1. 詩吟日本一による「声を鍛えるラジオ」
  2. 【詩吟ch】発音を良くするには..
2024-06-19 20:11

【詩吟ch】発音を良くするには◯◯◯を高めよう<後半:楓橋夜泊>

楓橋夜泊 / 張継
月落ち烏啼いて 霜天に満つ
江楓漁火 愁眠に対す
姑蘇城外 寒山寺
夜半の鐘声 客船に到る

◆業界初!?読みやすく分かりやすい詩吟の教科書を執筆しました😊

『詩吟の教科書-初心者編-』
URL: https://amzn.to/3Mkz5Oe

僕の吟歴25年の経験値をふんだんに詰め込みました。
詩吟歴1ヶ月〜10年までの方なら、間違いなく役立つと思ってます!

もしよければ、Amazonへの感想も書いて頂けると泣いて喜びます😂


【第三者の詩吟のアドバイスが欲しい!すき間時間で詩吟を勉強したい、という方へ】

YouTube内のメンバーシップにて
「YouTube詩吟教室」を行っています。

詩吟の録音データを送ってもらい、僕が音声と動画で返信する、新しいタイプの詩吟教室です(※対面式ではありません)

決まった時間に参加する必要は無く、隙間時間で収録してくれればOKです。他の方のアドバイスも見放題!

現在、女性も男性もいて(女性がやや多め)、30代〜70代、吟歴3ヶ月〜20年まで幅広く在籍されてます。

時間がなくても、吟に自信がなくても大丈夫です。

月額990円で気軽に参加できるので、新たな詩吟仲間のご参加、お待ちしてます😊

YouTube詩吟教室への僕の気持ちは「第214回」を観てください↓
https://youtu.be/7p91no1o0dc

入会の手順については「第216回」を観てください↓
https://youtu.be/czKnH25I2ts


【腹式呼吸で悩んでる人に書いた、僕の初書籍です】

『自分の声に自信が持てる!!本当の腹式呼吸』

腹式呼吸に特化して、本質的なこと、よくある勘違い、鍛え方について執筆しました。
この本を読めば、腹式呼吸について遠回りすることなく取り組めると思います😊

◆電子書籍版(Kindle)
【URL】 https://amzn.to/3uMn6QC

◆僕の声のオーディオブック版(Audible)
【URL】 https://amzn.to/3pJyB8H
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/5f18a737907968e29d7a6b68
00:03
詩吟の魅力を発信する
詩吟チャンネル
おはようございます、こんばんは。詩吟チャンネルのheyheyです。
このチャンネルは、詩吟歴20年以上の私、heyheyによる
詩吟というとてもマイナーな日本の伝統芸能の魅力や吟じ方について
分かりやすくザックバランにお話ししていくチャンネルです。
みなさんいかがお過ごしでしょうか?
昨日は天気が悪かったんですけれども、
今日はもうあの一気にカラッと晴れて別に気温は上がってほしくないんですけれども 気温もぐんぐん上がりそうだなぁというところで熱中症に気をつけたいところです
えっと私の娘もえっと今日は19か まあもうそろそろ1歳10ヶ月になりますね
本当になんかの意思疎通がもうあの当たり前のようにできてきてですね 今日保育園でどうだったとか言ったらですね
うんちゃんがねえねえねえねえとかってあのずっとずっと喋ってくれるんですね でただ僕奥さんより僕はなんかの娘の言葉の解読能力が低くてですね
なんかよくわからないですけどとりあえずよくわからないときはとにかく娘の言っている 音をですね
マネティファンチャーに増えそうなんだねみたいな感じで一緒にうなずいているだけでなんか それだけでどれくらいだろうな3分から5分ぐらいなんかあの会話ができるんで
いやもうこの時間が何と可愛らしいことかというふうにあの一人でニヤニヤしております 昨日はちょっと奥さんがその残業だったからですね
そう自分で一人でご飯あげながら食べて少しあの一緒に遊んだり喋ったりして ほっこりした時間を過ごしております
ではでは 今日の本題の方ですねいきたいとおもいます今日はですね
発音で意識すべきなんちゃらのことみたいな感じで何個何個あるのかわからないんです けれどもこの発音を
より良くするためにできることっていうのはたくさんあるんですよということを今日は お話ししたいと思っております
えっとまあの 骨組みの話の中でですね発音発声アクセント音程で
最初に発音かで発音そうですね最初に発音ってさらっと僕言ってるんですけれども 発音を気をつけましょう発音を良くしましょうっていうのは
まあ僕はさらっと言ってる割にはあの結構何にしてきた人間です結構あの難しいん ですね
そう人によってはまあ普段ちょっと意識できていないからちゃんと意識したら良く なりますよという方もいらっしゃいますし
自分で録音を聞き返したらですね自分の声ってこんなんだったんだっていうのを初めて 知ってじゃあ気をつけようこの気をつけようという意識ですね
これだけでまあ結構治る方もいますがいますがですね あのそれだけだと全然治らない方もたくさんいるんですよ
いますよねきっとうんうんと頷いている方がいると僕は信じています 僕もあの
03:00
結構悩まされていて未だに多分完全に治りきっていないんじゃないかなというところは あります
その発音を良くしましょうというと唇唇の形ですね 口の形とか主には唇の形ばっかり指摘されることが多いんですけれども
なんかそこを意識しているけれどもなかなかうまくならないんですという方に向け て他にもですね
もっともっとやれることはあるというのをもうあの何個になるかわからないんです けれども思いつく限りいろいろお話ししたいと思います
ですのでまあ今日は解像度を高めるという感じですかね ではえっとまあの順番に行きたいと思うんですけれども
大元の考え方というのは 発音というものはですね
なんていうかな声って別に目に見えないものなんですよ 目に見えない空気を使って目に見えない体内をうまいことを活用してですね
それを喉で空気を喉で変換してそれを口の中で形作って 響きとかも考えてようやく声に出るというも全てが目に見えないことばっかりなんですよ
だからあのまあ本当に難しいしいくらでも極めようがある世界になるんですけれども だからですねそんな複雑な話を唇だけで全て管理しようなどというものはですね
おこがましいんですよ おこがましくてですねできようがないんです
なのでこの考えを基準に行くといろんなことがですねあのもっとやるべきことが あるんだなぁと気づくわけです
まずその唇の形ですね唇の形はやはり自分で鏡を見ながらやったらいいと思うんです けれども
うまくいかない方はですね歌舞伎役者になったかのようなとか私はアナウンサーです ぐらいのそういう着替えでやるといいかなと思います
唇の形もありますし ちょっと大元次元が違うもっと抽象的な話なんですけど口の中の空間ですね
口の中の空間がうまいことなっているかどうかというのが大事になってきます なのでそれに合わせそれに基づくとですね
それに基づくと唇の形もあれば下の位置ですね 下の位置それが上の方にあるのか中腹に漂っているのか下に下を下に置いて
いくのかですねにもなります で
あとは僕が意識しているのは唇の形といっても 広角も気をつける場合がありますね広角っていうのはよあの唇の両サイドですこれを
ちょっと気持ち上に上がってるか落ちてるかだけでもですね 発音の空気雰囲気が変わってきます
声がよく低いと言われる方は気持ち高めに広角をちょっと食いってあげるよ 当然よくなったりもしますこれ歌ではしょっちゅう言われることなんですよね
下の位置もありますし下がですねなんていうかな 下の中腹がどこにあるのか下の先端がどこにあるのか
06:01
下の奥側がどこにあるのかあとはそれが下がですねすぼめているのかどうかとか ですね
そういうところも関わってきますであとはへ あとあって今日いっぱいそうですけれども
奥歯奥歯が開いているかどうかですね そこも考えようが結構あるかなと思います
口のなんか スカッとした感じが出ない口がここを持っているんですっていう方は
奥歯の開き方もですねそこもちゃんと開くぐらいに履きやるとより吐き吐き する印象が出てくるかなと思います
であとは口の中の形なんでなんというかな 上あご上あごのこの丸みのあるところですね
そこを上にちょっと引き上げるのかまあただメタペターってやるような形かですね そういうところも関わっていきます
まずはそう口の中だけでもそれそれぐらいのものがありますね で a
今度はあの 響かせるポイント
響きのポイントも発音に関わってきます あーとただ出すのか
大したよりにやるのかそういうかもっと上に引っ掛けてああああああとやるのがですね これはの口の中を意識してもですねそれとはまた別の次元になってくるんですよ
口の中がうまいことをやっていてもその響かせどこを響かせようと意識しているのか 上なのか正面なのかしたなのかですね
それによっても最終的に出てくる声の形というものは変わってきます きますね
あとしてシンプルにですね本人のあのその口発音のイメージというものも聞いていきます 自分自身がですねこの後いうものをなんかの潰れた青イメージしながら言っていたらやっぱ
声も潰れるんですよで自分がまるで本当にアナウンサーになったこのように美しい あというものを
口の中から出すんだというふうに意識するだけでもですね実は整ってきたりしますまあ これは正直一番手っ取り早いんですよね
なのでうとか音かもですね同じですねうおそれもまあどういうふうに どういうを意識しているのかですね
もう僕はイメージとしては もう民町体の美しい筆で書いている美しいこのうというものとかをですね
意識しながらそれを口からポーンと出てるんだよというイメージでううううううという ふうにやったりします
でさらにはですね なんと口の形というか
これは前あのそこでなんというかが締まりのある銀の話でもしたと思うんですけれども 起点と起点とで
終点入り口と出口そこを統一させるという意識もポイントかなと思います この
09:04
のどのどの奥からのどの奥が起点で声が出てくるわけなんですけれどもそれが起点で そこでもまずすでに綺麗なうにしようと思っているかどうかですね
でそれをさらに出口の唇の方でも同じようにしているか 入り口がうなのに出口が大みたいなことの状態になっていたらでそれあの乱れるわけ
ですよ空気の流れが乱れるわけです なのでそういうところも関わっていきます
あとはどうだろうな響きの話に関わってくるかもしれないですけど あああああ
呼吸呼吸を口の中をどういうふうに通そうとするか ちょっとここらへんは中傷すぎてなんともよくわかんなくなってきますね
だいたいだいたいそんなところかななんか10個ぐらい言えたらいいなぁと思ったんですけど なんかギリ言ってないような6個7個ぐらいで終わってるような気はするんですけれども
まあでもそれそんなもんですかねぇ それはそうだそうとさあとは
理想はですね理想というか各母音はあいうえおは常に同じであるべきなんです けれども
言葉の流れで出てくる一つ一つの a
あいうえお書き受け子その1414ですねそれは他の言葉の流れを受けると 一番聞こえやすい形というものは実は変わってきます
全部が全部ですねなんかの機械で当てはめたようにやるとですねそれはちょっとあの人間 ぽくないですし
人間は実はですね微妙なコントロールをしているわけなんですよ なんというかなぁなんかいい例があるのかな
ベンツイシュクシュクのたとえ分がわかりやすいですよね a
ベンツイの場合 a 唇を閉じてうんにしているのかですね唇を閉じずに米うん 口の中だけとして米運なのかですね
3月とかですね a 人間
人間であればもうか口をギュッと閉じたりしますけれども こんな形であの他の前後の言葉の流れでより何かの正しい正解がどんどん切れ変わって
いきます だからあの一概にこれはあだからみたいな風に単純に考えずにですね
母音は母音はそうあるべきなんですけどもそれ以外の言葉に関しては 伸ばすべき母音はそうなるんですけどもそれ以外のところは実はあの
細かい細かいマイナーチェンジがいっぱい入ってるんですよというところもぜひ知って おいてもらっていいのかなと思います
というところですかねなんかいっぱい喋ったんですけど そしてそして総括すると総括するとですね
やっぱり僕はウイロウリの落語をやるのが一番いいかなと思います僕もですね 本当にあの最初の頃はうが子供の頃はうがめちゃくちゃに苦手でですね
怖い先生に何度も何度も怒られて自分でも意識しているけれども何度も何度も怒ら れてですねでも唇自分なりにすぼめているのにうまくいかないんですよ
12:04
そう本当にそういうふうに怒られた経験があってなんて発音は何かわからないんだという ふうに思ったことがあります
でも 今はああですねあの響かせ方がなんかダメだというふうによく言われるんですけれど
うんとそういうのがだいぶ改善されたなぁと思っているきっかけがこのウイロウリですね ウイロウリを毎日本当にコツコツやっていることによってすごく発音が良くなったなぁと自分でも
あとは人からの評価を聞いても良くなったという印象があります ただのこのウイロウリはですねあのものすごく大変で真面目にやろうとすると覚えるだけで
数ヶ月かかりますし 一つ喋りきるだけ10分とかかかる大変なものなんですが
なんですがですねまあのそのその分量の別に10分の1とかでも全然問題ないです 拙者お館と申すはお立ち合いのうちにご存知のお方もございましょうが
お江戸を立って二重梨上方総集小田原石木町を過ぎなされて青物町へ上りへおいでなされれば 欄間橋とらえ遠江門
ただいま提発いたして延載と名乗りますする だいたいここらへんぐらいまででいいかもしれないんですね
うんと ここまでのセリフを別に早口言葉ではなくてですね
むしろゆっくりめにゆっくりめに一音一音丁寧にやるということをやるとですね 唇がよく動くしこの唇の筋肉が鍛えられるし
あとは言葉の流れの中で聞こえやすいものは何なのかというのを意識できるんですね 僕はそれが一番総合的に鍛えられる鍛えられるんじゃないかと思います
ついついですねこの落語をやっていると早口言葉に挑戦したくなるんですけれど あの
知り合いにゴスペルの知り合いにで友人でいいんだろうな よくそういう人の方にですねベテランの声優さんがいるんですよ
声優さんがいてこのウイローでできるようだったんですよって話したらですね わかるわかるけれども一番大変なのはめちゃくちゃゆっくりしゃべるのあれ本当に大変なんだ
言われたんですよねそれすごく覚えていてですね実際にやってみると本当に疲れるんですよ だから別に暗記する必要は特になくてですねまあそれを見ながら短い文章でいいから
ゆっくり丁寧に口を全力で動かしていくというのをやるとですね まあのだいぶ変わってくるかと思いますぜひぜひですねあの
これを今日話した細かいところまで意識をめぐらした後でこのウイローリーをチャレンジ してできればそれを実際本当にほんと1分以内に終わると思う1分で終わると思うんで
それはのコツコツ継続していただくとですねそれがギッチギンの発音にもすごく効いて くると思いますぜひぜひ試してみてください
よしでは後半ですね一つギンジたいと思います ああそっギンジる前にそう一つ宣伝しておかないといけないですね
15:00
そうよく宣伝忘れるんですけど僕の電子書籍資金のが学べる電子書籍 資金の教科書初心者編というものがあります
amazon の中で資金の教科書で出たら私の銀ネコが書かれた緑色の本がありますんで よければそちらであの市議について綺麗に読みやすくかつボリューミーにまとめられているので
よければ読んでコメントもいただけたら嬉しいです そうあの今月もうすでに3人買ってくれていますねぜひぜひあの
まだそういえばのレビュー書いてないわという方もお待ちしております よしでは後半最後一つギンジで終わります今日ギンジるのはもうこれめちゃくちゃ有名なやつ
ですね 風況夜泊超計策です
では詞文からですね 月落ちカラス鳴いて霜天に満つ
高風漁家州民に対すこそ場外の観山寺 夜半の小生覚醒に至る
ではどういった内容か月はもう西に沈み鳥の鳴く声違う鳥じゃないせカラスですね カラスの鳴く声が聞こえ空には霜の降りる気配が満ち溢れて寒さが厳しい
川岸の帰れやイサリビーの明かりが点々と寝そびれた目に映る なかなか寝疲れずにいるとこその町外れの観山寺でからであろうか
夜半を告げる鐘の音がこの筆まで聞こえてきたということです そうこれあのさっと読んだだけでもですね
霜天に満つとか観山寺の運とかですね 夜半小江と覚醒なんか全部の言い方がですね結構ポロポロと違ってきたりします
あとは月落ちカラス泣いて発音が試されやすい銀でもあるのでですね そこを僕なりに気をつけて演じたいと思います
不協約 超経緯
月落ち
カラス 泣いて
霜天に
満つ
幸福
愉快
庶民に
耐す
こそ町外の
観山寺
月落ち
18:01
観山寺
夜半の
昇聖
観山に
至る
いかがでしたでしょうか 月落ちカラス カラスで失敗しましたね
カラスほんと難しいんだよなぁと 最近睡眠削ってるから喉のノリが悪いとこういうところで何か明らかにボロが出ます
あとはそう やっぱり限定て僕なんかの苦手なのですねいっぱいあるんですけど魚かのか魚か魚かの発
これ僕響きがですね何かまだあの下に落ちてないってよく言われて注意されてでも難しいん ですよね
であとはウトウトをですねもうあのこれめんどくさいんですよね
唇を一層ぎゅっとやらないといけない何か使うエネルギーが多いんですよ
いいとか絵のほうが僕はのなんかやりやすいんですが引っ張る方は好きなんですけどすぼめる方はなんかのめんどくさがっちゃうんですね
このめんどくさがりにはもしかしたらウトウトが苦手かもしれないというすごく雑な仮説を立ててみましたいかがでしょうか
いや本当にあの意識しないとですね綺麗綺麗にやろうと意識しない限り綺麗にはならないですね
ここは改めて思った次第ですでは今日の配信を聞いて皆さんの発音が少しでも良くなれば幸いです
詩吟の魅力を発信する詩吟チャンネル次は明後日ですかねになります
どうもありがとうございましたバイバイ
20:11

コメント

スクロール