1. 聴くだけでゴルフが上手くなるラジオ
  2. ソール幅が広いとどのような影..
2022-11-29 17:39

ソール幅が広いとどのような影響がありますか?

エピソードをシェアする

Share on X Share on Facebook Share on Threads

ご質問いただいた動画はこちらです。

https://youtu.be/Af9QemrXYOs


●私のSNSはこちら

https://linktr.ee/hasetetsu

00:05
Michael Hasegawaの聴くだけでゴルフが上手くなるラジオ、この放送は幕張ゴルフ上達センター
アークゴルフの提供でお送りいたします。 みなさんこんにちは、Michael Hasegawaでございます。今回の
内容はですね、ソール幅のことについて話をしていきたいと思います。
こちらですね、またYouTubeのコメントに質問がいただきましたので、それにお答えする形になるんですが、質問はまずそのまま読みますね。
この動画はですね、 飛び切れアイアン使ってもいいんじゃないかという動画ですね。
そのような質問で、優しいクラブというとストロングロフトでソール幅が広いタイプが多いと思うのですが、
ソール幅が広いとどのような影響がありますか。 ちなみにヘッドスピードは速い方です。
という方ですね。ご質問いただきました。ご質問いただいた方はYMSMさんですね。
これちょっと話をしていきたいなと思います。 そうですよね、確かに飛び切れアイアンで言うとソール幅が広いタイプが多いですよね。
一方ですね、逆にこのどちらかというと、 上級者向けのですね、ロフトが寝てるタイプ、
寝てるって言っちゃうといいけど、そのストロングロフトに対して、飛び切れアイアンと比べると、相対的にクラブ、フェイスが寝てる、
調子悪いな、ロフトが寝ているというタイプですよね。 タイプはソール幅が薄い設計になってたりすると思うんですよね。
ですから、上級者モデルになるとソール幅が狭くなって、 割と優しいアイアンになってくるとソール幅が広がってくるということがあると思うんですが、
これヘッドスピードってあんまり関係ないと思うんですね。 これソール幅が広いとどのようなメリットがあるかというと、
これ一長一短なわけですよね。メリットだけだったら、どちらもそっちのソールを採用した方がいいということになりますからね。
あれなんですけど、
このソール幅が広いと、 いわゆるこの
クラブにボールを打っていこうと思った時に、ボールに当たったと必ず地面に設置してくる 局面が出てくると思うんですけど、この広ければ広いほどやっぱり滑ってくれるんですよね。
ですから、いわゆる打振りのミスとかがだいぶ減ってくる。 クラブの抜けがすごい良くなってくるという形になりますよね。
プロだったらですね、ダウンブローとか、 鋭角に入れてハントファーストに打とうと思ったら、いくらでも入れられるんですけれども、
03:04
なかなかですね、 多くのアマチュアゴルファーはですね、そういうインパクトができないケースが多いですよね。
ですから、多少打振る、打振るということを見越して、 ソールが広くなっていると、手前から入ってもですね、それがスルッと滑ってくれるんで、
大きなミスにならないということになるわけですよね。 そういう理由から、ソールが広くなっているということもあると思います。
それから、やっぱり、他のご質問でもあったんですけど、 ストロングロフト、昔のストロングロフトって、やっぱり球が強くなって、
ボールは飛ぶけど、ボールが上がらなかったよね、 とかいうふうなことを言ってくれているコメントの方もいたんですけれども、
そうなんですよね。だからこの辺りの、このヘッドのですね、 どこにお肉をつけるかというところだと思うんですけど、
要はちょっと低重心にしてあげる必要があるので、 ちょっとソールの方にですね、お肉をですね、持ってあげた方がですね、
より低重心になるので、ボールが上がりやすいということになると思うので、 ストロングロフトとちょっと相性がいいんじゃないかなというふうに思うわけですよね。
ですから、そういった理由から、ソール幅が広い方がいいんじゃないかということなんですよ。
逆の話もしなきゃいけないと思うんですけど、じゃあなんで上級者モデルって ソールが狭いのかというと、ソールが広くなるデメリットって、
例えばですね、リボットとかライが悪くなってくると、 今度ちょっと打ち込み、上から鋭角にボールを打っていかなきゃいけないとなった時に、
ちょっと邪魔になったりするわけですよね。 邪魔になったりするわけですよ。
ですから、これは無い方がいいよねみたいな方になるので、 やっぱりそういう振り抜きとか考えると、やっぱりソールが割と狭くなってくるということなんですよね。
ですからこのあたりって、やっぱりヘッドスピードとかそういうことではなくて、 やっぱりご自身のスイングがどういうタイプなのかということによっても変わってくるし、
レベルによっても変わってくるんではないかなというふうに思います。 だから結構ですね、
しっかりね、入社角が、A角ってちょっとすごい極端ですけど、 ダウンブローに打てるタイプの方であれば、
あまりこうソールが広いものとかだとちょっと打ちにくくなってくるはずなんですよね。
まあでもそんなことないか、いいラインからだったらどちらでもいいと思いますけど、 悪いラインになったときに、
割とその上級者モデルの方がいろんな対応しやすくなってくるんではないかと思います。 ですからこのあたりはもう本当に一丁一端ですね。
一丁一端です。ですからヘッドスピードであまり選ぶものではないよねっていうふうに考えていただきたいなというふうに思います。
06:05
このソール幅のところね、だからこの普通のアイアンっていうか、あとウエッジなんかもですね、やっぱり
ソール形状とかめちゃくちゃ重要で、 ソールが広い、今全く同じですね、ソール幅が広いほか、今回お話ししたメリットがあるんですけど、
でもソールが広くてもですね、バーンス角が小さいというかですね、
広くてバーンスが大きいと本当にお尻の下にお肉がついてて、お尻が大きいみたいな形になるので、
イーライから打ちにくくなりますよね。 例えばイーライというかですね、
シバが短くなってくると打ちにくくなってくる。 なぜならばお尻の部分が大きいので、リーディングエッジ
このフェイス面の一番下のところですよね。 ここがやっぱ浮いてしまうんですよね。
なのでイーライから打ちにくくなる。反面、逆にですね、ラフだとか、
バンカーだとか、要はそのお尻の部分が沈むようなラインの時ですね、 こういう時はやっぱりワイドソールのバーンスがちょっと大きいほうが
打ちやすくなってくるということになるわけですね。 だからこれも本当にトレードオフで、
トレードオフというか、一長一短なんですよね。
やっぱりどちらかを立てようとする。どちらか立たないみたいなことになるわけなんですよね。
ですからもう本当にご自身のですね、ゴルフの考え方とか、そういうことによると思いますよね。
考え方とかスイングタイプによるんじゃないかなというふうに思います。 まあそうですね、そんな感じでソール幅を選んでいただければなぁと思います。
クラブについてですね、今回このトビケ・アイアンについての質問とかね、
これ再生回数はあまり回らなかったですね、今回。 残念ながらあまり再生回数は回らなかったんですけれども、
エンゲージメントって言ってね、例えばその いいねとかグッドボタンとかバッドボタンとかコメントだとか何らかですね僕の動画に
リアクションしてくれる数のことで、エンゲージメントが高いとかね、多い場合は高いとかね、
少ない場合は低いみたいな言い方をするんですけど、これエンゲージメント高かったんですよね。
やっぱり、いつも思うんですけど、YouTube動画とかでもシダのですね、
YouTube動画とか結構回りますね。やっぱりギアのところに関しては、皆さんすごく興味があるんだなというふうに思いました。
私はですね、ゴルフのね、
テクニカルなところはですね、専門にやっておりますので、あまりこのギアのところを取り上げる
09:08
っていうのはですね、今までしてこなかったんですけれども、なんでしょうかね、やっぱりね、スイングを
研究してですね、考えれば考えるほど、やっぱりクラブの構造をちゃんと理解していかないと、やっぱりね、
違うことになっちゃうかなというふうに思うんですよね。だからこういうクラブの構造がしてるからこういう振り方をする、
こういう振り方をするからこういう体の使い方をするっていう感じの順番じゃないと、
最近はだからそれが一番最速最短でうまくなるんじゃないかと。
こういう動きをしたいよね、こういうインパクトしたいよねって言ってるのに、いきなり体の動きを、じゃあここを腰を回して、ここを体を切ってとか、
側屈してとかってやってやると、まあそれも間違いじゃないですよ。間違いじゃないんですけど、ちょっと遠回りするんじゃない、
とももに少し上達が遅くなるんじゃないかなっていうのが、いろいろ研究していった結果そういう風になってきているので、
もうちょっとクラブのことを話をしていきたいなというふうに思います。
そんなわけでですね、今日はですね、ソウル幅が広いタイプのメリット・デメリットっていう話をしてきました。
皆さんのですね、クラブを選ぶ際の何か参考になっていただければなというふうに思います。
はい、そんなわけです。
いや昨日、今はね、土曜日の朝なんですけど、土曜日の朝はね、
ちがう、これ収録は土曜日の朝なんですよ。これ配信は今火曜日ですかね。火曜日ですかね。今年も、今月も、今月もっていうか、
今月、今日が多分配信通りに行くと11月の29日火曜日ですね。あと1日で、
明日が最終日です。月末になりますよね。もう11月も終わって、もうすぐ12月がやってくると。もう12月に入ったらもう後は一瞬で大晦日からお正月ですね。
なんか早いよね。なんか本当に早い。もうみんなこういう同じこと言っちゃうとつまんないけど、本当に先輩方がですね、年取ると時間経つの早いよーってね、言われてましたよね。若い頃ね。
若い頃なんか本当にまだ1週間終わんないよって感じだったんですけど、いや確かにね、あの本当に言った通りになってきましたよね。この1週間はね、早い早い、1週間というか1週間どころかもう1年が早い早い。
もうね、もう12月ですよ。いやーなんかね、もうちょっとですね、年末年始のですね、youtubeもですね、もう大体がですね、もうあの年末年始はですね、飲んだくれちゃいますね、朝からですね。
血圧気をつけながらですね、やらなきゃいけないんですけど、
12:04
youtubeとかね、こういうコンテンツ配信はもう止めないどころか、どちらかというとそのあたりはですね、もうちょっと厚みを増してですね、発信したいなと思ってますんで、この12月は結構そういうコンテンツの収録撮りとかもね、結構多くなるんじゃないかなというふうに思います。
昨日もですね、そのJCOB3Dっていうね、努力学というかですね、要はそのエネルギーのかけ方とかね、そういうクラブのですね、どう動かすか、物理のね、面からですね、すごくオルフをですね、研究しているというかですね、解明をしてきて、一つの理論になっている。
JCOB3Dですね、日本の唯一のアンバサダーであると、アジアで2人しかいないらしいです。中国に1人いて、日本にもう1人いて、その方が、そのアンバサダー1人いて、松本タスクさんという方に来ていただいて、ギッチリyoutubeを撮っちゃったんですよね。
でね、もう昨日は反省だよね。なんか俺もう好きじゃないですか、そういう話。もういう途中、最初のうち始まって、もうオープニングだけ台本を自分なりに考えて話したんですけど、そのオープニング話した後は、もうどちらかというとタスクさんとの掛け合いになったんですけど、youtube忘れちゃって、単なる質問した。
もう、単なるもう、これはこうなんですか、こうなんですか、こうですか、みたいな話しちゃって。いやー、カメラ忘れてしまったんで、本当に動画切らずにずっとやってたんで、1時間、2時間ぐらいずっとぶっ通した話をしてましたね。気がついたら時間経っちゃって、で、タスクさんもほら忙しい方だから予定あるんで、で、タスクさん側のチャンネルとかもあったんで、
収録もあったんで、申し訳ないですーって言って、ようやくその収録が終わったわけなんですけど、いやー面白かったなー、面白かったっていうか、相当勉強になったんですね。
今回僕の方のチャンネルではどういうことをやってるのかっていうと、youtubeとかこのレイディオもそうですよね、このレイディオでもyoutubeでも言ってることあります。
一丁目一番値とか、バックスイングのディプスが深い方がいいよねーとか、右回りとかであったりとか、ハンドファーストであったりとか、
あとはいつも僕が言わないインパクトからフォローの話だとか、そういうところをですね、いつも僕が動画で言ってるところだったり、言ってなかったところだったり、
そういうところを物理学の面からちょっと解説してもらって、物理ってのは今の科学では一番間違いないところじゃないですか、わかんないですよね、これが1000年後になったら全く違うことになるかもしれませんけども、
15:12
そうするとですね、それがわかるとですね、もっと思い切ってできる、これはちゃんと楽しんだっていうのがわかるような内容なんですね、それを説明してもらってるということなんですよね。
ですから、僕が編集する人結構大変だよねーっていう感じの動画になってると思いますね。めっちゃちょっとマニアックな内容になりすぎたから、どっちかっていうとタスクさん自体は物理の話なんで、僕らはわかりますよ、僕らはわかるんですけど、一般の人にはちょっと受けが悪いというか難しいわけですよね。
ベータフォース、アルファフォース、ガンマフォース、それからトルクもあるからアルファトルク、ベータトルク、ガンマトルクということで、もうこの時点でなんだかめんどくさい、わけわかんねーみたいな話になるじゃないですか。
ゴルフクラブってのはこの動きがあるということなんですね。この動きがあって、こんなことは覚えなくてもいいんですけど、例えばクラブを引いた時にはこういう力が加わるっていうこととか、そういうのをすごいお話ししていただいたわけなんです。
僕だけにはすごく勉強になったんですけど、それを本当は僕は優しく、アマチュアの方にもわかるように間に入って、ちょっとそういうふうにやるっていう、伝えるっていう役割って言ったんですけど、もう一生徒になっちゃった。
もうね、でも皆さんこれで編集も上がってくると思うので、これ今はやってるんで、今月12月の下旬かその辺りに公開になるのかな、もうちょっと前なのかな、でももしかしたら年明けちゃうのかな、わかんないですけど、まあでもいずれにせよ近日中に公開されますので、ぜひそちらの方もお楽しみにしていただきたいなというふうに思います。
そんなわけで、今日はですね、YouTubeのコメントにもありましたように、クラブのソウル選び、ソウルが広いと広いの、ワイドソウルのですね、メリット・デメリットっていう話をしていきました。皆さんもクラブを選ぶときの参考にしていただければと思います。それでは今日も言っていらっしゃい。
17:39

コメント

スクロール