00:01
私は、頭の目視機能がうまく働かず、また人より極端に忘れやすいです。
しかし、頭の中に部屋を作り、その引き出しや本棚の方に画像で収納するイメージをすると、記憶の出し入れがスムーズになり、今では部屋をたくさん作り、人より膨大な量の記憶を出し入れできるようになりました。
街を建設したり、より多くを覚えられると思います。少しずつアパターンの中で建設中です。
弟を教えたら、何を言っているかわからなきゃわからなかった。私は何かの障害でしょうか。何点は一度覚えたらわからないところです。
記憶の仕方は人によって結構違います。
記憶力が良いと言われている人は、記憶の仕方を自分の脳に合わせた記憶の仕方をしています。
鈴嶋さんの場合は、頭の中に部屋を作り、その部屋の中に画像を置く。
どの部屋に置いたかという目次があると引き出しやすいという記憶構造です。
例えば、水平、利米、僕の船みたいな語呂合わせだったり、
妊娠習慣、もしもし、亀代に合わせて中国の言語を覚えるみたいなのがあると思いますが、
曲に合わせて覚えるとか、ひたすら手で書いて覚えるとか、語呂合わせで覚えるとか、
その記憶をするためのテクニックというのがいろんなのがあって、
それに合わせて自分の脳に、結局その人によってどういう記憶の仕方って違うので、
その人に合った記憶法というのがある人は、わりときちんと記憶が残り続けて、
というのもあったりするので、記憶力がないと言われている人も、
結構記憶のテクニックがあまり持っていないというだけの場合があるんですよね。
なので、記憶のテクニックを磨いてみるとか探してみるというのをやると、
わりと覚えにくいものというのも覚えやすくなるんじゃないかなと思うんですけど、
これを覚えなきゃいけないというのをひたすら唱え続けるという覚え方をする人が多いんですけど、
例えばマグネルスというのを覚えなきゃいけないというときに、
ひたすらマグネルス、マグネルス、マグネルスと何度も言っていたとしても、
それをふと忘れたときにもう思いやすくなっちゃうんですよ。
なので、忘れたときにマグネルスという単語をどうやって思い出すのかというところのキーワードを先に作ったほうが、
僕は覚えやすいタイプで、
マグとネルスかな。
これだとマグというのがマジシャンのマグだったり、牛乳を入れるカップのマグで、
ネルスが白鳥に乗って少年が飛んでいくNHKのアニメが昔あったんですけど、
その主人公の名前は確かネルスだったと思うんですよね。
なので、マグカップの上にネルスという少年が乗っているみたいなイメージを覚えておくと、
マグネルスを忘れたときにマグなんとかだったよね。
マグカップの上にネルスみたいな感じでマグネルス。
ニルスかな。
音的に近い。ニルスじゃないっていっぱい来てるけど。
っていう感じで覚えると、
03:00
忘れたときにどうやって思い出すかっていう形で覚えたほうが、
わりと僕は忘れたときに思い出しやすいっていうのがあったりします。
っていう感じで物事を覚えるっていうやり方もありますよっていう。
受験生の人とか考えてみてください。
涙について疑問なんですが、悲しいときに出るのは理解できます。
でも歌詞も分からないオペラなどを聴いて涙が出てしまいます。
オーケストラの演奏や歌詞の歌声に感動して涙が出るんだろうなと思いますが、
なぜ何を言っているのかも分からない音楽を聴いて涙が出るのでしょうか。
いる人さんもありますか。僕はないですけど。
ただそのメロディーによって人間の感情とかを動かされるので、
たとえばノリの良い音楽が流れると体を動かしてしまうみたいなのがあって、
その音楽によって人間の感情だったり行動というのは結構コントロールされるものなので、
悲しい音楽を聴くと昔の悲しいことを思い出してしまって、
結果としてそれとリンクして涙が出てしまうみたいなのはある人もいます。
全然それもない人もいるので、
だから俺はならねえ、だからそんなことはねえっていう人もいるんですけど、
そうなる人もいるって話です。
ひろゆきさんが出会った中で一番考えがたに影響を受けた人は誰ですか。
どうなんだろうね。
多分無意識ですけど、結局子供の頃に親から受けた影響っていうのは結構あると思うんですよね。
なので多分父親とかの影響の方が大きいんじゃないですかね。
別に要は子供ってなんか、
この親の子のセリフが自分の生活に影響を与えてるんだみたいなのを
いちいち覚えてないんですけど、
割とその生活の基準になってたりすることってあるんですよね。
もともとの性格なのかもしれないんですけど、
うちの父親は仕事の愚痴を家で言ったことがないんですよ。
僕も仕事の話を家ですることほぼないんですよ。
愚痴を言ったこともたぶん冗談半分で言うとか、
関わってるからこれはこういうふうな説明をした方がいいなとかはあるんですけど、
基本的に仕事上の話を僕他人にすることってないんですよね。
なのでそういう感じは結果として同じようになってるので、
それがその影響を受けたのか遺伝子なのかわからないですけど、そんな感じです。
うちの旦那さんがひろゆきが好きすぎてしゃべり方が似てきました。
どうしてくれるんですか?
たぶんひろゆきが嫌いになればいいと思うので、
どれくらいクソやろうかっていうのをちゃんと教えてあげた方がいいんじゃないかなと思います。
そろそろiPhoneを買いようと思ってますが、
AppleCare耐える価値ありますか?
AppleCareのバッテリー交換は1年で状態が80%にならないとできないようです。
ひろゆきさんがAppleCareをお得と言いましたらこれどう聞いておりますか?
ついでに1年でバッテリー80%以下にする方法を教えてください。
あ、そうなんだ。
80%以下にならないとAppleCare使えなくなったんだ。
知りませんでした。
とはいえ、iPhoneの場合ってだいたいみんな画面ぶっ壊すんですよね。
落としてヒビ入れたりみたいな。
ヒビ入れて修理すると結構な金額になるので、
なので入っておいてもし割れたらAppleCareで直すっていうので、
元は取れるんじゃないかなって僕は思いますけどね。
割れて売るときも画面ヒビ入っていると安くなっちゃうんで。
シングルマザーです。
息子が詐欺の受け子で善家者に、小学生の頃から意気揚々するように嘘をつき、
06:00
家族からもいろいろ搾取するような子でした。
今は別れた夫にアパートや携帯電話を借りてもらって生活しています。
今後私たち両親が死んだ後、娘に搾取の手が向かいそうで怖いです。
娘にアドバイスをしてあげてください。
こいつは嘘つきだから信用するなっていうのをちゃんと教えてあげてください。
別に兄だから、弟だから信用するというのではなく、
人は信用できない。
赤の他人でも娘さんを騙すような人は出てくると思うので、
騙されないようにする。
お金を払わないようにする。
ハンコを貸さないようにするとか、
要は嘘を言ってきたとしても、
この人は嘘をついているなというので、
実害をこむらないように生活するというテクニックを
ちゃんと教えてあげればいいんじゃないかなと思います。