1. 聴くだけでゴルフが上手くなるラジオ
  2. 基本風を意識してなければコー..
2021-06-15 04:03

基本風を意識してなければコースマネジメントはできない

ご質問はInstagram、TwitterのDMで受け付けております。こちらから→ https://linktr.ee/hasetetsu
00:05
Michael Hasegawaの聴くだけでゴルフが上手くなるラジオ。この放送は、ゴルフ上達センター&ゴルフの提供でお送りいたします。
こちらの放送はですね、毎朝6時から5分から10分、私、Michael Hasegawaがゴルフ上達のヒントをお話ししております。
ぜひフォローの方、よろしくお願いいたします。
さて、今日はですね、プロが確実にやっているというか、プロは当たり前にやっているけど、アマチュアの方はほとんどやっていないことをお話していきたいと思います。
それはですね、風ですね。
皆さん、基本風って意識したことありますか?
トーナメントのキャンディーをやるとですね、これは当たり前にやることなんですけれども、
基本風っていうのを必ず調べて、それを意識してプレイの組み立てをします。
これは何を言っているのかというと、コース内に入るとですね、やっぱりこの木があったり谷があったり、風ってぐるぐるぐるぐる回るんですけれども、
でも基本的に上空に行くとですね、基本風っていうのが吹いていってですね、そっちの風に結構左右されることが多いんですけれども、
一番最初に言ったように、木に囲まれていたり谷に囲まれていたりするとですね、分かりにくくなるわけですよね。
この東西南北、例えばよくやっているのが、今は携帯とかでですね、風向きが時系列で分かるじゃないですか。
午前中が北東で吹いて、午後になるとちょっと北寄りに変わっていくみたいなね、ざっくりした風の流れっていうのがだいたいあって、
だいたい1日の通してですね、だいたい同じような方向に行くと、南だったものがいきなり北になるなんてことは基本的にはあまりありえないと思うんですけれども、
南だったものが若干東に寄るとですね、そういうことはあるかもしれないんですけど、だいたいその基本風っていうのは頭に入れておいてですね、
各ホールでですね、それを必ず意識するというふうにしていただくと、やっぱりね、風をしっかり意識したマネジメントができるようになります。
やっぱり僕はラウンドレッスンとか見てるとですね、ほとんどの方があまり風意識してないですね。
風で曲がってるのに自分が悪いと思ってしまっている方が非常に多いです。
こうなるとですね、まず自分のスイングを疑ってしまうし、やっぱり結果もなかなか出ないかなというふうに思います。
これ自然の中のゲームなので、この風と一緒に友達になるじゃないですけれども、風をうまく利用してスコアメイクするっていうふうに考えていかないと、やっぱりスコアメイクってできないんですね。
ですので、皆さんもですね、この基本風っていうのをしっかり把握してやるようにしてみてください。
で、プロだとですね、コンパスを持っていくわけにいかないので、ギャーディッジブック、このメモ帳あるじゃないですか。
メモ帳にティーグラウンドは北の方向はこっちですとかね、グリーンマーリンは北の方向はこっちですみたいな感じで、全部このメモが書いてあるんですけれども、
03:05
皆さんこういうメモ持ってないと思うので、この携帯にですね、コンパス機能あるじゃないですか。
包囲磁石ですね、コンパス機能があると思うので、コンパス機能を使ってTショットぐらいはですね、まず見ていただけるといいかもしれないですね。
そのホールの北どっちなのかなとか、南こっちどっちなのかな。
今日は南風なんで、ちょっと右からフォローなんだなって言って、じゃあちょっと右目から行ってあげようとかね。
そういう風になってくると思うので、ぜひですね、この風向き、風向き、基本風を意識したコースマネジメントをしてみてください。
絶対にこれスコア変わってくると思いますので、実践するべきだと思いますので、やってみてくださいというか、やってくださいということですね。
はい、そんなわけで今日は基本風のお話でした。
また明日もですね、このような状況でお会いできればと思います。
それでは今日も、いってらっしゃい。
04:03

コメント

スクロール