1. 詩吟日本一による「声を鍛えるラジオ」
  2. 第192回:声に透明感を持たせ..
2021-04-28 06:31

第192回:声に透明感を持たせる本質的な方法

何度も言いますが、意識しましょう!😆

#腹式呼吸 #発声
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/5f18a737907968e29d7a6b68
00:02
福祉呼吸を得得するラジオ おはようございます。こんばんは。福祉呼吸の先生こと、heyheyです。
このチャンネルは、詩吟歴20年以上、ゴスペル歴10年以上の私、heyheyによる 福祉呼吸のやり方や声の出し方について、わかりやすくお伝えしていくチャンネルです。
まあ、日替わりでですね、詩吟の内容もやっております。 基本的に、月・火・木・土が福祉呼吸や声に関する話、
水・金・日が詩吟に関する内容で、毎回5分に収めようと頑張っている感じになります。サクッと聞いてみてください。
ということで、今日は土曜日、違うな、木曜日に向けた 福祉呼吸に関する内容でお話ししていきます。
題してですね、 声に透明感を持たせる本質的な方法ということでお話ししたいと思います。
聞きやすい声っていうのはですね、 ハキハキしている声、しっかり前に飛んでいる声、それに加えてさらにもう一つ、それが透明感のある声なんですね。
僕も結構普段から話している時に、それを出そうと意識しているわけなんですけれども、 この透明感、どういうふうに出したらいいのか、どこが本質的なのかというのを話していきたいと思います。
ペットボトルがありますね。ペットボトルに水を入れます。 それを逆さにすると、水はどのように流れ出ますか?
わかるとイメージできると思うんですけど、思いのほかですね、水の流れってぐちゃぐちゃなんですよ。 すごい不連続な感じと言いますか、不規則な感じで水が流れ出てしまうんです。
でもこの水の流れを良くするためにどうしたらいいのか。 それはですね、一箇所小さな穴を開けておくんですね。
穴を開けておく。そうするとそこからですね、空気が抜けてですね、出たり入ったりしてですね、 圧力がちょうどいい感じに調整されるんです。
ちょっと理系っぽくなってきたな。 穴を開けることによって、空気穴、通り道を開けることによって、水がスーッときれいに流れ出るようになるんですね。
これと同じなんですよ。声の透明感というのは、水がきれいに流れる流れ出るようなイメージものだと思ってもらえればわかりやすいかなと思います。
この小さな穴っていうのが、鼻から抜け出る空気のことなんですね。 鼻が詰まっている状態っていうのは、ペットボトルが完全にもう他が詰まっている状態。
口先からしか声が出ない状態。 だから声がですね、流れが悪くて、聞いている人にとってもあまり耳心地が良くない。
耳心地ってなんだろうな。聞き心地が良くないということになります。 一方で鼻からですね、空気がきれいに通り抜けるようにすると、透明感が出てくるということになります。
まあ一気に説明しましたけど、実演してみたいと思いますね。
03:02
僕はいつもウイロウリっていう落語のセリフをやってるんですけれど、滑舌練習ですね。 これを透明度を上げたり下げたりしながら喋ってみたいと思います。
まずは通常、違うな、透明度を高めた通常の僕の話し方ですね。 ウイロウリ、拙者、お館と申すはお立ち合いと申すに。
あれ?忘れたぞ。 お立ち合いの者もいらっしゃいますが、ダメだ今日は調子悪いですね。忘れました。
こんにちは、ヘイヘイですっていうセリフですね。 これを鼻を少し通り道を悪くした状態でいきたいと思います。
こんにちは、こんにちは、ヘイヘイです、こんにちは、ヘイヘイです。 今何も手を使わずに鼻の流れを止めた状態ですね。
鼻をつまむとこんなやつ。こんにちは、ヘイヘイです。 これは明確にわかりますよね。
こんにちは、ヘイヘイです。鼻をつままなくても意識しなければ、こんにちは、ヘイヘイです。 これを鼻からの息をすごい意識すると、こんにちは、ヘイヘイです。
この違いわかりますかね? 難しいかな?
私はですね、結構もともと鼻炎アレルギーを持っていても、小さい頃から鼻詰まりが酷かったんですね。
だから結構苦労したんですけれども、それでも鼻を適度に噛んだり噛みすぎたりすると逆に悪化する場合もありますし。
あとは、鼻の通りを意識するっていうのが正直僕としては答えなんですね。 鼻から息が漏れ出ることを意識する。
そうすることによって話しているときにもちゃんと鼻から息が出ているのを感じながら喋ることができる。
そうすれば声に透明感が出てくるよというお話です。今日はちょっとうまくまとまってないな。
そこでですね、どういうふうにもう少し鼻から出る息を意識したらいいかっていうとですね、これつい最近のやり方と被るんですよ。
カエルの歌をうんで歌うんですね。もうめっちゃまるまるかぶりなんですよ。
これをやるんですね。これはこの前の時は声を前に出す方法としてご紹介しました。
今日は声の通りを良くする方法としてご紹介しています。それほどにですね、これはすごいお手軽でお得なんですよ。
鼻から息を漏れ出すことっていうのはすごくすごく大事なんですね。逆にそれさえできればいろんなお得なことができてきて、まあ一石二鳥だったり三鳥だったりまあ多分いろいろあると思うんですけれど。
そんな感じですね。今日もゴールデンウィークこれから入りますけれども、カエルの歌をひたすらハミングしまくってくださいと。
それで話している時、実際に話す時にそれも少し意識できれば、なんかちょっといい声だったねって言われるような気がします。多分僕はそう信じております。
ということで、もう6分になっちゃったんで今日はこれぐらいにしておきます。あれですね、今日はどういうタイトルだったかな?
06:03
声に透明性を持たせるための本質的な方法ということで、ペットボトルの例を挙げてですね、空気の通り道の重要性をお話ししました。
あそこを意識するだけで、またはカエルの歌をやってみるだけですね。十分良くなっていきますんで、ぜひぜひ意識して直してみてください。
ということで、腹式呼吸を得得するラジオ、今回は以上です。どうもありがとうございました。バイバイ
06:31

コメント

スクロール