1. クルマの中からこんにちは
  2. 2025/01/23 コーヒー話
2025-01-23 13:37

2025/01/23 コーヒー話

1 Comment

#声日記 #声でブログ #声活 #Podcast感想

 

SCS マグ 250ml – KINTO

HARIO(ハリオ) コーヒーミル MSS-1TB

パナソニック 沸騰浄水コーヒーメーカー NC-A57

 

【3,500円で始める】コーヒーの美味しい淹れ方の基本と初心者さんに揃えて欲しいモノ【珈琲いかがでしょう? 】 - YouTube

 

special thanks

コーヒー話 - 雑踏 - LISTEN

00:01
こんばんは、ひろひろしです。
2025年1月23日の夜22時12分です。
週報を録ろうと思ったんですが、
ちょっと別の内容を、ちょっと今日は録ろうと思います。
内容はですね、先日、
コーノさんがね、雑踏というポッドキャストで、
コーヒーの話ということで、一人回でお話しいただきました。
まぁ、これは私が、コーノさんにお便りをして、その内容を取り上げてくださって、
そうですね、まぁ、聞きたかったことを聴いたっていう感じなんですけど、
今日はね、私もコーヒーの話をしようかなというふうに思っています。
コーヒーはね、
胃が意外と荒れるので、あんまり量は飲めないんですけど、
好きなので、飲んでいるのと、
正直ね、そのせいではない、何とも言えないんですけど、
私、東京に行った時があって、十何年ぐらい、
社会人、ね、あ、社会、なんていうの、就職と同時に東京に上京したんですけど、
そん時からね、全くコーヒー飲めなくなっちゃって、
もうきつくて、なんかもう全然飲めなかったんですよね。
なんか水が違うんですかね。
なんかもう、すぐ胃が荒れる、もう病で胃が荒れるみたいな感じだったんで、
まぁ、飲めなかったんですけど、こっちに帰ってきて、大阪に帰ってきてから、
まぁ、なんか飲めるようになってきましたね。
うん、なので、まぁ、で、
ただ、毎日飲むと胃が荒れてしまうので、
最近は週末だけにしてますけど、
まだ、なんていうのかな、平日我慢してる中の休日、
ドカ飲みしちゃってるんで、
またその休日でお腹痛くなって、みたいになっちゃって、
まぁ、好きなんでね、っていうのと、
休日ってこう、リラックスをしてしまうので、
そして、寝たりとかすると、でもそれでだとね、一日また潰れちゃうので、
まぁ、飲んでる感じではあるんですけど、
だから、こう、コーヒーとね、上手に付き合っていくみたいなのを、
まぁ、ここ数年悩んでるなっていうところはあって、
ちょっとお便りさせてもらったっていうところはありますね。
教えていただいたのは、浅煎りだと苦味が少ない、
まぁ、ただ酸っぱいみたいな。
で、飲まれてるコーヒーの豆はコロンビア、スプレモと、
ブラジルのアロマショコラということで、
まぁ、今度カルディに行った時にちょっと探してみようかなとは思っていますが、
今、現状は、会社のお歳暮でもらったコーヒーを、
03:04
まぁ、中も挽いてあるやつがありますので、それを飲んでますね。
それを冷凍庫にぶち込んで、まぁ、必要な時に入れて飲んでるって感じですね。
はい。
で、聞きたかった、コーノさんにやるとき聞きたかったのは、
煎り、結構煎り方、自分で、要は煎るっていうことですよね。
で、深い、本当は自分がやるときは、
本当は深煎りにしたいんだけど深煎りが難しいから中煎りぐらいにしてますみたいな話をされていて、
で、買った豆をやるときは深煎りをされてるみたいなんですよね。
ちょっと聞きたかったのは、粗挽き派なのか、細挽き派なのかな、どっちなのかなっていうところ。
まぁ、そういうことで中挽きなのか。
結構、だから、豆を入る煎り方と、かつ、挽き方で、
さらに、お湯の入れ方。
ね、それで全然、コーヒーの味って変わってくるのかなと思っていて、
結構、だから奥が深い、だろうなと思っていて、
で、私は最近やってるのはやっぱり粗挽き派にしてますね。
どうしても細挽きというか細かい粉になってしまうと、
なんかちょっと苦いコーヒーになるなあというふうに思っているので、できるだけ粗挽きにしてますね。
うん。で、その粗挽きっていうのを調整できるのが、
コーヒーミルも私手動のを持っていて、
で、コーノさんはね、やっぱり電動の方がいいですよ、その方が楽ですよって言われてたんですけど、
私そんな大量には飲まないので、
ほんと一人分のやつを作るみたいな感じなので、
ハリオのコーヒーミルMSS-1TBっていう、まぁ
ハリオのやつを使っています。
なんかこれ、細挽きだったり、粗挽きだったりの調整もできるものなので、
これで粗挽きにしてますね。
だからもうほとんどコーヒーを、
砕くというか、
挽くときってほとんど挽いてないんですよね。
粗挽きだから。
そう。そういうのがあります。
あと、ドリッパーはカリタのドリッパーを使ってます。
一回、無印良品のドリッパーを使っていて、
使ってたんですけど、確か、確か使ってた、僕は。
使ってたんですけど、それ、陶器の
ドリッパーで、確か壊れた。
だから、できるだけ壊れないプラスチック製の
ドリッパーのほうがいいんじゃないかってことで、
カリタのこの一人二人用のやつを使ってるって感じですね。
はい。
06:00
時間があるときは、そうやって、
っていうか、休日とかはだいたい今ハンドドリップで
使ってますね。はい。
終わって、
ハンドドリップするときに最近買ったのが、
ニトリで買ったドリップケトルって言われてましたよね。
多分同じのやつ持ってるんじゃないですか、私も。
なんか銀色のやつをやってますと。
それで、最近入れるようにしてるって感じですね。
で、コーヒーのフィルターは、まぁ、スーパーにあったやつだとか、
なんだっけ、まぁ、母親からもらったやつとかを、
まぁ、母親がね、すごいコーヒー好きなので、コーヒーばっかり飲む人だったので、
まぁ、
フィルターはそんな感じでもらったやつですね。はい。
コーヒーメーカーも一応自動のやつを持っていて、持っていてというか、もともとなんか
父親が、私が実家に行ったときに、それ使って飲めよみたいなこと言ってたんですけど、
まぁ、ちょっと手間ですよね。わざわざ実家に行って、
そんなコーヒーセットしてってやるよりは、なんかポンポンポンでやった方が
楽とか、あとは近く、その
父親の実家の近く、父親の家の近くには、スタバがあるので、もともとスタバで買えばいいじゃんっていう風な
感じになっていて、まぁ、その
そんな感じですので、もうその後もコーヒーメーカー
かっぱらったのもらってきたんですよね。だから、流れとしては平日にコーヒー飲んで、
平日はその
コーヒーメーカーでね、全自動で作って
午後、その終わった後は、その休日とかは
ハンドドリップでやろうかなというふうに思ってたんですけど、まぁやっぱりちょっと飲みすぎるとね
胃が痛くなっちゃうので、まぁちょっと最近ちょっと着替え方どうしようかなって感じであるんですけど、一応コーヒーメーカーはパナソニックの
沸騰浄水コーヒーメーカー、NC-A57ってやつを使ってます。
使ってて思う事は
確かにたぶん、豆から挽いてすぐお湯で落としてっていう方が、多分美味しいんでしょうけど
うるさい。
ガーガーっていう感じで
うるさいので、あの別に休日とかね、使うんだったら別にいいと思うんですけど
朝、例えば私が5時半ぐらいに起きて、じゃあコーヒーセットしよってコーヒー入れてガーって音がしたら
って音がしたらまぁ普通にうるさいじゃない ですか
子供とかねうるさと思うからと思うんで まぁもしやるんだったら多分平日朝やる
タイミングだとその 引いた豆のやつで行った方がいいのかな
というふうに思っています今はそのお 聖母でもらったコーヒーは
引いた豆のやつなのでまぁちょっと明日 とかでも使おうかなというふうに思っては
いますけれども はい
でコップ そうあの頃さんのね声日記で声日記じゃない
09:01
雑踏でコップの話しなかったんですか コップにこだわりはとかないんですかね
結構うちの母親とかもコーヒー入れる時は このコーヒーでここのカップでみたいなが
結構こだわりがあったりするんですけど 私は
なんだっけな SLOW COFFEE STYLE KINTOっていうKINTOの
あのコップを 使ってます
多分で確かねあのきりさんもこのカップ 使ってたっていう風でこの形かどうか
わかんないですけど KINTOのカップ使ってますみたいなことを
聴いたような記憶があるんですけど これは私がこの大阪に越してきた時に
起こしてきてが戻ってきた時にこのマンション を買った時になんかマンションの
人が使ってたんですマンションのその なんだろうな
マンションの人が使ってたというかなんか そのまぁとりあえずあったんですよね
ではこうKINTOってブランドがあるんだと思っ て私が追加で2個を使うか3個とか買って
みたいなことを確か記した記憶があるので でこれやっぱりちょっとねコーヒーを飲む
とか何か飲むときにすごい良いねあの 肌触りというか口当たりもすごい良いカップ
なのですごい気に入ってずーっと使っている コーヒーカップですね
他にも一応いろいろコーヒーカップあるん ですけどこればっかり使ってますね
これを白湯を飲んだりとかもしている感じ です
はい なんか結構ね
いろいろ教えてくださって ありがたかったんですけど
そうで今ちょっと何をお話しされたかなー っていうのをまとめて
で 一応話を聞いてあと自分のやつ
ちょっと記録も兼ねてどういうのを今も 使ってるかなーということで開けてみました
豆はねなんですかその今は現状はそのお歳暮のやつなんですけど
その前は なんだっけあれ
カルディのマイルドカルディだっけまぁ一番 有名なオーソドックスで安いやつ使ったり
とかガテマラを使ってたりとか してましたね本当はブルマンとかブルー
マウンテンとかキリマンジャロとかが好き なんですけどまぁ高いので
買えないですよねっていう感じではあります はいあとそう
なんだっけなぁ そうコーノさんこだわりあったのかなと思ったのがあのお湯の入れ
方 ハンドドリップする時ってやっぱりなんか
結構いろんなそれぞれの人でやり方がある みたいで
あの 僕は何だっけな
僕の前にそうodajinさんが1回なんかコーヒーの 入れ方ってことでなんかそのYouTuberの
12:00
方の 動画を貼り付けてくださってたんです
けど私はなんかもうもう一人あっていっ 誰だっけなぁ
あいつもずー 音が出たkimimaroさんだkimimaroさんという方で3,500円で
始めるコーヒーの美味しい入れ方ということで これは何だっけなあれ
多分ミニマリスト界隈にいた時の文脈で 知ったんだと思うんですけど
そうこの方の動画後で貼っときますけど この動画
よかったなぁというふうに思いますねあの 何分でどれぐらい入れましょうみたいで
グラム測りましょうみたいな感じだった ので
そうそうそう面白かったなぁと思ってます ねたまにこれを見ながら
あの そうやコーヒーを入れてたなぁっていうのが
あったのではいこの人は結構こうこだわり が強かったので
そうそうそうそうまぁ もしね知らない方いたら
あれだと思いますしまぁ結構人によってね こういうコーヒーを入れる入れ方ってこの人
参考にしてますっていうのは結構違ったり するのでもしコーノさんだどなたかのなんか
参考されてるとかあるんだったら 教えてもらいたいですしもコーノさんに
限らず皆さんね私はこういうこだわりが ありますみたいなことがもしありましたら
教えてもらいたいなというふうに思いました はい
手法は明日録ろうと思いますはいじゃあこれで 終わりたいと思います
ここまで聞いてくださった方いらっしゃい ましたらありがとうございました
はーい失礼します
13:37

コメント

僕は自分の回で話してますけど、基本こだわりは無いです。なんでもいい、てきとうですね。強いて言えば楽で簡単で手間がかからない手段を選んでます

スクロール