00:05
こんにちは、あさひるです。今日はですね、ライブで話が脱線したときの戻し方という話をしていきたいと思います。
いやーこれね、あのよく聞かれるんですよね。多分ね、ライブってやっぱり生物でね、あのその時だけのやつだから不安な不確定要素がたくさんあるじゃないですか。
で、この中で結構多いなって思うのは話が脱線ですよね。
ライブするときに、あの結構事前にこういう話題を話そうって用意している方って多いと思うんですよ。
ただまぁそこから結構ずれて、あのコメント欄がなんか盛り上がったりとか、コラボライブだったらコラボ相手といろんな話に別の方向に行っちゃったりとか、そういうことって割り返しあるんですよね。
その時にただ絶対に話さなきゃいけない話題とかもあると思うんですよ。
なんでそこに戻すにはどうしたらいいかっていうね、そういう話をしていきたいと思います。
ちなみに一人ライブの時とコラボライブの時とまたちょっとポイントが違うかなーって思ったりするので、そんな感じで話していこうと思っておりますのでよろしくお願いします。
先にお知らせの方を挟ませていただきます。
このチャンネルではSNS企業で売上が上がらずに悩んでいるアラフォー企業女子へ、音声の発信で最速かつ濃厚な本を作る、声だけで売上アップのファン集客についてシェアしています。
音声配信コンサルタントの私、あさひるが平日朝7時に収録配信をお届けしていますので、いいねやフォロー、コメントやレターお待ちしています。
また公式LINEもしておりまして、登録するだけで豪華3大プレゼント無料で受け取れますので、ぜひお友達になって受け取ってください。
あと私、音声配信の個別相談も受け付けております。
概要欄のリンクからお申し込みいただきまして、初回45分完全無料となっておりますので、どなたもぜひお気軽にお申し込みいただければいいかなと思っております。
本題に入っていきたいんですけれども、ライブでの話の脱線ね。あるあるある。めっちゃあります。
1人ライブの時の話からしていきたいと思います。
1人ライブの時の話の脱線って、ぶっちゃけ自分が脱線した時は頑張れの一言なんですけども、問題はコメント欄が盛り上がって、別の話で盛り上がってる時とかの話だと思うんですよね。
まずこの時にするべきなのは、その場の反応とか熱量、これを見る必要があるかなと思います。
やっぱりライブで急に盛り上がる話題とかって、その時みんなが話したくなってる雰囲気とかあると思うんですよ。
そっちに話を持っていった方がいいな、こっちの話題に深掘りしていった方がいいなっていう時もあると思うんですよね。
その時は熱量が高いとか、みんなの反応がめっちゃあるなって思ったら、そっちにかじ切りをして私はいいと思います。
03:01
前提として、ライブは脱線してOKなものっていうのがあると思うんですよね。
だから絶対にこれ話さなきゃいけないっていうこともあるかもしれないんですけど、
その時に盛り上がった話題にもうかじ切りして、話したかったことはまた次回のライブでありますとか、そういうふうに持ち越すのもありだと思います。
ただ、どうしてもちゃんとかじ切りをしたいよっていう方は、事前に話す内容を箇条書きとかでメモしておくのがいいと思いますね。
そしたらやっぱり手元のメモを見たら、結構あんまり慌てないで、この話まだしてないなとかわかるんですよね。
私も一人ライブであんまりテーマ性を持って話すことって、私はそんなにないんですけど、結構雑談が多いんで、
たまにちゃんとしたライブする時があって、その時はやっぱりメモちゃんとあるので、そんな感じでやっていけばいいかなと思います。
2つ目のコラボライブの時ですね。コラボライブの時も、今言った一人ライブの前提があると思うんですよ。
コメント欄のちゃんと様子を見るとか、話す内容をメモしておくとか。
ただコラボライブの場合は、コラボ相手の方の話があるじゃないですか。
自分とコラボ相手の方と会話をしていってて、その2人での会話が脱線するっていうこともあると思うんですよね。
この時ですよ。結構自分が話題を元々自分が用意してたものに戻したいなっても、相手は結構ノリノリっていう時あるじゃないですか。
これもさっき言った、これを掘り下げるべきなのかどうなのかっていうのは、その時の雰囲気、反応、熱量を見て判断はするんですけども、その判断の上で戻したいってなった時ですよね。
これは繊細な仕事になってくるんですけども、利用するべきは合図地です。
自分がコラボ相手の方にうんうんとか合図地を打つじゃないですか。この合図地をうまく利用するんですよ。
合図地の時って実は短い時間だけど、一応自分の方にターンが戻ってるじゃないですか。会話のターンがうんうんって言ってるんで。
なので、このうんうんって言った次の瞬間を捕まえるんですよ。
なんとかなんとかなんですよ。そうなんですね。ここの話題の方なんですけどって、この瞬間を逃さない。これが結構大事なんですよね。
だからコラボライブはいろいろ神経使えますよね。
自分がファシリテーターになって場を動かしていかなきゃいけないところはどうしてもあると思うので、ケースバイケースだと思うんですけれども、
コラボライブの時、一瞬の合図地の時のその次の間を見逃さない。これは結構大事かなと思っております。
06:05
最後にまとめておきますと、ライブで話が脱線した時の戻し方。
まず一人ライブ編。これはそもそもライブって脱線してokなものっていう前提はあると思うので、
掘り下げるべき話題かなっていう見極めをするっていうのは大事だと思います。
その場のコメント欄とかでのいろんな反応とか熱量とかどのぐらい多いかな高いかなっていうのを見て、
それでも掘り下げたらokって思ったらそっちに脱線してカジキリっていうのも全然okだと思います。
もし自分の話に戻したいっていうのであれば、そもそも用意しておく話題はある程度過剰がけでメモしておくといいかなと思います。
コラボライブ編ですね。これは今言った一人ライブでの前提はありつつ、
もしコラボ相手との会話が脱線してるなと思ったら、自分が合図地を打つ時にその次の瞬間にひゅっと話題を戻す。
この瞬間を見逃さない、こういうテクがあるかなと思っております。
はい、ということでいかがだったでしょうかね。
内部の話の脱線ね。
なかなかその時その時の瞬時の判断が求められると思うんですけれども、
もしそれでちょっとまた判断つかないよとか、なかなか自分だとできないなって思う方とかいらっしゃいましたら、
個別相談45分とか、あと有料の方は1時間とかあったりするので、
例えば何かライブをちょっとだけしてみて、その後実はフィードバックをするとかいうのもね、
たまに使ってる方とかもいらっしゃるんですよね。
そこまでちょっとライブできないよって方にも、ライブってこうしたらいいんですかねって質問あったら全部お答えできると思いますので、
よかったらご相談してみてください。
はい、ということで最後まで聞いていただきまして、どうもありがとうございました。失礼します。