1. 詩吟日本一による「声を鍛えるラジオ」
  2. 【詩吟ch】漢詩の「通釈」だけ..
2024-01-22 20:18

【詩吟ch】漢詩の「通釈」だけ読んで満足してませんか?<後半:新潟に宿す>

新潟に宿す / 吉田松陰
雪を排し来たって窮む 北陸の陬
日は暮れて 乃ち海楼に向かって投ず
寒風栗烈 膚を裂かんと欲す
枉げて是 人に向かって壮遊を誇る
男児遂げんと欲す 篷桑の志
家郷更に 父母の憂を為す
父母子を憂うること 到らざる無し
応に算すべし 今夜何の州に在るかと
枕に臥し夢驚いて 燈滅せんと欲す
涛声雷の如く 夜悠悠

『詩吟の教科書-初心者編-』
URL: https://amzn.to/3Mkz5Oe

僕の吟歴25年の経験値をふんだんに詰め込みました。
詩吟歴1ヶ月〜10年までの方なら、間違いなく役立つと思ってます!

もしよければ、Amazonへの感想も書いて頂けると泣いて喜びます😂


【第三者の詩吟のアドバイスが欲しい!すき間時間で詩吟を勉強したい、という方へ】

YouTube内のメンバーシップにて
「YouTube詩吟教室」を行っています。

詩吟の録音データを送ってもらい、僕が音声と動画で返信する、新しいタイプの詩吟教室です(※対面式ではありません)

決まった時間に参加する必要は無く、隙間時間で収録してくれればOKです。他の方のアドバイスも見放題!

現在、女性も男性もいて(女性がやや多め)、30代〜70代、吟歴3ヶ月〜20年まで幅広く在籍されてます。

時間がなくても、吟に自信がなくても大丈夫です。

月額990円で気軽に参加できるので、新たな詩吟仲間のご参加、お待ちしてます😊

YouTube詩吟教室への僕の気持ちは「第214回」を観てください↓
https://youtu.be/7p91no1o0dc

入会の手順については「第216回」を観てください↓
https://youtu.be/czKnH25I2ts


【腹式呼吸で悩んでる人に書いた、僕の初書籍です】

『自分の声に自信が持てる!!本当の腹式呼吸』

腹式呼吸に特化して、本質的なこと、よくある勘違い、鍛え方について執筆しました。
この本を読めば、腹式呼吸について遠回りすることなく取り組めると思います😊

◆電子書籍版(Kindle)
【URL】 https://amzn.to/3uMn6QC

◆僕の声のオーディオブック版(Audible)
【URL】 https://amzn.to/3pJyB8H
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/5f18a737907968e29d7a6b68
00:02
詩吟の魅力を発信する
し condem
んでいる
おはようございます。こんばんは。 詩吟Chのheyheyです。 このチャンネルは、詩吟歴20年以上の私、heyheyによる
詩吟というとてもマイナーな日本の伝統芸能の魅力や吟じ方について
わかりやすくザックバラにお話ししていくチャンネルです。
皆さんいかがお過ごしでしょうか
youtube の方にですねなんかの僕はのコメントは残したんですけれども 先週は金曜日はまあ世間は平日なんですが僕と奥さんは有給をとって娘の
保育園参加に行ったんですね ただまぁ結構それを持って以上にあっさりとしたものですね
時間がだいぶ余ったんでその日のうちにですね まあ車で40分1時間ぐらいから車で飛ばして
そうあの大きめの動物園に行きました初めて 初めて行ったんですけどまぁ結局それで疲れてですねまぁ収録も何もできなくて終わって
今日月曜日になったというところなんですけど もう
動物園久しぶりに行ったんですまあそう特に教育このこの時行った動物園は初めてだったんです けど
広くてですねまぁ関東のまだ田舎の方にあるところなんですが僕の想像より5倍10倍 ぐらい広かったんで
あの明らかに体力不足でしたね でもカンガルーが結構目の前に見れたしペンギンが
ペンギンがガラス1枚隔ててすぐ目の前とかですね で泳いでいる状態が見れたりとか
あとは夜行性の動物もですねなんか特殊なところに囲まれてみたいとかですね いやーなかなか楽しかったなぁ
娘もそれなりに楽しんでくれたんですけれどもやっぱりもうあの まだちゃんと歩いてくれないんですねまっすぐ歩いてくれないんで恐ろしく
僕の腕がやばいぐらいに大変なって疲れたというお話でした はいおしまいですねではでは今日の本題の方に移りたいと思います
今日のお話はですね資金において通釈だけを読んで満足していませんかというそういう お話になります
まあ残れ結構次回の年を込めた話にもなっているのと最近自分がですね結構あの 発見が大きいなというところがあって今日はこのテーマをさせていただきました
資金をやる際はですねまぁあのきっと 手元に教本があるのかと思います教科書があってでそこに
まあの書き下し文ですねそこがの書いてあってで隣に説長が書いてあると ネットをそこからですね
まあの左側にまあ白文が僕の場合はあってであと通釈が書いてあるんですよ通釈 なんですね
で僕も普段のこの資金の配信で通釈を読んでこんな感じの内容ですということを話しています ただまあ本当に長年やってきて非常に恥ずかしいところなんですけれども
03:07
僕は今まであまりですねこの人がこの監視がどういう背景で作られただとかですね これが本当にどういう意味を持っているのか
あーこれは作者が何歳の時のどういう位置づけのものだったのかとかですね そういうちょっと深入りした内容
まああの結構不勉強な方でした 銀じているうちにだんだんとわかってくるだろうみたいな
そんなおごりもあってですね まあとコンクールで例大会で優勝するとかですね
そういうコンクール狙う際もある程度のレベルはですね まあ銀のスキル技術的な話がメインになってくるんで細かいこの
市場表現のところまでいかずともまあなんとかなったりするんですよ ということで
まあ結構あのサボってきたわけなんですね ただあの最近非常に思っているのは
この 作者のですねやっぱり背景を数尺以上に学べば学ぶほどですね
面白いんですよ浅い言葉ですが面白いんですよ そして
この言葉のどこにどんな意味があったのか やはりあとは作者がどんな気持ちでここを書いたんだろうかというのがですね
もう少し具体的になってきます まあもしかしたらその自分が読んだ内容はですね
まあ間違いがあって後年になって変更があったりするかもしれないんですけれども とはいえですね数尺だけ読んで吟じるのと
めちゃくちゃ勉強するのとこの0100だとやっぱりもったいないねと思うわけです 話がちょっとあのさらに進むわけなんですけど今の時代はですねその数尺以上のことを学ぶと
なった時に まあの詳しい本とかをですね自分で図書館で借りてきたり
本を買って読んだりっていうのもなかなかに多分難しいと思います それが億劫で僕は全然やってこれてなかったんですけれども
今の時代というのはですね本当にあの便利なもので歴史を学ぶのは別に 堅苦しい本だけじゃないんですよ
僕は今本当に活用しているのはオーディオブックですね スマホで聞けるラジオみたいなもんものですまあの
朗読本を朗読してくれるような内容もしくは本当に ラジオで配信されているものは別なんですけどネットで聞けるラジオみたいな内容ですね
そういうものもありますしあとは漫画です漫画 この漫画も
とても今の時代はいろんなものがあってもう資金にどれも役に立つんですよ ということでさらさらとご紹介したいと思います
まあ一つはですね僕は最近だいぶドハマリしている古典ラジオというものです 古典ラジオ全部カタカナなんですけれども
これはの検索すると まあそのメインのページが出てくるのでそれで youtube で見たりとか spotify で聞いたりとか
06:05
あとはボイシーというサイトで聞いたりとか僕はボイシー愛用してるんでそこで聞いたり しているんですけれども
まあそれでもう歴史の流れをですねとてものわかりやすく面白く聞きやすくですね 学ぶことができます
これが本当に僕の今一押しであとはの漫画の話に一緒かな 漫画の話はですね以前に僕紹介したんですけれども
雪花の虎という東村明子さん 秋子先生の漫画ですねこれはの上杉謙信が主人公でしかも女性だったという題材で話している
なかなか トッピーな前提なんですけれども漫画も本当に美しく構成されていてこれがまた面白いんです
これを読んだ後に上杉謙信の漢詩とかをですね 見るとやっぱり結構違ってくるものがあります
でとりわけ今日一押し一押しばかり言ってるんですけれども 面白いのはですねこれも漫画なんですが
松陰に行こうっていうそういう漫画です 漢字の松に陰 陰はひらがなですね吉田松陰の話なんですけど松陰の陰は陰ですか
松陰の陰 ひらがなの陰に行こう
行こうっていうのは行いの場の漢字ですね行いの場 松陰に行こうというこの漫画なんですけれども
これが吉田松陰が主人公で松下尊塾の塾生 高杉晋作とか
桂小五郎とかもいたんですかね エアですねとかのそのあたりの人たちがメインの話になってきます
あの ちょっと今日この話でやっちゃってよかったのかなって今思ってるんですけれども
やはりあの いいのはですね人間味がわかるっていうことなんですよ
吉田松陰って言われると多分あの肖像画の ちょっとなんかしゃくれたような顔つきのぐらいしかわかんないですけど
これがこの漫画で見るとですねすごく色っぽくて無邪気で何とも形容しがたい人物で 描かれているんですよすごく味があるんですよこれ本当にいい絵柄でいい漫画なんでぜひ
読んでもらいたいんですけれども だからこれだけ人に影響を与えられたんだなぁとかですね
この29歳で死ぬ時はこんなことを思っていたのかもしれないなぁとかですね この人が亡くなった時に熟成はどんな風な
気持ちがですね劇場があったんだろうかとかですねそれが本当にもっともっと 想像できるようになってくると理解できるようになってくる
解像度が高まってくるんですよ なのでその本だけではですね自分の想像力が全てになってくるんですけれども
今の時代はこの耳で聞いて この想像力活性化することもできますし漫画ですね漫画を読んでもっともっとわかりやすく
09:05
とっつきやすく かつ心が動かされやすくですねそんな感じで
学ぶこともできますまあもちろん ご自身でしっかり調べるというのも僕はできていないんでなかなかお勧めできないんです
けれども ぜひぜひされたらいいと思うんですがこんな感じで今はオーディオブックとかラジオとか
漫画とか本当にあのいろいろありますので通釈だけで満足せずにですね じゃあ漫画ぐらいならちょっと読んでみようかなみたいな
そんな軽い気持ちでぜひあの一度一歩踏み出してこの監視の 通釈のさらに一つ奥ですねそれをぜひ
やっていただけるときっとですねこの詩銀に対する 面白さが変わってきますで面白さがわかってくると感じてくるとそれが絶対いい意味で
詩銀にプラスになってくると思いますのでぜひぜひやってみてください では
今日後半の方銀移りたいと思うんですが 今日はですねあの吉田松陰作新潟に祝すを吟じたいと思います
ちょっとあの長い銀なんですが 頑張りますこの吉田松陰のこの新潟に祝すはですね
吉田松陰が21歳の時に東北とかもっと世界を見たいと国を見たいということで 脱藩してですね
ある程度の決意のもとを言ったわけなんですそれであの激しいところに行くんです けれども
いやーこれはあの 苦しいつらいでも国のために頑張るとかそういうのと多分違うんですね
自分はもっと世界を見たい どんなものなのかをこの肌で感じたいこの肌で感じることそのものが嬉しいんだ楽しいんだ
生きがいなんだ人生なんだみたいな多分そういう もっと21歳ですからね若々しいんですよみずみずしいんですよ
もう僕35なんで特に吉田松陰なくなった年齢すぎてしまったんですけれどもそういう この本当に溢れんばかりのエネルギーがある話なんじゃないかなと今改めて思っております
あの詩文を読んでいきますね 雪を這いし来たって極む北陸のほとり日は暮れてすなわち回廊に向かって
投図 寒風立列肌絵を盛んと欲す
曲げてこれ人に向かってそういうを誇る 断じとげんと欲す放送の志
架橋をさらに父母の憂いをなす 父母こう売りを売ること至らざるなし
まさにさんすべし今夜いずれの週にあるかと 枕に伏し夢驚いて灯火滅せんと欲す
東西ラインのごとく夜悠々 ではの通釈を読んでいきたいとおもいます
古雪を払い積もった雪を踏み雪を踏み越えて遠い北陸の地までやってきた 日は暮れてこの新潟の海近い宿に投塾したのである
12:06
雪混じりに服 寒いこの寒風でせ寒い風は誠に激しく肌をサカンとするばかりである
しかし人に対しては寒さなど意に返しないかのようにこの大旅行を誇るのである 全然寒くないぞこの旅行は素晴らしかっただぞと言いたいわけですね
男子たるものこの遠慮の願望を成し遂げようと思うのだが故郷では 両親が自分のことについて心を痛めているに違いない親の子思う心はあれこれと
考えて思いつかないことはないとないものだと聞いている さぞかし今宵はどこにいるのだろうかといろいろ考えていることであろう
あれを思いこれを持って夢から覚めれば早灯火も目 日も消えようとする真夜中である
しかし湖外から聞こえてくる雷のような波の音は私の心など知らぬげに 夜の深みとともにいつ終わるともなく続くのである
本当にそうこれ初めて最初以前吟じたこともあるんですけれども もっとなんか重々しい感じで吟じたんですが
改めてですねこの漫画を読んでから感じたところとしては もう旅行してやるよみたいな苦しかったけどこれは人前ではそういう苦しさを見せずに
ですねちょっと 自慢するかのようにこんな旅行は素晴らしかったんだみたいなのを多分言いたいですね
でまぁ親も心配しているだろうけれども今自分は心が踊っているんだとかですね そんな感じが来て雷のごとく夜悠々とかですね
多分雷にたずああ 例えてですね自分のこの激しい気持ちとかもいろいろ入れているんじゃないかなとか
そんな想像がつくわけですということでそんなことを思いながら今日はですねこちら 吟じたいと思います
新潟に祝す 吉田松陰
雪を這いし
来たって極む
北陸のほとり
日は暮れて
すなわち
平に向かって
遠づく
金風
律列
15:00
肌柄を盛んた
曲げて来れ
人に向かって
添えを誇る
断じ
桃源と発生
放送の
故郷
さらに
父母の憂いを
なす
父母子を
憂うること
至らざる
せなし
まさにさんすべし
今夜
いずれのしに
あるかと
枕に
伏し
夢驚いて
ともしび
目線と
発生
答せ
来のおとく
18:05
5本
6本
気持ちが高ぶると
本数が上がって
苦しくなって
というところであるんですけれども
元気よさ
若々しさ的なところは
多少は表現できたんじゃないかなと思います
本当に
土日ろくに銀じれてなかったんですね
朝一発でこれやるのは
やりすぎた感はなくはないんですが
でも本当に
以前に銀じた時が
1年前とかに
多分やってると思うんですけれども
その時に比べると
この漢詩の捉え方がですね
全然違ってくるなと思います
やはりこの詩が
何歳の時にやったのかですね
60歳の時に作ったのか
20代の時に作ったのか
そういうのでもやっぱ捉え方が
全然変わってくると思います
本当にこの詩は改めて
この前提で考えるとですね
本当にエネルギーに満ち満ちているんだな
というのが
もう未来をずっと見据えているような
そんな感じがですね
すごくすごく伝わってきました
ということで
今日いろいろ話したんですけれども
古典ラジオとか
雪花の虎
そして松陰に憩う
というこの漫画ですね
おすすめです
一応概要欄にリンク貼っておこうかな
興味のある方は
そっちからですね
Amazonリンク貼っておくんで
あそこからとかも読んでみたり
あとはKindleで
Kindleじゃないな
LINE漫画とかですね
そういったもので今買って
スマホ上でパパッとすぐ読めたりするんで
そんな感じでいろいろと
もっと気軽に歴史を勉強して
詩吟を楽しんでいくというの
こういうのもおすすめかなと思います
ではでは
明日限定配信ですかね
じゃあ通常配信は
あさってになるかと思います
詩吟の魅力を発信する
詩吟チャンネルどうもありがとうございました
ばいばい
20:18

コメント

スクロール