1. なんでも楽しむ理系3児パパの頭の中ラジオ
  2. 7分_ 【推し紹介】冷静な狂人..
2024-02-22 07:23

7分_ 【推し紹介】冷静な狂人、ラグビーさん

☆#243 #声の引用して 頭部打撲は脳に負担かけます、ラグビーさん

https://stand.fm/episodes/653f51e8ab08739c62ff3a22

・山中先生のご友人の話。主治医なら絶対治るとは言えない
・情報収集が半端ない。仕事で忙しそうなのに。

#頭部打撲
#ラグビー #声の引用
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/6431f3839afdfc28ca2998ae
00:05
おはようございます、ずっきーです。
今日の朝は、ローソンでホットカフェラテを買って、朝散歩しながらスタイフの収録をしています。
今日お話しするのは、推しですね。スタイフの推しの紹介。
題名つけてきました。冷静な狂人、ラグビーさん。
狂人は狂った人って意味ですね。いい意味で狂われてるなーって思う方なので、
そのラグビーさんをご紹介していきたいと思います。
何件か出そうと思ったのが、1件だけですね。
ラグビーさんの声の引用、放送のこれをお勧めっていう放送を1個出して、
あとは特にお伝えしたいこと2つぐらいかな。
山中先生ってノーブレッシュを取った方のご友人との関係を、
ラグビーさんが客観的にお話した話と、
情報収集者が半端ないなこの人、っていうところのお話しして、
ラグビーさん推しの話をしていきたいと思います。
前提としてラグビーさんは血液のお医者さんですね。
血液って言うと発血病とか、そこでお医者さんなのかなーと思うんですけど、
あ、そんなに分かんないや。
はい、そんな方なんですけど、いろんなことを発信されてますね。
自分の具体的な体型に落とし込んで話されてるのを学びがあって面白い方です。
具体的にその知識を使って自分の具体例にしてるなーって1個引用して紹介したいのが、
恋の引用で頭部ダボクは脳に負担をかけますっていう発信が
243番の発信でラグビーさん発信されてまして、コメントにリンク貼っておきます。
その放送の中でラグビーさんどんな話してるかというと、
この放送自体が引用配信ですね。
カグシュン先生っていうイケメンのお医者さんですね。
スタイフかな?ボイシーかな?にいらっしゃるんですけど、
その人の配信を引用して、イギリスでサッカーで頭にヘディングとかっていうのは、
11歳以下だったかな?子供は寄生がされてますっていうのを引用した上で、
そしてラグビーさん実体験の話をしてまして、
ラグビーさん自体名前をラグビーとしているので、
すごいラグビーに頑張られた方ですね。
中高大ぐらいかな?大学生ぐらいの医学部のラグビーだった方が頑張ってらっしゃるんですけど、
それでちょっと頭部ダボクはやばいよーってお話を実体験に基づいてされてて、
その紹介がめっちゃ私好きというか、面白いので好きですね。
ラグビーはガチでやってて、スクラムって形組むところの三列もやってて、
足とか頑張ってガンガンぶつけるらしくて、
その仕事自体も求められたので、すごい好きでやったんですけど、
大きい大会かな?トーナメントかなんかで、
結構いいタックルもらっちゃって、
頭を思いっきり地面に打ちつけたっていうラグビーさんが実体験されていて、
その時、結構頭を強く打っちゃって、
意識レベルが3桁ですね、結構いっちゃって、
意識飛んじゃいましたーっていうお話を探答されてて、
それで診断を受けて、
03:01
腹血とかなかったけど、
頭部ダボク、脳震盪みたいなもんだよって医者から診断された、
ラグビーさんでした、医者さん。
その当時まだ医者じゃなかったんで、
医者から診断されて、
ただ脳震盪で済んだんですけど、
それ以降ね、記憶力がけんちゃん低下しましたーっていうお話をされてて、
元から記憶力が良くなくて論理的なところが優れてたんですけど、
頭を打った後っていうのは、
記憶能力が落ちたように感じますーっていう話をしてて、
頭を打った後に、
お酒を飲んで記憶を飛ぶ至近位置が随分下がりましたねって話をされていて、
ラグビーさん沖縄出身なんですけど、
沖縄行って結構飲むので、
飲みすぎると記憶飛んじゃうってボーダーあったけど、
そこに随分下がっちゃって、すぐ記憶飛ぶレベルまで行っちゃうんで、
やっぱ頭打つの良くないですよねーって話をされてて、
最後にラグビー、
ラグビーの世界大会かな、
それでも頭への攻撃みたいなのは随分規制というか厳しくなってきてますーっていう、
一般的な話をされてるんですけど、
その中傷的な話ですね、
イギリスでヘリングの規制がされてるっていうところから、
自分の実体験に落とし込んで、
自分の実体験話す時も、
意識レベル3桁いったんじゃないですかねーみたいな話してて、
同じような体験をする人だったら、
たぶんおっちゃんだったら、
いや大変だったよ、頭もうドカーンいったからねーとか思うんですけど、
ラグビーさんの場合は、
かなり飛ぶ強く打ちまして、
意識レベル3桁程度ですねーとかね、
すごい客観的な話をされてるのが面白いなーって思います。
そんな感情を交えないというか、
スタイフは一人語りなんで、
そういうとこあると思うんですけど、
なんかね、
淡々としてるというか、
具体性と抽象的なところを言ったり来たりが、
すごい上手だなーって思われる方ですね。
ぜひ放送7分くらいかな、
聞いてもらえればと思います。
あと、おすすめポイントとして、
あと2つ。
1つは、
ノーベル賞を取られた山中先生っていらっしゃって、
あの方がラグビーかな、アメフトかな、
すごいご友人の方と仲良くて、
その友人に対して、
絶対治るから諦めるな、
みたいなのを言ってたっていう本かな、
エピソードかな、
それを引用して、
ラグビーさんは、
山中先生、友人だから言えてますね、
主治医じゃこれは言えないですって断定してて、
主治医っていうのは、
具体的な客観的な数値を出して、
5年で何パーセント治るとか、
そういう数値を示してなんぼなんで、
山中先生が友達に対して、
絶対治るって言ったら、
これは友人関係だからですねーとかね、
淡々と、
変だなーって思わせるようなお話とかも好きですね、
どの放送かは、
探してないですが、
あと3点目魅力としてはね、
情報収集が半端ないです、
この人は、
ディスコードっていう最近の、
ゲーマーの人が作ったコミュニティというか、
システムがあるんですが、
それ私も10個20個入って結構情報を集めたりしてて、
そこそこ人より集める方かなと思ったら、
ラグビーさん、とりあえず100個は入って、
いろいろ見てみて試してですねーとか、
06:00
NFTに関する知識とか、
なんかいろんなとこから拾ってくるんですよ、
おしゃれの人かなって言ったかな、
昔ラグビーさん、
傾倒されてた方とか、
かぐじちゃんさんの発信とか、
いろんなとこから情報が持ってきてね、
でそのエッセンスですね、
特にその中で、
心が動いたのをスタイフで発信してくださるんで、
あ、なんかラグビーさんの発信はコスパいいというか、
選別し、
いろんな、
吸収した中の好きなやつを持ってきてくれるので、
私すごい楽しく聞かせていただいてます、
って感じですね。
今日は、
推しの紹介か、冷静な狂人、
なんかね、狂人、ものすごい、
なんか熱量というかね、
お医者さんになって沖縄の医療、
もうちょっと高度にするよ、
っていうのがすごい熱量、
仕事である方で、
それ以外のプライベートの情報収集と発信ですね、
ものすごいやってる方ですね。
冷静な狂人、ラグビーさんという
ハッチフレーズつけさせていただきました。
今日は3点ほどですね、
僕は脳に負担かけますっていう、
恋のいい家の紹介と、
山中先生とご友人の関係は、
主治医じゃ言えないことだよ、
っていう話と、
情報収集量が半端なくておかしいな、
っていう方のラグビーさん、
ご紹介してみました。
ぜひ放送聞いてみてください。
今日はお聞きいただきありがとうございました。
07:23

コメント

スクロール