00:02
【詩吟の魅力を発信する署人チャンネル】
おはよう御座います。こんばんは。
【詩吟】の、heyheyです。
このchannelは史人暦20年以上の私、heyheyによる
詩吟という、とてもマイナーな日本の伝統芸能の魅力や吟じ方について
わかりやすく【Zackwarer】にお話ししていくchannelです
えー、みなさん、いかがお過ご sighでしょうか。
関東の方はですねなかなか
雨が降るのかな、と思っていたの
今日はむしろ蒸し暑いモーションで朝も晴れてるんですよねなんか嫌な晴れ方なんで うーんというところなんですけど
まあよくわかんないですね私の娘やというと昨日は昨日はなんかお尻を真っ赤にしてですね 本当に痛そうで
そうお尻を拭いてあげてもまあ痛そうにするがもうずっと 結構ずっとドタバタドタバタ
面倒を見てた世話をしてた感じですね まあ今朝になったらなんかようやくちょっとニコニコ顔になったんでよかったんですけれど
大変だけれどもやっぱりあの自分の娘が何かに凍って笑うともうなんか幸せになりますね 何とか頑張って過ごしております
よしでは今日の本題に行きますけれども今日のタイトルはですね 近代から詩吟は始まっているそういうテーマでお送りしたいと思います
これ話そうと思った理由はですねあの昨日 youtube の youtube 詩吟教室の方ですね メンバーシップの中で限定公開アドバイスというものを
そこのメンバーだけが見れる直接的なアドバイスですね だいたいまあ15分20分ぐらいの動画にしてまとめているんですけれども
まああのそこの銀でですね まああの雪さんから素晴らしかったんですよとてもいい銀だったんですよ
で そうですねまあのいろんなところポイントあるんですけれども今日あの
共有したいなと思ったのは銀大作者ここはですねもうすでにそこから素晴らしかったんですね なので今回は
銀大から銀は詩吟は始まっているというテーマで話していきたいとおもいます この銀大作者あの
結構おざなりにしている人がいるような印象があります なんていうかな
河中島雷山陽 運勢みたいなこの河中島とかですね
その銀大の時に声量があるわけでもなく 銀と同じようなテンションというわけでもなくですね
滑舌よくやっているわけでもなくただ話し言葉みたいな流れでサラサラサラッと やっている方が多い印象です
まあのそのやり方を推奨している先生もいないことはないんですけれども 運動まあ僕は結構強調している方だと思います
まあその上で聞いてもらえればいいんですけれどもやはりですね聞いている側にとって この銀大作者というのは詩吟の本当の始まりなんですね
03:07
そこの銀大作者がすごくテンションが低いのに 聞くからものすごく朗々と吟じ始められたらですね
びっくりしちゃうんですよ 心の準備ができないんですね
まあそういうギャップを見せるのもまあもしかしたら面白いかもしれないんです けれどもやはりいい銀というのは相手を心地よくするためのものなんですね
で銀大作者というのはこれからこの議員を私はやりますよという まあの最初のジャブを打っているというかまあみたいな感じなんですね
なのでそこの言い方によって まあの期待感が変わってきます
川中島雷三葉って言われた後の銀とですね 川中島雷三葉こういうふうに言った後にどんな銀が来るのかなっていうのを
やっぱりあの違いは全然違ってきますよね 想像できますよね
適当な銀大作者の場合は適当な銀が始まるのかなと思うかもしれないですし しっかりとやるとこれは楽しみだぞっていう風になるんですね
でそこから川中島雷三葉
この勢いのままいけばああいいねという心の準備も相まって しっかりと銀に入り込んでくれるんですね
この聞いている人がまあ自分自身もそうなんですけれども それだけ銀大作者というものはもうそこから銀の始まりになってきます
そしてまあそれをやはり大事に意識してほしいなというのは今日伝えたいこと一つ そしてもう一つがですねこの銀大作者からその聞くまでの流れはですね
もう自分の中で整えといた方がいいんですね やり方をもう統一しておいた方がいい
やり方と言いますかどのような言い方にするのか そしてどういうテンポで入るのか
ここをですね揃えておく置いた方が楽ですね 楽ですしまあやっぱ悩むことが少なくなります
僕の場合つまりどういうことを意識しているのかというと まあまずはですね銀大作者やりすぎは良くないんですけれども
まあの銀と同じようなテンションでむしろちょっとテンション高めでぐらいですかね 僕の場合は若干やりすぎ感はなくはないんですけれども歌舞伎っぽく
これからこれを言いあるぞーみたいなそんなテンションでやります 河中島来参用
でえっと まああの銀大作者を言った後にですね
来参用 そこから息を吸います息をまあ呼吸音はない方がいいんですけど
吸って 打って止めてそこから
遠征と入るんですねどれだけ吸うのかどう溜めるのか そしてどう入っていくのかここまではですねそんなまあやることは多くはないので
06:01
プロセスとしては少ないんですね だからこそここの流れをもう自分の中である程度も固定化しちゃった方がいいかなと思います
なので今私がやろうとすれば今さっきの話を踏まえて聞いてもらえるといいんですけど こんな感じの出だしになるんですねいつも通りの銀ですけど
河中島来参用 遠征
こういう入り方になります 伝わりましたかね
来参用 吸って打って止めて1音目をしっかりと入る
ここを整えておくとですね銀によってなんか優しく入ろうかしらとか なんかいろいろ考えてしまうとここはですね安定しないんですよ
そして聞くというものは9出だしだけでですね銀の8割が決まってしまうというとても デリケートな場所なんですよ
そんなところに迷いを設けてしまうとですね まあの銀のクオリティ全体に関わってしまいますのでこの
銀大作者から聞くに入るまでの流れ ここをしっかりと整えておくとやはりの聞いている人がですね
期待感を持ちつつ安定して聞くへのまあこの滑り出しをですね ちゃんと聞いてくれるそんないい銀になるのかなと思います
ということで今日はですねまあのしっかりと銀大作者 やりましょうここから銀は始まっているんですね
そして聞くに入るまでの流れを整えておきましょうそうすれば悩みなく安心もっと 集中して聞くに取り組めるかなと思いますのでぜひぜひ参考にしてみてください
よしであの後半に移る前に一つ戦でですね こういう市銀チャンネルで配信しているような内容ですね
整理して銀を始めたばかりの人から銀歴10年ぐらいの方までを対象にした 電子書籍を作って出版しております
市銀の教科書初心者編というものを私の youtube のこの概要欄からリンクを貼り付けておりますんでよかったらそちら から
購入してみてくださいまあ評価とても高くてですね てか市銀の教科書でこんなに整理されて読みやすくてまとまっている本なんて多分他にないんです
ここまで自分で言うかというところですけど意外と評価が高いんで こんな感じで話してますが本当にとても読みやすくてかつ今までの内容ですね
綺麗に整えておりますこんな僕が適当にペラペラ喋ってる内容じゃなくちゃんと 文章に整えておりますんで安心してそして長い期間
銀のお供にしていただけるものになるのかなと思っておりますのでよかったら 購入してみてください
今日5月5月だけで10人くらいがですね 購入してくださった形です4月はですねなんと100人ダウンロードしてくれたんですねまぁ
キャンペーンを行ったのもあるんですけどそれほどにあの 市銀の本なんですけどなかなか売れているかなと思いますので良ければ購入してそしてまぁ
いい本であれば感想もお願いします よしではですね後半の方に移りたいと思います
09:09
ねえ そうですね今日銀じるのはあの幸子さんからリクエストいただきました
と僕作関口ですね a 誰韓国のカーダーなのかな
なんか全部遠くだもんな違いますよねすいませんアホなこと言ってしまって じゃあこちらまず4分を読んでいきます
ヨーヨーヨーヨーとして白砲飛び 緑清く春深くしてよく衣をそむ
南京北来人おのずから追い石を長く送る 朝鮮のカエルを
内容を読んでいきますね 豊かな観光の水は盛んに波
波立ち流れてその上を白い あれ白砲ですね白砲が飛んでいる春景色
春景しうん 春の景色の色模様色も春景色もようやく深まって美しい緑色の流れは衣を
染めた染めたいくらいである しかし世の中はこの光景にも心を止める様子もなく南へ北へと忙しく往来
して心のゆとりもなく置いて行くようであり 人生の哀歓哀歓って言うんでしたっけ悲しさ喜びを感じる
ふと見ると西に傾いた太陽の光の影は長く釣りから帰る船を送っている
まあ そうですね景色の雄大ささ美しさそれとこの人間社会の忙しさですね
そこの大秘を歌っているような形ですそう意外と僕の教科書にですねなくて今で ちゃんと吟じたことがなかったんですよ
ということでをやべえと思いながら こちらをまあ吟じていきたいとおもいます
高校の出せるかないやっ じゃあこちらですね現代作者
菊の入りからですね気をつけて聞いていただければかなと思います 観光
黒く 王8
おおおおお もう夜をそ
して
ん
はくぼ
は glue
o 2
緑記憶
春深くして
よく
12:01
ころの
そむ
きょうほくらい
ひとおのずから
おい
せきを
のごくおくる
ちょうせんの
かえるを
いかがでしたでしょうか?
これ難しかったですね。難しかったですね。
春深くしてよくころのそむ
ここが言葉多いなと。
なんきょほくらいはそこそこやれたと思うんですけど。
きくですね。
よーよー
よーよー
どうして
ちょっとここの音の取り方難しかったな。
この前半の雄大さからですね、
なんきょほくらいなんですよ。
なんきょほくらいの言葉の強さ、切れ味の良さがですね、
すごくギャップがあるんですよね。
なので、ただ単に多分勢いよくやると強すぎる感があるんで、
僕ちょっと強くやっちゃったんですけど、
あえてちょっとここはマイルドにしても十分ギャップが見せられるんじゃないかなという風に思いました。
せきを長くおくるちょうせんのかえるを
ただそうですね、最後の結句の方も結構長く緩やかな感じがするので、
前半とこの結句の方の間延びしないようなところも重要なのかなという風に感じました。
いやーこれちょっと難しかったですね。悔しいな。
これもリベンジ品ですね。
まあいずれ頑張りたいかなと思います。
では明日の方もですね、
ちょっと僕今溜まってるんで、
明日もYouTubeメンバーシップ限定のYouTube詩吟教室の方で限定公開アドバイスをやろうと思うので、
こちらの通常配信はあさってになります。
ということで今日は以上ですね。
詩吟のミルクを発信する詩吟チャンネルどうもありがとうございました。バイバイ。