1. 聴くだけでゴルフが上手くなるラジオ
  2. 909話 アイアンで「抜けが良..
2024-04-16 14:01

909話 アイアンで「抜けが良い」とはどういうことなのか?

記事はこちら

「抜けが良い」とプロは言うけど我々に利点は?新『X FORGED』は人工芝でも違いが分かる!?


■リスナーコミュニティ(無料)はこちら ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://www.facebook.com/groups/golfradio⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠ =コミュニティルール= 親切かつ礼儀正しい態度を取る。 トピックに沿ったツイートをする。 探求心と分け与える精神を持つ。 ■Teamマイケルのレッスンが受けたい方はこちら アークゴルフ(渋谷、横浜、川崎市、千葉市) ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://arcgolf.jp/lp/lesson/10/?fc=lp5you&id=yt_mg⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠ DEPARTURE GOLF(千葉県千葉市美浜区) ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://departuregolf.com/⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠ 🏆⬇︎LINE登録者限定プレミアム10大特典⬇︎🏆 ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://liff-gateway.lineml.jp/landing?follow=%40942oezbj&lp=hQqJ7E&liff_id=1657335102-ol8jwWpy⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠ 【「アプリで開く」を押してください)

00:04
Michael Hasegawaの聴くだけでゴルフが上手くなるラジオ。この放送は幕張ゴルフ上達センター、アークゴルフの提供でお送り致します。
はい、みなさんこんにちはこんばんはと、こんちに、こんちわー。
最後、もうあのオープニングも最後、こんちわになりました。はい、Michael Hasegawaでございます。
えー、今日はですね、アイアンの
クラブの抜けで言ったり、聞いていることがありますね。抜けが良いとか悪いとかね。これ、ゴルフにどういう影響があるのかっていう話をね、していきたいなというふうに思います。
はい、えー、この話をするきっかけになったのは、先日ですね、
えーと、キャロウェイさんのですね、Forged Ironが発売されました。
えーとね、2タイプ、えーと、
発売されて、えー、これの始打企画を、まぁアルバさんのね、彼らの仕事でお仕事を頂いて、
えー、まぁ僕のですね、えー、生徒というかね、えー、生徒っていうか、まぁあの、まぁ生徒なんですね、生徒である、あの、まぁプロなんですけどね、プロなんですけど、土屋プロと
共演をするという形でですね、えー、この企画を行なしていきました。で、えー、この2本の打ち比べで、あーと、こうだとね、言いながらですね、そのレビューをするという企画だったんですけれども、
いや、これがですね、えーと、非常にですね、もう打ってですね、えー、びっくりしたんですけど、
打ち比べってすごいねってまずありますね。打ち比べは当たり前です。フィッティングしないで。昔はさ、クラブ、吊るしのクラブでもさ、あのー、
まぁポッとね、まぁ僕だったらジャンボ尾崎さんが好きだったんで、ジャンボモデルの、できるだけジャンボさんと同じスペック使いたいみたいなね。
もうそんな感じでクラブ切り出ましたけど、あのー、その時々好きな選手のね、あのー、クラブですよね。
買ってましたけど、今やですね、フィッティングをしないで買う、フィッティングをしないでね、買うっていう人ってほとんどいないと思うんですよ。フィッティングっていうか、まぁ、しだ。
うん。しだをしないで買う、クラブ買う方って本当に少なく少数派になってきてるとは、かと思うんですけどね。
えー、でもこのフィッティング、でもですね、あのAというクラブとBというクラブとCというクラブとかね、打ち比べると思うんですけど、
あんまり僕やんないですよ。いまだにクラブ無頓着なんで、なるべくクラブは質素に一定に、あのー、
まあ、自分に合ったものをずっと使い続けるっていうタイプなんで、そうしないと自分の変化がわかんないじゃないですか。
だから自分がいろいろ自分のスイングとかね、自分自身を実験台にして、まあ例えばゴルフの、
03:04
まあ例えば練習ドリルであったりとか、まあ自分のゴルフ上達ですね。自分のゴルフこうやってやったら上手くなったんだよねとか、こうやってやるからボール飛ぶようになったんだよねっていうのを、
やっぱり実証実験していかなきゃいけないので、僕自身はあんまりこう、条件が変わらないようにしてるわけですよ。
急にストレッチし始めたりとか、急に筋トレし始めたりとか、クラブコロコロ買いたいとか、そうするともうやっぱり条件が変わっちゃうんで結果変わってきちゃうじゃないですか。
なので、僕はですねあんまり条件変えないように進めるっていうのが、僕の中でのポリシーではあるんですけれども、
今回ね、だからその企画した企画で、キャラユーさんのAタイプとBタイプですね、フォーチュドアイアンの、やったんですけれども、
それの新旧ですね、旧モデルと今のモデル。どちらも正直言うと打ちやすかった。全部打ちやすかった。
あれ?やっぱりクラブ重要だなと思った瞬間ではあったんですけれども、まずね、旧モデル、古いモデルのフォーチュドアイアンがあって、
自分の中では結構顔もいいし、これでいいなと思ってたんですけど、新しいモデル、パンって打ったらめちゃめちゃクラブが綺麗に抜けるんですよ。
え?と思って、たまたま今うまく振れたのかなと思って、2球目と同じ感じで振れるんですよ。3球目と同じ感覚で振れるんですよ。
やば!と思って。これなんだろうと思ったらやっぱりソウル形状だったんですね。やっぱりソウルのグラインド、グラインドって削りですね。
ソウル形状を今回は変えて設計されているということなんですよね。それでやっぱりクラブの抜けが全然違うということが分かって、
なるほどなーって言って、いやこれ全然違うじゃんって言って話をしたんですけど、やっぱりクラブの抜けが悪いとですね、
どうしても要はクラブが突っかかる、芝とかで突っかかる状態になるので、角にそこでフェイスが被ってしまったりとか、
刺さってしまってスピン量が安定しないとか、そういうことがあるので意外と見えないところで、
だいたいそういうのって自分が悪いんだって思っちゃうじゃないですか。僕自身がそうです。自分の打ち方が悪かったんだなーとかって思うから、
気づかないことだったりするんですけど、やっぱりクラブの中では抜けの良いクラブと悪いクラブっていうのがあって、
やっぱりそれが抜けの良いクラブを使っているかどうかっていうのでショットの精度ってだいぶ違ってくるっていうことなんですよね。
今回はですね、モデル自体がそうなんで、そういう結果になったと思うんですけど、
今使って、今回仕出したアイアンセットのソウル形状が、
例えば他の人には合っているかどうかっていうのはまた別問題ですよね。別なことだと思うんですけど、
06:04
僕にはそのソウル形状が合っていたということなんですよね。
で、このソウル形状がやっぱり深堀さんが使っていた時のアイアンのソウル形状にめちゃめちゃ似てたんです。
で、なんかこれだいぶ深堀さんのアドバイスが入っているんじゃないかって思うくらいのソウル形状です。
っていう感じなんで、僕の中ではなるほどなって思って、
普通と深堀さんのクラブを使わせてもらったりしてたんで、好みとかそういうのに似てくるじゃないですか。
だからそういうのでと思いましたけど、やっぱり皆さんもですね、
自分に合った抜けのいいクラブっていうのをですね、ちょっと探した方がいいんじゃないかなっていうふうに思います。
ちょっと今日はレディオで話してるけど、
まあそれはいいじゃないですか。
抜けが良くなれば、それこそクラブの抜けが変わるとやっぱり
インパクトの時のフェイスの動きっていうのが安定してくるし、
スピン量も安定してくるってことは、距離感も良くなってくるわけですよ。
なのでそういうクラブを使うに越したことないんですけれども、
やっぱりね、そんなソウル剣術まで考えてらんないんですよ皆さん。
僕自身もそうですもん。
昔でいうとトッププロしかやってくれなかったですよ、あんまり。
工房の人に頼めばちょっと削りとかやってくれてたと思うんですけど、
これ実際のところですね、ソウルの削りっていうのはめちゃめちゃ職人剣なんですよ。
で、できるっていう方もいると思うんですけど、
削るところは僕だけ削れますよ。
削ればいいわけですから。
削るんですけど、これほんとめちゃめちゃ難しいです。
職人剣です。
で、上手い下手、センスありますこれは。
なのであんまり言うとあれになっちゃうのがあるんですけど、
本当に何を言いたいかというと、
自分に合ったようなソウル形状に作り込むっていうのはなかなか難しいわけですよね。
じゃあこういう風にしてもらいたいよねっていうのがあるのは、
やっぱり気に入ったクラブってあるじゃないですか、何でも。
例えばアイアン、これ売ったらすごいいいんだよね。
それ多分合ってるんですよ。
当たり前の話してますね。
当たり前の話、毎回忘れました。
いいクラブはいいよねって言ってるだけですからね。
なんだけど、何ていうのかな、
打った時の感触とか、
他のクラブ打つと違和感感じるとかっていうのは、
09:02
やっぱり明らかにそのクラブが、
何が合ってるか、シャフトの特性が合ってるっていうことでもあるかもしれませんけれども、
僕は結構ヘッドの要素が大きいんじゃないかなというふうに思っております。
やっぱり当たった時の材質感とかも含めですね。
同じ軟鉄でもやっぱり素材が違ったりすると打感違ったりするんですよ。
今回最初に試打させてもらった時に、
要は旧モデルと新モデルでパーンって打ったらね、
いきなりもう打感が違うんですよ。
だからこれ何か素材変わったんですか?素材は同じですか?
マイケルはずが、やっぱりその辺鈍感なのかなと思いきや、
でもやっぱりね、素材でも変わると思うんだけど、
素材よりも多分そういう、
例えばボールを打つだけじゃないんですよ。
やっぱり打っていくってことは、
要はアイアンで言ったら最下点が地面の中にありますから、
やっぱりそこの地面との接触した時の感覚っていうのは、
必ずフィーリングの中に入ってくるので、
それってやっぱりソウル形状がでかいと思うんですよね。
なので皆さんもですね、そういうのは多分自分にある、
多分それはどういうところで決まるかっていうと、
ボールに対する入射角であったりとか、軌道ですよね。
こういうところで多分自分の合っているとかね、
好きなソウル形状って決まってくると思いますので、
それは何かあったものを見つけて、
それを使い続けるっていうことが、
非常に重要なんじゃないかなというふうに思います。
あまり言うとですね、ゴルフ業界、クラブ売れなくなってしまうので、
あまり言うとマイケルアース側にですね、
クラブのそういうレビューの仕事が…
あれか来なくなっちゃいました。
別にいいです。俺はいいです、別に。
レビューの仕事が来なくても別にいいんですけど。
本当にマジで。マジでいいです。
僕結構中立だから結構ああいうのね、中立で話できるんですけど。
クラブ契約もないし。
正直言うとマイケルアース側クラスになると、
クラブ契約できると思うんですけど、
あんまりそれやっちゃうと、結構いろんな偏った表現になっちゃうじゃないですか。
だからね、あまりそういうことをやらないようにしているんですけど。
でもね、やっぱりね、アイアンとか、
アイアンだけじゃなくてパタもドライも全部含めてですけどね。
やっぱり自分があったものが合ってるなというものはですね、
本当に使い続けてあげたほうがですね、
やっぱり上達早いと思いますので、
ぜひですね、そこはもうコロコロ買いずにですね、
皆さんもやっていただきたいなというふうに思います。
でも、そうやってたまに打つと、
12:01
打たないとわかんないんで。
いろんなクラブの違いがですね。
僕みたいになっちゃうんで。
だからいろんな仕方とかはね、
続けていただいてもいいと思いますけど、
そんな感じでやっていただきたいなというふうに思います。
そう、だからクラブのね、
今日の話何かっていうとね、
もうバラバラになりましたけども、
クラブの抜けっていうのはですね、
アイアンの抜けっていうのは非常に重要ですよと。
で、なんで重要かっていうと、
やっぱりそれは、
フェイスのね、管理がしやすい。
やっぱり地面に当たった時に抜けがいいってことは、
フェイス面が変わりやすい、変わりにくくなってくるっていうことだし、
それこそスピン量が安定してくるっていうメリットもありますので、
距離感が良くなるとかね。
もちろんボールのタッチも良くなるので、
打ってて気持ちがいいっていうこともありますので、
こうやって抜けの良いクラブをね、
みなさん見つけてくださいっていうのが1個と、
とはいえですね、
これをね、自分に合ったソウル形状のものを見つけたり作るっていうのはね、
なかなか至難の技だと思うんだけれども、
自分に合ってるというものはですね、
長く使ってあげるということがね、非常に重要ですというね、
こういう、いつもですね、
あれですね、
当たり前の話をね、
10分、20分話してしまってるっていうね、
結構これ重要なことだと思いますので、
みなさんもですね、どこか、
頭の片隅に置いておいていただきたいなというふうに思います。
まあそんなわけでですね、
僕の今のアルバーさんのですね、企画、
アイアノネシダをした企画の記事がですね、
アルバネットさんにね、
掲載されてますので、
興味のある方はそちらもご確認いただきたいなというふうに思います。
そんなわけで、
今日も、いってらっしゃい。
14:01

コメント

スクロール