ジブリの森のラジオの川のほとりに建つ、スタジオジブリ・プロデューサー、鈴木敏夫さんの隠れ家、『れんが屋』。 ここには夜毎、汗まみれな人が集って映画談義に花を咲かせます。 その模様は、TOKYO FM 80.0MHzをキーステーションに、JFN系列38のFM局毎週日曜23:00~23:30に『鈴木敏夫のジブリ汗まみれ』の番組で放送中。 この番組がポッドキャスティングでもお楽しみいただけます。
https://www.tfm.co.jp/asemamire/ゲスト:橋口亮輔さん 「ぴあフィルムフェスティバル」映画監督橋口亮輔さん×鈴木さんトークショー
9月13日に行われた「ぴあフィルムフェスティバル」での映画監督橋口亮輔さんと鈴木さんのトークショーの模様をお送りします。名作『恋人たち』で、考え尽された映像そして肉体の動きにより能弁で濃厚な映画的世界を示した橋口亮輔監督と、橋口ファンを公言する鈴木さんが、映画の表現について検証します。
ゲスト:壇蜜さん、サンキュータツオさん 壇蜜さん×鈴木さんトークショー
壇蜜さんと鈴木さんとのトークショーの模様をお送りします。これは9月24日に行われた「東京国際ブックフェア」での「ファジーなふたり~本で読み解く男と女~」と題された企画です。司会進行はサンキュータツオさんです。
ゲスト:川上量生さん、前島篤志さん、波多野文平さん ドワンゴ会長の川上量生さん×鈴木さん対談(後半)
「会社について~ジブリ&ドワンゴ 非常識経営のすすめ」と題してドワンゴ会長の川上量生さんと鈴木さんの対談(後編)をお送りします。鈴木さんと川上さんの「会社について」、お互い異色な会社経営者としての視点からのお話いかがだったでしょうか? なおこの対談は文藝春秋SPECIAL2016年季刊秋号「ニッポン逆襲の組織論」に掲載されていますので是非ご覧ください。
ゲスト:川上量生さん、前島篤志さん、波多野文平さん ドワンゴ会長の川上量生さん×鈴木さん対談(前編)
「会社について~ジブリ&ドワンゴ 非常識経営のすすめ」と題してドワンゴ会長の川上量生さんと鈴木さんの対談(前編)をお送りします。「会社は大きくしてはいけない」「サラリーマンこそ自分のために働ける」鈴木さんと川上さんの「会社について」いかがだったでしょうか?この続きは来週も放送しますのでお楽しみに!
ゲスト:渡辺真理さん 「The LEARNING DAY 2016」での鈴木さんの講演会
東京ドームシティーで行われたトーマツイノベーション株式会社主催「The LEARNING DAY 2016」での鈴木さんの講演会の模様をお送りします。この講演会は「仕事で成果を出し続けるために若手・中堅社員の意識すべき仕事への取り組み方とは!?」をテーマに行われました。司会進行はフリーアナウンサーの渡辺真理さんです。
ゲスト:渡辺真理さん 「エクラ」10月号 渡辺真理さん×鈴木さん対談
今回は集英社の雑誌「エクラ」10月号 「暮らしの愉しみコーナー」での渡辺真理さんと鈴木さんの対談の模様をお送りします。鈴木さんが宮崎さんに言った『落ちぶれても付き合いますからね』その言葉からもお2人の『強い絆』が素敵な作品を生み、ジブリを支えてきたんですね。
ゲスト:渡辺真理さん 最新作「レッドタートル ある島の物語」鈴木さんの講演会の模様をお送りします。
スタジオジブリ最新作「レッドタートル ある島の物語」の鈴木さんの講演会の模様をお送りします司会進行はフリーアナウンサーの渡辺真理さんです。
ゲスト:マイケル・デュドク・ドゥ・ヴィットさん、池澤夏樹さん 最新作「レッドタートル ある島の物語」マイケル・デュドク・ドゥ・ヴィット監督×池澤夏樹さん×鈴木さん対談
スタジオジブリ最新作「レッドタートル ある島の物語」のマイケル・デュドク・ドゥ・ヴィット監督と作家の池澤夏樹さん、そして鈴木さんの対談をお送りします。
ゲスト:マイケル・デュドク・ドゥ・ヴィットさん、高畑勲さん 最新作「レッドタートル ある島の物語」マイケル・デュドク・ドゥ・ヴィット監督×高畑勲さん対談
スタジオジブリ最新作「レッドタートル ある島の物語」のオランダ人マイケル・デュドク・ドゥ・ヴィット監督とこの映画のアーティスティックプロデューサー高畑勲さんのLINE LIVEで配信された対談をお送りします。
ゲスト:マイケル・デュドク・ドゥ・ヴィットさん、高畑勲さん、豊田順子さん 最新作「レッドタートル ある島の物語」記者会見と完成披露試写会
TOHOシネマズ 六本木ヒルズで行われたスタジオジブリ最新作「レッドタートル ある島の物語」の記者会見と完成披露試写会での舞台挨拶の模様をお送りします。記者会見の出席者はマイケル・デュドク・ドゥ・ヴィット監督と鈴木プロデューサー、舞台挨拶には、高畑勲アーティスティック・プロデューサーも登場しました。司会進行は日本テレビの豊田順子アナウンサーです。
ゲスト:松井玲奈さん 最新作「レッドタートル ある島の物語」について
元SKE48の松井玲奈さんをゲストに迎えて、スタジオジブリ最新作の「レッドタートル ある島の物語」についてお送りします。日本でも『岸辺のふたり』として公開されたこの作品をみた松井さんは、感銘を受け或る雑誌に感想文を寄稿しました。その文章を鈴木さんが見て、今回の企画となりました。まずはそんなお話から・・・・・・・
ゲスト:小松季弘さん、コルピ・フェデリコさん 「南の国のカンヤダ」前編
「南の国のカンヤダ」前編。タイ王国の田舎町パクトンチャイで大家族を背負って生きている一人の若き女性カンヤダと彼女を慕う日本人の父とタイ人の母を持つあつし君二人の恋の行方は?
ゲスト:平井正修さん、藤森照信さん 「伊藤晴雨(せいう)幽霊画展」トークショー
8月10日に江戸東京博物館にて行われた「伊藤晴雨(せいう)幽霊画展」でのトークショーの模様をお送りします。今回は江戸東京博物館の藤森照信館長、全生庵平井正修ご住職と鈴木さんが晴雨の幽霊画にとどまらず、「全生庵とゆかりの品々」をテーマに対談しました。
8月4日 文藝春秋刊行「文春ジブリ文庫 ジブリの教科書13 ハウルの動く城」
8月4日に文藝春秋から刊行された「文春ジブリ文庫 ジブリの教科書13 ハウルの動く城」について。2004年に公開された宮崎駿監督作品「ハウルの動く城」は2004年と2005年の興行成績第1位を記録しました。そんな「ハウルの動く城」の誕生の話を鈴木さんが語ります。
ゲスト:又吉直樹さん 2週連続企画!「ピース」の又吉直樹さんとスペシャル対談(後編)
2週連続企画!「ピース」の又吉直樹さんと鈴木さんのスペシャル対談(後編)この対談は9月25日まで愛知県の豊田市美術館で行われる「ジブリの立体建造物展」を記念して昨年「火花」で芥川賞を受賞した又吉さんと鈴木さんが創作論や文学論について語ったものです。
ゲスト:又吉直樹さん 2週連続企画!「ピース」の又吉直樹さんとスペシャル対談(前編)
2週連続企画!「ピース」の又吉直樹さんと鈴木さんのスペシャル対談(前編)この対談は9月25日まで愛知県の豊田市美術館で行われる「ジブリの立体建造物展」を記念して昨年「火花」で芥川賞を受賞した又吉さんと鈴木さんが創作論や文学論について語ったものです。
ゲスト:高橋良太さん、依田謙一さん 『ジブリの大博覧会』スペシャルトークショー(後編)
六本木ヒルズ展望台東京シティビューで開催されている、「ジブリの大博覧会~ナウシカから最新作レッドタートルまで」。この博覧会を記念して7月6日にラインライブで配信されたスペシャルトークショーの模様(後編)をお送りします。
ゲスト:高橋良太さん、依田謙一さん 『ジブリの大博覧会』スペシャルトークショー(前編)
六本木ヒルズ展望台東京シティビューで開催されている、「ジブリの大博覧会~ナウシカから最新作レッドタートルまで」。この博覧会を記念して7月6日にラインライブで配信されたスペシャルトークショーの模様(前編)をお送りします。
ゲスト:松任谷正隆さん、秋月康さん 2週連続企画!松任谷正隆さんとプロデューサー対談(後編)
2週連続企画!『魔女の宅急便』『風立ちぬ』の主題歌を歌う松任谷由実さんの夫であり音楽プロデューサーの松任谷正隆さんと鈴木さんのプロデューサー対談(後編)司会進行は文藝春秋メディア事業局 メディア事業三部 編集委員の秋月康さんです。
こちらもおすすめ
LISTEN NEWS
LISTENからの最新情報をお届けする公式ポッドキャストです。
オカンの話なんて誰が聞くん?
運転しながら頭の中を垂れ流し ※音質わるいです🙇🏼♀️
近藤淳也のアンノウンラジオ
株式会社はてな創業者であり現在もITの第一線で働く近藤淳也が、京都の宿UNKNOWN KYOTOにやって来る「好きなことを仕事にしている人」を深堀りすることで、世の中の多様な仕事やキャリア、生き方・働き方を「リアルな実例」として紐解いていきます。 . 【ホスト:近藤淳也】 株式会社OND代表取締役社長、株式会社はてな取締役、UNKNOWN KYOTO支配人、NPO法人滋賀一周トレイル代表理事、トレイルランナー。 2001年に「はてなブログ」「はてなブックマーク」などを運営する株式会社はてなを創業、2011年にマザーズにて上場。その後2017年に株式会社ONDを設立し、現在もITの第一線で働く。 株式会社OND: https://ond-inc.com/ . 【UNKNOWN KYOTO】 築100年を超える元遊郭建築を改装し、仕事もできて暮らせる宿に。コワーキングやオフィスを併設することで、宿泊として来られる方と京都を拠点に働く方が交わる場所になっています。 1泊の観光目的の利用だけではなく、中長期滞在される方にも好評いただいています。 web: https://unknown.kyoto/ . こちらから本文を読んだりコメントが書けます! https://listen.style/p/unknownradio
@narumi のつぶやき
声低おじさんの独り言 お便り募集中 https://forms.gle/mFNwFusdE6eszbMU6
一日一配
声の日記。自分の声で日記を書く、LISTENならではのポッドキャスト。
XCrossing
テック業界で働く3人が、テクノロジーとクリエイティブに関するトピックを、視点を行き交わしながら語り合います及川卓也 @takoratta プロダクトマネジメントとプロダクト開発組織づくりの専門家 自己紹介エピソード ep1, ep2 関信浩 @NobuhiroSeki アメリカ・ニューヨークでスタートアップ投資を行う、何でも屋 自己紹介エピソード ep52 上野美香 @mikamika59 マーケティング・プロダクトマネジメントを手掛けるフリーランス 自己紹介エピソード ep53 XCrossingについてXCrossing(エックス・クロッシング)。英語で「スクランブル交差点」を意味します。趣味も、世代も、住んできた街も違う3人が、スクランブル交差点で出会うように、様々な話題を行き交わせる、おしゃべりの交差点です。今日のエックス・クロッシングであなたが出会うのは、どんな話題でしょう。Official X @x_crossing_ Website https://x-crossing.com