パッとしたの欲しい方は。
うん。
そう、確かにね、ちょっと特殊だと思ったほうがいいね。
うんうん。
びっくりしちゃったもん。
大物とかやっぱ、虫が寄ってくる系はちょっと難しいですよね。
でもすごい、小さい単位っていうのはすごいわかる気がしますね。
なんか、やっぱ一人暮らしの人とか、二人暮らしの高齢者みたいになると、おっきいの買ってもみたいなとか、
あとは、頻繁に買い物に行ける環境だったりすると、そんなに一気に買わないで、新鮮なものをその都度買うっていう感覚があるから、
食べきりサイズっていう方が喜ばれるのかなと。
なんかそんな気がしますよね。
持って帰るのも大変なのかなっていうのもあるし。
時間が駄目だからね。
どうですか、10月。
9月はそんな感じだったって感じですかね。
10月はこれからサツマイモがちょっと取れそうかなっていう感じですかね。
品種は何ですか。
私もサツマイモが多いから楽しい。
品種はシルクスイートとベニハルカですね。
21:00
いいですね。
皆さんと被っちゃうっていうか、皆さんもやってるんですかね。
そうだ、私サツマイモ植えた。
私シルクスイート。
私ちょっとベニハルカ。
本当?
ちょっとベニハルカだった。
被ってない。
それでみんなやってるじゃないですか。
そういう時に被っちゃった時にどうしようかなっていうのもあるんですよね。
価格?
価格もそうだし。
4件あって、4件ともサツマイモ出すとかあると。
でもうちなんかこれからサツマイモとあとサヤインゲンとかもやってるんですけど。
これぐらいか。
あとはもう相変わらずニンニクとかは出せるんですけど。
ニンニクも長谷さん出してるから最近は被っちゃうなと思って出してないんですけど。
そういう被った時とかどうしようかなっていうのがちょっとありますかね。
サツマイモとか最初あったよね。
被りなかった?
最初はね。
でも被っちゃうと来るお客さんのパイの奪い合いみたいになっちゃうから難しいですよね。
だったら大手の長谷さんにニンニクは譲って、でも他の品物で稼ぐみたいな。
なんかそういうふうに考えたりもあったりは。
たぶんあれ最初って言っちゃなかったけど、サツマイモみんな出す?
サツマイモ出そうかなとは。
うちはないです、サツマイモ今年は。
サツマイモは2社ぐらい被るのはありながらないかなと思って。
サツマイモで100円か出してると思うんですけど、やっぱり価格は近くはなってるよね。
ある程度よく並びで。
極端に500円の人と300円の人みたいなことはなくて50円とかの日だけはあるけど、
比較的近くなって量で調整したりもあるけど。
あと品種が分かればね、里芋もこの間調べた。
品種が違ければまだ多少はいいですよね。
うち品種不明なんですよね。
いわゆる普通の里芋だと思われる。
畑を始めた時に手伝ってくれたおじさんが、いっぱいあるからあげるよって言われた大量の里芋の種からなので、
24:00
たぶんドタレっぽい。赤目じゃないし、
いえいえ、わかりなさい。
ごく普通なやつなので、たぶんうちはドタレと思われる。
ドタレっていう、いわゆる普通の里芋って言われる方で、
セレベスとかちょっといいなって思ったんですけど、
セレベスは私、手がかぶれるっていうか、チクチクするんですよ。
なので、自分が調理したくないから作んないっていう。
でもね、セレベスはちょっと売れるところは売れるらしいですね。
僕も里芋は好きなんですけど、なんかうちの上さんがやっぱり、皮むいたりがめんどくさいとか言ってて、
今年はやらなかったんですけど、やっぱりちょっと必要なものの一つかなと思って、また今度はやろうかなっていう感じにはなってきてます。
私的にすごく簡単に作れるっていうとあれですけど、失敗なく。
結構本人系。
そう、本人系。ただ、草取りして土寄せすればおしまいみたいな。
広若さんの品種は何ですか?里芋の。
自分じゃないからね、わかんないんだよね、これがね。
でもドタレっぽい、普通の。
そうだね。今回売ってたけど、そうだね。
なるほど。
300円にしたかな?直売で出始める、早めに出すとちょっと高くてもいいけど、直売上だって安いからそこにやられちゃう感じあるよね。
今回だったら1000円で売ってたんだけど。
そうそうそう。
だんだん知ってる人はそっち行って、ただ一軒も一本は直売でもないので、スーパーよりは安いから、スーパー近いじゃない、異常に。
これよりは私たちリーズナブルだと思うから、その間うまく狙って企画設定して、2社出すのがいいんじゃないかな、4社受け。
やっぱり畑も売り切れる。
売り切れます。
あ、消えちゃった。
でもいいですよね、たぶん鉄板というか、だいたいみなさん買ってくれるっていうなじみのもの。
あとこの後、うちもネギは考えてて、まだちょっと、いわゆる葉っぱのしまりがまだゆるいので出せないんですけど、
27:01
でも、ちょこちょこは出してみつつ、様子見っていう感じで、なべちゃんゴールドっていう品種なので、結構でかい、でかいというか太くなる品種。
うちもネギ出してるんですけど、葉ネギなんすよね。
葉ネギじゃない?
え?
葉っぱ食べる。
葉ネギ、なんか長ネギじゃなくて、
分割するやつ?
そういうわけでもないんですけど、青いところが多いような、
知り合いの人がうどん屋始めてそういうのないかって言われたのがきっかけで、やるようになって、
それで、今もまだ取れてるんで、ちょこちょこ出してるんですけど、
結構出した分は売れてますね。
いいですね。
うちなんかも泥ネギのまんま出してるんで、量的には少し多めに入れてるんですけど、
普段的にスーパーなんか見てると若干割り下ろす感があるのかなっていう気はするんですけどね。
さっきも井岡さんも言ってましたけど、やっぱり値段の設定で動く動かないっていうのがちょっとあるんですかね。
コンセプト的に、やっぱりいろんな物価が上がってる中で、
オーガニックっていうわけ、100%オーガニックってわけでもないと思うんですけど、
そういうようなやり方をやってるから、ある程度値段を張っていこうっていうのがコンセプトの一つにはあると思うんですけど、
なかなかやっぱり、どこに出しても一緒で、あんまり値段張るとやっぱり動きは鈍るのかなっていうのもあるんですかね。
続きは次回。またね。