00:03
前回からの続き。
そんなぬくいさんは、いろいろと、まず棚を作ってくれたり、テントを用意してくれたり、初代のテントですかね。
はい。
あと、藤橋では、ちょっとなんかこう、海を漂ってそうなボトルにお金を入れてたのを、ちょっと初犯の事情で、
箱、でかい貯金箱、再生箱みたいな感じに、もうそれもちょちょいと作ってくるし、
棚の後ろには、ちゃんとポップ用の黒い紙とペンが入れられるのをサッと作ってきてくれるっていう。
大工さんですか?っていう。
すごい、いろいろやってきてくださった中で、無人販売の防犯対策。
結構、あれこれ、ちょっとしたカメラのエキスパートじゃないかってぐらい調べていただいて、
しらはの家が建ったっていうのが、なかなかすごいいいカメラで、
ちょっと後ほどリンクを概要欄っていうところに貼っておきたいので、リンクをください。
なんかそのカメラだと、録画ができて、アプリでも見れたり、っていうのも、そういう機能があるんですよね。
最初、東京都でもそういった制度があって、サービスっていうんですかね。
カメラが15万ぐらいすると、月替え費が3000円ぐらいっていうのがあって、
で、それはちょっと料金的にもちょっと難しいって感じで、いろいろ探していただいて、
今のカメラに落ち着いたっていうのもあって、
いや、すごいサーチ力っていうんですかね。
それもすごいなって思ってやってですね。
あともう一個、今後、ハムラでも取り入れていくと思うんですけど、その保冷対策。
冷蔵庫ってよりかは、クーラーボックスに氷入れてっていうのを、今藤橋の方でされてるんですよね。
そうなんですよ。
無人販売をやり始めて2021年から、結構お客さんからいろんなご意見いただく中で、
生産者の思いを届けるっていう中で一番大事なのが、やっぱり鮮度だったりするんですよね。
03:05
鮮度の重要さを、本当に無人なんで、冷蔵庫とかないんで、
初期の方は、例えば直射日光に20分くらい当たっちゃって、すぐハムラがダメになるとか、いろんな課題が出たんですよ。
その中で、保冷ができないというか、あるお客さんに、こんな野菜だと厳しい、売れないんじゃないっていう厳しいご意見をいただいたことがあって、
その時にどうしようかなと思った時に、電源引っ張って冷蔵庫に入れてその中で売ろうかなとか、真夏の売り方ですね。
35度とか40度近くになる時に、冷蔵庫に入れて売るかとか、
たまにミストとか、手からミストが出てるようなテントとかあるじゃないですか。ミストをつけようかなとか、いろんなことを想定したんですよ。
その中で、一番鮮度をよく届けられるのが、そもそもクーラーボックスの冷えたクーラーボックスだなって思って、
皆さんご存知だと思いますけど、キャンプとかで使う保冷剤ってまあまあ高いですよね。冷凍庫に入れて固まってありますよね。
これなんですか、ボックスに入れるジェル型の、あれ結構高いですよ。
本当はあれにしたかったんですけど、高いのでやめて、保冷用の何がいいかなって考えた時に、
多分飲料メーカーは絶対推奨しないっていうか、もうやめてくださいって言われちゃうと思うんだけど、
彼のペットボトルに水を入れて、それを固めるっていうことで保冷剤にしようって思いついたんで、
実は富士橋では本当に真夏の時は、クーラーボックスにペットボトルの氷を入れて、野菜を入れて販売とかしました。
そしたらお客さんもそういうので、これだったらいいねとかお声はたくさんいただいたので、農家さんの大事な野菜も鮮度を壊さずに届けることにはちょっと成功はしたので、
06:11
鮮度を保ちながら売るっていうことで、ハムラはまだデビューしてないんですけど、ちょっとハムラも用意しますね。
ありがとうございます。
ジャズベリーとかブラックベリーとか、あとクワノミなんて酸のはダメになっちゃうんで、保冷剤っていうかすごく嬉しいですね。
もともと持たないからスーパーの中で生が出てないんで。
でも3日ぐらいなら私は平気だったよ。
クワノミなんかそんなに持たない。
刃物とか今日のバジルとか、あの辺の方が気になるよね。
どっちかっていうと、保冷剤っていうよりも水にカピンみたいに入れておくと結構持つんですよ。だから今工夫してるんですけどね。
マルシェとかだと、たまに見かけるのがトロバコっていうお魚売ってる、発泡のやつの細長いやつがあって、そこにレタスとか刺して売ってる人がいて、
水はその場でどっかから水道から持ってきて、っていう風に売ってる方がいたので、
そんな感じでバケツに水入れて売ったりするのもありなのかなって。
花束を真似て、そのとこにキッチンペーパーを巻いて水に濡らして、ラップ巻いてっていうようなことをやったんだけど、
なんかあんまりうまくいかなくて、ラップがあんまりうまくいかなかったのかな。
でも水さえ供給できれば結構持つんですよ。
スーパーでも大葉とかを水ビタビタのとこに使ってたりするよね。
しますね。
輪ゴムで留めただけなものね、袋に入ってないと。
別にケースに入ってそのまま履いてるんだけど、よく持つなと思ってるんですけどね。
いろいろ工夫してます。
ありがたいですね。
そんな中で6月末から始めて1ヶ月、皆さんどんなものが売れました?
もし特徴的なものとかあれば。
09:06
やっぱり何かあれば。
スーパーでなさそうな方がちょっと売れやすかったかなっていう感じはありましたね。
じゃがいもは普通の断食とか出してたんですけど、あんまりちょっと動かなかったなっていう印象はありました。
長谷さんどうですか。
私は基本的にわりとオーソドックスな野菜を作ってるんですけど、この時期はきゅうりが一番売れますかね、数量的には。
そんなにたくさんは売れないんですけど、にんにくとか玉ねぎ、じゃがいもはぼちぼち売れる感じですかね。
この時期はやっぱりきゅうりですね。きゅうりももう今回終わってしまったんですけど、7月はそんな感じでした。
広岡さんたちは、すごいブルーベリーがよく出てるなっていうのは見えてたんですけど。
あと一回うちのうちにボランティアで、縁のボランティアで来てくれる方を一緒に納品に行った時に、もうブラックベリーを見て結構買い占めていった。
なんかすごいアメリカで生活されてたことがあったみたいで、すごい懐かしいって言ってすごい嬉しくなっちゃって、なんかジャム作るって言って。
ありがたい。
買っていかれてたんで。
ブラックベリーは珍しいですよね。
そうですね。ブルーベリーはね、ちょっとそろそろ直売場でたくさん見かけるようになるんだけど、ラズベリーがちょっと定期的に1週しか出せなかった。
1週か2週かな。ちょっと残念だったけど、やっぱり流通に乗らない、やっぱり持たないっていうことと、そんなに生産者がいないとかっていうこともあるのかもしれないけど、
あの辺はやっぱり喜ばれるだろうなと思って、で実際本当に近所のパン屋さんに来年はおろしてくれて、ラズベリー頼まれた時に。
なかなか本当に冷凍の輸入物しかないんですよね。
それ分かってて、みんながやってなさそうなベリー系と思ってやったんだけど、実際本当に増えてしまって、どんどんどんどん数も倒れるのでね、ちょっとなんかうまい方法ないかなと思って、みんなで収穫祭をやろうかとかね。
どれにいくツアーでもやろうかとかって冗談も言ってたけど、やっぱりさっきの小野さんじゃないけど、なかなか身近で手に入らなそうなものを出せると、お店でも使い切れないのもあって、どんどん皆さんの方に回るといいなっていうことは思うので、
12:16
石田さんも今植えてるし、私もちょっと植えてるんだけど、ブルーベリーの中でもピンクレモネードっていうちょっとピンク色のブルーベリー、それもあんまり出回ってないので、それをたくさん収穫できるといいなって今思ってますけどね。
あと何年かありますけどね。
そう。だから売れたのがやっぱり果樹はね、うちだけたまたまあったから、それは一番売れたと言えば売れたかな。
もともと果樹をやろうと思って、いっぱい果樹は終わってるんですよ。ただなかなかまだ植え立てで、こんなにできてないっていう。
ブルーベリーだけ元の家から植え替えて、ちゃんとついてくれたから、ブルーベリーが今なってるんですけど、あとはまだ苗、1メートルくらいの苗になってるんだけど。
葡萄なんかも育ってたんですけど、今年はまだ苗なんですね。
楽しみですね。
ごめんなさい、話戻っちゃうけど、売れたのの話もそうなんだけど、売れなかったので驚いちゃったのは、甘唐辛子系あんなに売れないのかなと思って。
フクミミとか人気があると思ってたんだけど、とっても残りましたよね。皆さんとかどうでしたか。
うちフクミミがなんか出た時がありました。最初か、1週目。6月か、6月はちょっと出てたんですけど、ちょっと鈍くなったりして。
ね、7月鈍かったですよね。ピーマンもちょっとあれってなっちゃったけど、モノさんとかも出してなかったっけそっち系。
そっち系とかは出してないよね。
ピーマンは鈍かったよね。
普通のピーマンよりも、黒いのとか売れたけど、普通のピーマンは売れなかったかな。売れなかったね。1個も売れなかった。
なんか意外とその辺ダメでしたよね。私もそういう印象なんですけど。
実は野菜あんまり作ってなくて、バジリアとかローズマリーとか、どっかで出されてましたよね。
あんまりハーブ系っていうのは売れないっていうか、売りづらいのかなと思って。どうなんでしょうね。
でも一瞬出したよね。先週か。でもそれは売れなかったよね。
15:02
バジルと、じゃないや、ローズマリーとオレガノと、セージ?
どっくろにしたやつを出したんですけど、なんか出なかった。なんかちょっとハムラとかだと好む人がいるかなと思ったんですけど。
まあその種だけだったからわからないんですけど。
あとコリアンダ、パクチーの実をゴミなんかと分けて出してるんだけど。
直売所にも出してるんだけど、いかんやつに1袋か2袋くらいは売れますね。
1袋しか売れないですね。
むしろあれは種で売ったほうが、めっちゃお得パックになってるから売れるんじゃないかって。
逆にこっちでは結構売ったんじゃない?種になりますよって言ったら。
そう。
5本くらいは売れたんじゃない?
種で、香辛料で売りたいんですけどね。
村岡さんにまで聞かれちゃった。これ植えたらパクチーになりますよねっていう。
なりましたね。
両方なんですか?両方。いいじゃないですか。
そうか。
ハーブは厳しいのか。
そしてそしてあっという間にもう秋冬の準備をしてると思うんですけれども。
どんな感じですか?なんか次の売りはこの野菜買って食べてみたいのあります?来月8月とか。
みんなの聞きたい。
まだ全然そんな予留がない。
8月バターナッツ出す人います?かぶったらあれかなと思った。
バターナッツね。メジャーになりましたよね。私やってないです。
うちもないです。
じゃあちょっと棚埋めちゃってもいいですかね。一番日持ちするので多分3日でも4日でも降りてても雨降っても安心っていう。
縦長だしいっぱい並べられる。
昨日の小野さんのサラダかぼちゃも珍しかった。
それがなんか案外売れた。
朝市で来た奥さん買ってたよ。
そうですか。
前は買ってたよ。
それは固定種じゃないから面白いかなっていう感じで。
そうめんかぼちゃじゃないでしょ。サラダかぼちゃって生で食べられるの?
生で食べれます。皮ごと。
クリンキーですか?
そうか。前作ってましたよね。
初めてやってみて面白いかなっていう感じだったんですけど
18:06
みなさん案外食いつくって言ったらあれだけど
なんか珍しがって手に入れたのかなとは思いましたね。
今日はちょっとどうだったかちょっとわからないんですけど
今日はどうだったかわからないのか。
かぼちゃいいですね。
植えたの遅いからかぼちゃいつなるかな。
かぼちゃ無理だよね。
なんかねウリハムシがすごかったんですよ。植えようとしたら。
去年ズッキーニがダメだった。
ズッキーニも本当ズッキーニがダメだったよね。
すごいよねあれね。
キュウリの第一弾目のキュウリもダメで
だからかぼちゃも植えることができなくて
前までだったんだけどもう他の場所の準備もできなくて
枯れたっていう状態で
だからなんか当時かぼちゃみたいのができたらいいかなとか思ってるんですけど
ちょっと秋冬のプランの中には入れてないですね。
ウリハムシ木作でも全然ダメだもんね。
そうなんですか。
もう本当に嫌だ。
今もすごいです。
ズッキーニも葉っぱだけガッと大きくなったけど
ウリハムシもいっぱいいるし実もなかなかならないし
もう実績にも終わりかなって感じなんですけど
計画に失敗したっていう。
虫はね。
畑とマッチしなかったですね。
今実はライチを育ててて
鳴る予定だったんだけどある時気がついたら
歯が真っ黒になっててよく見たら貝殻虫がいっぱいいて
すす病になってて
全部退治したんですよ。
ダメだった?結局。
一応鳴ってる。だいぶ少なくなっちゃって。
ちっちゃいのが鳴ってて。
いくつかライチっぽいのが3つ4つくらいはあるかなっていう。
来年に期待っていう感じ。
すごい。
石田さん種類多く植え過ぎててね
なんかね手が回ってなくてね
クワも今年ダメになっちゃったんだよね病気で。
クワもカビが生えちゃう。
種類植え過ぎなんだよ。
一本ずつとか。
あんまりもう。
半分死んでるから。
いろんなものをやってるんだけどなかなかうまくいかない。
21:01
大丈夫です。
時間が解決してくれます。
あともう一つあんまりみんなやってないみたいなんだけど
長芋を植えて長芋を作る目的じゃなくて
ムカゴを植えようと思って。
もともとお酒好きなんでムカゴはいいつまみになるんだろうなっていう
そういう目的なんです。
長芋の実なんですけど。
電柱にたまにありますよね。
街中で。
私はさつまいもがうまくいけばさつまいも。
品種は何ですか?
金時と今年なんだっけな。
もう一種類。
なんかねずっと半端な数で買ってきたんで
去年はねミニアズマだったんだけど
今年シルクスイートだっけなんだっけそんな名前なんだっけ。
ありますあります。
2種類植えてるんだけど
あとねごぼう植えた。
去年ごぼういくつかまいて
1本だけうまくいったのがね感動的だったので
今短いごぼうも売ってるんだけど
わざと普通のごぼう植えてしまって
短いのに次はしようと思うんだけど
掘るのがめちゃくちゃ大変でたった1本なのに
3、4ヶ月くらい寝かしとくんですけど
1メートル以上深くいっちゃって
みんなに手伝ってもらって2日目くらいに
真ん中でポキッと折れたんですけど
折れたとこから水が滴ったんですよ。
生のごぼうその場で食べられるぐらいジューシーだったのが感動的で
すごい太くて食べても食べても食べ応えがあって
すごい感動的でした。
すごい
ごぼうって全部固定種なんですよね確か
そうだと思います。去年は夏休みもみんなF1を避けてわざと固定種だった
農家さんから苗を仕入れたりしたんだけどね
今年はいろいろ混ざってる
ごぼうはそうなんだ
キクカ?レタスとかごぼうはF1が作りにくいらしいっていうのを聞いて
勉強になりました
だいたい固定種。あと豆?豆とキクカとモロヘイヤ
なるほどね、本当に
嬉しいです
F1なんだよ
種取るの大変そうと思って
24:02
私はそういう農家さんから苗とか種を買ってます
高木のえさんと、今年はどこで買ったかな
結構あるんですよね、種の森さんのページから入れます
種の森さんは結構有名、安いですよね
反応にある
でも結構売り切れちゃうよね、早々と
何か変えたことがない
そして種がいつ来るかわからない、ヒヤヒヤもたまにあったりして
みたいね
だからね、手遅れちゃう私には手に入らない
関連だったりあそこが紹介したいとこから仕入れて
あと秋はなんとないな
あと一軸はちょっとなってるな
中谷さんは秋はきゅうりが終わって次は何ですか
今実験的にミニトマトと中玉ちょっと育てていて
基本的に農業スタイルが皆さんと違って
私はかなり品種をグッと絞って
たくさん量を作って市場に流すっていう元々やり方で
だからこれから作る野菜っていうのは
今はさつまいもが割ってて
トマトも今できていて
これから植えるのは
例えば人参だったり
じゃがいもだったり
冬になるとほうれん草、大根、株
本当に割とオーソドックスな野菜なんですよね
私の場合は
だからもうちょっと
例えば人が雇えるようになったりすれば
もうちょっと品目を増やしたいかな
という気持ちはあるんですけど
今は割とオーソドックスな野菜ですね
大根とかでもいいな
そうです?
私はニンジンちょっとやったくらいで
ごぼうやったけどね
大根いい
ごぼうってなかなか私も
なかなか挑戦できなくて
掘るのを考えるとちょっとユンボ欲しいですよね
そうそう
そんな気持ちになりますよ
黒はユンボって言うんだけど
農業のほう見たら
トタン板とかうまく工夫してない
っていろいろあるらしいですよ
石田さん、長芋もなかなか結構知ってると思うんですけど
長芋は
クレパーパイプっていうのを使って
斜めに
そうですよね
芋は本当にできるかどうか
どっちかっていうと
つまみに使える
いっぱい採ればいいなっていう
石田さんはお金にならないものばっかり育てるんで
27:03
趣味が優先してるので
困ってるんですけどね
どう言っても趣味優先しちゃうんで
やっぱり誰もやってないものをやりたいなっていうのがあって
魚おいしいよね
なんちゃってんのかな
楽しみにタカナを待ってる
がやすさんってハウス持ってらっしゃるんですか?
ハウスは持ってないです
全部ロジで
ハウスいいなと思ってるんだけど
そうですね
トマトがダメになるのがショックで
ロジでできるのはミニトマトなんで唯一
今年ちょっとチャレンジで中玉も
チャレンジはしてるんですけど
屋根作んないといけないですよね
まあそうですよね
去年から全然ダメになった
やっぱりそうですか
暑すぎて
そうですね
今年はまだ若干雨があったりするんですけど
去年はひどかったですもんね
ひどかったね病気になっちゃって
根っこからダメだった
秋には青い実はいっぱいなったけどね
まあ確かに
赤くならないの今度は
暑くないから温度が上がらない
青い印象が足りない?
青いトマトのフライドグリーントマトを作ってください
え?何?もう一回言ってください
フライドグリーントマト?
はい
フライにするんです
え?トマト?
揚げる?
青いトマト
青いトマトは
多分本物のレシピ
アメリカのレシピだと多分
日本の練習なんだと思うんですけど
日本のやつだと
毒が
ジャガイモと一緒で
トマトの茎とかも
天ぷらとかで食べる
風習はあるんですけど
若干の毒があるので
あんまり食べ過ぎちゃいけない
青いトマトもそれなんですけど
とはいえ一口二口だったら
大丈夫なので
青いトマトをスライスして
ちょっとあんま厚すぎず薄すぎず
切って
パン粉まぶして
カツを揚げるみたいに
美味しいですよ
やってみよう
去年なんか食べ方調べて
やってみたんだよね
フライドは知らなかった
青いトマトを
畑の隣の
ハウスで作ってる人がいて
いっぱいだったんですよ
ちゃんとできなかったし
熟しちゃうと
柔らかくなっちゃうので
まだ中が固い感じ
の時にやるのがコツ
ぜひ
やってみてください
捨てるのが嫌だから
そうしよう
あんま食べ過ぎないように
そこがネックだと
いい情報
30:01
そんな感じで
まあまあ
いい時間になってきてるので
宣伝等あれば
遠能ボランティア
募集中とか
東京遠能ボランティア
っていうのは使ってますか
皆さん
まさかです
東京遠能ボランティア
っていう
東京都の制度があって
ボランティアと農家さんの
マッチングをしてくれるので
どちらも
無料で使えるんですよ
そういうことが
ボランティア保険を
ボランティアさんにかけてくれるので
生き返りの事故と
作業中の事故を
補償してくれて
いろいろと
手厚いサポートがあるので
結構
遠くは横浜から
家に来た人とかもいたり
案外近所の人が
やりたかったんですよ
ほんと週1で来てくれる
方とかいたり
いろんな交流になるので
おすすめです
農家であれば
多分
できます
東京遠能ボランティアで検索すると
もちろん自分も農家で
ボランティアとして
どっかに行くことも
嫌がる人もいるかもしれないですけど
そういう希望者の方
結構いるもんなんですか
いますね
アルバイトとか
仕事としてはやり
では言うほどじゃないけど
ちょっと体験したいという人とか
職業から
副業ができない人とかで
アクティビティがしたいという人
人の役に立ちたいという
思いがあったりする人とか
ですかね
あと結構大学生の人から
中高年の人まで
いますね
5、60代の人とかも全然
いらしてたりとか
ほんと主婦の方とか
ちょっと休業中の方とか
ほんといろいろ
あるので
結構デュラントさんは週に例えば
何人ぐらいの方が
何時間ぐらいやってたりするんですか
基本
水木金土日で
募集をしてて
なんですけど
基本週に
一人
3時間ぐらい
今暑いので朝の3時間ぐらいしか
募集してないんですけど
あと夕方が
時間帯的には
難しいんですけど
33:01
9時から5時っていう風に
募集もかけられることが
あるので
冬とか
秋とか
お昼は持ってきてくださいとか
それ一言コミュニケーションとって
お昼はうちが出しますみたいなのも
やってもいいと思うんですけど
基本週に
一人が
月で延べ人数
4から5、6人
って感じ
あんま来てないんですね
出来た制度でこれからまた
登録者数も増えていくんですかね
結構前から
1年目からやってます
4年ぐらい経ってるんです?
4、5年は経ってると思います
今度見てみます
結構一元産の人もいれば
月一で来る人もいれば
年一で来る人もいれば
東京都内の人ですよね
農家は都内限定なんですけど
来る人は結構
幅広いですね
横浜の人がいたりとか
横浜の人は
横浜にそういう制度がなくて
探したら
東京にしかないから
ここまで来ましたって言って
ちょっと面白い
っていう感じの
宣伝でした
貴重な情報ありがとうございます
いえいえ
回答者ですね
結構登録者数が増えましたね
回答者ですね
結構登録もしやすいし
参加する人も
そうそうこれです
これです
ほんとスポット的に
募集してる人もいれば
常連さんが何人もいてみたいな
ところもあったり
1日の受入れ人数マックス何人
っていうのも
こっちで決められるので
10人20人ばちこいっていう
のもあれば
もう1人2人で十分ですっていう
東京しかないんですか
埼玉にもあるとかないとか
っていう噂が
あったりとか
あと
これ東京都でやってるんですけど
財団かな
市町村単位でたまに
やってたりとかはしますね
36:00
瑞穂町も
社会福祉協議会の
ボランティアに
行きたいですとかっていう
登録するコーナーがあって
そこ行くと
登録しておくとたまに人が
瑞穂町経由で来る時もあります
仕事で新横浜まで行ってたんだけど
横浜前線すごいような
広い畑がいっぱいありましたけどね
そういうのあってもいいような気がするんだけど
横浜の方で
神奈川の方で
今はあるのか
どうなんだろう
いろいろ資材
資材っていうか
ボランティア関係の
道具とか物を買うのにも
補助が出る制度があるので
ぜひつけてください
自分で写真選んで
載せて
結構自由度が高い
書くことも全部自由に
自分で書かなきゃいけないっていうのもあるんですけど
最初だけ
頑張って書いておけば
ただ現地集合とか
多分なると思うので
アクセスが悪い畑だと
ちょっと迎えに行くなり
どっか
いろいろ
迎えに行くなり
どっか
車で頑張ってきてくださいみたいにするなり
しないといけない
なるほどね
こんな感じです
他に何かあれば
なければ
まあまあいい時間になってきたので
そうですね
ポッドキャストの収録は
これにて
終了で皆さんの第一回の
ポッドキャストデビュー
おめでとうございました
ありがとう
何を喋って
そんな感じで
ぜひまた何かあったら
皆さんでおしゃべりしたいなと思います
今回ありがとうございました
ありがとうございました
ありがとうございました