1. Base Side Farmポッドキャスト
  2. 94:お取り扱い注意。規格外野..
2024-02-05 42:22

94:お取り扱い注意。規格外野菜とオーガニックの話①

規格外野菜とオーガニックの話シリーズ①
うちの子も夢中ですさんのnoteがわかりやすく解説されています。オススメ
https://note.com/uchinoko_vege/n/ne6c967e0bb50


この番組は。東京で新規就農したアトエと高校時代の後輩でBase Side Farmのサポーターでもあるアメリカ在住のマユコさんでお届けする農系Podcast。


保護犬猫シェルターのクラファン
https://camp-fire.jp/projects/view/731677


2月20日昼頃Base Side Farmにて、まゆこさん来日オフ会開催!
参加ご希望の方は概要欄一番下のgoogleフォームでお知らせください。
参加費無料

しーちゃんの米を鍋で炊いて
Base Side Farmの野菜食べて
プエンテのコーヒー飲んで
トマトの砂糖かけをデザートに食べよう!
(その他オススメ食材募集中)
しーちゃんの米はこちらで買えます。
https://poke-m.com/producers/20776


野菜付ポッドキャストはこちらから
https://basesidefarm.square.site/product/podcastwithveggies/90

収録機材
まゆこさんのヘッドセット
https://www.razer.com/gaming-headsets/Razer-BlackShark-V2-Pro/RZ04-04530200-R3M1


✉お便り絶賛受付中✉
stand.fmのレターやSpotify の感想フォーム、google フォームからぜひ!
農業関係、関係ない話題でもリクエストあればぜひ。
https://forms.gle/9p9r6pNiunT8MT1o7
00:02
この番組は、東京で新規就農したあつえと、高校時代の後輩で、Base Side Farmのサポーター、アメリカ在住のまゆこさんと一緒に、
農業や野菜、人生のあれこれを、雑談とともにお届けする農系おしゃべり番組です。
ちなみに、私の本名はあつえですが、番組では高校時代からのあだ名のあつえちゃんと呼ばれています。
おはようございます。
はい、おはようございます。元気ですか?
元気です。なんかちょっとそこびえしてきたよ。
え、じゃあ雪降るね。
そうそうそう、明日、雪っていうか大雪予報が出てるんだけど、なんかその幅が広くてさ、1センチっていう予想?
降水確率、ヤフーさんは0センチとか1センチとかって言ってる説もあれば、なんかニュースでは10センチとかっていう説もあったり、
ちらっと見て、玉、セーブ、どっちなんですかっていうので、そわそわしてるよね。
あ、そうなんだ。え、でも積もる感じっぽいんだ。
まあ、雪が0って言っちゃってるとこ、ヤフーはそうなんだろうけど、なんかどう、3対1とかになるの?降る3、降らない1みたいな。
降らないじゃない、積もらない1。
0ではないよね。で、やっぱ怖いのはさ、積もった後アイスバーンになっちゃったりさ、火曜日、どんだけ溶ける速度が速いか、そわそわしちゃう。
あ、そうだね。なんか天気ばっかりはね、どうにもならないからね。
そうだよね、かといって、なんかさ、よく雪降ると塩巻けってさ、塩巻くわけにいかないもんね。
畑はダメだね、ダメだね。
塩害発生させて、なんだっけ、カルタゴってよく言われる、歴史に学ぶとこんなことしてはいけないっていう。
そうそう、もうあれやると地価が下がるっていうね。
そうそう、溶かすときは畑の土を、畑の雪を溶かすときは黒土っていう真っ黒い土がホームセンターで売ってるので、
それを上からばら撒くとか、あえて黒土じゃなくてもそこらの土掘り出して土を撒く。
するとその日光を吸収してあったかくなってっていう。
あーなるほどね、そうかそうか。
えー、まあなんだろう、積もらないといいねって。
でも寒いのが、まあでも、わからん。
積もらないといいねって言うけど、どうすると断頭になっちゃうからよくないんだろうなと思って。
いやでも、積もったら危ないしなとか。
いや私でもちょっと思ってたよ、私がもうすぐ行くじゃん、その時に。
で、その時に大雪とか降っちゃったらどうしようってちょっと思ってるよね。
03:05
地下地震だけにさ、季節外れに雪降るときって大雪じゃん。
2月の後半とか雪降ってたことあるじゃん。
大丈夫かなってちょっと思ってたりはするけど。
まあとりあえず明日、今日、ロサンゼルスも今夜大雨だから。
大雨だから。
そうそう、洪水になっちゃいそうなくらい雨が降るらしいから。
そうそうそう、お互いに寄せてました。
心が荒んでたからさ、いろいろあって、お医者さんの提供書で。
だから雨降るって聞いた時に、ただ雨降るだけでつまんないから嵐にでもなってしまえって言ったんだよね。
そうしたら本当に恐ろしいわ。
そうしたら、姉さんが本当に嵐だよって言ってて。
本当だね。
もうなんか、やだね、大概はね。
まあいいよいいよいいよ。
アトリちゃんが気をつければ、こっちの大雨なんて大したことないんだから。
おいでおいで、今日は何の話をしましょうか。
この間の富澤ファームさんの畑のオープンキャンパスの企画ガイアサイのところで、
まゆ子さんと企画ガイアサイの話をちょこっとして、
不完全燃焼というか、もうちょっと説明した方がいいのかなと思って、
寒いので炎上するかもしれないし、温まるって感じで。
ダンを取る。
そうそうそう、全然燃えない。
全然燃えない、燃えない。
でも企画ガイとオーガニックの話をすると、
本当に取り扱い注意なところなんだと思うのよ。
私が今知ってるってことも、遠い未来の自分とか人から見たら、
全然ダメな思想というか考えかもしれないっていう前提で、
でも今私はこれを信じてるっていうところで、
何とも言えないところなんだけど、
これは正解ってわけでもないけど、
事実の共有っていうところをベースにして、
事実を持って農家の端くれ、真っ直ぎですけど、
今感じているところ、思っているところを知ってもらえたらなというところで。
はい。
はい。
まゆこさんが企画ガイ野菜っていうところの話で、
企画ガイ野菜はそもそもフードロスじゃないっていうところを知ってほしい。
もったいないんだけどね。
もったいないんだけど、思っているほどもったいなくないっていう話?
06:04
もったいないが、私何でも定義付けするのが好きだから、
もったいないっていうのは、もったいないに範囲があるでしょ。
全部のことを言ったら全部がもったいなくなっちゃうわけよ。
ちょっとでも使えると思ったら、それを使わなかったらもったいないになるじゃん。
だけど、もともと頭数に入ってないものだったら、
もったいないとかっていう話にはならないのかなと思ってて、
でも企画ガイの話をちょっと見ると、
企画ガイ野菜が出るのはもう織り込み済みだからっていうのも聞いてて、
これはできるもの?しょうがないもの?
だから、企画ガイビジネス的なやつとかも、
どうなのかなっていう、あまりにも知らなすぎて、
疑問に思っていることが本当に疑問なのか、それとも偏見なのかわからない。
そういうのあるよね。分かる。
というところで、大前提として、別に観光栽培でも有機栽培でも、
企画ガイ野菜が出るっていうところで、
こないだまゆこさんがネットで見たっていう有機野菜の企画ガイが出てっていうところで、
別に観光栽培でも、例えば一番企画ガイ野菜で思い浮かべるのが、
またが割れた人参とか大根、コンサイル、まっすぐ一本。
セクシーなやつね。
あれは、別に観光栽培でも有機栽培でも、それは起きる。
なんで起きるかっていうと、畑の中に石とか残砂っていう前の作物の残りとか、
何か木の破片でも何でも残ってたりすると、そこに当たると、
生育の途中でそこから割れるっていうものだから、
農法の違いによってできるできないはなくて、
ちゃんとゴミっていうか、畑の中に人参とか大根が育つ深さまで丁寧、
ゴミがない状態であれば、そういうのは減らせるよねっていうところ。
確かにそうだよね。普通にガイロジュとか見てもさ、
ガイロジュじゃなくてガイロジュとかでもさ、ガードレールとかに当たったら
ガードレールとかに当たったら、むにゅってなるからね。
だから、どうしたっても、それとオーガニックは別の話だよね。
育て、下準備の話だからね。下準備っていうか土の準備。
09:00
物理的な話なので、そこに化成肥料とか農薬とかっていうのはまた別の問題で、
あとは、そもそも、ごめんちょっとまってね、ちょっと整理整理。
そもそも有機っていうのは、ここで今ほら有機でも観光栽培でもって話してたじゃん。
そうすると、観光栽培っていうのは農薬も使うよっていうやり方で、
有機っていうのは何?農薬を使わないよっていう話?
だけど、ちょっと順番逆の方が良かったね。
後で有機の話をしようかと思ったんだけど、先に有機っていうところを定義付けをした方がいいと思って。
有機っていうのは、基本的には有機ジャスの認証を取ったものを化して、
自称有機、野良有機みたいのがあるんだけど、有機的農法で作った野菜っていうのはギリギリ言える話だったりするの。
だけど有機ジャガイモとか有機なんとかっていう品名とくっつけて売るのは有機ジャスで、
承認を取ってちゃんとお金払ってマークをつけてもらう。
ちゃんとレポートを出すっていう義務を果たしてる人ができることなのね。
取ってなくても有機的な栽培をしてる人が自称有機って言っちゃってるのと、便宜的にこういうところで有機栽培、無農薬栽培って言ってもいいかなっていうことにします。
有機ジャスの認証っていうのはざっくり言うとどういう感じなの?
有機ジャスの認証って何がクリアしたら認証が取れる感じなのか?
2年?3年とか、農薬をまず使っていないっていう前提。
だから、例えば今年からこの畑を刈りました。
前の樹脂産っていうか使ってた人が何を使ってたか分かりませんだと有機って言えない。
まず認証を取れる条件に合致してない。
自分がやり始めて3年とか2年とか、ちょっとその年代忘れちゃったんだけど。
そうかそうかそうか。
で、有機ジャスで認められてる農薬っていうのもあって、いわゆる、何だろうな、澱粉質のものとか、
あとは何だっけな、BT剤を確か使えたかな。BT剤っていうのは微生物を活用した農薬っていうもの。
12:00
うんうんうん。
あ、そうかそうかそうか。なるほどね。分かりました。
その有機のあれは分かった。有機と観光栽培の違いは。よし、そいで。
ごめんね、なんか話を終わってしまったのと。
でね、なかなかこう、そういう指摘は大事ね。
いや、途中でなんかちょっと分かんなくなった。観光栽培、有機栽培って言って、あれ待ってくれ、有機ってなんだって。
なんかちょっとさ、自分の中で、有機とオーガニックの、何ていうのかな、曖昧なところがあって。
だからちょっと、私知らなすぎて、話についていけなくなりそうだと思ったので、話を止めさせてもらったよ。
OK。そしたら。
まあ、有機イコールオーガニックっていうところでもあるんだけど、そこなんだよね。
なんかそこが定義付けが非常に曖昧な部分で、それはちょっと後々熱くいろいろ語りたいと思います。
そうだよね。
農薬を使わない観光栽培っていうのは、英語だとコンベンションファーミングとかって言うんだっけ。
確か、コンベンション。
コンポストぐらいしか思い浮かばない。全然関係ない。
全然。でも、コンぐらいしかあってない。
そうだね。全然わかんなかった。
スーパーでもあるじゃん、こっちでも。サーティファイドオーガニックって書いてあるから。
そうそう。そういうのは安心できるよね。書いてなくても農薬使ってない可能性もあるけど、それを言うだけの認証をとってないから言えないっていう。
サーティファイドの部分ね。
アンサーティファイドオーガニックって書いちゃうの。
そしたらもうあれじゃん、怪しさ満載だよね。
そうそう。
確かに確かに。OK。
それで、さっき話してくれたのだと、農薬を使おうが農薬を使わないだろうが、規格外野菜っていうのは出てくるから、農薬を使ってないから規格外が出やすいんですよっていう話はちょっと筋が通ってないんじゃないかいっていうこと?
まあ、そうね。物理的な部分ではそうなんだけど、あとは農薬を使ってないから例えば虫食いがある部分で規格外は出やすいっていうのは確かにあるよね。
とか、あと病気、生理障害って言って、例えば色が変わっちゃうとか、形がいびつになっちゃうとかっていうのは、例えばその病害虫を防御っていうのは防いでいれば、
そのおかしくならなかったものを自然に任せたがゆえに色がおかしくなっちゃうとかっていうのはなくもないので、
15:07
比較的多いと言えば多いくはなるから、オーガニックの方が生産量が同じ面積でやっても下がってしまうっていうデメリットが挙げられる。
虫食いはね、そうね、確かにね。でもあんまり形が悪いのは食べても害がないだろうなみたいなのはあるけど、虫が食ってるやつはたまに虫の食べかけかって思っちゃうときはある。
だから、ちゃんと洗ってそこの部分気になるんだって聞ければいいんだけど、私はそんなこと思っても食べちゃうけど、消費者心理として虫食いイコール虫の食べかけみたいな感じで、売れませんって企画外しましたみたいになっちゃうのはちょっと、あ、そうかそうかって思ったね。
でもなんか哺乳類と違ってよだれが出るわけじゃないから。
わかるよ。でもわかるよ。
別に汚くはないのかなって思うんだけど、ですがよ、そこに虫がいて食べるってことは入ったものは出てくるから、うんこがついてる可能性もあるから、排泄物っていう意味ではいかがなものかっていうのはあるよね。
すごい庶民的な話だと、肺が止まった焼きそばを食べるかっていうね。
あー、それに近い感覚だよね。
そうそう。でもさ、調理しちゃえばいいわけよ洗って。
だから私はもうなんか、あーって思うけど、食べるけど、それが嫌な人もいるんだろうなっていうのはちょっとわかるね。
虫食いとか割れとかがあるとそこから痛み始めるから日持ちがちょっとしにくいっていうのはあるよね。
なるほどね。
で、ひとつ腐り始めるとさ、冷蔵庫の中でカビが発生して電波するから、なるべく清潔にしたい人はそういったものは早々にその部分を切っちゃうとか、調理するとか、加工した状態にして冷凍するとかっていう。
消費者にいろいろひと手間、ふた手間を求める形にはなるよね。
そうなのよ。この前いちご買ったら1個痛んでてさ、周りのちょっと痛んでて損した気分だった。
だから。
18:01
まあそんなの日常3時なんだけど。
ちゃんと見て買わないといけなかったのに、私見ることをちょっと怠ったから、あーいちごがおいしそうと思って買っちゃったから。
だからそうよね、やっぱり1個痛んでるのがあるとね、広まっちゃうからね。
そうね、わかるわかる。OK?
そうそうそう。で、まさに今まゆこさんが言ったみたいに、まゆこさんはうっかりとっちゃったっていうのもあるんだけど、
例えば企画買い野菜と普通の野菜が店頭で並んでたりとかした場合さ、若干の値段が違うっていうだけで、
あー安いからじゃあこっち持ってくるっていうさ、アクションがそんなに差はないじゃん、買うところまでは。
うんうんうん。
そうなんだけど、その企画買いをじゃあ商品にして店頭に並べるっていう風にすると、
今度は農家の方でめっちゃ袋に入れづらいとか、めっちゃ選別をして、そのダメージ具合でも本当にやばいやつ、もう翌日には腐るやつとか、
でもまあしばらく置いとけるやつとか、いろいろレベルがあるから、その中で出せるやつっていうのはさらに選ばなきゃいけないとか、
袋に入れづらい形だったり、それが企画買いだからそうなっちゃう。
あーじゃあその割れてるやつとかだと、袋に入れづらいっていうのがまず一番簡単な想像でできるよね。
お客さんのアクションは同じでもこっちの手間が倍ぐらいかかる。値段はさらに安いってなったと、ん?っていう、消せないなっていうのがあるよね。
そうだよね。うんうんうん。確かに確かに。
あーそっかそっかそっかそっか。
まあそうだね、それはあれって思うよね。もやっとするよね。
そう、だからなんか、例えばその業者さんが畑に来て自分で持ってってくれるっていう箱にポンポンって入れて、はいどうぞっていうスタイルだったら、
まあなし、まあその契約内容によってなんだけど、ありかなとは思いつつも、それを避けておくのは正直めんどくさい。
ゴミか製品かの二択の方が頭の中スッキリするっていうのはあるよね。
法律いいよね、その方がね。
考えなくていい。
そうそうそうそう、わかるわかる。1か2に、0か1にすると2分類だけど、それを0から5までにすると6分類になっちゃうから、そうすると、そこに定義をつけなきゃいけないからね。
こう、ね、わかるわかるわかるわかる。
21:02
分類の問題。
余裕があって、人の頭数がいればそういうのもできるかもしれないけど、頭数がいなくて、結構タイムパフォーマンスを求めてる。
なんかだってさ、ずっと1日仕事してたいわけじゃないんだよね。早く帰って早くゴロゴロしたいっていう、ゴロゴロしたいっていうか、家族の時間を設けたいっていうのはさ、同じでさ。
そうすると、手際よく仕事するっていうのは大切なことなのかな。
そうね、そうか、なるほどなるほど。
あー、あー、あー、確かになーと思って。そうなのよね。
このための企画なの。
で、野菜に関して言えば、天候不順で大量に出るときもあれば、うまくいっちゃって、あんまり出ないときもある。
っていうと、そうすると、生産が不安定、ただでさえ生産が不安定な農産物の、さらに生産が不安定な企画外っていうさ、もう、なに、レアな部分っていうの?
そのさ、あれはなに、企画外が、難しい話なんだけど、普通に一般的な考えで、企画外が出るのと、企画内の出るのっていうのは、なんていうのかな、どれくらいの割合なの?
企画外も企画のうちも半々ぐらいなの?出てくるの。
何だろう、収穫した直後?とかだと、収穫のときは全部収穫するから、そのときは企画も、よっぽどそのときに見ておかしいっていうのがあれば外すから、そこで、例えば8割製品になって、2割は捨てる。
2割かな。でも、そこが技術があったり、きちっと作れる。有機でも、観光栽培でも、農薬使ってても使ってなくても、あと季節にもよるんだけど、季節と本当に物によってなんだけど、きちっとできる人は、そこで9割型しっかり取れる。お金になりそう。
っていうところで、洗うとか作業場に持って帰ってきて、きちっと洗って泥落としたら結構虫食いが分かりましたっていうのが結構あるよね。
で、そこでさらなる選別で、どんぐらいだろうね、また1、2割とか減ったり、またそこで有機栽培でも観光栽培でもちゃんとできてる人、いい状態で植物、野菜を育てられてる人は捨てる部分が少ない。
24:01
おうおうおうおう。
ってなって、さらに規格っていうのも、市場とかに出す人だったらその規格っていう、何センチで何グラムでこういう形でっていう決まりが厳しくあるんだけど、そうじゃない、民間業者との取引とか直売所とかだと結構ゆるいのね。
例えばそれこそまたが割れてるのはあんまり歓迎されないんだけど、ちょっと傷、本当にヴィヴィタル傷だったらこの業者さんには売れるとか、
デパートに行く業者さんに、規格外ですって言って、もう明日腐りそうな野菜持ち込んだらさ、さすがにそれはデパートさんも困っちゃう。
けど、ちょっと形がっていう程度。
うん。
ってやればいけんじゃないかなって思うんだけど。
またが割れてるのは、傷がついてなかったら痛み方は、規格内の野菜と同じくらい。
そうだね、そんなに私は変わんない気はするけど。
また割れてる方が持ちが少ないとかっていうことはない。
保存次第、新聞紙に包んで冷蔵庫に入れてとかってやれば。
そうかそうか。
規格外の中で傷がついてたりとか虫食いが激しいのは痛みが早いのね。
そうだね。
なるほどなるほど。
洗って出すからあんまりそういう虫がいることはないけど、洗わない野菜とかって結構ある。ネギとか洗わない。
そうだよね。
そうなると、できても最終的にその規格の中に入るのは7割8割くらいになる。
あとできる人で。
市場出荷をしてないのでなんとも言えない。
取引先にもよるっていうところもあるよね。
私みたいに市場とかJA出荷とかじゃなくて、全部民間の取引業者さん。
で、そこから先にレストランとか小売屋さんとか個人に流してくれる中卸さんみたいな人に売ってるので、
結構市場よりは緩い規格。
そうかそうか。
なるほどね。
あと委託販売とか買取業者さんで、自分の名前なんだけどお店で買い取ってもらってそこに置いて、あとは余期に計らってくれるっていう。
27:11
でもそこってすごい気遣うよね。
だって売れるから、買い取ってくれるからって、それこそ明日腐りそうな野菜とか渡せないじゃない?
そうそうそう。
あとはまた割れがごくたまには許されるかもしれないけど、でもやっぱりそういうの並べたくないっていうさ。
ブランドじゃないけどさ。
見栄えの話とか評判とかにもあるよね。
そうかそうか。
規格は人によって違うの?取引先によって違うのか?
例えばJAだったらこの規格、シズラだったらこの規格みたいな、そういう感じなの?
そうだね、市場以外のところは何グラム入りっていうのとかもその先のお客さんによって変わってくるから、
例えば大きい袋にまとめて入れるっていうタイプもあれば、あと大きさ、株は葉っぱ付きなのか葉っぱを切った状態なのか。
葉っぱ付きの場合、葉っぱまで綺麗に、そこそこ綺麗な状態じゃないと売りづらいけど、株の玉の部分だけだったら葉っぱがボロボロでも切っちゃうし。
奥が深すぎる。規格って言うのがISOってあるじゃん。
そう、そう、そう。
そういうわけじゃないのね。
すみません、全然何も知らん。
私も市場に出す企画とかについては全然わからないので、研修先とかネットとかでと言われているっていうレベルでしかお話ができないのは非常に心苦しいのですが、というところで。
そうですか。OKOK。ほいでほいで。
企画外野菜。じゃあ私が見たのは何?あれはあれなの?あ、そうか企画外のものを買ってよってやつだから、企画外のものを売ろうとしてるの?
そう、だいたいこういうのって大学生とかが落ちいるって言うと失礼な話なんだけど、あまり畑に行ったことがない人がまず畑に園農とかに行きます。農業楽しいってなって、でもこんなに捨てられるんですか?まだ食べられるじゃないですか?どういうことですか?っていう衝撃を受けるからの、
30:13
これはビジネス、これをもっと流通させたいとか、捨てられる野菜がかわいそうってなっちゃう。
ウィンウィンですってなる?そうかさんもお金が儲かるしみたいな。
そこに人件費っていう概念がすっぽり抜けちゃったりとか、そのお手間、お手間代がすっぽり抜けちゃうっていうのが結構あったりしちゃうんだよね。
あれみたいになっちゃってるもんね。リサイクルショップみたいな感じになっちゃってるじゃん。ここに物があります、じゃあそれをもう使われなくなりました、それをそのまま売ってしまいましょうって感じ。
だけど、納豆ちゃんの話を聞いてると、物がありますに行くまでの手間っていうのは考えられてないから、だから結局、安く始められるビジネスみたいな感じになっちゃうんだよね。
物がさ、循環していくじゃん。そこの中のステップが、見落とされがちなステップが入ってないんだよね、その中にね。
大学生の熱意はわかるけどね、誰でもそうよ。新しいことを考え、新しく入ってきた人が革命を起こそうとするじゃん。だけど、革命を起こす前に一度全体を見てから話は。
そう、でも数々の重さが現れては消えてったっていうのを、いろいろたった6年だけど、見てきてて、栄光精髄を。
あるある。大学生とか多分そうだし、今の私ぐらいの歳もそうだし、私ももちろんそうだけど、どっかに一回考えなきゃいけないときはあるよね。これが一般的になってないのには、どっかに理由があるはずだっていうのをさ、考えなきゃいけないよね。
それでだいたい陥ってしまうのが、政府の利権とか、JAの利権みたいな、陰謀論じゃないけど、誰かが得をするために農家が困ってるみたいな。
誰かが得をするために農家が困る。
ちょうどさ、ちょっと話がずれちゃうんだけどさ、ちょっと数日前のさ、とある政党がさ、また、国民全員で農業をやったらいいじゃないですか。
それがすごい理想の、なんか理想だと思いませんか?みたいなのを書いた途端にみんなでポルポト?って。
33:08
そうね。
すごい、なんかまさにその時代に生まれてるからさ、なんか名前は聞いたことあるけど、改めてちょっとそれ聞いてから調べたら、すごいどえらいことが起きてたんだねっていうのが。
あれだっけ、クメルルージュの。
そうそうそうそう、よく出てくるね。
最近っていうか、ちょっと前に見たんだよ。
あれあれ、政治の話で、日本の政府が大学へのお金をカットしますって話の時に、その時にポルポトの話が出てきたんだよ。
全部頭のいい人を排除するっていう動き。
そうなのよ、人の職業はあんまり勝手に決めてほしくないよね。
どう生きるかは。
でもわかるよ、その理想は。
共産主義の理想もわかるし、理想としては。
だけどね、それを押し付けちゃダメなんだよね。
やらかしたよね。
やっぱり考えると、そういうふうについつい理想、私が考えた最強の国家みたいなのとか、農業政策っていうのが出てきちゃうんだけど、
ほんと栄光精髄っていうか、規格外野菜ビジネスは、流通を自分で持てるんだったらやったほうがいいと思う。
例えばキッチンカーを持ってるとか、すぐ欲しいです、買いますって、製品にしてお客さんに出せますって。
そうすればめちゃくちゃ活用できるから、ロスもないし、農家も結構対応しやすいと思う。
だけど、それを袋詰めして委託販売でネットで売りませんかっていうのは、
それ、大和産園とか負担増えない?みたいな話になっちゃったりさ。
流通は?って誰が持ってくるの?誰が運ぶの?ってなるので、
結構ね、それは物流問題が起きてる最中、物は出てこないとは思うんだけど、
これで出てきたら、ほんと何も考えてないんだなっていう。
言うね。
わかんない。もしかしたら自社便を持ってるっていう人がいるかもしれないけど、
自社便作るってなると、範囲が狭いから、取りに行くところもそんな遠くないとか、
届ける先が限られてるとか、なかなか、
36:01
とはいえ、新しいアイディアをどんどん出してきてほしい部分ではあるから、
より良い解決策があるならいいなと。
アイディアはあった方がいいよね。
言うだけはただ。
アイディアを、だけどそれをやりませんかって言うんだったら、
それを提案するんだったら、
やってみろって。
そうそう。とりあえず自分でできるかどうか考えてから、
人を巻き込んだ方がいいよねって思うよね。
そうそう。そうなんだよ。
人を巻き込むんだったら、責任が伴うんだよねっていうね。
そうそう。わかるわかる。
企画外。
あれはでも、
企画外とフードロスは別っていう話。
賞味期限切れのパックになっちゃってるものとかはもう畑に返せないから、
調理しちゃったものとか、レストランの残飯とかコンビニのご飯とかはフードロスなの。
それは減らさなきゃいけないことだと思うし、調整して。
とはいえ、閉店間際にお腹空かせて、やっと滑り込んだコンビニの棚が空だとつらい。
そう、わかる。
わかるけど、それはロスになるじゃん。
あなた一人のためにこんだけ電力使って待ってろって言うんですかみたいなのがあるじゃん。
あなた一人のために弁当を違う種類5つぐらい用意しとかないといけないんですかみたいになるしね。
そうだよね。
お客様は神様じゃない部分もあるけど、でも一日ヘトヘトになって帰ってきて何もないっていう、
じゃあ家族は良くない、大家族で暮らしなさいみたいな話になってきちゃう。
田舎のおばあちゃんみたいなもんじゃん。来てもらって申し訳ないからいっぱい作っちゃうみたいなやつでしょ。
甘やかされすぎて、食べ物があって当たり前と思っちゃうからね。
だからコンビニにもあるだろうと思って駆け込むんだよね。
で、ないとガッカリするんだよ、勝手に。
そうだよね。
企画外野菜っていうのは畑に戻るから循環の中に入ってくるってこと?
活用できれば同じだよねぐらいでいいと思うのよ。
で、できなきゃできないで別にそれは、見た感じすごい食、食べ物を粗末にしてるように見えるんだけど、
そもそも人間様しか食べないものを生み出しといて自然に返すんだから、良くねって。
そうだよね。
もともと普通のことだもんね。
39:02
人間がそこに間に入ってるから食べ物っていう風になっちゃうけど、
普通にさ、普通にじゃないわ、自然な流れとしてそこに人間がいなかったら、
その根っことか果実とかは土に落ちてそれがまた帰っていくっていう流れなんですね。
人間様がいなければね。
そうだね。
そうかそうかそうか。
そんな感じで企画外野菜で結構いろいろ読み物としてすごいわかりやすかったのが、
うちの子も夢中ですさんっていう方がいて、農家をされてる方なんだけど、
まさに企画外野菜の相談をまあまあされてまとめてくださってるので、
ノートのリンクを貼っておくので、ぜひ興味がある人は読んでみてください。
そうだね。
そうそう、フードロスト問題ね。
SDGsね。
SDGs…
日本でしかやってない。
貧困をなくすとかいろんな設定があって、
ついつい循環型社会、循環することに重きを置いてるっていうところなんだけど、
人の貧困とかを見落とされがちで、農家がめっちゃ困るみたいなところは見落とされがちだなっていう。
そうだね。
アメリカだからなんだと思うけど、SDGsって言ってる人いないんだよね。
カリフォルニアでも?
カリフォルニアでもいないね。
SDGsな州っぽいのに環境があって。
環境があって。
ヒッピーとか…
そういうのから、遅いからなんだと思うけど、
例えばファーマーズマーケット行っても、別にSDGsの話してる人なんていないし。
バッジつけてる人いないの?
いないない。
日本の政治家でしかつけてる人見たことないよね。
丸いやつでしょ?丸くてさ、いろんな色のついてるやつ。
そうそうそう。
わからん。
でもアメリカはあんまりそういう環境問題とかを見てる人はアクティビスト、活動家の人ばっかりだから、
政治家はあんまり関係ないのかもしれない。
ヨーロッパはもしかして別だよ?
多分ヨーロッパはもっと多感なんだと思うけど、
アメリカはそんなでもないから。
SDGsって言われると、日本の話なんだなって私は思ってたね。
日本で盛り上がってる話っていうのは思ったかな。
でもオーガニックはこっちの人よく言ってるよね。
42:03
オーガニックの食べ物しか食べませんみたいな。
そのオーガニックはやっぱ体にいいからっていうか、それとも環境?
収録がとても長くなってしまったので、本日の配信はとりあえずここまで。
またねー。
42:22

コメント

スクロール