1. リケダン健康論
  2. 【#2−2 ビタミンC】えっ!1円..
2023-10-16 33:18

【#2−2 ビタミンC】えっ!1円で10日分のビタミンCを!?コスパ最強の摂取方法教えます

▶️リケダン健康論
健康になりたい健康リテラシー弱者のウレシノと、健康リテラシー強者のナカセコの理系男子ふたりが、健康リテラシーを高めていく番組です。番組に関する感想、健康に関する質問をお寄せください。
▶️今回のテーマ
ビタミンC:ビタミンCがなんなのかそろそろはっきりさせようか
▶️今日の内容
犬や猫は体内でビタミンCを作れる/部下にシッタカを言って恥を書く/人間はビタミンC界隈ではマイノリティ/いつか突然変異するかもしれない人間/びっくり人間大集合//ビタミンCを摂取すると良いことばかり/ガンや心疾患には効くのか?/まだまだ謎が多いビタミンC/キャベツの千切りには気をつけろ!/あなたは野菜派?サプリ派?/ビタミンCをたくさん摂取した方がいい人、ダメな人/1円で10日分のビタミンCを摂取できる方法/相変わらず次回のネタを潰すウレシノ
▶番組HP
https://sites.google.com/view/rikedan/
▶️感想・質問フォーム
https://sites.google.com/view/rikedan/inquiry/
▶️番組X(旧Twitter)
https://twitter.com/rikedankenkou
出典・参考文献:
Britanica(online): Scurvy
https://www.britannica.com/science/scurvy#:~:text=Some%20of%20the%20earliest%20evidence,dates%20to%202200–1970%20bce
Albert Szent-Györgyi's Discovery of Vitamin C
https://www.acs.org/education/whatischemistry/landmarks/szentgyorgyi.html#discovery-of-ascorbic-acid
The Genetics of Vitamin C Loss in Vertebrates
https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/PMC3145266/
厚生労働省(5.2.9. ビタミンC)
https://www.mhlw.go.jp/shingi/2009/05/dl/s0529-4x.pdf
MSDマニュアル(ビタミンC欠乏症)
https://www.msdmanuals.com/ja-jp/ホーム/11-栄養障害/ビタミン/ビタミンc欠乏症#:~:text=重度のビタミンC欠乏症,欠乏症は改善されます%E3%80%82
ビタミンCは加熱すると壊れるか
http://www.tochigi-edu.ed.jp/utsunomiyajoshi/ssh/H23/report/does_Heat_Destroy_VitaminC_P.pdf
日本人の食事摂取基準(2020 年版)
https://www.mhlw.go.jp/content/10904750/000586553.pdf
Vitamin C - Fact Sheet for Health Professionals (NIH)
https://ods.od.nih.gov/factsheets/VitaminC-HealthProfessional/#h13
Vitamin C Overview (Mayo Clinic)
https://www.mayoclinic.org/drugs-supplements-vitamin-c/art-20363932#:~:text=Overview,to%20your%20body%27s%20healing%20process
ヒトがビタミンCを作れないのは、祖先で何が起きたのか?
https://www.vc-research.info/wisdom/w_27.html
The Effect of Ascorbic Acid Supplementation on the Nicotine Metabolism of Smokers
https://www.sciencedirect.com/science/article/abs/pii/S0091743599905832
犬と猫の栄養成分辞典(ビタミンC)

https://www.royalcanin.co.jp/dictionary/nutrients/ビタミンc
日本腎臓財団 (サプリメントの摂取Q&A)
http://www.jinzouzaidan.or.jp/jigyou/fkzn_qa/56/vol56_3.pdf
Vitamin C—Sources, Physiological Role, Kinetics, Deficiency, Use, Toxicity, and Determination
https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/PMC7918462/#:~:text=Vitamin%20C%20(L%2Dascorbic%20acid,important%20roles%20in%20epigenetic%20processes.

00:07
はい、リケダン健康論ビタミンCの第2回目です。えっとね、前回はビタミンCが解決病の防止のために必要だったこととか
アスコロビン酸の命名に秘めた熱い思い、あとはね、ビタミンCの含有量が豊富な野菜とかフルーツを教えてもらいましたと
いうんだけど、ちょっと前回収録終わった後に、いくつか疑問が出てきたんだよね。解決病ってさ、
人間以外の動物もかかるんじゃないかなって思ったのよ。うん。 で、例えば魚とか肉食動物
これも同じようにビタミンC不足で病気になるんじゃない? うん。
動物はビタミンCを自分で作れます。 マジで言ってんのそれ。すげーじゃん。
じゃあさ、俺らほらレモン食べたりとか、前回ほらレモン丸刈り切りしてたけどさ、そういうのとかサプリメントとかさ、いらないってことなの?
うん。肉しかダメやん、動物とか。それだけじゃなくて犬とか猫とかもビタミンC自分で作ってるよ。
マジで?なんかチートじゃん、そんな。 なんか人間だけさ、なんか損じゃない?そういうのって。ちょっともう少しその辺さ、教えてよ。
じゃあ2回目、ビタミンCの2回目始めていきます。理系談健康論。 この番組は健康になりたい健康リテラシー弱者のうれし野と
リテラシー強者の中瀬子の理系男子2人が健康に関する基礎知識や、これまで当たり前と言われていた知識をアップデートして、みんなで健康リテラシーを高めていく番組です。
みなさんこんにちは、パーソナリティーの中瀬子です。 同じくパーソナリティーの健康知識弱者のうれし野です。
ポッドキャストのカバーアートの右のヒゲが中瀬子で、左のメガネがうれし野です。 もうそろそろ皆さん覚えてくれたと思います。
もうそろそろ覚えたかな? どうやろうなぁ。
まだ再生数もあってへんしな、そんなにな。 全然やねん、びっくりするぐらい。 これからやな。これからこれから。
あれからさ、ビタミンCのお話して、ちょっとなんかこう 意識が向いたりした。
向いた向いた。あのね、会社の懇親会があったのよ。 で、若い子たちに、お前らビタミンCの含有量多い植物知ってるかって聞いたよ。
早速飲み会で使ってもらったよな。 そう、早速使った。なんと1位はカカドゥプラムっていうねことを言ったんだけど、
ちょっとね、そこが俺あやふやな知識だったからさ、 あれどこで取れるやつだっけなぁとか、その辺はね忘れちゃった。
ツケヤキバの知識ってそんな感じやろ。 トリビアというか知ったかぶりは良くないなぁ。
03:05
まあそんな感じでいいと思う。 言わないとさ、覚えていかないしさ、自分の知識にならないから。
そうだね、言うことによって身についていくっていうのもあるよね。 そうそうそう、そんな気持ちでね、前向きにやっていきましょう。
で冒頭の話の続きになるけど、動物の中には食べ物から食べなくてもビタミンCを自分で作れるやつがいるっていうか、もう作れない生物のほうが少ない、マイノリティー。
そうなの? じゃあさ、犬とか猫もそうだし、
ライオンとか虎とか、そんなも作れる? そうそうそうそう、作れる。
魚とかそういうのも? 魚は、ほとんどの魚は作れない。
で、作れない奴らっていうのは、例えば人間を含む霊長類の一部、
モルモット、コウモリの種類、
スズメの一部、ほとんどの魚類。 これはビタミンC自分で作れなくて。
ビタミンCを作る動物っていうのは、ブドウ糖原料にしてビタミンC作るんやけど、そのブドウ糖からビタミンCまでちょっとずつ体の中で変えていくのに、いっぱいたくさん酵素が関わってて、
で、最後の1ステップ、この酵素だけ、この酵素があったら最後はビタミンCに変わるっていう、その酵素が欠損してる。
で、その最後の酵素がみんなないから、最後ビタミンCまでたどり着かんの。 で、この酵素がなくなった理由は、
これ単なる突然変異。 霊長類でも作れる奴と作れない奴がいて、
だから、進化の枝分かれを見てると、こっちのグループは作れる、こっちのグループは作れないということで、どの辺で枝分かれしたかなっていうのがわかるようになってんのよ。
でもさ、ビタミンCを作れないグループになったやん、この人類は。 たまたま作れないのはいいけどさ、その時周りに野菜とかなかったら、ひょっとしたら人類はそこで滅亡してたかもしれない。
そうだよね。解決病になって。 なんかさ、進化ってさ、これビタミンCの話だけど、ビタミンC作れる作れないだけで分かれただけじゃなくてさ、他にも何かいろんなファクターで分かれていって、たまたまその時の生活というか、生きていく上で重要なファクターを持ってる方が多かった方が生き残ってるわけじゃん、多分。
そうだと思う。 たまたまそこにビタミンCっていうのは、さっき中坂言ったとおり、周りで取れることができたから、そんな重要じゃなかったから、ない方で生き残っていったんかなって思ったな。
06:00
うん、でもそれはすごい面白い。そのポイントってすごい面白くて。 でも実はこの遺伝子がなくなったことと、その当時の食べ物、食性とかには実は関連性が見られない。
だから柑橘類がいっぱいあったからビタミンCが必要なくなったっていうことではなくて、単なる突然変異で失われた。 たまたま? たまたま。で、これもう一つ面白いのは、このたまたま作れなくなったけど、進化の過程でもう一回それが作れるように復活したっていう形跡がコウモリとかスズメには残ってるっていうのが見つかってて。
ということはさ、つまりは人間も今後はいつかになるかわからんけど、ひょっとしたらまた突然変異が起こって、ビタミンCまた作れますってなるかもしれない。 なるほど、そういう進化の考えも面白いな。そうそう。
で、ひょっとしたらもうそういう人がどっかで生まれてるかもしれなくて、フレッシュの周りにも肉しか食ってないのに元気に生きてる奴いるやろ?
いるなぁ。そう、たぶんもう進化が始まってるかもしれんよ。 なんかほら、びっくり人間大集合とかさ。そうそうそうそう。
土しか食ってないおじいさんとかさ、何も食べてない先人ですってたまに出てくるじゃん。 うん、出てくる。そんな感じなのかな。ひょっとしたらもう進化がひょっとしたら始まってるかもしれん、あそこで。
今の話だけ聞いててもさ、進化ってさ、進んだっていうわけじゃなくて、たまたまそうなったっていうのが強いんかな。
そうやね、進化っていうか生き残ったっていう方が正しいんじゃないかな。 ちょっと話がだいぶそれちゃってるんで、ちょっとビタミンCに戻していこうか。
進化の話すると止まらなくなるから。止まらないね、これね。 でさ、今いろんな話してきたけど、結局ビタミンCが解決病を予防するっていうのは分かったんだけど、それ以外にビタミンCはなんで必要なの?
まあそれが一番大事やね。 それは早く話せって聞いてる人も思ってると思うけど。
そうやね、前回1時間もベラベラ喋ってさ、結局なんやったの? 名付け、命名権で30分ぐらい喋ってた。
ほんとほんと、ちょっと確信の部分からずれてたけど。 じゃあなんで必要かって一番大事なとこやけど、これねいっぱいあるんやけど
バーッと喋るね。 まず一つ、これ多分これがトップかなと思うけど、体の中でコラーゲンを作るのに必要。
コラーゲンってもちろん聞いたことあるよね。 ある、ぷるぷるのやつでしょ? そう、あれはタンパク質なんやけど。
体の中のタンパク質の3分の1はもうコラーゲン。 それが血管とか皮膚とか軟骨とか骨とか歯とかにも関係してて
だからさ、コラーゲンができなくなったら大変やん。 もちろん解決病の症状ってさ、コラーゲンが作られないから起こる症状のような血が出たりとか、あれ血管を作ってるさ
09:01
材料がなくなるわけやからさ、コラーゲンができあったこと。 だから解決病みたいな症状になるわけね。
どんどんいくよ。次はカルニチンを作る。 カルニチンという物質は脂肪を燃やしてエネルギーを作るのに必要な物質なのね。
だからこれがビタミンCが少ないとカルニチンが少なくなって体がすごいだるくなって倦怠感が出たりする。
唐辛子に入ってるって聞いたことあるな。 そうそうそう。つまりビタミンCよね。
なるほど。 あ、そっかそっか。前回トップ3やん。トップ4か。
1日6本食うといいという唐辛子。 あとは神経伝達物質の生成に関わる。
ノルアドレナリンとかね。肛関神経が正常に働くのに必要なやつとか、あとは幸せホルモンというオキシトシンというやつ。
これは出産の時にも必要だけど、それを作るのに必要。 まだまだあるよ。抗酸化物質って聞いたことある?
体の酸化を防ぐ。 そうそうそう。ビタミンCっていうのは抗酸化物質なのね。
生きてると活性酸素っていうものが出て、それが細胞を攻撃してくるからその活性酸素と結びついて
ビタミンCが代わりに酸化してくれるっていうことで、それは抗酸化物質だけど、ビタミンCはその役割がある。
まだあって、鉄分の吸収を助ける。 鉄分っていうのはビタミンCと一緒に摂ると吸収率が良くなるんだけど、でも鉄とビタミンCっていうのは
これまたコラーゲン作るのに絶対必要な物質なの。
免疫システムを高める。 血液の中の白血球の働きを助けるのがビタミンCの役割で、だから免疫力が上がる。
腹筋皮質ホルモンの分泌を促してストレスに対抗するのを助ける。だからストレスがすごい多い人はビタミンCとった方がいい。
あとは肝臓の酵素の働きを助ける。 肝臓っていうのは体で解毒をする部分だけど、
ビタミンCをいっぱいあると解毒が進むということ。 まだいっぱいあるんだけど、最後はコレステロール結晶を抑制する。
たくさんのコレステロールを取ったやつを単純酸という物質に変えて体の外に出す。 どうよ、いっぱいあるよ。
いやいや、ありすぎてあれなんやけどさ、めっちゃ人間にとって大切な物質やなって思ったんだけど、
前回ほら、100ミリグラム1日取ればいいよって言ってたじゃん。 0.1グラムを毎日取ることでこんなお得感が満載なんよね。
そうなんよ。 ちょっとしかないのにね。
不思議やな。 絶対いるみたいな、これが。
ここをさ、いろいろ教えてくれたんだけど、なんかよく雑誌とかそういうので、 ビタミンCってがんに効くとかってよく言うじゃん。
12:09
あれは、この中に含まれてるの?本当なの?
その話やっぱり来たか。 知りたい知りたい。
で、この話すごい、多分まだ決着がついてないっていうか、 まだ完全には見つかってない分野やと思うけど、
現時点で、ある程度信憑性の受けるソースっていうのを明かした上で話すと、
今から紹介する内容っていうのは、アメリカで一番古い医学研究の拠点機関で、
アメリカ国立衛生研究所っていうのがあるんだけど、 NIHっていうとこがあって、そこが一応それに対する見解を出してて、
まずがん。がんのリスクを下げるかどうか。 現時点では、食事からのビタミンC接種ががんリスクに影響を及ぼすかどうかについてのエビデンスに一貫性はない。
だからビタミンCの補給はがんの予防には効果がないことが示唆されている。 何か、研究によってはあるって言ってみたりないって言ってみたり、何かいまいち一貫性がない。
あとは心血管疾患、例えば心臓とか血管の病気について。 ビタミンCサプリメントが心血管疾患を予防して、死亡率を減少させるとかいう説得力のある証拠はない。
あと他にも、白内瘡に効くとかってそういう噂もあるよね。 白内瘡の発症をやや遅らせるとか、でもこれと逆にまたリスクが上がるっていう両方の研究結果があるから一貫性はない。
風邪ってよく聞かない?ビタミンC。 聞く。風邪ひいたらみかん食べるとかね。
ビタミンCサプリメントの使用が一般的に風邪の期間を短くして症状の重症度を改善する可能性がある。
しかし、風邪症状の発症後にビタミンCを摂取しても有益ではないようである。
つまり予防的に摂ってるのはいいけど、じゃあ風邪をひいたからいっぱいビタミンC摂れっていうのは効果あるのかなーっていまいちパッとしない感じでNYHさんは言ってる。
NYHさんはあるかもしれないけどないかもしれないって全部言ってるじゃんこれ。
コロナの時も思ったんだけど、あれかもしれないけどこれでもないかもしれないみたいなことをいろいろ知ってる人は言うじゃん。
でもあんまりはっきりわかんない人ほど これであるとかこれしちゃダメだとかって断言するじゃん。
知識がないとさ、小難しいこと言われるより断言した方に飛びつきたくなっちゃうよねってすごく思っちゃったね。
それはやっぱり自分が抱えている心情と近い情報が耳心地がいいからね。耳障りがいいというか。
15:07
そうそう、それもあるし、もう小難しいこといいから正確に教えてくれよみたいな。そういう気持ちがさ、でもさっきのビタミンCの話も前回の話もそうなんだけど
やっぱりベースを知っていくと徐々にこれかもしれないけども違うかもしれないって断言しづらくなってくるよね。
なってくるね。でもこの分野もさっきも言ったけど、多分これから新しく見つかることもあると思うから
今後の新しい発見に注目したいなと思うし、もしビタミンCがガンに効くんやったらいいことだと思うし
でもまだ現段階では断言できませんよっていう感じかな。 なるほど、じゃああれだね。またある時急に常識が変わるっていうか。
いや可能性あるよ。あるあるある。十分ある。 じゃあ着目していこうかね。そうそうそう。これは今後も多分
トピックとして何回も出てくるかなと思うね。 発見から数百年たってまだまだ秘密が隠されてるって面白いね。すごいよね。まだまだまだまだ。
さあ、ビタミンCの性質についてもちょっと話しておきたくて。 今からの話の結論はね、キャベツの千切りには気をつけろっていうこと。
何言ってんの?腹壊すとかそういうこと? 違う。
違うのか? 違う。キャベツの千切りにはビタミンCの性質を理解するための要素がいっぱい詰まっている。
キャベツの千切りしたことある? いやもちろんあるけどさ、最近ほらサラダとか食べる時ってスーパーで売ってるじゃん。キャベツの千切りミックス。
買いますよ。 あれはよく買ってるよ。あれ買うんや。 うん、楽じゃん楽じゃん。まあ楽やけどね。
じゃあ実際にこの性質の話を聞いてもまた買いたいかどうかはちょっとまた判断に任せるけど。
実際に食べ物から取る時に気をつけた方がいいことがあって、まず大切な性質としては一つ目は水に溶ける。
ビタミンCは水に溶けるんで、 水で洗ったりすると溶け出すし、
煮込んだりしても水の中に溶け出す。 熱にもちょっと弱いから長時間熱を加えるとやっぱりビタミンCは壊れる。
2つ目は酸化しやすい。 ビタミンCは抗酸化物質やから酸化しやすいよね。
酸化するってことはビタミンCの働きはもうなくって違う物質に変わるんで。 だから空気に触れるとビタミンCは少なくなってくるね。
キャベツにはビタミンCがいっぱい入ってるけど、例えばとんかつに添えるような千切りキャベツにするとさ、
まず切って水に晒して、もちろん水は捨てるよね。 細かく刻むと断面積が多くなるから表面積が増えて、
18:00
より酸化しやすくなって、 その結果ビタミンCは水に晒して水に流れていって酸化して少なくなってる。
だからキャベツにしてみたら千切りで水に晒して、しかも長時間放置されたものよりもザク切りで切ってサッと洗ったものの方が
かなりビタミンCの残留量は多いはず。 なるほどなぁ。
だからスーパーの買った野菜買ってくるって言ってんの。
それも自分でキャベツ買ってきて千切りながらとかザク切りして食べるのと、スーパーの買った野菜では栄養価はだいぶ違うんじゃないかなと思う。
じゃあ俺は何野菜を食べてた気になってたってこと? ビタミンC少なめのキャベツを食べてたかな。
なるほどなぁ。 ちょっと残念だな。便利だけどね。
でもだいぶ見方変わったわ。 もう一つ重要な性質があって、それは体に蓄積できないっていうの。
ちゃんと取って自分で作れないし、体に大量に蓄積することはできなくて、およそ1.5から2グラムぐらい。
1.5から2.0ミリグラムが脂肪細胞とか肝臓とかに貯蔵されていて、ビタミンCが足りてないとそこから持ってくる。
で、ずっと慢性的に足りないと貯蔵量が底をついて、最悪は解決病みたいな症状が出てくる。
ちょっと一回録音止めていいか? トンカツ食べに行きたくなっちゃう。
そういうこと? 食ってから再開していい? トンカツ食いたくなるよね。
千切りの話されるとさ、トンカツが出てくる。
今ほら、蓄積できませんよって言ったじゃん、中坂さんが。
1.5グラムぐらいは体に溜まってるよねっていう話だったんだけど、
例えば、1000ミリグラム取って2、3日取らなくて、また1000ミリグラム取るとかそういうのでもいいの?
多分それはいいと思う。貯蔵量が底をつかなければそれでいいとか。
でもさ、あんまりそのタンクが大きくないって言ったらわかったんだけど、貯蔵タンクがね。
食べ過ぎるとタンクに入らないじゃん。 そういうのはまずいの?
人間の体ってすごい上手にできてて、食べ過ぎると吸収率が下がるようにできてて。
水に溶けるってことはさ、いらなくなった分は尿として排出される。
だから、いっぱい取ったからといってそれを全部吸収するわけじゃなくて、いらない分は外に出る。
ただ、人によっては吐き気とか胸やけとか頭痛とか、そういう症状が大量に取ってしまうと出る人がいるらしくて。
21:06
で、取らない方がいいっていう人は今のところ腎臓の病気持ってる人は大量接種すると腎臓欠席のリスクが上がるって言われてるね。
でもね、逆にちょっと多めに取った方がいいっていう人もいて、例えば妊婦さん。妊婦さんは水晶量の1割増しぐらい。
で、受入婦。受入をしているお母さんは水晶量のだいたい5割増しぐらい。
あとは一般の人に関係あるとするか、喫煙者。
喫煙している人はビタミンCをたくさん取った方がいいって言われてて、これはね、喫煙者も受動喫煙者もどっちもないけど、
諸説あるけどだいたい1.3倍から1.5倍ぐらいは取った方がいいって言われてる。
なるほどなぁ。やっぱり人の人の属性によって変わってくるんだね。 そうみたい。
たださ、それでも1.3倍とか1.5倍とかって数値は出たけど、
0.1gと0.15gっていう本当にちっちゃい差なんだなっていうことで、
本当に少ない量で体にめっちゃ効く栄養素なんだなって改めてね、これ聞いてもね思ったね。
誰でも毎日500mgぐらい取ったら別に構わんかなみたいな感じよね。
そうだね。とりあえず多めに野菜食っとけみたいな。 そうそうそうそう。
そんなに気にして、取り過ぎもダメだしって思わなくてもいいし、いろんなバランスよく食べてたら自然に入ってくってことなのかなぁ。
それなんよね。だから極端に野菜を、なんなら肉にもビタミンって入ってるからさ、
だから極端に野菜を食べない人とか、
長期にわたってすごく栄養が少ない人とか以外は、
普通の食事だけでも相当賄われてるとは思う。
でもさ、でもさ、結局ビタミンCは何かで取らなきゃいけないじゃん。
それがカカドプラムから取るのか、またまたサプリメントから取るって、
例えば同じ1000mgだったら何かそこに差はあるの?
今のところはサプリメントと食品では差がないって言われてて、
ただ、この間紹介した厚生労働省の日本人の食事摂取基準。
ビタミンCは野菜とか果物から摂取することを基本として、
サプリメント類からは1日1g以上の量を摂取することは推奨できないっていう風に、厚生労働省さんは言ってる。
とはいえさ、今ほら野菜とかも値上がりしてるし、野菜ジュースも値上がりしてるし、
やっぱりサプリメントの方がコスパいいんちゃうかなって思っちゃうわけよ、こっちは。
24:03
野菜ジュース好きやな、本当に。
大好き大好き。
サプリメントに関しては商品がすごいたくさんあるから世の中に、
それ全部飲んで全部レポートするわけにもいかんから、細かいコメントはちょっと無理かと思うし、
あとはこの番組の目的としてはさ、別に特定のサプリメントを宣伝するとかそういう意図はないから。
でも自分なりの意見を述べさせてもらうなら、やっぱり食べ物の方がいいと思う。
だって食べるってさ、別にビタミンCだけじゃなくて、噛むっていう動作もあるしさ、
ビタミンCだけが含まれた食材って存在しなくて、他にもいろんな栄養素が入ってるわけやんか。
だから野菜でもなんでもそのまま食べるのが一番いいんじゃないかなと思うけどね。
なるほどね。
とはいえね、サプリメントが安価で便利っていうのはもう間違いなくて、
でもね、どうやってビタミンCを摂取するかっていうのはもうあくまで、
ここまで聞いてくれた人がどういうふうに判断するかはもう個人の判断で考えてほしいなと思います。
オッケーわかった。
じゃあ俺サプリで撮るからさ、なんかオススメの教えてよ。
じゃあわかった、ウルシマンサプリって結論に達したわけね。
うん、達した達した。考えないのめんどくさい。
実はビタミンCを最強のコスパで手に入れる方法がある。
最初から言ってよ、それ。
ごめんな。
俺はさ、てっきりこれで俺は野菜を食うって言ってくれるかと思っとったけどさ。
まさかのサプリメントって言われる。うん、わかった。
じゃあそれはね、ビタミンCを買う。
ビタミンCを買う?
それは先者取引的な何か?
違う違う違う。
違うの?
いやビタミンCっていうのは、L-アスコルビン酸っていうやつ?
科学式はね、科学名は。
それAmazonとか楽天で検索するとビタミンCを買える。
だいたいね、1g1円ぐらいで買える。
え、ちょっと待って。1日100mgだから1円で10日分買えるじゃん。
そういうこと。
すげー。何それ、チートじゃん本当に。
これをAmazonとか楽天のベストセラーのサプリ。
ビタミンCのサプリを俺ちょっと見てみたけど、
そこのサプリでも実は結構ビタミンCってコスパ良くて、
1gあたり5円ぐらいで買えるのね。
だからアスコルビン酸買えば1g1円。
サプリで取れば1g5円ぐらい。それでもコスパ5倍やん。
うわーすげー。そんな方法あったんやな。
そうそうそう。
思い出した思い出した。
あの俺昔さ、ダイエットしたいなーって思った時に、
特茶とかってあるじゃん。
27:00
脂肪の燃焼を助けますみたいな。
あるあるある。
あれに何が入ってるかを調べて、
これの粉末買えば安いじゃんって思って買ったことある。
多分それは難消化性デキストリンかな。
そうそうそう。難消化性デキストリン。それ買った買った。
やっぱり全部使い切れなかったけどね。
あれ案外安いよね。
安い。
安いよね。
特茶とか特補のやつだとすごい高いけどさ、
原材料めっちゃ安いやんと思っちゃった。
この野郎。今度それ話そうと思ってたのに。
毎回毎回すまんねえ。
道理でちょっと顔が渋くなってたんだね。
いやいやいや。手作り特補の秘密について話そうと思ってたのに。
まあそれは予告編としておこうかな。
そやな。悪い悪い。
だから一番安く確実にビタミンCを手に入れる方法っていうのは、
粉末の1g1円のやつ。
例えば粉末やったら料理とか飲み物、水にそのまま入れたりとかして使えるもんね。
粉末は実は他にもちょっといいことがあって、
食品以外でビタミンCを使える方法があって、
例えばお風呂。
お風呂?
ビタミンCの粉末っていうのは塩素除去の効果がある。
ビタミンCの粉末って実は入浴剤に使えるんだけど、
一般的なお風呂やったらたったの1g。
入浴の10分くらい前に入れると塩素除去効果がある。
入浴剤ってさ、もちろん体にいい入浴剤もいっぱいあるんだけど、
別に全然関係のない。
例えば色素とかあんなの全然入浴成分とは関係なくて、
余計なものが入ってて肌にすごい合わんっていう人もいるんだけど、
ビタミンCの粉末を使った除去剤なら、
塩素もきれいに取り除いてくれるし、
効果もいいんじゃないかなと思うけどね。
そういう使い方もあるんや。
そうそう。
面白い。
分かった。
じゃあさっそくこれ買ってくるよ。
ビタミンC。
あ、もう持ってんじゃんお前。
今手元にビタミンCの袋がある。
これ1回買うと850gあるから、
8500日分?
20何年じゃん。
じゃあ俺もちょっと買ってこよっかな。
1日1000mg取っても、
850日分やから、
いっぱいあるな。
いやいやいや、ビタミンCだけでこんなに奥深いんやな。
そう。
前回も言ったけどさ、
レモンがどうのこうのっていう軽い騒ぎじゃないなって思ってさ。
そうやね。
あれ?ちょっと待って、前回さ、
30:02
ビタミンってお前いくつもあるって言ったよね。
うん。
次、A、B、D、なんだかんだって、
これ一個ずつやっていくの?
これビタミンCチャンネルになるよ。
いやいや、ちょっとそれ偉いかなと思って。
それね、聞いてる方も多分ね、
次はどのビタミンだってわけが分かんなくなってくると思うから、
俺もそうだけど、聞いてる人も疲れてくると思うよ。
そう、そうやな。
だから次はちょっと切り口を変えて、
ビタミンじゃない話にしようかなと思ってる。
じゃあさ、次はどんな話をするつもり?
次は前回も言ったけど、
エネルギー酸性栄養素の基本の基。
かつては酸大栄養素って呼ばれてたやつ。
これからさ、健康の話で、
栄養素の話がたぶんタンパク質がとか、
脂質がとかって話をした時に、
それなんかちょっと知ってた方がいいやん。
確かにね。
だからその基本の基をね、次はやろうかなと思ってる。
なるほど。やっぱりそこって、
基本的に抑えておかなきゃ次に話進めないよねっていうところだよね。
たぶん、理解も深まるんじゃないかな、知ってた方が。
いやいや、次も楽しくなってきたな。
おー、よかったな。
ビタミンCでもさ、なんかやっぱり前回言ってた通り、
知ってるようで知らないことを説明するみたいなこと言ってたけど、
もう、なんだろ、これ全部聞いて、
知らないことの方が多いなっていうのを改めてね、気づいちゃったと。
これからは消費者が賢くならなあかんもんね。
そやな。
じゃあやっぱり次からあれだな、
ビタミンCが入ってるっていう食品は一回裏の成分表示見てみる。
これ過剰摂取だよねっていうのを気づけるようになったね。
あんまり害はないらしいけどね、過剰摂取はね。
じゃああれかな、ビタミンCはこんな感じですかね。
うん、こんな感じかな。
はい、じゃあ次回はエネルギー、酸性、栄養素。
酸はね、出産の酸と、性は生活の性で酸性っていうものかな。
それの基本をやっていきましょうっていうところで、
皆さん次回もお楽しみにしてください。
それじゃあバイバイ。
ありがとうございました。
ありがとうございました。
リケ団健康論はスポティファイ、アップルポッドキャスト、
アマゾンポッドキャスト、ユーチューブミュージックなど、
各種ポッドキャストで配信中です。
皆様のフォローをお待ちしています。
リケ団健康論では皆様の感想や健康に関して知りたいことを募集しています。
ホームページの問い合わせフォームまたはxqtwitterのDMからお送りください。
またリケ団健康論では理系男子2人が自由気ままに健康に関して雑談をする番組です。
わかりやすさを優先したトークとなっていますので、
33:02
細部まで説明できない箇所があること、また情報には諸説あることをご理解のほどお願いいたします。
33:18

コメント

スクロール