1. ゴルフ力UPレッスン
  2. コースでコースマネージメント..
2021-11-02 07:38

コースでコースマネージメントを考える

エピソードをシェアする

Share on X Share on Facebook Share on Threads
野山佳治ホームページはこちら
⇒https://noyamagolf.com/

【メルマガ】
ゴルフ上達のヒントやコツを配信している無料メルマガ
ご登録はこちら⇒http://bit.ly/2mRgoIi

無料のゴルフ上達メルマガでゴルフ上達のためのコツやヒントを配信しています。
今メルマガにご登録いただくと3大特典があります。

特典
1.パッティングの極意をまとめたPDF
2.100切り診断テスト(100を切る可能性と何が足りないのか分かります)
3.無料で1回オンラインスイング診断
100切りを目指しているときに最適な無料メルマガ
ご登録はこちら⇒ https://bit.ly/2NLapyQ

【オンラインスイング診断】
今LINEにご登録で
スイング診断が1回無料で受けられます
LINE登録はこちら⇒ https://lin.ee/2zUywIp 
LINEにご登録後スイング動画をお送りください。

詳しくはこちらをご覧ください。
サイト⇒ https://saipon.jp/h/sys215 
動画⇒https://www.youtube.com/watch?v=Ez4RBIBe8-M

【100切りオンラインスクール】
オンラインで100切りを目指す
⇒https://bit.ly/2QFP3V0

#ゴルフ#ゴルフ男子#ゴルフ女子
#ゴルフ好き#ゴルフ好きな人と繋がりたい
#ゴルフスイング#ゴルフレッスン
#ゴルフ上手くなりたい#ゴルフ上達
#ゴルフ動画#ゴルフスコアUP
#ゴルフ初心者#ゴルフ100切り
#インスタゴルフ#ゴルフレッスン動画
#ゴルフ力UPレッスン
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/5fa5b350ae8f04299780bfd9
00:01
野山です。今日もゴルフ上達に役立つヒントやコツをお伝えさせていただきます。 今日はその中でもコースマネージメントについてお話しさせていただきます。
コースマネージメントとは、コースをどのように攻めていくかということなんですけれども、 よくですね、コースマネージメント大事ですよってお話をさせていただくとですね、
まだ狙ったところに全然ボールを打てないから、コースマネージメントがまだ早いよ、必要ないよ、なんて言われたりするんですけれども、
これはですね、ちょっと違ってですね、 やっぱり狙ったところにボールが打てないから、コースマネージメントを考えるわけですね。
狙ったところにですね、ボールを打てるんであったら、 コースマネージメントはですね、必要ないです。
フェアウェイ真ん中を狙ってティーショットして、ピンのところを狙って、 セカンドショットを打って、
というふうにやっていけばですね、それどおり言ったらですね、 かなりもいいスコアが出ますので、
狙ったところにボールが打てるんだったら問題ないです。 ただ狙ったところにやはりボールが打てないから、
ボールが打てないのを計算して、ボールを打てない、 狙ったところにボールを打てない中で、どうしたら
スコアを崩さないで回ることができるのか、 というのをですね、考えるのがコースマネージメントです。
ですので、コースに行ったらですね、ぜひですね、 コースマネージメントをしっかり考えていただくといいです。
コースに行くとですね、 スイングのことばっかりどうしても考えてしまいがちです。
スイング中のダウンスイングはここに注意して、 こう打とうとかですね、そういうことばっかり考えてしまうんですけれども、
コースに行ったらですね、基本的にスイングもほとんど変わりませんので、 コースに行ったらですね、スイングのことを考えないで、
コースマネージメントのことをですね、考えていただくといいです。 コースマネージメントを考えるときにどうしたらいいかということなんですけれども、
一番はですね、どうしたらスコアを崩さないで回ることができるのか、 というのを考えていただくといいです。
どうしたらですね、バリーを取れるのかというのを考えるというよりはですね、 どうしたら大叩きをしないで
回ることができるのかというのを考えていただいた方がいいです。 そういうことを考えていただきますと、
スコアがですね、良くなります。 いつもですね、
鳥で回っているところが一打良くなってダボになっただけでもですね、もう一打でも良くなればですね、 その積み重ねで結構ラウンドすればですね、
結構大きな差になりますので、ぜひコースマネージメントを考えていただくといいです。 コースマネージメントを考えるにはどうしたらいいかということなんですけれども、
03:00
上から見てもらうといいですね、コースを上から見てもらうといいです。 鳥になった気分でですね、
長冠図というのがありますけれども、鳥の目で見た図ですよね。 コースを上から見てもらって攻め方を考えていただくといいです。
上からは見れないですけれども、上から見たというのを想定してですね、考えていただくといいです。 例えばグリーン周りを見た場合に、グリーンの形がどうなっているのか、
バンカーがどこにあるのか、ピンがグリーンのどこに立っているのかというのをですね、上からも見てもらって、
どこにボールを運んでいったら安全なのかというのをですね、考えていただくといいです。 ですので、ぜひですね、鳥の気分になってですね、上からコースを見るようにしていただくといいです。
どうしてもですね、コースを回っていると、自分の目から入ってくる情報、
自分の目線で見て、それからですね、ピンの位置とかグリーンとか見て、それで考えてしまいがちなんですけれども、
上から見てですね、考えていただくといいです。 だから、コースガイドとかですね、カートにあるコースの図とか、
最近だとナビとかがありますので、そういうのを見てですね、グリーンの形とかバンカーの位置とか、ピンの位置とかを考えて、見て、
コースをどのように攻めていこうかなというのを考えていただくといいです。 なるべく安全に攻めるにはどうしたらいいかということです。
あとはですね、何から考えていくかというとですね、 まずはですね、しっかりと情報収集するということですね。
今あるボールがどういうところにあるのか、 距離はどのくらいあるのか、
あとは自分の調子はどうなのか、 自分の特性、自分の持ち玉はどうなのかとかですね、いろいろ情報収集してもらうということです。
風がどっちから吹いているとか、気温はどうなのか、暑いのか寒いのか、 球は飛ぶのか飛ばないのかとかですね、
できれば全部考えられるといいんですけど、一つでも多くですね、考えてもらって、情報収集してもらって、
それらの情報をですね、トータルで考えて、どうやって攻めていいかというのをですね、考えていただくといいです。
だからコースマネジメントはですね、ある程度セオリーというか、 こういう時はこうした方がいいというのもありますけれども、
やっぱり自分がどういう攻め方をしたらいいのかというのを考えなければいけません。
やっぱり人によってコースの攻め方というのは違いますので、 得意なこと、不得意なこととか持ち玉とかいろいろありますので、
ですので自分がどうしたらですね、 スコアを崩さないように回れるのかというのをですね、考えていただくといいです。
06:01
大事なのはですね、コースマネジメントを考えていただくということです。 どこからどうやって攻めようか、今こういう状況だから、
こうなりやすいからじゃあここを狙ってあそこに打っていこうとか、 そういうのを考えていただくというのが非常に重要です。
考えてそれどおり行かなくてもいいんです。 できれば行った方がいいんですけども、行かなかったらですね、
そういう経験というか知識が得られますので、 こういう時は逆にこういうふうにした方が良かったんだなという経験が得られますので、
ぜひやっていただくといいです。 何も考えないとですね、
何も得られないというかですね、それが正しかったのか間違ったのかどうかというのも分かりませんので、
何かこう自分で考え、情報を集めて、 こうだというのを考えて、
それでですね、コースをマネジメント考えて攻めていけばですね、 それがうまくいったら正しかったということですし、
うまくいかなかったら何か間違っていたということですので、 自分でフィードバックが得られますので、
ぜひですね、しっかりと考えてコースを回るようにしてみてください。 そうすることでですね、
その知識が溜まっていけば、 いいスコアで回れるようになってきますので、ぜひですね、今度コースに行った時には、
スイングのことばっかりではなくて、コースマネジメント、コースをどうやって攻めようか、 というのをですね、ぜひ考えてラウンドしてみてください。
それではですね、 今日の音声はこの辺で失礼します。
07:38

コメント

スクロール