1. 詩吟日本一による「声を鍛えるラジオ」
  2. 【詩吟ch】必聴:詩吟の声を力..
2022-12-31 16:39

【詩吟ch】必聴:詩吟の声を力強くする5つのコツ<寒梅>

エピソードをシェアする

Share on X Share on Facebook Share on Threads
寒梅 / 新島㐮
庭上の 一寒梅
笑って 風雪を侵して開く
争わず 又力めず
自ずから 百花の魁を占む
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/5f18a737907968e29d7a6b68
00:03
詩吟の魅力を発信する【詩吟ch】
おはようございます、こんばんは。詩吟chのHeyheyです。
このチャンネルは、詩吟歴20年以上の私heyheyによる 詩吟というとてもマイナーな日本の伝統芸能の魅力や吟じかたについて、「ザックバラ!」にお話ししていくチャンネルです。
皆さんいかがお過ごしでしょうか?今日はみそかですかね?大晦日じゃなくて確かみそかですけれども
今日もですね、娘と奥さんの実家の方に行きました
餅つきのお餅を食べにもらいに行ったみたいな感じですね
僕、奥さんの実家行くまで餅つきっていうのはキネとウスでやるもんだと思ってたんですけど
あの機械で、白い四角い機械でゴロンゴロン回すんですね
そう、それは全然知らなくて
ただお米も、外になんかあのちっちゃいドラム缶、ドラム缶じゃないかな
みたいなやつで釜で蒸して、餅米を蒸して
でそのなんかまだ潰してない状態の餅米を食べるのが僕は個人的に一番美味しいんですけれど
それを機械で入れてグニャングニャしてから
大根おろしと、なんだっけ醤油じゃないな
大根おろしと、あれ大根おろしとなんだっけ醤油だっけ
なんかそんな感じで味付けしてるんですよね
僕、この奥さんの地域
そう、僕その食べ方初めて見たんですけれど
今日もたくさんお餅をもらってきたんで
もうとにかくですね
年明けは雑煮だらけにしようかなと思っております
よし、では今日の本題に行く前に
ちょっと一つだけご連絡しておこうと思います
あの無料で資金のアドバイスしますよ
ということをお話ししてきたかと思うんですけれども
応募いただきました方本当にありがとうございます
最終的にですね
2名の方から依頼をいただきましたので
この2名の方にですね
どちらもしっかりとアドバイスさせていただきたいと思います
元々は年末にですね
やろうかなと思っていたんですけれども
いやせっかくならしっかりとですね
お返しアドバイスしたいなというところと
新しい企画なので
年明けに新しいことをやるぞという気持ちも込めて
やりたいと思うので
新年、元旦は別のことをやりたいかもですけど
2、3、4あたりでですね
お二人のアドバイスをしっかりとさせていただきたいと思います
送っていただいた方本当にありがとうございます
よしではですね
今日の本題の方に移りたいと思います
今日のテーマはですね
詩吟の声を力強くするための5つのコツ
そんなテーマでお話ししたいと思います
これなぜこういうテーマにしたかというとですね
03:01
詩吟を始めて歴の浅い方が特に多いかもしれないんですけれども
やはり詩吟というものをですね
音楽として捉えてしまうんですね
たぶんこれは現代に行ける方は年齢問わずそういうことになってしまうと思います
吟を吟として捉えるって相当難しいかなと思うんですけれども
そうなるとですね
詩吟の音程
これをですね
もうメロディーのように
こんな風な吟になってしまうかなと思います
まあそれも仕方ないんですね
ただやはり銀はですね 歌うのではなくて吟じるというもの
銀っていうのはやはり声質が段違い 力強さが段違いということになります
分水こんな風な声になるんです けれど
いやいや今までそんな声の出し方 をしたことがないよという方が
多分普通だと思いますんで じゃあこの音程は取れたとしても
市銀として声を力強くするためには どうしたらよいのか
大事なところをですね欠かせない ところを5つお話ししたいと思います
んでぜひぜひ聞いていってください ではまず一つ目ですね一つ目
早速多分こういうアドバイスしてる の僕ぐらいかと思うんですけれども
録音する機録音機ボイスレコーダー スマホでもいいんですけれども
この録音機を3メートルから5メートル くらい前に置きましょうということ
です これ録音自分の銀はですね
やはり確実に録音して聞き返して ほしいんですけれども
人に聞いてもらうというよりは やはり自分で聞き返してほしい
という思いもありますが銀を録音 するっていう時にですねやはり
ついつい目の前とか手元とかそう いったところにスマホを置きがち
なんですよね 操作するから仕方ないんですけれども
やはりですねこういう聞く人にとって どこに銀を届けるのかというと
目の前なんですね目の前しかもちょっと 離れたところになります
だから3メートルから5メートル くらいが目安別に具体的な意味
はないんですけれども10メートル でもいいですけど
なので目安確か歩数で1歩1メートル くらいですから3歩から5歩くらい
歩いたところにスマホを置いて できれば目線くらいの高さに置
いたほうが良いかなと思います こうすることで声が前に飛びます
本当にシンプルなんですけれども これをやるかやらないかは明らか
に分かるんですよ 僕も私銀のネット教室やっております
けれどもこの声は手元に置いた なこれ目の前に置いたなこれは
奥の方に置いてるな本当によく 分かりますし声の飛び方が違うん
遠くに置いたら声量が小さくなって しまってなかなか聞き取りづらく
06:04
なるんじゃないかなという恐れ はあるかもしれないんですけれども
僕は声の質を聞いておりますんで その質が良くなっているのかどうか
それはやはり録音機を前に置いて いるかどうかでよく分かります
声を飛ばすためにはこの録音機 を3メートルから5メートル前方に
置きましょう これが一つ目のコツですね
では二つ目ですけれども二つ目 は息をたっぷり吸うです
息をたっぷり吸うこれは地声が 強い方もですけれども声が弱い
方こういった方も本当に息を吸 わないんですよ
声のエネルギー源というものは もう間違いなく息です息空気ですね
吸った息がエネルギーになります のでそれがないとどれだけ力強さ
を出してくださいと言ってもガス 欠になりますのでそれも無理なん
ですね 特に詩吟においては二句三足と
言われる場所そこでたっぷり間 をとっても詩吟としては自然な
流れになります どういうところかというと
弁水祝祝夜川を渡るですと弁水祝祝 でここでたっぷり息を吸う夜川
を渡る暁に見るでここでもう一個 たっぷり吸う戦兵の対岸を擁する
でここでもう一回たっぷり吸うい こんなに十年でここでまたたっぷり
吸って一拳を磨き流星でここで またたっぷり吸って最後は
肯定調度を一室ですねこういう ふうに銀は最初含めて5箇所
吸うところがありますここはですね 本当にたっぷり間をとってください
12これぐらいの間をとってほしいん ですね祝祝夜川を最初のうちは
ですねいやこんなに間をとって いいのかなと不安になることある
かもしれないんですけれども大 は小兼ねるんですだんだん短く
することはできるんですけど意外 とこの呼吸の間をですね伸ばす
ことって難しいんですよ下手な 癖がつかないうちにですねこういう
間をしっかりととって息を吸う ようにしてみてください
これは2つ目本当にシンプルなんですけど 忘れやすいんですよぜひぜひですね
そして3つ目この詩銀においては 詩文を読むんですけれどもこの
詩文はですねちょっと歌舞伎 っぽく大げさに読んでみてください
どういうことかというと弁政弁政 詩銀はですね弁政祝祝この弁政
と言ってからいい説聴が入るん ですね祝祝と言ってからこの説
09:02
聴が入るんですけれどもこの詩文 を読む方ですねこの呼ぶことを
もっと歌舞伎っぽくしてほしいん ですよ弁政これがあの弱くなって
しまうんですけどこの弁政をもっと 大げさにするんですね弁政とこういう
歌舞伎っぽくなんと言いますか 本当にあのモノマネでいいんです
けれども歌舞伎っぽく詩文を読んで それに説聴をつけるように意識
されるとそれもですねだいぶいい 感じになるんじゃないかなと思います
そして4つ目ですね4つ目声は唇 よりも5センチ前から出すイメージ
これ何言ってるかわかりますか ね声を前に飛ばしましょうということ
なんですけれどもそれをもっと 厳しくいきますと声というのは
もちろん唇からというか口の中 から出ているそれはもちろんその
通りなんですけれどもイメージ としてですねイメージとして声
がまるで唇よりもさらに5センチ 前そこから声が出始めているように
イメージするんですそうすると ですね声がまっすぐ直進するよう
になると言いますかなんていう か声を唇からバーッと出るんじゃ
なくてそのさらに前方から出そう とするとそのもっと声を前から
出さなきゃっていう意識がですね 本当に強くなっていきますこれは
本当に言ってること伝わるかな 唇の5センチ前そこから声が出る
ようなイメージですね本当に何 言ってるかよくわからないかと思う
かもしれないんですけれどもそう イメージしてください想像して
そのように吟じてみてください そうするとあなたの声がですね
本当にこの前方の六本木に向かって 突き刺すように声が出るようになります
んでぜひぜひイメージしてみて ください
そして最後5つ目ですね5つ目この 声を力強くするというのはですね
筋トレと一緒だと心得てください まあコツといったんでですねなんか
すぐにできますよというまあいく つかはですねあの効果が即ある
ものもありますけれどもやはり 声特に声量というものはある程度
筋トレに近いところがあります 普段使っていない人がですね急
に指輪を習ったからといって一気 に声量が上がるというわけじゃないん
ですね 普段使っていない人はまず大声を
出すところからやっぱ始めてみる と喉がだんだんと鍛えられていて
そこからお腹を使って声を出す ともっとパワフルになっていく
と日々鍛えていく本当に1日5分 でいいんでそれを出し続けていく
ことによってですね声が鍛えられて いくということ本当に筋トレと一緒
ですサボるとどんどん衰えていきます 声量から衰えていくのでまあ筋トレ
と一緒だというふうに心得てみて ください
ということで今日5つ指輪の声を 力強くするためのコツをお話し
させていただきましたもう時間 だいたいこんなところかな長く
12:00
するとこのスーパーの駐車場から 僕は締め出されてしまうのでほど
ほど適当にしておきたいと思います よしでは後半ですね後半一つ
厳じていきたいと思いますこの 年末にあった監視ないかなって
思ったんですけどなかなか見つからないん ですよね新年はなんかあるんですけれど
年末ってなくてですねそうもしこの 配信聞いてる方いいのあるよっていう
のあったらですね即コメントいただけ れば明日の大晦日の配信にそれを
吟じたいかなと思います難しすぎ なければですねよしということで
今日はこちらを吟じていきますね 新島城作完敗です
平城の市完敗笑って風雪を犯して 開く争わずまた勤めず
おのずから百花の咲きがけをしむ 庭に美しく花をつけて完敗の木が
一本あるその梅は笑って厳しい風や 雪に絶えしのんだあと初めてこの
美しい花を咲かせるのである別に 他と争うのでもなくまた力むの
でもなく自然に多くの花の咲きがけ となっているのである本当にあの
冬の寒さとそして力強さですね こういう詩は本当にお腹を使わない
と出せないやつなんでお腹を痛めて 痛めて吟じてみたいと思います
パワフルさですねよしじゃあ 頑張って吟じたいと思います
完敗 三島城
風雪を犯して開く争わず
また勤めずおのずから百花の咲きがけを
15:39
しむ
いかがでしたでしょうか
このキリッとした梅のですねこの キリッとしたクールな感じが伝わ
りましたならば幸いです
なんとか年内もですねいろいろ 続けることができました本当に
いつもコメントくださっている 方ありがとうございます
まだコメントしてないよという 方もですねあの一文で良いので
コメントいただけると本当に励み になります
またあの悩みやリクエストなどを いただきましたらそれもとっても
嬉しいですすでにいくつかいただ いてるんですけれどもそれもですね
順を追って回答させていただきます のでぜひぜひよろしくコメント
いただければ幸いです
では寒くなりますけれども引き続き 体調を崩さないように
シギンのミルクを発信するシギンチャンネル どうもありがとうございましたバイバイ
16:39

コメント

スクロール