1. 大人のためのコミュニケーション技術
  2. 自分にない選択肢は浮かばない
2024-12-22 06:35

自分にない選択肢は浮かばない

自分にはないからといって相手にもないとは限らないですよね。相手を理解する1つの考え方です。


丸山の話をよかったと思ったらこちらのGoogleフォームからメールを送ってください。応援よろしくです。https://forms.gle/JcB3BPeNEyedwkvM8


00:02
はい、どうも。丸山のコミュニケーションです。
まずは、おめでとうございます。
ということで、今回は、
自分にない選択肢は浮かばない、というテーマで話をしていきます。
自分にない選択肢は浮かばない、ということですね。
あなたが誰かとコミュニケーションをとる際に、
あなたの中にない選択肢を相手に求めたりすることはないということ、
これはご理解いただけるかと思います。
あなたの中にない選択肢を相手が選択して選んだりすると、
時には違和感を感じたり驚いたり、
これは考えてみれば当たり前ですけれども、
自分が思い浮かばないことは思い浮かばない、ですよね。
そのままの意味というか、受け入れられない、というようなことが発生すると。
例えば、人を信じやすい人と信じにくい人がいたり、
人の良いところを見つけることが上手な人がいれば、
悪いところを見つけることが上手な人もいる。
客観的に第三者の目として見ると、
それはそうだよなと思うことであったとしても、
その過虫にいると自分の中にない選択肢を浮かべることができない。
ですから仮に自分の中にない選択肢を他人が選択をしていたとしても、
それは相手の考えであって、自分と違うのは当然であると。
これを理解をしておくと、
人とコミュニケーションを取る際に、
あかるさまに自分とは違う人間だなというような人がいたとしても、
その相手のことを理解をしてあげることができるということなんですね。
相手を受け入れるための土台を整えるというようなことにも
使えるような考え方だと思います。
あなたも日常生活をしていると、
そのような人と遭遇することはあると思うんですよ。
なんでそんなことをするんだろうという。
理解に苦しむと。
街またのニュースなんかでよく目にするような善行悪行ありますよね。
例えば、電車で席を譲る人がいる一方で譲らない人がいるとか、
殺人を犯す人がいる一方で犯さない人がいるとか、
それら一つ一つの行動をあなたの視点から見たときに、
03:02
仮にあなたが電車で人に席を譲る人なのであれば、
譲るのは当然だよなと思うでしょうし、
譲らないということを思っているのであれば、
なんで譲るんだろうと思うだろうし、
自分が座っていればいいのに、
優先席でもないのにとか思うかもしれないですし、
また人のことを謝ってしまう人は、
もしかしたら自分も謝られるかもしれないというような、
それが選択肢に入っているわけですね。
自分がやられてしまうかもしれないから。
反対にそこに対して多くの人が違和感を感じると思いますが、
なんでそんなことをするんだと、
やはり理解ができないというようなことになるわけですね。
ちょっとこの殺人の例はあんまり良くなかったですね。
言っておいてなんですけれども、ちょっと極端すぎましたね。
ですからそうです。
自分にない選択肢を思い浮かばない。それはそうです。
そのことに関して、
対人関係というところにおいても、
人を見るときの考えで、
仮にあなたと全く違う行いをする、
あなたが思い浮かべてもいないような考え方を言う、
そういう人がいたとしても、
それはその相手の思い浮かんでいることであって、
よっぽどおかしいことでなければ、
先ほどの例もちょっとおかしかったですね。
そのぐらいのことをするというような人以外は、
それはその人の思い浮かんでいることなんだなというようなこと。
そしてそれを幅広くあらゆる角度から見る、
そして理解をすることによって、
このコミュニケーションの幅というものも、
だんだんと広がってくるかと思います。
それにはやはり様々なことを考える必要があって、
いろいろな意見を吸収する必要があって、
そしてそれはおそらく一生を通じてやり続けていくことではある。
一方で、やればやるほど、
あなたが思い浮かぶことも多くなっていって、
人のことを理解をすることができるようになっていく。
そんなような考え方の起点として、
自分にない選択肢は浮かばないというようなことを、
わかっておくといいんじゃないでしょうか。
というような話ですね。
つまり何が言いたいのかというと、
自分にない選択肢は浮かばない。
あなたが思い浮かばないことを、
言ったりやったりする人がいるかと思います。
ただそれは、あなたの中にはない選択肢なだけであって、
その人にはその選択肢があるというような、
思い浮かんでいるというようなことになりますよね。
06:01
それは何でなんだろうとか、
どうしてそのようなことをしたり言ったりする人なんだろうかというようなことですね。
考えてみる、さらには相手に聞いてみる。
このような行動を繰り返していくことによって、
よりコミュニケーションの幅が広がっていくというようなことですね。
はい、ということで以上となります。
ありがとうございました。
06:35

コメント

スクロール